公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64566/
[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21
ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
5097:
住民さん3
[2023-05-12 01:09:52]
掲載されてなかった議事録がやっとアップされたと思ったら、グループ3の報告事項なし。。密室で野菜販売会は議論されて決議に盛り込まれたのか?
|
5098:
住民さん4
[2023-05-12 02:00:17]
>>5097 住民さん3さん
ブランズタワー豊洲は 管理組合 議事録も うやむやか 経緯も闇のなか そんな中古マンションを 買う人がいる おめでたさ 昨年3月4月の一斉入居のあたりで シンガポールはよかった シンガポールみたいになるといいなみたいなツイートしてる人がいた お仲間はは誰のツイートかわかるでしょ シンガポールでもこのやり方が 通用したんでしょうね シンガポールでは 炎上しなかったんでしょうか? |
5099:
契約済みさん
[2023-05-12 05:34:02]
>>5097 住民さん3さん
どういう意図や議論がされているか公表されずアンケートされ、 そのアンケートを根拠にごちゃ混ぜにした議案で採決? しかも期限では規定数に間に合わず大量に委任させようとしている。 |
5100:
住民さん1
[2023-05-12 12:34:44]
>>5085 住民さん7さん
それこそ賛否両論でしょうね。 普通の会社はビラすらお断りなのに、特定の業者選定しながらやるのだからどんな運営したってあーだこーだと批判はつきまといます。 よそはよそ、うちはうち。 駅から遠くてあまり生活利便が高くないマンションだと、共用部やサービスの充実を望む住民が多くなるのは納得ですが、ここはどうでしょうね。 敷地内にスーパーがあって5分あるけばららぽーとなので…一部の熱狂的な人のやる気だけでは合意形成は難しいのでは。 慎重に進めるべき案件なのに隙だらけの進め方をしたら、そりゃ格好の批判の的になってしまいます。 |
5101:
住民さん7
[2023-05-12 13:51:06]
>>5100 住民さん1さん
なんとか研究所は誰かさんが言い出しただけで、 ただの懸念ですよ。 無料のイベントを管理組合主催でやるなら、 事前に個別アンケートでも取って、 見えないところで勝手にやればですけどね。 楽しんでる人を見るのがとにかく嫌だという声の大きい人が多少いるだろうから、ここは炎上するだろうけど。 |
5102:
住民さん
[2023-05-12 15:23:07]
|
5103:
契約済みさん
[2023-05-12 16:50:07]
|
5104:
契約済みさん
[2023-05-12 18:09:30]
|
5105:
住民さん1
[2023-05-12 22:39:01]
訳知り顔でマウント取りたいだけの豚に餌与えんなよ
|
5106:
住民さん2
[2023-05-13 00:34:48]
>>5105 住民さん1さん
質問は少し内容が古いからかなり前に届いたもののようだが 議案書そのものは見てないみたいだな。 書いてることは間違いじゃないんだろうが、理事会よりで タイミングが悪すぎまる。 |
|
5107:
住民さん2
[2023-05-13 08:19:50]
|
5108:
契約済みさん
[2023-05-13 09:49:58]
>>5107 住民さん2さん
はるぶーさんとサンつけるのは本人。 |
5109:
入居済みさん
[2023-05-13 10:11:02]
はるぶーさんの記事読ませていただき、勉強になりました。
昨年の八百屋は、エントランス内で大行列、野菜を買う人以外の居住者の出入りの妨げ、建物内外の汚れや損傷、セキュリティ問題、本年度は電気代高騰で赤字予算、それなのに800万のツリー? 一言で、非常識。 理事会の皆さんには、是非、まともで健全な予算運営とマンション管理を宜しくお願いします。 |
5110:
住民さん1
[2023-05-13 10:12:56]
はるぶーさん見てますか!?
はるぶーさんのファンです!いつも応援してます! |
5111:
マンション住民さん
[2023-05-13 10:33:42]
電気代が高騰したのは別に理事会のせいではないと思うけども
全マンション共通でしょ。 |
5112:
契約済みさん
[2023-05-13 10:55:49]
>>5111 マンション住民さん
電気代高騰したのに散財するのは理事の責任 |
5113:
住民さん7
[2023-05-13 11:04:19]
>>5109 入居済みさん
八百屋は1度だけのお試しだったんでしょ? あれ以降開催されていないのにまだシツコク言うのは何故? ここのセキュリティは誰でも入れるガバガバなのは、八百屋開催に限ったことではないですね。 800万のツリーは豪華に飾りたいという単なる1つの案なんでしょ? ここ最近の急激なインフレや電気代の高騰が起こる前の話でしよ? ここではなく、総会質問書に書いたらどうよ。そしたら回答してくれるんでしょ。 重要な議題は沢山あるだろうに、重箱の隅をつつくようなことばかり何度繰り返すの? 理事会や管理の足を引っ張っるような書き込み、こんな匿名掲示板に晒すことはBTTの価値を下げていることをまだ分からないの? |
5114:
住民さん1
[2023-05-13 11:11:01]
豊洲いち坪単価が高いランドマークでもあるBTTに住んでいるというのに、ケチくさいことを言う人が居ることに驚き。
ここ買ったものの、日々の暮らしは大変なんですね。 |
5115:
住民さん4
[2023-05-13 11:24:47]
>>5112 契約済みさん
350万って1戸月254円。 エリア何ちゃらは1戸月348円。 足して1戸月約600円は自治会費としては高いけど、 装飾費を初期投資として考えたら、 再来期は1戸月400円台になって、ぶーさんの自治会費並み? 電気代高騰しても自治会費は徴収される。 管理組合と自治会が連動しているマンションは、 ここと同じという事ですよね? 自治会は任意だから!と思う人は自治会の闇についてご自分でお調べくださいね。 |
5116:
マンション住民さん
[2023-05-13 11:32:01]
>>5115 住民さん
管理組合と自治会は違う。 管理はマンションの管理のためにお金を集めている。 八百屋やイベントなんかする必要ない。 やりたいならエリアマネジメントですれば良い。 これも議事録、領収書何もないけどさ。 |