正式名称:バウス西大島
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/nishiojima/
地下鉄西大島駅から徒歩8分。
アリオ北砂にほど近い場所に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
(仮称)江東区北砂三丁目計画
地名地番 東京都江東区北砂3-439ほか
住居表示 東京都江東区北砂3
交 通 都営新宿線「西大島」駅徒歩7分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
延床面積 14,943.57 ㎡
建築面積 17,93.25 ㎡
敷地面積 4,412.63 ㎡
建築主 日本土地建物株式会社
設計者 株式会社安宅設計
施工者 未定
着工 2019年11月1日
完成 2022年6月30日予定
備考 保育所併設予定
[スムログ 関連記事]
バウス西大島 シングル層もお見逃しなく!!~お若い方の1戸目にもおすすめです!!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31914/
[スレッドの本文を一部修正致しました。R3.7.25 管理担当]
[スレ作成日時]2019-11-07 07:31:12
バウス西大島ってどうよ?
4:
マンション検討中さん
[2019-11-24 22:18:30]
|
5:
マンション検討中さん
[2019-11-24 22:19:09]
もう一枚
![]() ![]() |
15:
匿名さん
[2020-06-13 08:28:13]
だいぶ工事が進んでます。
区の資料に敷地配置図がありました。 エントランス側に緑が多くていいですね。このあたり緑地が少ないですから。 ![]() ![]() |
86:
匿名さん
[2021-05-14 20:42:28]
この間取りはないわー
キッチンとトイレが扉1枚なんて ![]() ![]() |
187:
マンション検討中さん
[2021-06-07 20:32:34]
北向き問題不毛なので隣の小名〇ハウス北向き9階の写真載せますね
![]() ![]() |
194:
マンション検討中さん
[2021-06-08 02:14:41]
>>188 購入経験者さん
スーモのサイトの写真私も見てみました。 他にもあったので載っけておきます。撮影した時間帯はわかりませんが、北向きの明るさの参考にはなりそうです。 この写真の明るさを見て、暗いと感じるのか、意外と明るいと評価するかは個人それぞれの感じ方なのかなと思いました。 私自身は精神を病む程の暗さには感じないです。ただ、この写真は9階なので、高層階の参考として見た方が良い気はします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
325:
名無しさん
[2021-06-20 05:54:13]
あ、投稿削除されてますね笑
どこに住んでるからーとかそういう考え方はもう古いように思います。何度も言いますが、一昔前の城東エリアはたしかに治安面で問題があったかもしれません。その名残のためか、東大島側は確かにやや治安面に不安を感じます。 しかしながら、アリオ近辺は目の前のマンションの東京スイートレジデンスも中古ながら高い価格をキープしていて教育意識の高い世帯が多く住んでいるように思います。まあ、実際このエリアに住んでいる僕が思う印象としては子供達も確かに一部はやんちゃな子供もいるかも知れませんが、ものすごく礼儀正しい子もいますし、地方だと優秀な子からそうじゃない子まで近くに居るって普通ですよ。 そんな中でも東大行く人は東大行きますし、結局は本人の問題だったりするように思うのですが。。。笑 案外豊洲とかの方が人増えすぎて管理できずに学級崩壊とか起きてると言う話ですけどね。所得高い子ばっかりが住んでるはずなのに。 ちなみに江東区の学力レベルは23区内で真ん中より上です。イメージとか感情だけで話すんじゃなくて客観的な数字をもとに話しましょう。 ただ、文京区とかその辺りの雰囲気と比較すると確かに差があります。でも、坪単価500オーバーにはさすがに手が出ないので、バウスくらいがちょうどいいよなと思ってます笑 ![]() ![]() |
今はもうないかも。