三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ茅ヶ崎中央公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 茅ヶ崎
  6. パークホームズ茅ヶ崎中央公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-29 18:17:47
 削除依頼 投稿する

パークホームズ茅ヶ崎中央公園についての情報を希望しています。
茅ヶ崎中央公園やイオンに近いので生活しやすそうですよね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1807/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3丁目2080番1(地番)
交通:東海道本線「茅ヶ崎」駅 徒歩8分
間取: 3LDK~4LDK
面積:67.06㎡~80.14㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
   住友商事株式会社
   総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-07 14:05:17

現在の物件
パークホームズ茅ヶ崎中央公園
パークホームズ茅ヶ崎中央公園
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3丁目2080番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩8分
総戸数: 160戸

パークホームズ茅ヶ崎中央公園ってどうですか?

361: マンション検討中さん 
[2020-11-02 09:57:46]
個人的には総合地所さんに期待したいと思います。イオンスタイルの裏だし、線路側は駐車場と一部の居室が影響を受けるので防音冊子等で対策可能だと思います。
362: 匿名さん 
[2020-11-04 18:22:45]
茅ヶ崎駅まで徒歩だと何分かかるの?
バスだと何分で行けるの?
大した距離は無いと思いますけど、
それが書かれていないような。
気になるのはそれくらいで、それ以外は特に無し。
目の前にイオンがあるし、ショッピングには困らない感じですね。
363: マンション掲示板さん 
[2020-11-04 19:18:45]
>>362 匿名さん

ホームページに徒歩8分と明記されています。
ちなみにバスに乗るのは現実的でないです。
駅方面に2分歩くと市民文化会館前という停留所がありますが、そこから乗っても一区間です。
国道1号の信号待ちを考えると歩いた方が早いです。
364: 匿名さん 
[2020-11-04 21:26:43]
市民文化会館前からバスに乗る人は1年に数人でしょうね。むしろ国道の信号待ちを避けて降りる人がいるくらいです。
365: マンション検討中さん 
[2020-11-11 17:12:16]
第2期始まったみたいですね。売れ行き気になります。最近MR行かれた方いたら教えてくださーい。
366: えぼしまろ 
[2020-11-14 11:29:40]
マイナンバーカード取りに市役所に来たついでにパシャリ。できてきましたね。
マイナンバーカード取りに市役所に来たつい...
367: 匿名さん 
[2020-11-17 08:45:56]
まだ100戸くらい残っているらしいのに出来ちゃうの。
368: マンション検討中さん 
[2020-11-17 17:01:41]
予定より早く竣工しそうですね。
北口で徒歩8分、南側が永久的に確保されるけど高すぎます。
369: 名無しさん 
[2020-11-18 21:40:44]
久しぶりに現地を見学。中央公園の木々も色付きはじめ、改めていい立地だと感じました。隣のイオンには食料品から学用品まで揃っていて、子育てには便利。駅前には行列ができた飲食店のほか、学習塾も数多くありました。
370: マンション検討中さん 
[2020-11-20 14:23:52]
鶴が台で予定されているマンションの土地は、雇用促進住宅の跡地で、廃止するために住人を立ち退きさせ取り壊したところです。
現在残っている棟も耐震性に問題があり、当初は茅ヶ崎市が公共施設のハコモノを「癒着している亀井工業」と共に建設する予定でした。
しかし、UR都市機構側の土地取得の条件が「残っている棟の耐震補強並びに賃貸借運営はは市側でする」というものだったため、渋々取得を断念したという経緯があります。

ただ、もし計画通りにマンションの竣工がなされれば、平塚~藤沢まででお買い物するには中間地点で便利な場所なので、お買い得になろうかと思います。
子育て世代が住む場合、平塚市や藤沢市ほど子育て支援は手厚くなく、むしろ個人負担が多いため良く検討なさると良いです。

平塚市にある子供用ヘルメット購入助成金1,000円なし
藤沢市にある幼児二人同乗用自転車の購入費助成金40,000円なし
両市にある小児医療費助成は「中学生以下のお子さまが無料対象」だが、茅ヶ崎市は小学3年生までで、小学4年生から中学3年生までは1受診につき500円自己負担です。
371: 匿名さん 
[2020-11-20 22:21:02]
今日マンション南側、ちょうど366の方がアップしてくれた写真に写っているところで信号待ちをしていました。公園側の車線から2階の部屋の中がかなり見えますね。まぁカーテンがあれば大丈夫でしょうけど。外を覗いたら歩行者や公園にいる人と目が合いそうな感じだなと思いました。
372: 名無しさん 
[2020-12-08 23:48:57]
今年の秋は天候も良くて工事は順調に進んでるようですね。予定よりはやく入居できるといいな。
373: 匿名さん 
[2020-12-10 09:43:41]
>>366
日当たりがかなり良いですね。11月にこれなら十分だと思います。

