パークホームズ日本橋浜町ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1716/
所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目40番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩8分
都営地下鉄新宿線「浜町」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅 徒歩10分
都営地下鉄浅草線「人形町」駅 徒歩12分
間取: 3LDK
面積:70.13m2~74.72m2
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-31 16:57:32
パークホームズ日本橋浜町ザ レジデンスってどうですか?
101:
匿名さん
[2020-03-03 07:59:06]
|
102:
匿名さん
[2020-03-04 13:38:22]
日本橋らしい外観にこだわった江戸をイメージしたデザインは特徴的で目立ちそう
10分圏内で色々な路線が利用できるので車いらずの生活ができるのは便利でしょう 一方で内装はワイドスパン設計になっていますが、キッチンがリビングに背を向けて設置してあるのが残念。 キッチンがリビングから比較的見えないようになっている方がイメージとしては良いです |
103:
匿名さん
[2020-03-04 13:49:48]
このマンションやばいね。
アルコーブないじゃん… |
104:
マンション比較中さん
[2020-03-04 16:39:11]
敷地外駐車場ってどこなのかご存知の方いますか?
|
105:
ご近所さん
[2020-03-06 08:25:26]
戸数が少ないと管理費は高くなる傾向があるよね
|
106:
マンション検討中さん
[2020-03-06 08:34:25]
|
107:
匿名さん
[2020-03-06 12:19:06]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
108:
検討板ユーザーさん
[2020-03-08 18:37:16]
|
109:
マンション比較中さん
[2020-03-09 10:56:54]
|
110:
匿名さん
[2020-03-10 10:05:13]
第1期1次22戸は完売した模様。
第1期2次で残り23戸販売する勢い? 販売概要(第1期2次) <予告広告> 販売予定時期:2020年3月下旬(予定) 予告広告 ※本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。 受付名称 一般 販売戸数 未定 予定販売価格 8400万円台~9700万円台 ※100万円単位 予定最多販売価格帯 9600万円台 ※100万円単位 間取り 3LDK 専有面積 71.70㎡~74.72㎡ バルコニー面積 6.84㎡~7.56㎡ 販売概要備考 ※専有面積に関して:トランクルーム面積(0.78㎡~1.93㎡)を含みます。※予告概要に関しては、1期2次以降販売予定の戸数に対応。 |
|
111:
マンション検討中さん
[2020-03-10 13:03:31]
|
112:
マンション検討中さん
[2020-03-11 00:12:33]
>>111 マンション検討中さん
隅田川を守るため、荒川に放水するシステム https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201911/CK201911080200012... |
113:
マンション比較中さん
[2020-03-12 19:32:40]
マンマニさんの記事、読みました
眺望は全く期待出来ないとのことですが、どの部屋も日照も期待出来ないということでしょうか? 近所の雰囲気をご存知の方がいましたら、教えてください |
114:
マンション検討中さん
[2020-03-12 21:50:12]
>>113 マンション比較中さん
時々近くにいくことがあるのですが、眺望は殆ど期待できませんが日当たりは上の階ならそれなりにはあると思いますよ 近所の雰囲気はまあまあというか特段心配なことはないと思います。 |
115:
坪単価比較中さん
[2020-03-12 22:10:06]
114さん、ありがとうございました
ただいま真剣に検討しています |
116:
匿名さん
[2020-03-13 00:40:57]
中央区内陸ファミリー向けはこの先出物も少ないですから、すぐ完売でしょうね。
|
117:
匿名さん
[2020-03-14 15:34:07]
徒歩圏内で行ける最寄り駅が複数あるも魅力ですが
各戸にトランクルームがあるって、嬉しいですね。 季節の物とか普段はあまり使用しないものも、 トランクルームがあれば、余裕で保管できて良いなと思いました。 さすが、この価格帯まで出すといろいろ工夫されているなと感じました。 |
118:
匿名さん
[2020-03-14 22:14:14]
浜町なのに、眺望日当たり最悪なんですか?
これが、東京駅徒歩10数分で、最寄り駅まっ徒歩3分以内なら、眺望日当たり最悪でもまあ我慢しますが、浜町でしょー? |
119:
匿名さん
[2020-03-16 01:38:27]
浜町は数年前からマンションラッシュで、前建てや日当たりがキツく、間取りがトリッキーな場所が多いですね。
その中で、このマンションは大手デベらしく、採光や間取りがよく考えられている方だと思います。 |
120:
匿名さん
[2020-03-17 08:11:22]
日当たりがいい部屋はどこなんでしょうね。
間取りを見ていると、南東向きも北西向きの間取りもあります。現地案内図は北、南に細い道があります。地図からはわかりませんが東にもマンションがありそうなのかなと想像しました。 北向き間取りも純粋な北ではなくて北西だったので、冬は日が長くて午後からの時間が長いなら北西向きの方がいいのかとも思いました。 間取り、家族も住める永住向きのタイプだと感じました。 |
121:
匿名さん
[2020-03-17 08:25:01]
どの駅にからも遠い。
|
122:
マンション検討中さん
[2020-03-17 16:10:28]
|
123:
匿名さん
[2020-03-17 17:20:55]
|
124:
匿名さん
[2020-03-18 00:47:19]
日本橋エリアにしては駅距離遠いけど、この辺りフラットだから歩いていて苦痛にならないと思う。
日本橋アドレスの新築3LDKはここしかないから、駅距離が遠いだとか、浜3は微妙だとか色々あるけど、その分値段安いし、すんなり完売するのでは。 日本橋エリアの70m2以上のニーズは旺盛だからね。 |
125:
匿名さん
[2020-03-19 08:44:52]
バス、散歩系のテレビ番組で特集されていたりして、乗ってみたくなりますよね。
時間がある休日に利用してみるのもいいかな。 いつもどうしても電車の方を選びがちなんですが、渋滞しても〇分で着くなど感覚があればバスでもいいかも。 駅まで毎日歩くのは大変ですか?学生時代は1駅くらいは軽く歩いていましたけど、通勤だと辛く感じるのかな・・・ 近くにスポーツセンターがあって運動習慣が身に付きそうなのがいい点。 |
126:
匿名さん
[2020-03-19 09:10:28]
|
127:
マンション検討中さん
[2020-03-19 10:40:31]
|
128:
匿名さん
[2020-03-19 11:05:35]
|
129:
匿名さん
[2020-03-19 19:32:43]
|
130:
マンション検討中さん
[2020-03-20 18:14:04]
|
131:
マンション検討中さん
[2020-03-22 18:06:50]
|
132:
匿名さん
[2020-03-22 18:14:46]
第1期2次が4月上旬に延期されたけど、予定営業日は満席。予約者だけで完売しそうなのかな?
|
133:
匿名さん
[2020-03-22 20:29:02]
最寄り駅徒歩3分以内が良い
|
134:
マンション検討中さん
[2020-03-23 15:05:37]
|
136:
マンション比較中さん
[2020-04-02 20:31:12]
ここは新宿をよく利用する人にとっては利便性が良いんじゃないかな
突出した特徴もないけど、全てに平均点以上にまとまっている優等生タイプかと 浜町公園も近いし、家族で住むことに関しては選んで後悔はないと思うな |
137:
匿名さん
[2020-04-02 21:28:39]
今は日本橋エリアの3LDKはここしかないからね。
平均415万円だから立地なりに妥当でしょう。 コロナ関係なく完売すると思います。 |
138:
匿名さん
[2020-04-10 09:15:27]
ほぼ全戸にトランクルームがついているマンションだそうですが、
トランクルームはどのくらいの容量なんでしょう。 間取りによって容量が異なるのか、 また間取り図にTRと「防災備蓄倉庫」が混在していますが 専有として使えるのはどちらになるのか説明が欲しいです。 |
139:
マンション検討中さん
[2020-04-10 22:11:15]
コロナ軽症者を隔離滞在させてる東横インのすぐそばですよね
近所ですが、今浜町公園は避けてます 長期化した場合、心配です |
140:
匿名さん
[2020-04-11 03:25:02]
日本橋アドレスの外れのホテルだから。
|
141:
通りがかりさん
[2020-04-11 04:59:03]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
142:
マンション検討中さん
[2020-04-11 08:51:04]
眺望の良い方角はあるのでしょうか?
どの方向も他の建物とお見合いですか? |
143:
匿名さん
[2020-04-14 10:59:53]
ストリートビューを見るとそんな感じですね。マンション周りの道も細いし。
最上階だと違うのかもしれませんが基本的には眺望にはそれほど期待できないような気がします…。 新聞受けのあるマンションって内廊下ならではなんでしょうか。 こういった内廊下のマンションだと部屋まで新聞を運んでくれるのはどなたなんでしょう?? |
144:
マンション検討中さん
[2020-04-22 06:53:32]
|
145:
匿名さん
[2020-04-23 07:09:45]
>>139
>>近所ですが、今浜町公園は避けてます それも一つの選択肢と思います。感染者が来るわけではないですが、感染者の濃厚接触者の看護師が買い物に来たりはしているでしょうから・・・ 私も実家近くのショッピングセンターで店員の感染者が出たと聞いた時には、母に利用を避けるように連絡しました。 新聞は我が家も電子版ですよ。ネットニュースも読みます。 子供がいると図工で必要になったりするので・・・、新聞紙は紙版も悪くないと思いますよ。 |
146:
匿名さん
[2020-05-01 11:29:21]
内廊下の玄関ドアについているのは新聞受けですか?
こちらは戸別の配達システムが採用されているのでしょうか? 新聞社は限定されますが、玄関先まで新聞を投函してくれるサービスを 採用するマンションがあるみたいですよ。 |
147:
匿名さん
[2020-05-01 11:46:36]
|
148:
匿名さん
[2020-05-07 20:55:49]
周辺のお店はやや少ないように感じられますが、
この辺の利便性はいかがでしょう。住みやすいところでしょうか? 隅田川や公園が近いので、自然が多くゆったり暮らせそうな印象は強くありますが。 |
149:
匿名さん
[2020-05-07 21:11:06]
川沿いの散策は気持ち良さそう
浜町公園が近いのもいいですね |
150:
匿名さん
[2020-05-07 21:13:55]
浜3はお店少ないけど、成城石井、トルナーレのピーコックとトモズも近いから日常生活に不便はないと思いますよ。
|
受付名称
一般
受付方法
登録抽選
受付期間
2020年3月6日(金)~2020年3月7日(土)
受付時間
10:00~17:00 最終日は14:00まで
抽選日
2020年3月7日(土)
抽選時間
15:00
販売戸数
22戸
販売価格
79,900,000円(1戸)~99,900,000円(1戸)
最多販売価格帯
8300万円台(2戸)・8600万円台(2戸)・9400万円台(2戸)・9500万円台(2戸)・9700万円台(2戸)・9800万円台(2戸)・9900万円台(2戸)
間取り
3LDK(22戸)
専有面積
70.13㎡(1戸)~74.72㎡(7戸)
バルコニー面積
6.84㎡(7戸)・7.00㎡(4戸)・7.56㎡(11戸)
ルーフバルコニー面積
--
専用庭面積
--
サービススペース面積等
--
管理費
管理費:月額 13,110円~13,970円
全体管理費:月額 15,490円~16,510円
修繕積立金
修繕積立金:月額 5,470円~5,830円
全体修繕積立金:月額 5,750円~6,130円
修繕積立基金
修繕積立基金:引渡時一括 547,000円~583,000円
全体修繕積立基金:引渡時一括 575,000円~613,000円
管理準備金
--
その他費用
--
販売概要備考
※専有面積に関して:総戸数22戸のうち21戸は、トランクルーム面積(0.78㎡~1.93㎡)を含みます。