ミオカステーロ橋本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.yamada-kensetsu.co.jp/cms/bukken/hashimoto/
所在地:神奈川県相模原市緑区橋本三丁目104番4他(地番)
交通:JR横浜線・相模線、京王相模原線「橋本」駅徒歩6分
間取:3LDK
面積:55.44平米~89.32平米
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-05 14:01:42
ミオカステーロ橋本ってどうですか?
181:
匿名さん
[2020-03-04 13:48:15]
|
182:
マンション検討中さん
[2020-03-04 15:20:50]
相原高校のタワマン計画は気になりますよね
市の開発計画見てもまだ情報が少ないですし |
183:
名無しさん
[2020-03-04 16:36:42]
橋本駅周辺の再開発の計画では、各周辺地域のの目的をゾーンごとに決めていますので、マンション建てるのにも今後規制が入るように思います。現在はまだ開発の初期段階なので、ミオカステーロしかりマリモのマンションも施工の許可が出ているかもしれませんが、規制厳しくなったら立ちにくいでしょうね。
今後数年の建設予定のマンションが手が届くレベルで、リニア開通付近はもう富裕層のみが買える金額になっていると思います。 |
184:
近所住民
[2020-03-04 21:42:52]
8本の柱を作ってるけど
2本の鉄柱は赤サビ出てる資材使ってる コンクリートで埋めてバレないと思ってるんだろうな 南側1m前に地主の家があるから2~3階は目の前が個人住宅だから どうやってもポスター広告みたいな外観にはならない |
185:
デベにお勤めさん
[2020-03-04 22:08:53]
錆は場所次第ですかね、コンクリ流して強度が増す箇所もありますし
外観はそのとおりですね |
186:
匿名さん
[2020-03-04 22:32:58]
景観を気にしない人しか買えんわな
|
187:
マンション検討中さん
[2020-03-04 22:38:20]
イメージみたく開けてはいないですよねー
|
188:
名無しさん
[2020-03-04 23:25:26]
最初の段階で前の建物調整つかなかったらずっとありますよね・・・
今後買い取ることもないでしょうし。 |
189:
マンション検討中さん
[2020-03-05 08:36:42]
そりゃ鉄を屋外で使って建築したら錆びますよ。
逆に錆のない鉄柱使ってるマンションあったら教えて欲しいくらいですが…。 コンクリートはアルカリなので還元されますし気にする話ではないかと。 |
190:
坪単価比較中さん
[2020-03-06 00:51:22]
ラ・アトレの評判みると、一日中救急車や消防車の出動で、
サイレン音がうるさいとあり、どうなんですかね 北側は若干交通量のある道路ですし |
|
191:
周辺住民さん
[2020-03-06 01:07:29]
アウトフレーム工法を売りとしながら、Aタイプのリビングは凹んでいるので、
リセールに影響あるのかなぁ |
192:
周辺住民さん
[2020-03-06 01:08:08]
申込書提出まであと1週間ですね!
|
193:
匿名さん
[2020-03-06 08:32:21]
第一期の販売12戸だって
|
194:
名無しさん
[2020-03-06 10:20:49]
>>193 匿名さん
どこ情報ですか? |
195:
見学
[2020-03-06 10:22:28]
狭くてびっくり
土地ぎりぎりって感じ |
196:
マンション検討中さん
[2020-03-06 10:29:09]
>>195 見学さん
けっこう密集した所でしたか? |
197:
見学
[2020-03-06 20:14:52]
|
198:
マンション検討中さん
[2020-03-06 23:18:15]
立地いいし購入予定です!
週末行こうと思うんですが、どのくらい埋まってるか不安です。 |
199:
匿名さん
[2020-03-06 23:32:38]
ボロい民家があった土地を購入したけど、コの字になっていることは隠したいみたい。
|
200:
匿名さん
[2020-03-06 23:36:21]
問い合わせ件数250件超
事前説明会予約件数100件超 価格なのか現地なのか スーモの販売戸数が12戸になっててびっくり |
201:
匿名さん
[2020-03-06 23:55:46]
この規模で12戸って、どういうことですかね
全戸数から、事前申込み者の販売分を除いた分なんですかね、それかその一部か |
202:
周辺住民さん
[2020-03-07 00:40:26]
たぶん事前申込者を見込んだ販売戸数でしょう。全体の3割以下なので、少ないですね。
SUMOだと4-6Fに集中しているのが気になります。 話題になっている敷地の形状の関係で、2-3Fは売切れない見込みなんですかね。 あとは、周辺中古の売行きやリセール価格、周辺環境などがネガなんでしょうかね。 |
203:
周辺住民さん
[2020-03-07 00:57:46]
あるいは5000万以下の物件を表示して、買いやすいように見せてるか
|
204:
匿名さん
[2020-03-07 01:03:25]
12戸以下しか要望書が提出されなかったってことですね
|
205:
マンション検討中さん
[2020-03-07 07:16:32]
スーモ見たら12戸で出てますね。第一期の締めは13日ですし今週末で一気に増えることもなさそうなので、希望の部屋取れそうです。
|
206:
検討板ユーザーさん
[2020-03-07 09:58:21]
値段も値段ですし、コロナで体調も経済も不安定なので、買い控えはありそう。それらが関係ないって人は希望の部屋が取れそうなのでチャンスですね。
|
207:
マンション検討中さん
[2020-03-07 10:33:15]
>>206 検討板ユーザーさん
どちらにせよ買おうと思ってたので、それらの要因で買い控えが起こってるならラッキーです! 事前説明会来客数とか問い合わせ数がかなり多いと聞いていたので、希望の部屋押さえられるか不安だったんですよねー。 |
208:
周辺住民さん
[2020-03-07 21:47:03]
このマンションは駅近新築で現時点ではある程度の希少性がありますが
生産緑地制度で2022以降に橋本はマンションが増えるのか気になりますね |
209:
ご近所さん
[2020-03-07 22:13:34]
橋本駅近に生産緑地制度に関わる土地はありません。
|
210:
周辺住民さん
[2020-03-07 22:24:59]
そうなんですね。参考になります。
|
211:
匿名さん
[2020-03-07 23:24:26]
ここらへんって交通量多いんでしょうか??このマンション検討してますが、小さい子供がいて気になっております。
|
212:
口コミ知りたいさん
[2020-03-08 00:38:58]
まだ子どもいないけど、小学校や中学校に安全に行けるのか気になるなぁ
|
213:
マンション検討中さん
[2020-03-08 01:18:01]
普段近く歩いてる身からすると、決して交通量は少ないくないです。
交通量多めの大通りを渡らないと学校にはたどり着けないですね。 まぁほとんどの物件がそうですが。 |
215:
匿名さん
[2020-03-08 21:35:10]
|
216:
匿名さん
[2020-03-09 11:43:23]
駅近で交通量を気にするとか余程寂れた駅以外無理でしょ
|
219:
匿名さん
[2020-03-09 23:01:00]
|
220:
名無しさん
[2020-03-09 23:35:41]
マンション欲しいから探してますけど、今の世界的な経済状況やばすぎて不安しかないですね。。
|
221:
口コミ知りたいさん
[2020-03-10 00:00:00]
コロナウイルスが流行りだす前のGDPが予想よりもマイナスだったこともあり
私も不安が募るばかりです、住環境はいまよりよくしたいのですが… |
222:
匿名さん
[2020-03-10 02:39:19]
契約して入居前に地価暴落なんてこともありえない話ではない状況
|
223:
検討板ユーザーさん
[2020-03-10 06:34:55]
経済的損失は東日本震災よりかなり上らしいので、これを機に不動産バブル崩壊もあるんじゃないかと思うと怖い。
そのへん関係なく購入決断できる経済的余裕ある人がうらやましいです |
224:
名無しさん
[2020-03-10 16:35:16]
不動産価値もそうですが、資産を証券とかでもってしまっていると現金化のタイミング逃して頭金にできないとかはありそうです。
|
225:
匿名さん
[2020-03-10 18:31:03]
経済格差広がるから橋本の駅近なら需要はありそう。
しかし経済が不透明すぎて買う勇気ない… |
228:
匿名さん
[2020-03-11 09:01:15]
なにが建ってた土地か知りたい人もいるでしょうね
ストリートビューで見れますけど |
229:
マンション検討中さん
[2020-03-11 16:02:49]
まぁもしオリンピック延期や中止になれば、政府が消費税減税や
住宅ローン減税延長など景気緩和策を出してくる可能性あるから、いま買うと どのマンションでも高値掴みの可能性はあるわな。 |
230:
マンション検討中さん
[2020-03-12 15:26:45]
建築業界ではコロナの影響で配管材等、中国から輸入していたものは資材不足が出始めていますね。
建設に影響が出るかもしれません。 |
あとは相原高校の正門辺りにタワマンの計画
北口の結婚式場、共同病院、JRの社宅なんかはマンションになるかもしれませんね