ですがその分視線はやっぱり気になるのかなあ。
ランドスケープを見ると端には木を植えるようにはなってますが
大きくなっても多分二階まで届く感じにはならないですよね…。
色々と視線避けの工夫が要りますね。

写真を見るところ残りは二階分ですかね。完成まであと少しですね。
374: マンション検討中さん 
[2020-12-11 10:53:12]
2022年度は住宅ローン控除の改悪があるみたい。このマンションを購入するなら来年度中(契約は11月まで?)には購入したほうが良さげですね。値下がり待ってると損しちゃうかも。
375: えぼしまろ 
[2020-12-12 14:42:07]
今日イオンに行ったので屋上駐車場からパシャリ。
今日イオンに行ったので屋上駐車場からパシ...
376: 匿名さん 
[2020-12-12 22:26:58]
>>375 えぼしまろさん
裏側の空地が気になりますね。
工場の所有地かと思います。工業専用地域なので、何が建設されても文句は言えませんね。。。
377: マンション検討中 
[2020-12-13 00:20:18]
>>376 匿名さん
空き地はダンボールを作る工場ができる予定があるそうですよ。
378: 通りがかりさん 
[2020-12-16 08:34:22]
裏の空地への車両の道幅は狭いから、段ボール工場ができたとしても小さめな気がします。
379: 匿名さん 
[2020-12-17 09:49:25]
裏の空き地は写真で見える変形の土地ですか?
予定される施設はダンボール工場で確定なのでしょうか。
どうせなら売主が買い取ってマンションの駐車場や庭にすれば
よかったように思います。
380: マンション検討中さん 
[2020-12-19 13:03:24]
このマンションはグリーン住宅ポイント制度の対象になるんですかね?対象なら30万pt以上貰えそうですね。
住宅ローン控除も延長されるし来年は買い時かもですね。...私は販売業者ではありません汗
381: 匿名さん 
[2020-12-19 16:07:47]
>>379 匿名さん
売り主が買い取ってマンションの庭や施設にしたら、このマンションは6000万超えになったでしょうね。
382: マンション比較中さん 
[2020-12-26 13:42:15]
南正面に新国道1号線が計画されていますが大気汚染が心配です。
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_...
383: 通りがかりさん 
[2020-12-26 17:25:11]
>>382 マンション比較中さん

新国道なんて向こう30年は出来ないんじゃない?
コロナで税収落ちるだろうし、そんな道路を造る体力が茅ヶ崎市には無いよ。
だから皆さんは気にせずこのマンションを買って税収アップに貢献してあげてください。
384: マンション検討中さん 
[2020-12-27 18:45:27]
事業費が大きいJR相模線立体交差部の工事については、他の大規模事業との
調整を図るとともに、市の財政状況を踏まえ事業期間を延長して、各年度の
事業費を抑える等の対策を実施しながら整備完了を目指します。

ってあるように計画されてからもうず~っと放置状態だから当面着工は無い
と思っていい。
島忠の土地にも関係してくるルートなので、尚の事、早期着工はまずあり得ない。

赤字財政の上に子育て支援を徹底的に削り、市民サービスや公的補助も削って
癒着する亀井工業とハコモノ造る事を優先してるから、道路なんて後回しも
いい所ですよ。
なので安心してください。
385: えぼしまろ 
[2020-12-28 12:59:41]
オプション会の案内が来ました。
来年の入居が楽しみです♪
386: 通りがかりさん 
[2020-12-30 21:23:47]
会場の市民文化会館が近いのも良いですね。数年前に改装して綺麗になりました。イベントとか気軽に見に行けそうです。

387: マンション検討中さん 
[2021-01-07 06:00:30]
駅から近いわりに、車での移動も便利な位置にありますね。金額が高いように見えますが他のマンションと比較しても妥当な価格かなとも感じています。
388: 匿名さん 
[2021-01-08 09:55:35]
マンションに面して道路ができれば便利な反面排ガスや騒音の心配が出てきますが
当面は着工しないであろうという考えが多いようですね。
マンション選びは将来的な都市計画も見越して選定しなければならないので
とても難しいと感じます。
389: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-09 11:55:55]
本日イオンに寄ったので
本日イオンに寄ったので
390: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-09 11:58:44]
参考になれば
参考になれば
391: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-09 12:00:11]
幸いです。
幸いです。
392: 匿名さん 
[2021-01-09 14:37:47]
>>389 検討板ユーザーさん
写真に写る電線が気になりました
393: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-09 18:22:15]
>>392 匿名さん
電線多いですよね。
公園側だけでも無くなれば良いんですが。
394: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-09 18:43:33]
>>393 検討板ユーザーさん

公園側の道路は新国道線の計画があるので、そのときまでは一切改良しないんじゃない?
395: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-09 18:49:43]
>>394 検討板ユーザーさん
ですね。期待はできませんね。
396: 匿名さん 
[2021-01-14 08:55:16]
茅ヶ崎駅まで徒歩8分、イオンがすぐお隣。
交通アクセスだけでなく、買い物も便利ってかなり良い条件が揃っていると思います。
しかし、現在は、第2期7次の販売中。
販売期だけをみるとスローな売れ行きなのかなと思ったのですが何が理由なんでしょうね。
397: マンション検討中さん 
[2021-01-14 12:26:21]
ここって駐車場の出入りは県道側からアクセスする形ですか?
398: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-16 23:49:17]
>>396 匿名さん
値段、それだけがネックなのでしょう。
ただ地元タウン誌で三井不動産の方が「コロナ禍でも契約は堅調に推移している」とコメントしてます。
399: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-16 23:51:49]
>>397 マンション検討中さん

車はENEOSの隣から入るみたいですよ。
400: マンコミュファンさん 
[2021-01-17 18:37:26]
>>398 検討板ユーザーさん
コロナ禍で売れ行き悪いとはいえないと思います。
第二期7次というのが売れ行きを示しています。
価格だと思います。茅ヶ崎の北口なら4000代じゃないと捌けません。
401: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-17 21:38:57]
>>400 マンコミュファンさん

私も売れてないとは言えないと思います。
個人的には過去の経験から安いマンションにはモラルの低い方が多いと感じているので茅ヶ崎市では絶妙な値付けだと感じてます。
今後強気の三井さんが対応を変えるのか興味深く見守りたいと思います。
402: 匿名さん 
[2021-01-17 22:25:46]
>>401 検討板ユーザーさん

パークホームズですので大丈夫でしょう
403: マンコミュファンさん 
[2021-01-18 10:27:28]
>>401 検討板ユーザーさん
駅近の高いマンションでも??な人は割合的にいます。モラルよりもローンが組めるか生活が成り立つかで購入してる方が大半かと思います。
三井が姿勢を変えるにしても建物竣工後半年くらいだと思います。もちろん大々的に値下げはしません。モデルルームに来てローンが組める人にこっそり値引きします。
茅ヶ崎の新築マンション、特に北口側はザパークハウス以外は全て建物竣工後一年以上売れ残りました。
3000代後半まで下げてやっと売れてます。
404: 検討者さん 
[2021-01-18 14:18:46]
MR行ってきました!私が行った時間帯は全席埋まっており、とても人気があるのだと思います。
時期以降販売予定のお部屋にもポツポツとご成約のお花がついておりました…(売り出されている??)
最上階は建物の間からではありますが、海や江ノ島も見えるそうで、花火大会もバルコニーで楽しめそうですよね。
駅近8分で、南向き公園前という立地が何にも変えられないですよね…車通りは少々多いですが。。
2Fご検討中の方は、道路の人と目が合いそうなので、目隠し栽植のある1Fのほうがいいのかな?と個人的には思いました。
ただ庭があるのに一番安いので下から埋まって行っていると担当者の方は言っておりました。
405: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-18 22:22:46]
>>404 検討者さん

MR行かれたんですね!
参考になりました。ありがとうございます!
406: マンション検討中さん 
[2021-01-19 21:36:27]
>>400 マンコミュファンさん
2期7次って表現は売れ行き悪いよ。
ここは三井って言うより、ほぼ長谷工だから。
三井さんもババ引いた感じだと思います。
が、三井さんには関係ないけど、長谷工絡みでイオンスタイル裏のこれまた長谷工物件が控えてますからね。
長谷工、長谷工アーベストの独壇場になるか、同業者同士でタイミング合わせながらうまくやるか、消費者は注意ですよ!
407: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 08:35:25]
個人的にはオイコス鎌倉大船の方が良かったです。実際見てみると良いと思いますがオイコス鎌倉大船は収納が充実してます。収納は自分で棚を移動できます。多少の値段交渉もできそうです。
こちらと変わらず駅までは徒歩8分。隣にヨーカ堂、駅前の商店街、駅力はこちらよりも上でした。こちらは検討から外しました。
迷われている方は大変だと思いますが色々なマンションみて決められると良いと思います。
408: 匿名さん 
[2021-01-21 09:49:55]
実際にモデルルームを見学されてのご感想は参考になりますね。
それとは別にこちらの口コミ掲示板で競合マンションの情報も得られてありがたいですが、検討から外したマンションのスレッドにわざわざその旨を書き込むのは不自然だと感じました。
409: 匿名さん 
[2021-01-21 09:56:03]
>>408 匿名さん
そうですよね
前向きじゃないと言うか違う目的に感じます
エリア的に競合じゃないけどね
410: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-21 18:40:18]
何も不自然ではありませんよ。
業者でもありません。不自然に感じる人の方が変だと思います。マンション買う時は良い面だけしか見えない事が多々あります。悪い面は良く調べもせず放置して後々買って後悔。けど簡単に買い替えできません。
茅ヶ崎で買うならパークホームズを買う!と固執していた自分が不思議でした。
情報は批判ではなく自分に取り有益に利用して下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる