公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21
ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
1321:
契約者さん1
[2022-01-22 13:42:06]
|
1322:
契約者さん4
[2022-01-22 21:15:36]
安いに越したことはないけれど、作業員5人以下の見積もりは引っ越し会社疑った方がいいですよ。
3時間で終わらず、周りに迷惑をかけますよ。 |
1323:
契約者さん1
[2022-01-22 23:21:21]
高い安いというより見合っているかどうかが重要だと思いますよ。
物量に対しての内訳はきちんと見られた方がよろしいかと思います。 |
1324:
契約者さん
[2022-01-23 00:35:30]
アートへのクレーム?要望を受けて引越し枠を増やしたよね。
だから、2台の非常用EV以外に自転車用EVを使用するルートが増えたよね。 自転車用EVで3階まで行き駐輪場の中を通り、シャトルEVで4階まで上り、そしてグランドエントランスを横切り、住民用EVに乗って各階へ。 というEV3回乗り換え更に長い通路を通らなければならないというルートだよ。 非常用EVを使用できるのか自転車用EVのルートなのかは当日にならないと分からないらしい。 大型タワマンの一斉入居は大変で、尚かつ自転車EVルートとなれば人数も時間も2倍はかかる。 幹事を請負った事がある大手はよく知っているだろうが、小規模業者は多分知らないだろう。 安い価格を提示する業者には、その事をちゃんと伝えなきゃいけないよ。 3月繁忙期にしかも安く引越しできるとしても、幹事のアートや他の人に迷惑かけるかも知れないよ。 |
1325:
契約者さん1
[2022-01-23 00:51:36]
指定されるコースと部屋の方角によっては、トラックから部屋までエレベーター3回乗り換えで300m以上距離がありますからねぇ
時間がギリギリになって急ぐと雑になるし、作業人数の見積もりが甘い業者だとやらかす危険が上がりますね |
1327:
契約済みさん
[2022-01-26 00:22:30]
|
1328:
匿名さん
[2022-01-26 12:35:40]
結局住宅ローン控除ってどうなったんでしょうか。既出でしたらすいません、、
|
1332:
契約者さん6
[2022-01-28 23:44:57]
>>1328 匿名さん
この物件の場合、昨年11月末までのコロナ特例期間に買ったならば1%控除が13年(実質12年)、その前のいわゆる空白期間に買ったならば、0.7%控除が13年ですね。色々調べてくれた方がいて、国土交通省や税理士の見解として情報がでていましたね。 |
1333:
契約者さん1
[2022-01-29 22:18:11]
見積もりの高さだったりで引っ越し日ずらす人いるから、アートのシステムこまめにチェックすると良いよ
先週とか、3月が普通に空いてるときあった |
1334:
契約済みさん
[2022-02-01 13:46:39]
火災保険みなさん東急からの見積もりで申し込みましたか?
すっかり忘れてて比較検討すらしてなかったので参考にお聞きしたいです |
|
1335:
契約者さん7
[2022-02-01 18:24:22]
>>1334 契約済みさん
東急の見積もりで申し込みましたよ 大した金額でもないですし、災害後のダブルローンリスク考えると、ある程度しっかりした保証が必要という価値観で条件調整したところ、東急が良いとなりました |
1336:
契約者さん1
[2022-02-01 20:51:59]
|
1337:
契約済みさん
[2022-02-02 10:30:24]
ありがとうございます。参考にさせていただきます
|
1339:
入居前さん
[2022-02-05 01:54:13]
|
1340:
契約者さん
[2022-02-05 17:01:55]
アートに見積もりしてもらいました。
3人家族、近隣地区から4月上旬の平日引っ越し。 皆さんが高い高いと言われていましたが、他の大手より安く、20万程度でした。 大型家具家電は買い替えするのと断捨離して荷物をスッキリさせたから安かったのかな。 アートに決めましたよ。 3月の繁忙期で更に土日そして荷物が多けりゃ引っ越し代金は高くなるでしょうね。高い見積もりを提示された人はそうじゃないかな? サカイに引越し先BTTを告げると、ていよく断られました。 一斉入居で、さらにエレベーター乗り換えルートがあるのを知っていたのかな。 |
あまりに高いのでやめました。
家電はほとんど買い替える為、物量も多くありませんが
3tトラック、人員8名、シーズン料込みで36万円とのことでした。
トラックの大きさや人員の多さに疑問を持ちましたが
一切値下げする気も無さそうだったので
やめることにしました。