レーベン宇都宮元今泉GRANXEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-motoimaizumi/
所在地:栃木県宇都宮市元今泉二丁目28番(地番)
交通:JR東北新幹線、東北本線、日光線「宇都宮」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※の前には全角スペースが入ります。
面積:68.04平米~87.35平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-12 10:45:18
レーベン宇都宮元今泉GRANXEってどうですか?
21:
通りがかりさん
[2020-06-12 17:08:12]
|
22:
通りがかりさん
[2020-06-14 07:52:21]
マンション所有して10年になります。設備は大切だと思います。色々設備が充実していた方が良い。特に機械式駐車場は、よく動かなくなることが多々あります。センサーの誤作動とか古くなると故障が増え、朝、会社に出勤遅れそうになり大騒ぎしてストレス感じます。平置きは、理想的、でもなかなか現実土地がないから難しい。
レーベンは、上手くその辺り考えて企画したと思う、今宇都宮で住み替えしたいと思えるマンションかなぁ。 |
23:
通りがかりさん
[2020-06-15 11:58:34]
深夜の貨物列車の音がうるさいと思われるので、元今泉は駅から遠いほうが環境が良いです。
よく考えた方がいいと思います。どの程度音が聞こえるかわかってから、中古を狙うほうがいいかもしれません。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
24:
マンション検討中さん
[2020-06-17 09:14:00]
宇都宮で、今販売されているマンションの建つ場所って、道路沿いとか多い気がして、前に交通量の多い所に住んでいた時、車の騒音や、雨の日のタイヤの音が耳障りだった記憶がり、道路沿いは、無しかなって思ってます。マンションなので、開放感のある立地をと思ってさがします。おすすめは、ないですか。
|
25:
通りがかりさん
[2020-06-17 11:01:48]
中古なら元今泉で大きな道から離れた閑静なマンションもいっぱいありますけど、新しくて閑静というと「サーパス東武宇都宮ウエストスクエア」が閑静だと思います。
でも、白楊前通りはあまりうるさくはないです。線路に近いことのほうが問題。 |
26:
マンション検討中さん
[2020-06-18 22:54:59]
西口は、
最初から探しません。 パルコも潰れてオリオン通りも閉店街だし、 やはり、再開発の東口で探します。 野村さんのプラウドも、期待していたのですが東向きで27階のホテルにのぞかれてしまいそうな場所で、駐車場も出しにくい感じ、 なかなか迷います。 今のところ設備とか南向き前に邪魔する建物も無い駐車場無料のレーベンさんかな。 管理費とか高くない事を願いそろそろ見学に行ってみよー。 |
27:
マンション比較中さん
[2020-06-19 20:22:25]
東口にこだわるなら東宿郷のポレスターは検討しないのですか?かましん、オータニ、カンセキがあり買い物に不自由しないと思いますよ。
|
28:
口コミ知りたいさん
[2020-06-21 23:57:52]
|
29:
マンション検討中さん
[2020-06-23 23:55:12]
東宿郷場所は便利かも、広告見て検討辞めました。朝の出勤と帰り車の出入り、アレ大変だと感じました。ローソンの前中央分離帯があり、中で機械式操作待ちの車が居たらどこにいたらいいかわからないけど。信号待ちの車列に渋滞、出入りがかなり、不便だし、外の月極13000円空き無い見たいって言うか、2台だと26000円管理費と修繕費無理ダァ??価格帯も高そう。
|
30:
通りがかりさん
[2020-06-24 11:26:21]
元今泉の分譲マンション民は車2台所有とかあまり居ないと思いますよ
車二台保有に重きを置くならもう少し郊外の一戸建て選びますからね 車前提なら、なんの不自由もないらしいです 元今泉では最近、月極駐駐車場だった場所がどんどん宅地やマンションに変わっているので二台目駐輪場の確保は期待しない方がいいですよ 元今泉は徒歩圏に何でもあるので、ほんとうに便利 |
|
31:
マンション掲示板さん
[2020-06-24 14:21:17]
さっき散歩がてら見てきたけど新幹線と電車の音は恐怖を感じる轟音
周りは高級住宅地で治安が良さそう 欠点は音だけ |
32:
マンション比較中さん
[2020-06-24 16:30:23]
私はいい立地だと思ってます◎
実家がさいたま市なので帰省時の乗り換えなど考えると今賃貸で借りてるところよりはいいかな(^^♪ |
33:
マンション検討中さん
[2020-06-29 09:57:36]
昨日行ってきました。
かなり買う気で見ていたのですが、最後の最後に値段を知るにはもう一度来いと。 一期も販売が抽選だなんだと煽っておきながら値段教えなければ検討もクソもない。 なんだか一気に萎えました。 ドアやフローリングの色も建築してしまっている為もう自分では決定出来ずローズブラウン?とのことでした。 これはモデルルームの色に合わせたんだろうなぁ。見慣れるんでしょうけど、 そこも少し悩みどころ。 ベランダに水道がなかったり洗面の水道付近のライトがオプションだったり、痒いところに手が届かない印象はあります。 |
34:
マンション検討中さん
[2020-06-29 16:54:06]
|
35:
口コミ知りたいさん
[2020-06-30 16:08:02]
実家が東京や埼玉の人からしたら便が良いでしょうな。
自分らは車あったとしても両親は車なかったり免許返納したりしてるし電車は大事 |
36:
匿名
[2020-07-09 14:37:32]
こちらか城東小かと思っていました。城東小の掲示板で、耳より情報発見。キャンセル住戸って販売方法なのかな。何の得もないと思いますが。
|
37:
eさん
[2020-09-05 18:03:35]
|
38:
名無しさん
[2020-09-15 11:42:55]
3月に契約しました。その後2社ほど新しく売り出されましたが、いまだ、駐車場平置きが世帯分全部付いているマンションは無いので安心しているし、素晴らしいマンションを買って良かったと心から思えます。入居が待ち遠しいです。
|
39:
通りがかりさん
[2020-09-23 13:44:41]
現地案内していただきましたが良さが全く分かりません。販売も苦戦しているみたいですね。後営業が他のマンションの悪口ばかりで不快でした。
|
40:
匿名
[2020-09-23 17:39:49]
契約しました。営業担当の方は、常に親切で親身になって話を聞いてくださり、とても良い方でした。
駅まで近いのと、やはり何よりも駐車場が平置きで無料が最大の決め手です。第一種居住地域とゆう区画ですし、今から楽しみです。 |
41:
マンション検討中さん
[2020-09-24 16:46:05]
駐車場が平置きはポイント高いですよね!
できることなら家族4人だから4LDKがいいな |
42:
検討板ユーザーさん
[2020-09-27 19:23:22]
マンションを検討し始めた初心者ですが、2つのマンションで迷っていたが、レーベンが第一候補で、分からないことを質問したかったのに、キレながら「じゃ、あちらのマンションにしたらいいじゃないですか?迷ってたらいつになっても買えませんよ。次の抽選で買えなかったらどうするんですか?」と煽られて怖くて不快だった。
結局何も質問できずじまい。 営業担当って相談に乗ってくれる人かと思ってたから、ショックだった。 |
43:
口コミ知りたいさん
[2020-09-27 19:26:13]
>>33 マンション検討中さん
わたしも同じように、今日は価格は出せないのであさってこい、行ってみると、この部屋なら抽選なしで買えるけど…週末に必要書類と印鑑持ってこいと促されました。 こちらは初めてのモデルルーム見学だったので、そんなに急いでないし他も検討する旨伝えていたのに、本日伺いもう少し検討したいので今回の部屋の取り置きは不要の旨伝えると、「だったらPマンション買えば良いでしょう」となかばキレ気味?わたしがネギ背負ったカモに見えていたのかなぁ… 他のマンションの悪口ばかりの営業マンでしたので価格表の提示を依頼し聴きたいこともあったのに速攻帰ってきました。 また、この営業マンは売れ行きが良いので次の分譲では価格が上がるかもって…そんなことあるのでしょうか? |
44:
eマンションさん
[2020-09-27 20:11:05]
>>40 匿名さん
第1種住居地域はそんなにメリットあります? 第1種住居地域とは、住宅、病院、大学、店舗や飲食店、オフィスビル、ホテルなどが建築可能な地域です。高さ制限はなく、建物の床面積の合計に対する制限(容積率の制限)は第1種中高層住居専用地域よりも緩和されるため、より高くて大きなマンションを建てることが認められます。 |
45:
口コミ知りたいさん
[2020-09-27 20:35:12]
営業の対応も大事ですが、もっと大事なのはマンションそのものですよね。
|
46:
匿名さん
[2020-09-28 16:03:06]
うちは主人がよく出張するのでターミナル駅である 宇都宮駅がちかいってことで決めようかと思っています。
皆さんは他にどんなところ見ていますか? ちなみに私はわくわくしてお料理できるキッチンとかです! |
47:
マンション比較中さん
[2020-09-29 08:35:00]
掃除しやすさとか水回りは大事
|
48:
匿名さん
[2020-09-29 10:04:32]
どこに重きを置くかは人それぞれ!
大体、駅・飲食・病院・スーパーなどがあれば快適 |
49:
匿名
[2020-09-29 11:05:01]
そんなもんだよなー
|
50:
マンション比較中さん
[2020-09-30 15:54:17]
私もレーベンとサーパスで検討してましたが、営業の態度も含めてサーパスに決めました。
あと、レーベン周辺見て回りましたが道も細くて、スーパーとかも近くに無くて不便そうな印象でした。検討されてる方、実際に建設現場見てきた方が良いと思います |
51:
匿名さん
[2020-10-01 08:31:12]
そうなんですね
自分にとってぴったりなところが良いですね わたしはここがいいと思ってるから…! |
52:
マンション比較中さん
[2020-10-01 12:06:33]
ま、こんな時期だからこそじっくり家族で話し合って決めるのがいいね!
|
53:
匿名さん
[2020-10-01 16:15:30]
今年の春夏は夫婦でリモートワークだったんですけど、またいつリモートになるかもわからないのでネット環境が整ってるかどうかも気になるところです
|
54:
マンション検討中さん
[2020-10-01 23:12:19]
|
55:
マンション比較中さん
[2020-10-02 12:56:43]
>>53ネット環境とかPC用のテーブルも用意すべきかとか今まで気にしてなかったことも考慮するようにはなりますよね~
|
56:
匿名さん
[2020-10-04 17:45:20]
先日見学に行きましたが、営業の態度は言うほど悪くはありませんでした。値段も普通に教えてくれました。逆にサーパスの営業の方が堅苦しく、すべてマニュアル通りって感じでした。2つを比べた結果、レーベンの方が高級感があった、サーパスは安ぽく感じました。レーベンの近くにスーパーがあってほしかったが、夏になると虫を誘導してくる可能性があるので、なんとも言えないですね。
|
57:
マンション検討中さん
[2020-10-10 21:47:02]
本日マンションギャラリー見学に行ってきました。主人は戸建て派私はマンション派営業の方が親切丁寧にご説明頂いたおかげで、転勤の可能性を考えマンションを選択する事ができました。感謝です。これから入居まで色々分からない事だらけですがよろしくお願いします。私的に
シャワーとお風呂が気に入っちゃいました。 |
58:
評判気になるさん
[2020-10-11 14:17:57]
7月に契約しました。
オプション選びが10月にあると聞いていたのですが、未だなんの連絡もなく不安になっています。事前にオプションのカタログ届くみたいに言われました。 契約された方、オプションの連絡ありましたか? |
59:
匿名さん
[2020-10-12 16:39:04]
水回りというか洗面所やお風呂などがホテルみたいに綺麗だなっといつも気になっていました!
|
60:
匿名さん
[2020-10-12 20:58:22]
サイエンス製 シャワーヘット お風呂 テレビ全部 標準で付いていてプレミアムな感じをうけます。
|
61:
口コミ知りたいさん
[2020-10-13 17:08:03]
タカラの水気になってます!
賃貸物件に住んでた時、水があんま良くなかったからちゃんとした水がつけられるのはうれしいです涙 市販のろ過キャップのなか汚れてて…新居は絶対いい水!と決めてます |
62:
eマンションさん
[2020-10-13 23:28:47]
|
63:
マンション検討中さん
[2020-11-11 17:44:38]
去年他の駅近のマンションを内覧した時、宇都宮駅通過の新幹線が通った時の轟音にびっくりした記憶があります。ここのマンションは大丈夫でしょうか?ちょっと心配ですね。
|
64:
口コミ知りたいさん
[2020-11-12 17:03:37]
治安は良さそうな雰囲気がします!
|
65:
通りがかりさん
[2020-11-13 23:44:45]
本日現地見ました。工事のかこいがとれましたね、外部カッコイイですね、高級な感じが出てます。
外側ブラウンじゃなくイイ感じです。 早く入居したい待ちどうしい、あまりみた事がないガラスバルコニーの色で早く広いバルコニーで遠くまで眺めたいです。マンションは、前に邪魔する建物が無いのがいいですね。宿郷のマンションは前に建物があるからレーベンに決めて良かった。 |
67:
評判気になるさん
[2020-11-16 09:01:14]
[No.66と本レスを住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
68:
販売関係者さん
[2020-12-19 19:52:57]
>>65 外観見たけど、外壁はタイルじゃなくて吹き付け塗装で、すごく安っぽい印象とコストカット感を受けましたね。どこに高級感を感じられたんですか?
|
69:
匿名さん
[2020-12-21 16:51:21]
自分は好みです
|
70:
マンション検討中さん
[2020-12-24 21:02:27]
売れてないんですかねぇ?
|
が、今泉小は古く、教室が足りない分はプレハブ校舎を増築して対処しているので貧相。そこがマイナスです。
ご参考までに。