グランリビオ千代田平河町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/hirakawacho/index.html
所在地:東京都千代田区平河町1丁目3番16他(地番)
交通:半蔵門線「半蔵門」駅1番出口より 徒歩3分、
有楽町線「麹町」駅1番出口より 徒歩4分、
南北線「永田町」駅4番出口より 徒歩7分、
銀座線「赤坂見附」駅7番出口より 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.60平米~88.62平米
売主:日鉄興和不動産株式会社・関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社久保工
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-31 12:06:13
グランリビオ千代田平河町ってどうですか?
62:
匿名さん
[2020-06-21 16:28:19]
|
63:
匿名さん
[2020-07-04 10:45:06]
本当にささやかな疑問なんですが、
プランによって使われているガラストップコンロのメーカーが違うようです。 どうしてなんでしょうか。 どちらかのほうが高級ブランドみたいなことってあるんですか? 住設メーカーのブランドは正直良くわからないデス。 |
64:
匿名さん
[2020-07-04 21:47:17]
|
65:
匿名さん
[2020-07-04 23:54:55]
最上階1LDK7000千万台・・・武蔵小山のタワマンと同じ単価で安く感じます。
|
66:
匿名さん
[2020-07-06 06:22:31]
第二波が怖い気持ちもありますよね・・・
今回はきっと自粛しない気がしますし、感染者を出さないように徹底して除菌していかないといけませんね。 新型コロナの影響は続くと思いますが、周囲を見ているとテレワークしていても時にはオフィスに出社している人がほとんどでした。 人によっては出社しないといけない人もいましたし。 >>1LDKと2LDK、3LDKで設備が違う これ、詳しく聞かないといけないですよね。メーカーが違うと見た目のほか、性能も違うものなんでしょうか。 |
67:
匿名さん
[2020-07-07 08:39:21]
設備は、HPに詳しく出ています!
|
68:
匿名さん
[2020-07-13 23:23:59]
設備の違い、単身者向けと家族向けで分けて考えるのは
そりゃそうだよねー、という感じですよね。 それぞれの生活に合わせたものが 結局使いやすくなってくるので。 1LDKだと賃貸になる場合も出てくると思いますが ここの設備だったらかなり充実した印象になると思いました。 |
69:
マンション検討中さん
[2020-07-16 21:30:50]
1LDKの角部屋の方が欲しかったな~。
|
70:
マンション検討中さん
[2020-07-17 16:43:50]
ここ、あと何戸残ってるんですかね
|
71:
匿名さん
[2020-07-18 17:45:50]
設備、EQUIPMENTとしてA・BタイプとC・Dタイプで別れているんですね。
CDタイプだとBEIZのガラストップコンロでEタイプはDELICIAのガラストップコンロでした。 どちらもブラックやグレーに合う高級感ある似た感じではあるんですが、価格差、きっとありますよね。 ABタイプだと2口でメーカー記載なし。 ABのプランでもAはSIC、Bは下足入れ。ウォールドアやスライドドアの違いもあったりして迷ってしまいます。 |
|
72:
匿名さん
[2020-07-27 15:32:02]
AとBは、殆ど好みの差みたいなもののように思います。
どちらが好み化…というよりは、 自分のライフスタイルに合うのかというので見ていければいいのではないでしょうか。 SICがあると、運動される方は道具を置いておけたりするので いいと思いますよ? |
73:
マンション検討中さん
[2020-07-27 21:56:47]
立地も仕様も良いマンションだと思いますが、それなりの金額なので、完売までは時間がかかりそうですね。どのくらい、残っているのでしょうか。
|
74:
匿名さん
[2020-08-10 17:07:23]
この場所なので、誰も彼も買えるわけじゃないですからね^^;
そもそものニーズに関しても、オールラウンドというわけではなく、 特定の人向けっていう感じになりますから。 公式サイト、かなり皇居ランを推していますが 確かにこの場所だったら近くていいですね。 |
75:
匿名さん
[2020-08-10 17:21:59]
有酸素運動はネガティブな影響しかないですよ。
老化、酸化、筋肉のカタボリック やはり筋トレがno1 |
76:
匿名さん
[2020-08-13 22:19:07]
投資用として良さそうな物件だと思いました。
やはり駅近で好立地なので住み手が付いてくれそうな気がするのですが、 Bタイプで賃料17万円も設定できるものなのでしょうか。 |
77:
匿名さん
[2020-08-26 16:01:00]
家賃は、自分で設定するならば17万円っていうのはもちろん出来るのだろうけれど、
それだと利回りってどれくらいになるのだろう…。 調べてみたのですが、同じような広さでそれくらいの賃料のマンションの場合 築年数がかなり経っているところが多かったです。 新築分譲ということで 高めに設定も出来るのでは? でもそうなると、現実として借りてくれる人が出てくるのかっていうのもあるのですよね…。 |
78:
匿名さん
[2020-09-09 10:57:31]
公式サイト、間取りがAタイプとBタイプの記載になっています。
どちらも広さは一緒ですし、 そこまで代わりは無いような気もしなくはない? もっと広いタイプの部屋は すでに売れてしまっている状態なんですか? |
79:
検討者さん
[2020-09-20 21:43:51]
リビオシリーズのマンションの購入を考えています。
こちらのマンションは、上階からの騒音などは、どのような感じでしょうか。ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 |
80:
匿名さん
[2020-09-22 08:23:22]
総戸数35戸に対して駐輪所の台数も一緒ってことになりますと
1世帯に自電車は1台しか持てないんですね。 ファミリー層も視野に入れそうな物件かと思うのでちょっと気になりました。 |
だから、都心部のニーズがなくなるというのは無いのでは。
日本の人口が減っているのに、東京の人口自体は増えていることを思うと
都市部の人気というのは
やはり大きくなっているということなのでしょう。