公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:(株)森組東京本店
管理会社:大和地所コミュニティライフ(株)
契約された方々のみで利用することを目的とした情報交換用の掲示板です。
・契約者以外の方の投稿はご遠慮下さい。
・本掲示板の利用目的に沿わない投稿はご遠慮下さい。
・契約者の気分を害するいかなる投稿もご遠慮下さい。
[スレ作成日時]2019-11-06 22:21:15
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
- 総戸数: 132戸
ヴェレーナシティ上大岡 契約者スレ
81:
匿名さん
[2020-02-08 18:37:38]
|
82:
匿名さん
[2020-02-08 18:57:48]
引っ越し決定しました。
3社(Hトさん、Aリさん、Sツさん)はまだ見積もりが残っていましたが即決としました。 決めたのは地方系のFアさんです。 安い時の料金の2.5倍ほどになりました。 見積もり済みSイさんの7割弱です。 (通常の3倍は覚悟していたこと。1カ月延期して安い料金になったとしても、1カ月分の家賃を考えると決して高くないこと。が決定理由) Hトさんの見積もりも怖いもの見たさ的な興味はありましたが… ちなみに、地方の業者さんは口コミ評価がやたら低いです。 実際サービスはあまりよくなかったり、多少のトラブルはあるかもしれないので営業さんによく確認するなりしてください。 |
83:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-23 22:04:08]
恐らく違うとは思うのですが、ここは次世代住宅ポイント対象物件かどうかご存知の方いらっしゃいますか?
|
84:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-24 08:09:01]
|
85:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 09:49:13]
|
86:
匿名さん
[2020-02-24 21:04:01]
今日たまたま近くに寄りましたが、まだエントランス工事中でした。
内覧会で完成を見れないのは残念ですが、急いで雑にならないようしっかり工事をやって欲しいですね。 うちの内覧は週末なのでレポートお待ちしております。 |
87:
匿名さん
[2020-02-25 18:58:54]
営業さんが連絡くれた話からイメージしてたより、部屋の中は出来てましたよ。引渡しまでには完成しますというのも、そのように感じました。
|
88:
匿名さん
[2020-02-25 20:35:33]
|
89:
匿名さん
[2020-02-25 20:52:12]
|
90:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-25 21:28:59]
内覧会を終えた皆様、指摘箇所は結構ありましたか?
|
|
91:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-27 09:32:29]
駐車場など、まだ工事中の部分はありましたがお部屋はとても満足しています。
帰り際、部屋からの夜景が綺麗で感動しました。 |
92:
匿名さん
[2020-02-29 13:56:44]
残念ながら工事は雑だと言わざるをえなかったです。
・手の跡、汚れ多数 ・建具に細かい傷が多い ・建て付けが悪い(左右の扉の縦位置ズレ 、兆番外れなど) とは言え、 入居まで1カ月切っており楽しみです。 購入済みのダイニング用のライトが梁に当たって設置不可と判明…図面が見づらかったとは言え、これは自分のミスでした。 |
93:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-29 15:46:49]
指摘箇所はそれなりにあったものの、全体的には丁寧な施工をして下さったと感じました。
|
94:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-29 23:27:30]
内覧会に行ってきました。
部屋自体は非常に満足でしたが、 施工会社の評価は最悪です。 フローリングは傷だらけ 取手の部分がズレていたり サビがついていたり フローリングの傷については、 水性対応の補修しかできないとのことで、 フロアコーティングでお願いしようと思っていた油性対応の補修はできないと。 最悪それはそれでしかたないかもしれないんですが、対応は良くありません。 |
95:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-01 06:29:19]
内覧会行きました。
傷だらけ、汚れ、色ムラなど、指摘箇所が軽く2桁は行きました。 内装もとても雑でガッカリしました。 内覧会が済んだ方に2点確認させて頂きたいのですが、トイレの換気扇のスイッチですが トイレの電気のスイッチはオンにすると赤く点滅しオフにすると緑に点滅しますが、換気扇のみスイッチをオフにした時に緑に点滅しません。 施工会社にその場で確認した所、これだけは着かないとの事で、電気と同じスイッチなのになぜ着かないのかいまだに疑問なので、他の方のお部屋はどうでしたか? また、全部屋のうち、1部屋だけ鍵が無い部屋があったのですが、みなさんのお部屋は全て鍵が付いていますか? 1部屋だけ無いのも疑問に感じています。 |
96:
住民板ユーザーさん6
[2020-03-01 10:59:34]
はじめての内覧会で疲れましたが楽しかったです。
コーティングを考えていたのでフローリングのキズは気になりました。 シートフローリングにはコーティングは要らないとの意見も掲示板で散見してたのですが、用具を落としたのか数箇所キズがあり、コーティングした方がやはり安心だと感じました。 お部屋自体は満足です。 あと玄関って石貼と表記されてますが天然石ですか? |
97:
トクメイ
[2020-03-03 04:17:11]
初めてコメントします。
内覧会行って参りました。 皆さん仰っているとおり指摘箇所がかなりありました。 マンション購入は初めてですが新築なのにこんなにも多く指摘箇所がある事に驚いています。 他の方が既に指摘されている箇所の他、バルコニーの板が切りっぱなしでサイズが均等でなくヤスリが施されていない..など雑さが現れていました。 トイレの右端ホース(?)を隠す箱が気になりましたがこれはどうにもならなさそうですね、、 |
98:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-03 07:34:04]
>>97 トクメイさん
うちはトイレにそのような箱はなかったですが、間取りによるのでしょうか? それ以外でも、うちも10数ヶ所指摘箇所がありました。 ・ダイニング窓、キッチン収納の開けにくさ ・ダイニング洋室を仕切る引き戸のたてつけ ・クロスカット不良 ・パウダールームの鍵がかかりにくい などなど。ご参考までに。 が、全体的には思っていたよりもリビングダイニングの日当たりがよくて、富士山もよく見えて嬉しかったです。 内覧してみて、やっぱりエコカラットとテレビを壁掛けにして部屋をより広く見せたいな~という思いがつよくなりました。どなたかおすすめの施工会社あれば教えて頂きたいです。 |
99:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-03 12:08:49]
共用部分ではありますが
外装のコンクリートペンキの塗りがはみ出ていたりとペンキで塗ってある箇所は素人が塗ったのでは?と思えるほどひどい箇所もありました。 共用部分とはいえ、きちんと指摘しようと思います。 |
100:
トクメイ
[2020-03-03 12:44:24]
>>98 住民板ユーザーさん2さん
トイレの件教えてくださりありがとうございます。間取りによるものなのか確認してみようと思います。 鍵が閉まりにくいのは防犯上不安ですよね、指摘箇所がきちんと修繕されていることを願います。 |
101:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-03 12:58:02]
キッチン右側の調味料入れるような引き出しだけソフトクローズでは無かったけど何故そこだけソフトクローズじゃないのか謎です。皆さん同じですか??
|
102:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-03 13:04:29]
>>101 住民板ユーザーさん1さん
同感です!立ち会いのかたに聞きましたが、普通に「そこはソフトクローズじゃないですね」と流されました^_^;今になって引き下がらない方がよかったかな~と少し後悔してます。せめて理由を聞けばよかった、、 |
103:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-03 13:38:24]
シャワーの水を止めても、しばらくジワジワと出てくるのが気になり指摘しました。
あとは細かな傷が数カ所くらいですかね。 |
104:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-03 13:48:14]
ちなみに仕様って結局誰に聞けば正解なんですかね?
内覧会の時の担当者に最終クリーニング入るか聞いたら「これが最終です」と言われたけど大和の営業さんに再度聞いたら最終クリーニングは後で入りますって回答がきたので内覧会のときの担当はあまり信用してないんですが。。。「ここはこういう仕様なの?」ってのは誰に聞くのがいいんでしょうね? |
105:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-03 13:52:29]
|
106:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-03 17:57:25]
確認してなかったんですが、モデルルームはソフトクローズでしたっけ?
|
107:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-04 21:30:51]
エアコン設置位置についての訂正が来た方いらっしゃいますか?
|
108:
住民版user
[2020-03-04 22:51:32]
>>107 住民板ユーザーさん1さん
きました! |
109:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-04 23:15:31]
きました!
設計ミスですかね?明らかに配管の位置おかしかったですもんね。 |
110:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-04 23:46:11]
|
111:
住民版user
[2020-03-05 00:50:29]
|
112:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-05 07:37:39]
室内エアコンは予定通りのようですが、室外機の位置が訂正されてました。
配管があって置けなくなったから、外側に移動したって感じですよね。 |
113:
匿名さん
[2020-03-05 22:17:58]
|
114:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-05 23:00:58]
ホースも化粧カバーも長くなるので思わぬ出費。
配管があるので化粧カバー付けれるのか心配です。 雨にも濡れ易くなりそうですね。。 |
115:
匿名さん
[2020-03-05 23:20:46]
市販のレンジフードフィルターを買おうと思うのですが、枠サイズ測られた方いらっしゃいますでしょうか?
私が測ったら 297×327 だったのですが、市販の枠で一番近いのは 297×330 です。 3mmが誤差なのか測りミスか不安です。 他にも340と350もあるので10mmの桁があってるかも確かめたいです。よろしくお願いします。 |
116:
住民板ユーザーさん7
[2020-03-06 10:37:30]
キッチンのスパイスラックは引き出しの大きさが小さいからソフトクローズがあると正常に機能しないので付けられないって聞きました。製品上仕方ないって説明を私は受けました。仕方ないのかも知れないですが少し残念です。
|
117:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-06 22:44:48]
>>116 住民板ユーザーさん7さん
スパイスラックはモデルルームでもソフトクローズではなかったです。見学時にそこだけ違ったので担当さんに確認しました。理由は116さんがおっしゃってる通りの回答でしたよ。 |
118:
匿名
[2020-03-07 15:58:15]
今私が住んでるマンションもスパイスラック付いてますが、そこだけソフトクローズ付いてないですよ。他は全てソフトクローズ付いてますが。なので何の疑問も持ってませんでした。
確かに付いてたら嬉しいですよね! |
119:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-07 18:08:06]
LDKのエアコンですが、みなさんは何畳対応のを用意されますか?
デフォルトのコンセントが100VのものだったのでLDKの広さを考慮した14畳、16畳用だと大部分が200Vだと思いますが、その場合は電気工事が必要になるとのことで、みなさんがどうされるのかが気になっております。 |
120:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-07 21:15:15]
|
121:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-07 21:56:55]
どなたかリビングの引掛シーリングの写真を撮った方いらっしゃいませんか?形状確認をし忘れてしまい困っています。宜しければ写真を貼って頂けると助かります。
|
123:
住民板ユーザーさん7
[2020-03-07 23:20:22]
[No.122と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
124:
住民1
[2020-03-08 23:56:55]
初めまして。皆さま情報共有ありがとうございます。
遅ればせながら内覧会のレビューです。 自身で確認しきる自信がなかったので、業者に同行お願いしましたが結果正解でした。 全体として廊下や専有部分のバルコニーの床などの縁に対して防水の処理がされていないこと(業者指摘)が衝撃でした。 そのままでは雨水などが入り込み徐々にシートが浮いてくるそうです。 実際触ると既に一部がフカフカしていましたし、内覧会の担当をしていただいた施工会社の方(普段は別の現場担当)も、これは施工しなければならないはずと言っていました。 再内覧会までに直っていると良いのですが、既に浮いていたところに水が入り込んだ状態で施行されないか心配です。 その他既にあるように専有部分、共用部分とも汚れが目立った印象を持ちました。 何故かエレベーターの天井が汚れていたり。。 共有部分全体のクリーニングはある「はず」だと言っていましたが、 デベ、設計、施工の3社による最終確認は引き渡し直前のようですので 共有部分については引き渡し後にも指摘ができることを、施工会社に確認をとっておくのが大事そうです。 |
125:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-09 12:10:11]
情報共有ありがとうございます。
業者同行で欠陥が見つかったとの事、内容を聞いてショックでした。 手抜き工事?欠陥住宅?と思ってしまいます。 既に内覧会済みですが、次に指摘箇所の確認を行くので引き渡し後も不具合箇所が出てきた場合、修繕していただけるのかしっかり確認しようと思います。 |
126:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-09 13:37:13]
共有ありがとうございます!
確認会で改めて見てみます。 うちはコンロのチャイルドロックが片方無くてびっくりしました。 破損なのかミスなのかはよくわかりませんが… コンロ周りも気をつけて見てみてください。 |
127:
匿名
[2020-03-09 14:06:42]
>>126 住民板ユーザーさん1さん
コンロのチャイルドロックは見落としていたのでとても参考になりました!防水処理に関しても全く気にしていなかったので要確認ですね。 次の確認会でもしっかり見てこようと思います。 皆さん情報共有大変助かります。 |
128:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-09 22:18:49]
|
129:
住民1
[2020-03-10 02:09:32]
>>128 住民板ユーザーさん2さん
うちにはウッドデッキがないので…同じところを指せているか疑問はありますが、おそらくウッドデッキの下もグレー?の床ではないかと思います。 そこと壁との境目や、廊下の床と壁の境目のの処理が十分ではありませんでした。。 2Fの一部(駐輪場のあたり)には施工されている部分もありましたので、内覧会時にはまだ完了していなかっただけかもしれません。 ただそう言った趣旨の説明を施工会社から先に受けませんでしたので、他にも不十分なところがあるのではと思った次第です。 特に共用部分は広いので、より多くの方の目でチェックしておきたいですね。 |
130:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-10 07:55:53]
>>129 住民1さん
ご丁寧にありがとうございます。 確認会時に見てみようと思います。 内覧会時に共有部分の傷等気になるところもありましたので、再度共有部分についてもチェックしてみます。 とはいえ、引き渡しまでもう少し。楽しみですね! |
料金的にはどこでも大差ないと思います。(団体割引10%の差はある)
内容については直接話を聞いてよく検討された方がよいでしょうね。
うちは、
・地震に合わせて5年契約
・家財は少ないのでかなり低めに設定
・地震は高いので50%から40%に変更
などして10万ちょいに抑えました。