横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-02 06:42:43
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート16です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/

[スレ作成日時]2010-02-02 23:25:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【16】

1: 匿名さん 
[2010-02-03 00:08:09]
スレ立ておつですー。
2: 匿名さん 
[2010-02-03 00:34:05]
2!ゲット。
ロータリーも様になってきたし、新駅開業が待ち遠しい。
3: 匿名さん 
[2010-02-03 00:42:59]
ところで新駅前ビル1階に6店舗テナント募集されてるって
去年の武蔵小杉公式ブログに載ってたけど
最終的になんの店舗が入るか決まったのかな??
4: 匿名さん 
[2010-02-03 00:45:00]
ようこそハッテンバ―シティ武蔵小杉え
5: 匿名さん 
[2010-02-03 05:10:00]
新駅が開業してもしばらくは、東横線,南武線からの乗り換え客は新南口から横須賀線
ホームに入ることになるのでしょうか。
この動線は歩いて相当時間がかかると思います。(8分 JRのPRパンフレット)
このPRパンフレットには武蔵新城方面から渋谷までの時間が短くなることを、
誇らしげに(東急にたいして挑発的に)うたっていますが、相当乗り換えに時間がかかるので、
誰も湘南新宿ラインを利用する人はないのではと思います。
暫定連絡通路を作るなら、なぜ暫定新北口を作らないのでしょうか。
6: 住人 
[2010-02-03 06:28:44]
来年3月頃に新駅と連絡通路(動く歩道で雨で濡れない)で繋がりますよ。それまでは我慢です。NEC関係者と近隣マンション住人は便利でいいですね。
7: 匿名さん 
[2010-02-03 06:35:15]
要員の問題でしょう。全自動改札にしても何かあれば飛んでいかなければならないし、
暫定といっても撤去する時は抵抗が大きいだろうし。

南武線からは武蔵小杉より向河原の方が近い(500m、6.3分、綱島街道なし)ので、
こちらの乗り換え客に便宜をはかったほうがよいのでは。
8: 匿名さん 
[2010-02-03 07:33:08]
南武線からの乗り換えは、新駅南口へ行くのではなくて、ホームからそのまま行けますよ。
ただ、仮開業時は通路が工事中で、動く歩道やエスカレーターが未完成で通路も狭いため、一度改札を出て新駅南口からの再入場も認められます。

向河原はNEC側にも常時改札口があると助かるのですが。
9: 8 
[2010-02-03 07:43:54]
8です
仮通路は理解しての話だったのね。すまん。
10: 匿名さん 
[2010-02-03 07:55:57]
>8 向河原はNEC側にも常時改札口があると助かる

同感!!
11: 匿名さん 
[2010-02-03 08:36:27]
NECの工場(実験棟)はそろそろ再開発の発表あるだろうね。
どうなるかね
12: 匿名さん 
[2010-02-03 15:15:21]
もう、どんどんスゴイ事になっちゃいそうw
13: 匿名さん 
[2010-02-03 15:27:33]
>>11
情報根拠はなに?
そんなネタどこにもないと思う俺。
14: 匿名さん 
[2010-02-03 15:40:53]
で、で、デターーーーー
何かにつけてネガを書き込むシンカ住民wwwwwwwwwwwwwww
もしくわ二子金玉川の連中か???????????????
15: 匿名さん 
[2010-02-03 16:05:18]
二子金玉川の方は
、どうぞ交通インフラがしっかり整ってるRISEのスレへ行って下さいね。

ここは川崎、武蔵小杉のスレですよ。

16: 匿名さん 
[2010-02-03 17:38:45]
>>11
なにか掴んでるの?
17: 匿名さん 
[2010-02-03 19:14:37]
>>11
なんか情報あるの?

まあ、あのNECの工場地帯はいずれ再開発されるとは思うけど。

JR駅前に広大な低層の工場って全然資産活用できてないし、
有り得ないもんね。

最悪でもオフィスビルとかにはなるだろうね

18: 匿名さん 
[2010-02-03 19:39:01]
>>13
計画はあるらしいよ。
ただ、NECが土地ごと処分するのか、今の建物を改築するだけなのかはわからない。
19: 匿名さん 
[2010-02-03 20:17:19]
武蔵小杉の東口側のマンションに住んでみて感じることですが、通勤通学で
自宅から駅まで歩く道筋があまりにも汚く(こういうと地元の方に悪いですが)
狭くてがっかりします。たとえば、ダイエーの前を通って東急またはJRの
改札に行く道もロータリーが全く整備されていなくて、勝手に通れという具合の
道を、多くの通勤客が通り、反対側からはNECその他の会社に通勤される方方
がすれ違い、最後は幅1.6Mぐらいの狭い道をやっとすれちがうという状況です。
これがあと少なくとも3年から4年も続くと思うと情けなくなります。
こういう状況を、公益交通手段を提供し、地域開発の中心になっている、東急
は何も感じないのでしょうか。せめて、ダイエーの前から駅の入り口までの
通路を整備し(駐車場を通路に変えて)多くの人の利便性と快適性を高めてくれる
ことは期待できないのでしょうか。
20: 匿名さん 
[2010-02-03 20:23:38]
そこは三井の持ち物だからね。無理

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる