朝日系のビフォーアフターの番組ですが
リフォームのヒントがいっぱいですよね!
匠がフランスでリフォームした回が印象的でした。
[スレ作成日時]2019-11-10 16:15:00
⊂(^(工)^)⊃ビフォーアフターって?
1:
匿名
[2019-11-10 16:16:07]
専門家に聞きたい金額的に安いの妥当なの?
|
2:
匿名
[2019-11-10 16:22:47]
BS朝日PM4:00~
予算900万 飛騨高山のビフォーアフターです。 石膏の型を床下に敷き詰めた低予算にした吸湿材 900万で風呂まで 今時できないよ900万で! |
3:
匿名
[2019-11-10 16:29:29]
おじいちゃんが作ったドアとか?
階段とか? 思い出までリフォームに使ってくれるリフォーム会社なんていないよな(-""-;) 古いものを使ってくれるそんな業者ないかな? おしゃれに再利用なんてしないだろうな~ |
4:
匿名
[2019-11-10 16:35:38]
ラジオを聞くのが好きなおばあちゃんのために
天井板を再利用し剣山で穴を空けたスピーカーを 洗面所や台所に取り付けた匠! イイナー♪ |
5:
匿名
[2019-11-10 16:38:58]
900万で備品はオーダーメイド!
羨ましい♪ |
6:
匿名
[2019-11-10 16:44:20]
900万で坪庭までついて
安い! 風呂まで付いて 台所のシステムキッチン 二階もなおしてるし♪ 今じゃ出来ないよ 1500万はするな! おばあちゃん♪ |
7:
匿名
[2019-11-10 16:58:53]
玄関から出せる台所と続きのゴミ箱♪
ダイニングテーブルが座卓になる仕掛け♪ 二階にあるウォーキングクローゼット♪ おばあちゃん専用特注イスだけでも5万はするぞ! 85歳一人じゃ広い家だな! 嘘だろ! 8,998,000円 |
8:
匿名
[2019-11-24 18:28:52]
400万で庭園改造?
縄で編んだトンネルだけど? 首が引っ掛かり死んだ子どもがいたし? 樽で作った?ハウスは固定されているのか? 屋上のタイヤで作った山だけど? てっぺんのタイヤに土を入れてるのか? まわりに水が入って蚊の温床になるか? 安定してないから滑って頭を打たないか? 気になる? |
9:
匿名
[2019-11-24 18:31:51]
ユージの絵は上手い!
犬のお巡りさん や 飛び出し注意のイラスト 上手いよ! |
10:
匿名
[2019-11-24 18:34:01]
ビオトープのメダカに
水遊びの汚ない水が入らないのか?σ(^_^;)? 泥だらけだぞ!!(゜ロ゜ノ)ノ |
|
11:
2020年
[2019-11-25 03:27:25]
来年を占ナウ!
2020年8月8日! 地震でオリンピックやってるどころじゃない! トライアスロン 東京湾の水が臭くて入れたものじゃなく 結膜炎の症状で選手の目が真っ赤!!(゜ロ゜ノ)ノ 世界は日本の失敗失態を望んでいる(*^^*) 特に 中国 韓国 北朝鮮 決定的なのは国民 何の恩恵にも預かれない国民こそ失敗を望んでいるσ(^_^;)? 2020年も災害にみまわれる年となるでしょう(-""-;) |
12:
匿名
[2019-11-26 05:10:12]
ハワイにあるヒロミの別荘(((((((・・;)!
オフホワイトにほぼ統一された内装 海が見えるようにって? あまり見えない(-_-) 日本で製作して船便までして送った デカイテレビ棚だけど 壁にはくっ付けるように クギかボルトで押さえたのか? 地震で倒れたら死ぬぞ(((((((・・;) よく出来てるけど! スライドの仕切りや 前面の開き扉! シロアリの温床になるからと 窓際の椅子から収納を取り除いたのは残念(-_-;) 何で収納にするとシロアリが来るんだ? |
13:
匿名
[2019-12-28 23:37:35]
番組業者で
壁紙みたいな防音シートがあるみたいだが? マンションにも使っているのかな? 壁紙を張り替えるときに使えるかな? その辺を放送してくれないかな? |
14:
予算2,800万円
[2019-12-29 16:29:53]
海上自衛隊勤務の息子が頑張ります!
ホームセンター勤務の亭主を亡くし、中途半端にリフォームした夫のやり残しを、2,800万の予算で匠はどう変身させるのか? コンクリートがむき出しでまわりはトタンの寒々とした風呂場! 最悪↓ DYI好き亭主亡くなってよかったよ、あのまま素人のオッサンが続けたリフォームって無茶苦茶になるところだった(-""-;) 木工細工はできるが、家のリフォームとはわけが違う。 それにしてもガラクタが多い家だな(-""-;) 床が抜けてるし? こんな貧乏性みたいな家って日本中にまだまだあるんだろうな~ 映像に映る80代の家なんてゴミだらけ 使いもしないのにためてばかり 棄てろよバァさん? |
15:
予算2,800万
[2019-12-29 16:46:40]
構造的に崩れ土台が溶けてなくなった家!
土塀が斜めになってる 土の上に柱が置いてあるだけ! よくもったな! オヤジが造ったコンクリートの水止めのせいで木が腐ってるし? 素人判断で倒壊寸前 オヤジがあのまま続けていたら家の下敷きになるところだったよ! |
16:
予算2,800万円 海上自衛隊の息子
[2019-12-29 16:57:42]
柱が全部浮いてるし?
ほとんど新築じゃん(笑) 床下も土で コンクリートの基礎がない! 倒壊しなかったのが奇跡だ! やれやれこれで高い頑丈なイッパシの基礎ができ柱が立ったぞ(^_^;) オヤジが造った中途半端でなく、まともな天窓ができる(;´д`) 通気スペーサーをつけて屋根からの暑さをよける工夫はイイナ! |
17:
予算2,800万円
[2019-12-29 17:25:48]
死んだオヤジ
何だかんだと使うつもり資材を残してやがる(;´д`) 匠が巧みに利用してるぞ! 黒竹は昔トイレだった場所を吾妻屋にして使うんだろ 匠も苦労だね~(TT)(TT)(TT) 死んだオヤジには悪いが無理な発想だよ 大量の黒竹(笑) オヤジ 空き缶で作ったコンクリートの筒まであるのかよ~ こんなセンスあのオヤジには無いな! |
18:
予算2,800万円 亡夫は工作員
[2019-12-29 17:54:51]
オヤジが作った木工細工が活きてるぅ~
リフォームの住宅に映えるわ~ あんな汚い家じゃ-ゴミにしか見えなかった(-""-;) トタンの風呂場が見違えるようだぞ 面影もない(笑) ガルマビュームの屋根 駐車場がある 隣との境界壁もオヤジが残した資材が活躍 ガラクタ庭が風情がある庭になったぞ! 古い瓦も庭に再利用してるし オヤジ 嫁の念願だったカウンターキッチンだぞ! 無垢板まであったのかよ! コーナーテーブルに変わったぞ(^_^;) キレイなトイレに映えるわ~ オヤジが作ったトレペ収納箱 庭を見ながらバスタイムが楽しみになるぞ 良かったな~オカン(*^^*) オヤジ! ベットまで作ってたの? わ~ボロ家が高級旅館だ-! 桜の一枚板が堀こたつの天板か~ イイナ~堀こたつ 喜ぶに決まってんだろ! まさに天国と地獄の差と語る73歳 |
19:
格闘技一家
[2019-12-31 08:57:21]
衣類が雑木林みたいに
部屋中に廊下にも吊り下げられ散らかった家だ(;´д`) 物があふれている ガサツな家族だ! 6人も娘がいて(;´д`) それがなんとベットの個室ができたぞ! 入口にはそれぞれのカーテンを思い思いのデザインした柄で目隠し 階段に沿わせフィットした棚は、トロフィーやメダルの展示に フックが取り付けられる扉は無駄にしない考え! 先々まで張り巡らす考えは関心する! 3台の洗濯機は物干し場と一緒に2階へ ダイニングテーブルは1枚3,000円の板を利用した収納付きに変身! 屋上にテーブルを設置したオシャレな空間 何を見ても 大歓声の姉妹 ギャーギャーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 個別の収納BOXにもヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 最終号泣(;つД`) ところで最終額面の放送がなかったんだけど? いくらだ? |
20:
居酒屋リフォーム
[2020-01-05 16:53:46]
外壁をつたい雨水が溜まりカニまでいる!
内壁が腐って朽ちた板が落ちて土化し一部カビだらけ こんなの始めて見た( ゚Д゚) ベランダに無理矢理乗っけて設置しただけの 風呂場と洗面所 重みで支えてただけだから 台風で吹き飛ばされるぞ~ そんな狭小住宅で二匹もマルチーズ飼ってんじゃね~! 不潔 ベランダを壊し増築し立派なユニットバスがつく 悲惨なベタ基礎だし |
21:
鹿児島のどんぐり路のリフォーム
[2020-01-05 17:45:30]
雨どいからあふれる雨水と貧弱な構造の家
リフォーム前に 母親が足首を骨折した狭い階段は 竹で作る! 強度はありそう? 石垣や砂を集めて何すんの? 店の土間に敷き詰め 靴のまま座って食事ができるスタイルに! 折れ戸を10枚で オリジナル、オーダーメイド家具かよ! この番組って依頼人に合わせた家具を作るからイイよな-(*^^*) 溶岩プレートを40枚 床下ヒーターの堀ごたつに利用 折れ戸10枚は床下収納を開けるためか~(o^-')b ! 玄関には砂アーティストが作ったリスのアート 大容量の階段下のシューズボックス タダでもらった端材で作ったカウンターテーブル 売り物にならない薩摩切り子の女優鏡 欲しいよ! 薩摩切り子傷物でも 総額14,997,000円 |
22:
匿名さん
[2020-01-12 07:29:42]
このリフォーム良かった!
|
23:
匿名さん
[2020-01-12 07:31:36]
|
24:
14,995,000円 クッキー?
[2020-01-12 17:56:45]
一人暮らしに旅館みたいな住居
玄関開けて仕切りがないのが気になる! 台所が土間とは 絶対不便になるわ! 台所にいちいち靴履いていくのよ 高齢者には面倒くさくなる。 裏の石垣もこの気象状況じゃ大丈夫か? 四万十川のリフォーム? |
25:
予算1,600,000円
[2020-02-09 18:03:23]
トアイライトエクスプレスみたいな設計
小学生の女の子に個室がないのがなぁ~? 今は一緒でも年頃になって親や祖母と同じ部屋も息苦しいよ~ 解放感のある大きな窓のサッシに景色を重視して柵がないのが不安?? あれって! 机に上がると落っこちる可能性大だし 極小空間を最大限に活かした設計は良かった! 実質額15,988,000円 |
26:
クッキーが必要だよ!
[2020-02-09 18:16:56]
玄関とダイニングキッチンの仕切りがガラス戸は丸見えでみっともなく
二階にある大きな窓は夏場になったら暑いぞι(´Д`υ)アツィー 狭い空間を最大限に活用し良かったよ匠 15,880,000円 マンション売却して払うのか? 賃貸ならどうやって返済するのか? 働けるのは40代の娘だけだろ? 70や80代のバァさんが働けないし 蓄えがあったのか? いつも支払いが気になる! |
27:
予算は1500万円
[2020-02-23 16:29:30]
元は持ち帰り専門の寿司屋
主人が亡くなり廃業 長屋の極狭住宅 世の中スゴい家に住む人がいるもんだ! 風呂がないからって 台所の土間で湯沸し器のシャワーで済ますかな! トイレは外 階段は急 50㎝の段差 白蟻に食われた土台 節は堅いから食べ残す ヤバい家m(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)m |
28:
ぶよぶよ土台
[2020-02-23 16:40:51]
のんきなババアだ!
シャワーの水が染み込んで ぶよぶよになってたんだよ! しかも土台は白蟻にやられ 宙に浮く状態に や~や~は無いだろ! 隣近所にも迷惑になるところだったんだぞ! 頑丈に造って下さいって他人事か-! 地面がパンみたいなのを始めて見たわ! |
29:
16,988,000円
[2020-02-23 17:55:34]
長男いくらか出したのか?
鉄平石はともかく 玉石まで使って欲しいって こんな手間のかかること欲求するか- あれもこれも利用してくれと 無茶ぶりが酷い! 寿司桶が照明やごみ箱、プランターになり 木箱が玄関ドア 棚板が階段になっていた ノーてんきな関西のバーさんでした。 隣の家のクルマがデカっ! |
30:
予算200万
[2020-03-21 14:23:37]
築44年の団地をリフォーム
カビ臭い押し入れ 結露 風呂場の床はひび割れ 水が床下までシミ出す 200万で出来るの? 1階を350万で買ったの! 芸人なのに 美人嫁 5階になると200万 2018年現在だけど! |
31:
1,983,000円
[2020-03-21 15:59:40]
1,983,000円ってウソだろ!
我が家も頼みたいわ! 風呂場も追い焚き トイレはウォシュレット キッチンは対面式アイランドキッチン カウンターテーブル 庭に小山の滑り台 人工芝 プールで水遊びができ 奥さん美人だし♪ 羨ましいぃ~わ~! |
32:
予算400万!築150年
[2020-03-29 19:33:49]
たった400万で
古民家改築 薄いベニヤ板の屋根裏に 古いミシン 鉄の風呂桶! 汚い畳 埃が舞う! 手堀の崖ぎりぎりの道 そこを資材を積んで軽トラが行く! 黄色のお茶を楽しめる 家はどんな出来映えになるのやら? |
33:
山の上のポツンお茶農家392万円
[2020-03-29 20:53:26]
リフォーム費用392万円
400万以内で納まる仕上げじゃないし♪ 床下が土! 廃材は薪として利用 壁板はボロボロ 外して それも薪として利用 柱も朽ちている(-""-;) 屋根裏はそのまま使用できる築150年 太いけや木を補助柱として組む 依頼主が保存していた資材が半端なく多く 十分一戸家が建つ! ストックの木材で補強して いつものコンクリートを流し込まないのか? 無垢の杉板をフローリングに使う! へぇ~! 先祖が残した埃だらけの杉皮300枚を壁に 他人からもらった銅板の浪板で保護 加工に学生を使い(._.) 山葵田に丸々太ったイワナ 職人さん達に振る舞う料理かぁ~ いいなぁ-(*´ω`*) 椎茸乾燥室は桶をつないだ足湯 燃料は薪! 燃料に困る心配は無いけれど バイオトイレには抵抗がある(-""-;) 流す代わりに回して土に混ぜて見える(。>д<) これだけ無理だわ! |
34:
14,970,000円
[2020-04-05 18:44:23]
自宅が傾いて勝手に窓が開く家(-""-;)
傾いた家って健康上よくない! 床下は想像通り土 この番組でリフォームする住宅って ほとんど床下が土! 土台から柱が浮いてるし 隙間もある10坪の敷地に やっと足が伸ばせる風呂ができ 特製アイランドキッチン しかも補助テーブル付き 折りたたみのベットソファー♪ 10坪に庭まである! 床下の施工を見逃したのが痛い(>o<") 二階に風呂 夫婦の寝室 ベランダ ガタガタ住居が良くなったよな! |