三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ昭島中神」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 宮沢町
  6. パークホームズ昭島中神
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-28 23:11:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1902/


青梅線中神駅から徒歩9分、旧フォスター電機本社跡地。
緑豊かで大型スーパーにも近い住宅街に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。



(仮称)昭島市宮沢町計画新築工事

地名地番 東京都昭島市宮沢町512-1他
交  通 JR青梅線中神駅徒歩9分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階
延床面積 23,950.01 ㎡
建築面積 4,048.05 ㎡
敷地面積 10,798.46 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、西日本鉄道株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/03/16
完成 2022/03/30

【公式URLを追記しました。2020.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-12 08:45:04

現在の物件
パークホームズ昭島中神
パークホームズ昭島中神
 
所在地:東京都昭島市宮沢町512番1(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩16分 (※サブエントランスからの計測値です。)
総戸数: 313戸

パークホームズ昭島中神

523: 匿名さん 
[2022-02-16 08:40:49]
>>522 匿名さん

街路や玉川上水も整備されるみたいだし、施設内に地域住民のためのスペースも作られるようですね。
流通団地ということで警戒していましたが必ずしも嫌悪すべきものではないかも知れません。
少なくともマンション街になるよりは昭島市の産業や財政にとってプラスですし、世界基準の大規模施設を見てみたい気がします。
524: 匿名さん 
[2022-02-21 17:51:31]
ちょっと独特な街の特徴があるようですね。
一度実際に歩いてみると意外な面が見つかったりして楽しそう。
実際に生活する場としてどうかとか、子供たちの通学はどうかとか、
日常の買い物とか通勤だけでなく、家族で歩きながらいろいろと考えてみるといいかもですね。
小学校も近いようですし、スポーツするにはもってこいの環境でもありそうです。
525: 匿名さん 
[2022-03-02 08:50:28]
「ALFALINK」、気になります。
物流施設なので、朝早くて夜遅かったりするんでしょうか。
いつも宅配業者の方にはお世話になっています。

商業施設かなと思ったものの、そんなことはないようですね。
複合用途施設が何になるかが気になります。地図見るとかなり小さいので、できたとしても小規模かな。

メルカリなどで配送が多い人なら出しに行けたりするんでしょうか?
526: 匿名さん 
[2022-03-03 09:15:12]
>>525 匿名さん

いろいろ認識が間違ってます。
敷地65万平米、このマンションの60倍の規模がある物流施設ですよ。
一般人がメルカリの品物を発送しに行く場所なんかじゃありませんってw
527: 通りすがり 
[2022-03-05 10:04:13]
>>524 匿名さん

本当、楽しみですね。
528: 匿名 
[2022-03-11 22:26:26]
フーコット 昭島店

住所 〒196-0035 東京都昭島市もくせいの杜2丁目6-1
営業時間  10:00 ~ 19:00
(店休日 1月1日~1月4日)
開店日 2022年3月15日
駐車場 310台
精算方法 現金のみ
(クレジットカード決済、キャッシュレス決済、商品券・ギフト券の利用はできません)
https://foocot.com/shop/

いよいよオープンみたいです。
イオン系列でのザ・ビッグのように、ヤオコー系列でのディスカウント的な立ち位置とのことですので、ザ・ビッグと価格競争してもらえると、利用者としては嬉しいですね。
529: 匿名さん 
[2022-03-16 07:15:11]
いつの間にか先着順も3戸。完売が見えてきましたね!
530: 通りがかりさん 
[2022-03-17 11:12:45]
南東側だと午後は室内が暗くなることもあるのでしょうか?南西側との日当たりの違いが気になります。
531: 通りがかりさん 
[2022-03-17 20:42:30]
>>530 通りがかりさん
南東側に入居しています。
階数や季節にもよるかと思いますが、いまはお昼くらいまで室内にも日差しが入ってきます。昼から3時くらいまではベランダには日が当たって部屋までは入ってきません。
夕方まで部屋は暗くなることはないです。
532: 530 
[2022-03-17 21:04:04]
>>531 通りがかりさん

ありがとうございます!参考にさせていただきます。
533: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-18 08:38:22]
>>530 通りがかりさん
南西側だけど日当たりガンガンでポカポカよ。
景観気にしなければC棟も日当たり良さそう。
534: 通りがかりさん 
[2022-03-18 12:33:26]
>>533 検討板ユーザーさん
南西側は一日中日が当たっていて気持ちよさそうですよね。うらやましいです。
535: 通りがかりさん 
[2022-03-18 12:37:07]
>>532 530さん
日当たりを気にされるのであれば個人的に南西側のほうが良いかと思います!
南東側はエレベーター2ヶ所とも近いところが住んでみていいなとおもいました!
536: 匿名 
[2022-03-18 15:20:22]
陽当り情報ありがとうございます。

先日の地震ですが、結構揺れたのでしょうか?
これから入居予定の者ですが、揺れ影響大きいようでしたら更に対策必要かなと思い投稿させて頂きました。
537: 匿名さん 
[2022-03-18 19:07:33]
>>518 匿名さん
蔵野の雑木ですよね。日光がよく当たり水はけよくたまに肥料をあげれば数年で立派に茂り夏の陽射しを和らげてくれますよ。

538: 匿名さん 
[2022-03-18 23:23:05]
>>529 匿名さん
たぶん認識が間違っていますよ。
539: 通りがかりさん 
[2022-03-19 02:19:06]
>>536 匿名さん
余震から揺れをしっかり感じました
本震になってからはダウンライトやテレビが大きく揺れました。物が落ちたり倒れたりはなかったです。
いつでも外に出られるように着替えて荷物の準備もするほど不安になる揺れでした。
541: 匿名さん 
[2022-03-20 17:43:20]
>>539 通りがかりさん
情報ありがとうございます。
テレビ等大きく揺れたとの事で、ある程度の対策は必要ですね。
参考にさせていただきます。
547: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-20 23:35:51]
[No.540~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信のため]
548: 匿名 
[2022-04-02 01:38:17]
ヤオコーのDS2号店「フーコット昭島店」でみられた進化とは
https://diamond-rm.net/store/130968/

実際、大反響ですよね。
主婦の強い味方ですね。
549: 匿名さん 
[2022-04-03 17:01:17]
先着分が3邸のみ。もう少しというところまできていますが

専有面積がいずれも狭い感じがしました。

家族で住むにはちょっと使い辛いような気がしなくもありません。

今はどこも狭い間取りの物件が多いのでこんな感じなんでしょうか。
550: 匿名さん 
[2022-04-11 17:14:32]
広くなるとその分、物件価格も上がりますしね…
前、テレビで見たのは不動産価格とか建材が上がりすぎてしまって
買ってもらえる価格にするために
1戸あたりの面積をコンパクトにしているっていう内容でした。
今は不動産、まだまだイケイケですものね汗
551: 匿名さん 
[2022-04-15 12:31:47]
>>548 匿名さん
フーコットが素晴らしいのは、騒々しい音楽で購買意欲を刺激せず価格勝負の単純明快さ。

最近の商業施設は遊戯場並の大音量でポップスを流してる。イライラして直ぐ逃げ出しますけどフーコットは静かにお買い物ができます。従業員さんの品出しも静かで丁寧でよいです。グラスフェッドバターの取り扱いがあるのは驚きました。



553: 匿名さん 
[2022-04-19 07:58:59]
>>552 マンション検討中さん

物件概要によれば残り3戸のようです! 
 
554: 匿名さん 
[2022-04-30 16:56:41]
少しずつではありますが、動きはあるようですよね。
駅までは近いわけじゃないのだけど一応、歩くことはできるし
物件価格がお得感があるんだったら売れるのだと思います。
ここは結構戸数が多いマンションですから、
あと3戸だけで完売っていうのはかなり頑張っていると感じます。
555: 匿名さん 
[2022-05-11 14:34:35]
先着順3戸ってこれで全部なんですか?
間取りを見ているとまだまだ掲載されているので、控えているものもあるのか?
この規模の多いなマンションだと入居前に完売って難しそうな印象がある。
実際は販売はどれくらいの段階までいっているのでしょう。
買い物便利で駅も近くて、環境自体はよさそうだけど。
556: マンション検討中さん 
[2022-05-12 10:11:08]
C棟が販売開始されたばかりなので、完売まではまだ時間がかかるのでは。販売対象物件を少しずつ増やしながら、入居時期をずらして販売しているのだと思います。たまに公式HPに抽選対象物件載ってますよ。残りの戸数は実際にモデルルームに行って聞いてみないとわからなさそうですね。
557: 匿名さん 
[2022-05-21 17:15:08]
2021年10月28日竣工済、2022年8月下旬入居予定ということなので、あと3戸で全体的に完売なのでは?
再審の状況がわかりにくいWebサイトだなという感じはしますが、情報更新日は2022年5月21日(土)となっているので、先着順3戸は最新の情報と思われます。
どのプランなのでしょうね、そのあたりはやはり直接問い合わせるしか無いのでしょう。
ラウンジとサブエントランスの雰囲気が特にいい雰囲気だなと思いました。
558: 匿名さん 
[2022-05-22 16:25:27]
C棟って住んでる人いないみたいですが売ってるのでしょうか?販売サイトに出てる残り3部屋というのは、AとBみたいですし。10月に竣工で、これから販売ってのも変な感じですし。
559: 通りがかりさん 
[2022-05-25 08:52:17]
C棟は販売開始されていると思いますよ。4月下旬に三井の担当の方とお話しした際に、「販売好調につき予定よりも早くC棟の販売を開始している」とのことご説明くださいました。入居開始はいつなんでしょうね。
560: 匿名さん 
[2022-05-28 01:03:18]
認識の誤っている方が多いですね。
先着3戸は最終3戸ではなく売りに出されている=買い手がいる部屋という意味ですよ。
C棟はまだまだ3戸以上残っていますし。

どんなに苦戦してても売り手は販売好調としか言わないですよ。
561: マンション検討中さん 
[2022-05-28 09:43:53]
住民の方の書き込みを読むと、購入を躊躇しそうになりますね。販売に影響しそうですが、ディベはどう考えてるんですかね。
562: 匿名 
[2022-05-28 11:20:35]
>>561 マンション検討中さん
入居後も販売続くと、こういうデメリットもありますよね。
逆に購入検討者からすれば、マンション内の雰囲気も掴めるメリットだと思います。
※ただしここが匿名掲示板であるということを加味した上で判断材料にすべきですが

購入検討者は、住居内の掲示板(メールコーナー手前)も確認されることをオススメします。
(現時点で抱えている問題点が可視化されているので)
563: 匿名さん 
[2022-05-31 10:47:37]
何やら気になる内容ですが、事前にマンション内の雰囲気がつかめる点では良いのではないかと思います。ある程度マイナス面も知っておけば期待が裏切られることもないだろうなと。チラッとだけ住民版の書き込みも見てみましたが、集合住宅ならどこにでもある課題かなと思えました。何事もマナーが大事だなと思いました。
564: 匿名さん 
[2022-06-08 15:14:02]
自主管理の公園とかキッズガーデンがあるので
子供がいる人を中心にターゲットにしているのかな?という印象を受けます。
実際にお子さん、多い感じですか?
自主管理の公園があると、あまり遠くまで出かけるほどの余裕がないときなど使えそう。
あと子供の縄跳びの自主練の宿題とかにもいい。
565: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-09 22:02:01]
>>564 匿名さん
縄跳びの練習とか何するにも、歩いて2分くらいのところ公園あるからそっちの方がええんちゃうかな?

多いかどうかは主観はいることだしわからんね。
ただ騒がしくはないよ。子供特有の楽しそうな声は聞こえるけど、泣き声ばかり聞こえるような家庭がないって捉えてるからうちは問題なく過ごしてるよ。
566: 匿名さん 
[2022-06-13 17:24:01]
屋上で花火を見ることができるのが素敵だと思いました。

縄跳び練習できるところあります??
サブエントランスのあたりかな?
同じマンションの子と一緒にできるといいかなと思ったけれど、邪魔になるならやめておいた方がいいし。
近くに公園あるなら、そっちでやってもらった方がいいかもですね。

シェアサイクルは無料ですか?
アウトドアグッズ貸し出しもあるみたいで楽しそう。
567: 評判気になるさん 
[2022-06-14 10:52:22]
屋上からの花火、素敵ですよね。近年は花火大会はできていないようですが、楽しみです。

主観ですがお子さんがいる家庭が多いイメージです。
ですが騒がしいってことはないですね。
568: 匿名 
[2022-06-14 11:14:44]
縄跳び等は音の問題もあるので近くの公園でやった方が無難だと思います。
そう考えると目と鼻の先に公園があるのは便利ですね。(球技やキャッチボールする親子もよく見かけます)
569: 買い替え検討中さん 
[2022-06-14 14:48:47]
本当は私も夜に縄跳びしたいけど、迷惑になりそう&不審者っぽいから我慢してます。
公園は本当に近いので、縄跳びやるならそちらでやったほうがよいでしょうね。
570: 匿名 
[2022-06-14 18:31:31]
>>569 買い替え検討中さん
縄跳びは、地面に縄当たったときに結構音しますからねぇ。マンション内のスペースで跳んだらきっと音響くので止めといたほうが無難だと思います。
公園での練習を推奨します。
571: 匿名さん 
[2022-06-17 11:38:41]
最寄り駅まで徒歩10分以内ということや
買い物も便利ということもあって住みやすい環境で良いのですが
間取りがいずれも狭いことが気になりました。
60㎡台で4人家族の場合、ちょっと狭くないですか?
572: 坪単価比較中さん 
[2022-06-17 13:38:28]
あなたの家族構成とかライフスタイルがどんなもんかわからんけど、これからもずっと子供たちと生活するなら狭く感じるかもね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる