公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21
ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
5077:
契約済みさん
[2023-05-10 15:06:02]
|
5078:
契約済みさん
[2023-05-10 16:23:38]
>>5076 マンション検討中さん
よそのタワマンですが基本は収支改善して一時金をなくし、減らした上で平準化します。じゃないと賛同されない。 ここはコスト削減どころかイベント費用や窓口時間変更等どんどんお金使う方にいってるので大変そう。 第3期の理事は優秀な方を希望いたします。 |
5079:
住民さん3
[2023-05-10 21:58:15]
>>5073 住民さん1さん
豊洲の周辺のタワマンもだいたいあのコンサルに第三者のプロの目線でチェックしてもらっている実績があるので、何でもかんでも否定するのではなく、事実ベースでメリットがありそうか判断すべきですね。コンサルにボラれた経験があると、そういう考えになるかも 笑 |
5080:
住民さん8
[2023-05-10 22:00:49]
>>5076 マンション検討中さん
だから長期修繕がメインタスクの理事を新設するんじゃないの? ちゃんと手は打ってるとその点は感じましたけども。いきなり平準化しようぜって議案が出てたら、は◯ぶーがまた喜んで出てきちゃうぞ |
5081:
住民さん8
[2023-05-10 22:30:28]
>>5079 住民さん3さん
2人とも噛み合ってないような。。 なんとか研究所は無料イベント会社。 スポンサー集めてマンション内外でイベントする。 有明を中心に湾岸のタワマンが多数契約。 お隣のマンションも、、 議案の、 なんとか事務所はコンサル会社。 施工調査や長期修繕のアドバイス的な事をする会社。 これまた湾岸のタワマンが多数契約。 駅前のマンションも、、 で、おそらくなんとか研究所のアンチなのでしょう。 確かに評判はまちまち。 |
5082:
住民さん8
[2023-05-11 01:08:53]
|
5083:
契約済みさん
[2023-05-11 06:43:41]
|
5084:
住民さん8
[2023-05-11 10:18:33]
千戸もあれば 1人2人おかしいのがいても全体には影響でないだろと思って買った
まさか入居一年目から 小岩の八百屋に執着するのが理事にいて ネット炎上するマンションになるなんて思わなかった 有楽町方面のアクセスで買ったから 小岩なんて考えてもいなかったし 理事にそんなのが出るなんて想定外だった 普通 企業では赤字になったらリストラして黒字にもっていく 赤字でも さらに支出増やして慢性化させようなんて思わない 中古マンションは管理組合の議事録をみて買えと言われてる 管理費慢性赤字 ネット炎上 近いうちに管理費値上げは見えてる それで資産価値なんて維持できるんだろうか? 理事は余計なことはもうやらないでほしい |
5085:
住民さん7
[2023-05-11 10:33:06]
>>5083 契約済みさん
今はわからないけど、管理費からの捻出は基本ないはず。 マンションの共有施設をお店、企業のPRとして利用し、代わりに住民に対して各種イベントを提供する。って感じなのかな?(イベント会社は企業からマージンを取る) お隣のマンションは賛成反対あるらしいが、 概ね楽しんでいるとご近所さんに聞きました。 ま、自分の家でお店の宣伝して欲しくない!という人は絶対いるだろうな。でもただでワイン試飲できるとなれば賛成もいそうだな。 どちらに転んでもわーわーなりそうだなと。 |
5086:
契約済みさん
[2023-05-11 12:35:29]
>>5084 住民さん8さん
議事録すら公開しない理事は0点ですか? |
|
5087:
住民さん5
[2023-05-11 13:23:48]
|
5088:
マンション住民さん
[2023-05-11 13:51:50]
|
5089:
住民さん8
[2023-05-11 13:56:25]
>>5088 マンション住民さん
ぶーさんには聞いてなくて、 なぜ、ぶーさんが喜ぶと思ったのか聞きたいのに。。 本人乗ってきたから本人に聞いたほうが良いのか? どうやって聞くんだろ? ここで聞くか。平準化?したらなんでぶーさん喜ぶの? |
5090:
住民さん2
[2023-05-11 13:58:07]
|
5091:
住民さん1
[2023-05-11 14:24:04]
ただでさえ豚どもがよだれ垂らしてここ見てるわけだから、これ以上餌を与えんなってことでしょ
|
5092:
契約済みさん
[2023-05-11 14:59:25]
|
5093:
住民さん4
[2023-05-11 15:43:40]
>>5089 住民さん8さん
はるぶーさんの金言 築浅のうちでないとなかなか改めるってできない上に、築10年くらい経つと何もしなくても、どこか勝手に壊れてくるようになりますから、最初は雑巾絞りからで正解です。 やることはやっとるとか言えないと、管理費でも積立金でも改定で賛成に丸はつけてくれないから つまり、イベントで浪費してる場合ではない |
5094:
住民さん2
[2023-05-11 16:25:29]
>>5093 住民さん4さん
つまり先々怖いから、 周りのマンションでも普通にやっているような、 七夕飾り付けとか、 兜、お雛様とか、 門松とか、 ハロウィン、クリスマスの飾り付けとか、 やってる場合じゃない!我慢しなさい! ということか。 なるほどね。 そしたらエリアマネージメントも破棄して、 コンシェルジュも増員やめた方が良いよね。 あーあ、 雑巾絞りするマンションに住みたくなかったなー。 |
5095:
契約済みさん
[2023-05-11 17:50:17]
>>5094 住民さん2さん
ここはハロウィンとクリスマスと美化活動で年間500万くらい使ってます。 あの希望なので、相当余っていないとおかしいですけど。。 同じリーダーがイベントリーダーもします。 あまり期待しない方が良いと思います。 |
5096:
住民さん1
[2023-05-11 19:29:44]
まぁまぁブルーボトルコーヒーでも飲んで落ち着こうぜ
|
5097:
住民さん3
[2023-05-12 01:09:52]
掲載されてなかった議事録がやっとアップされたと思ったら、グループ3の報告事項なし。。密室で野菜販売会は議論されて決議に盛り込まれたのか?
|
5098:
住民さん4
[2023-05-12 02:00:17]
>>5097 住民さん3さん
ブランズタワー豊洲は 管理組合 議事録も うやむやか 経緯も闇のなか そんな中古マンションを 買う人がいる おめでたさ 昨年3月4月の一斉入居のあたりで シンガポールはよかった シンガポールみたいになるといいなみたいなツイートしてる人がいた お仲間はは誰のツイートかわかるでしょ シンガポールでもこのやり方が 通用したんでしょうね シンガポールでは 炎上しなかったんでしょうか? |
5099:
契約済みさん
[2023-05-12 05:34:02]
>>5097 住民さん3さん
どういう意図や議論がされているか公表されずアンケートされ、 そのアンケートを根拠にごちゃ混ぜにした議案で採決? しかも期限では規定数に間に合わず大量に委任させようとしている。 |
5100:
住民さん1
[2023-05-12 12:34:44]
>>5085 住民さん7さん
それこそ賛否両論でしょうね。 普通の会社はビラすらお断りなのに、特定の業者選定しながらやるのだからどんな運営したってあーだこーだと批判はつきまといます。 よそはよそ、うちはうち。 駅から遠くてあまり生活利便が高くないマンションだと、共用部やサービスの充実を望む住民が多くなるのは納得ですが、ここはどうでしょうね。 敷地内にスーパーがあって5分あるけばららぽーとなので…一部の熱狂的な人のやる気だけでは合意形成は難しいのでは。 慎重に進めるべき案件なのに隙だらけの進め方をしたら、そりゃ格好の批判の的になってしまいます。 |
5101:
住民さん7
[2023-05-12 13:51:06]
>>5100 住民さん1さん
なんとか研究所は誰かさんが言い出しただけで、 ただの懸念ですよ。 無料のイベントを管理組合主催でやるなら、 事前に個別アンケートでも取って、 見えないところで勝手にやればですけどね。 楽しんでる人を見るのがとにかく嫌だという声の大きい人が多少いるだろうから、ここは炎上するだろうけど。 |
5102:
住民さん
[2023-05-12 15:23:07]
|
5103:
契約済みさん
[2023-05-12 16:50:07]
|
5104:
契約済みさん
[2023-05-12 18:09:30]
|
5105:
住民さん1
[2023-05-12 22:39:01]
訳知り顔でマウント取りたいだけの豚に餌与えんなよ
|
5106:
住民さん2
[2023-05-13 00:34:48]
>>5105 住民さん1さん
質問は少し内容が古いからかなり前に届いたもののようだが 議案書そのものは見てないみたいだな。 書いてることは間違いじゃないんだろうが、理事会よりで タイミングが悪すぎまる。 |
5107:
住民さん2
[2023-05-13 08:19:50]
|
5108:
契約済みさん
[2023-05-13 09:49:58]
>>5107 住民さん2さん
はるぶーさんとサンつけるのは本人。 |
5109:
入居済みさん
[2023-05-13 10:11:02]
はるぶーさんの記事読ませていただき、勉強になりました。
昨年の八百屋は、エントランス内で大行列、野菜を買う人以外の居住者の出入りの妨げ、建物内外の汚れや損傷、セキュリティ問題、本年度は電気代高騰で赤字予算、それなのに800万のツリー? 一言で、非常識。 理事会の皆さんには、是非、まともで健全な予算運営とマンション管理を宜しくお願いします。 |
5110:
住民さん1
[2023-05-13 10:12:56]
はるぶーさん見てますか!?
はるぶーさんのファンです!いつも応援してます! |
5111:
マンション住民さん
[2023-05-13 10:33:42]
電気代が高騰したのは別に理事会のせいではないと思うけども
全マンション共通でしょ。 |
5112:
契約済みさん
[2023-05-13 10:55:49]
>>5111 マンション住民さん
電気代高騰したのに散財するのは理事の責任 |
5113:
住民さん7
[2023-05-13 11:04:19]
>>5109 入居済みさん
八百屋は1度だけのお試しだったんでしょ? あれ以降開催されていないのにまだシツコク言うのは何故? ここのセキュリティは誰でも入れるガバガバなのは、八百屋開催に限ったことではないですね。 800万のツリーは豪華に飾りたいという単なる1つの案なんでしょ? ここ最近の急激なインフレや電気代の高騰が起こる前の話でしよ? ここではなく、総会質問書に書いたらどうよ。そしたら回答してくれるんでしょ。 重要な議題は沢山あるだろうに、重箱の隅をつつくようなことばかり何度繰り返すの? 理事会や管理の足を引っ張っるような書き込み、こんな匿名掲示板に晒すことはBTTの価値を下げていることをまだ分からないの? |
5114:
住民さん1
[2023-05-13 11:11:01]
豊洲いち坪単価が高いランドマークでもあるBTTに住んでいるというのに、ケチくさいことを言う人が居ることに驚き。
ここ買ったものの、日々の暮らしは大変なんですね。 |
5115:
住民さん4
[2023-05-13 11:24:47]
>>5112 契約済みさん
350万って1戸月254円。 エリア何ちゃらは1戸月348円。 足して1戸月約600円は自治会費としては高いけど、 装飾費を初期投資として考えたら、 再来期は1戸月400円台になって、ぶーさんの自治会費並み? 電気代高騰しても自治会費は徴収される。 管理組合と自治会が連動しているマンションは、 ここと同じという事ですよね? 自治会は任意だから!と思う人は自治会の闇についてご自分でお調べくださいね。 |
5116:
マンション住民さん
[2023-05-13 11:32:01]
>>5115 住民さん
管理組合と自治会は違う。 管理はマンションの管理のためにお金を集めている。 八百屋やイベントなんかする必要ない。 やりたいならエリアマネジメントですれば良い。 これも議事録、領収書何もないけどさ。 |
5117:
住民さん1
[2023-05-13 11:42:28]
>>5116 マンション住民さん
その通り! ただ実態はどこも違うよという事。 イベントはエリア何ちゃらには賛同します。 支出してないんだから領収書の意味がいまだにわからん。。契約書じゃないの?? エリア何ちゃらの議事録は見たいですね。 別法人だから無理なのかな? |
5118:
住民さん1
[2023-05-13 12:23:30]
アフィブログへのネタ提供お疲れ様
|
5119:
マンション住民さん
[2023-05-13 12:24:38]
|
5120:
住民さん1
[2023-05-13 12:39:58]
額の大小でも、管理費支出なしならやって良いって話でもない。逆ギレ投稿しちゃうから掲示板も鎮火しない。
グループ3とその擁護者は何から何まで筋が悪過ぎる。 そんなんだから他の重要な担当でなくグループ3に回されたのだろうけど、他のグループを見習ってくれ。他のグループはちょっと賛否両論になりそうな議案は説明会開いたり上手く回してる。 |
5121:
住民さん4
[2023-05-13 12:40:31]
|
5122:
マンション住民さん
[2023-05-13 13:16:34]
エリアなんちゃらに払っているカネがどうみても役だっていない
というなら、単なる任意団体なんだろうから脱退すればいいだけ。 管理組合の集めたカネは自治会じゃないんだからマンションの中で 使うのが筋だと思う。 |
5123:
住民さん8
[2023-05-13 13:32:29]
>>5120 住民さん1さん
イベントをやってほしいという民意はどうするの? だから敢えて総会にかけるんじゃないの? 一度理事を経験されたらいかがですか? 私はタワマン理事経験者としてぶーさんの言い分が正しいと思うよ。 規約とか細則とか、大規模マンション管理の様々な事を理解してないのに上手いとか下手とか意見述べるの違うと思います。 擁護ではなく議案の理解できるところと、こうした方が良いというところがあるよね、 という極めて普通の話。 |
5124:
住民さん5
[2023-05-13 13:57:06]
>>5119 マンション住民さん
だから、何をやったの?八百屋呼んだだけでしょ? 予算計上して来期支出が伴うものは普通に次の総会で出てくるでしょ? もしかしてエリアマネージメントの話してるの?? つまり他マンションでいう自治会の収支の話してると同じで管理組合の総会資料には出てこないでしょ? ちゃんと理解してるのであれば、 事実と疑念、管理組合とエリマネージメントと分けて言ってくれないとただのおかしい人と思われちゃいますよ。 |
5125:
住民さん3
[2023-05-13 14:25:26]
|
5126:
入居済みさん
[2023-05-13 15:50:41]
グループ3とその擁護者は何から何まで筋が悪過ぎる。
議事録も書かない、ずるいごちゃ混ぜ、領収書とかも開示しない。 そもそもエリアマネジメントは数ヶ月何もしていない。 決算も何も処理しない。 でもイベントしたいから350万使わせろ? |
うさぎの暴走を止めろ 人の金で飲み食いしたいだけ