大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ赤羽志茂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 志茂
  6. ヴェレーナ赤羽志茂ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-07 06:47:50
 

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/akabaneshimo/



北区志茂3丁目。
東京メトロ南北線志茂駅徒歩圏のリバーサイドエリア。
開発が進む街にユーロスタイルのツインマンションが誕生します。
皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願い致します。



ヴェレーナ赤羽志茂プレミアテラス

<全体概要>
地名地番  東京都北区志茂三丁目44番1の一部他
交  通  東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩7分

敷地面積  1,930.47㎡
建築面積   806.93㎡
延床面積  4,250.07㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造 地上9階建 総戸数54戸(他に管理員室、集会室各1戸)

間取り  3LDK
専有面積  65.34㎡?75.40㎡
バルコニー面積  3.00㎡?22.92㎡
オープンエアスペース面積  5.40㎡?6.10㎡

駐車場  18台(機械式16台、平置式1台、身障者用駐車場1台)
自転車置場  108台(上段ラック式42台、下段スライド式66台)
バイク置場  5台
インターネット月額使用料 1,650円

竣工予定時期 2021年2月中旬
引渡予定時期 2021年3月中旬
設計・監理 株式会社エフティー建築設計事務所
施工 風越建設株式会社
売主 大和地所レジデンス株式会社



ヴェレーナ赤羽志茂レジデンス

<全体概要>
地名地番  東京都北区志茂三丁目34番2の一部他
交  通  東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩7分

敷地面積  1,071.70㎡
建築面積   590.41㎡
延床面積  2,653.40㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造 地上7階建 総戸数30戸(他に管理員室1戸)

駐車場  10台(平置式9台,身障者用駐車場1台)
自転車置場  60台(上段ラック式25台、下段スライド式32台、下段ラック式3台)
バイク置場  3台

竣工予定時期 2021年1月中旬
引渡予定時期 2021年2月中旬

設計・監理 株式会社エフティー建築設計事務所
施工 風越建設株式会社
売主 大和地所レジデンス株式会社

[スレ作成日時]2019-10-30 17:04:57

現在の物件
ヴェレーナ赤羽志茂 TWIN PROJECT
ヴェレーナ赤羽志茂
 
所在地:東京都北区志茂三丁目34番2の一部他(地番)(レジデンス)、44番1の一部他(地番)(プレミアテラス)
交通:東京メトロ南北線 志茂駅 徒歩7分 (レジデンス、プレミアテラス)
総戸数: 30戸

ヴェレーナ赤羽志茂ってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2020-01-24 13:32:31
快適性能のページにはあるのですが…
これはオプションになるんですかね??
No.102  
by 評判気になるさん 2020-01-24 17:27:38
>>101 マンション検討中さん

最近のヴェレーナ物件で付いてないとこ見た事ないから付いてるんじゃない?
標準がリンナイだから 他メーカーの深型選べたら良かったんだけど

No.103  
by 匿名さん 2020-01-26 08:56:33
>>99 匿名さん
え?!付いてないんですか
オプションかぁー

No.104  
by マンション掲示板さん 2020-01-31 13:14:21
>>103 匿名さん
だから付いてますって
食洗機は標準設備ですね。

No.105  
by 通りがかりさん 2020-02-08 13:06:01
ここは、本当に場所が悪いんだよなぁ。
検討してる人は一度駅から現地まで歩いた方が良いよ。
とりあえず、赤羽まで歩くのはエクササイズクラスの距離な上、マンション前の道も幅が狭いわりに結構飛ばしてくる車がたくさん来るから危ない。122に出る抜け道なんだよね。
No.106  
by 匿名さん 2020-02-09 17:17:28
南向き物件なので、陽当たりがよく
日中は電気をつけなくても良いくらいだと思います。

志茂駅徒歩7分とアクセスも悪くはないのですが
工業地域ということもあり、周辺環境を優先に考える人には
イマイチ人気は出ないのかもしれません。
No.107  
by 通りがかりさん 2020-02-09 18:16:04
確かに周辺環境的にはお世辞にも良いとは言えませんね。
荒川目の前による水害リスク&ハザード真っ赤
個人宅密集による火災リスク
南向きとはいえ、リビング目の前は化学メーカーの研究所?がありますので、化学物質のことも心配ですし。
怖がったらキリが無いんですけど、ここは買って10年後に売ろうとしても売れないでしょうから実需向けでしょうね。
ただ、最近は割と住宅価格が下がりつつありますから判断難しいところですね。納得できれば良いと思いますが
No.108  
by 匿名さん 2020-02-11 11:10:47
住居の向きは南向きが良いと親など周囲からはよく聞きます。
家の向きは交通アクセス以上に意識して物件を探している人が多いでしょうね。
ここは全戸南向きなので、やはり陽当たりも良さそうです。
総戸数も54戸と大規模マンションではないのも良いなと思いました。
No.109  
by マンション検討中さん 2020-02-14 00:05:58
せっかく外観オシャレなのに、バルコニーの間仕切り壁が……賃貸じゃないんだからさ頑張ってよ……3
No.110  
by 匿名さん 2020-02-19 09:01:31
設備ですが、食洗機は標準装備でディスポーザーだけついていないという事で
合っていますか?
設備の詳細をざっと見ましたが、コンロはガラストップで無水両面焼きだし
浄水節水機能つきだし浴室乾燥はガス式だしで、ディスポーザーを除けば
申し分がないと感じました。
No.111  
by 匿名さん 2020-03-02 18:22:11
ディスポーザーだけないようです。
ディスポーザーに関しては、粉砕した生ゴミを処理する設備の維持管理にお金がかかると聞きます。
あるとすごくいいな!っていう設備ですが、
長い目で見たときに、修繕積立金を建物本体に多く回せるのはある意味利点じゃないでしょうか。
でも本音で言うと夏場は、本当にあればいいのにって思うこと多いですよね?
No.112  
by マンション検討中さん 2020-03-04 09:05:56
検討してますが、どれくらい売れたんでしょうか?
No.113  
by 匿名さん 2020-03-06 09:24:32
オープンエアスペースって通常のバルコニーと何か違いますでしょうか?
間取り図的にはそこまで違いを見受けられませんでしたが、
直接見たら何か違っていたりするんですかね。
No.114  
by 匿名さん 2020-03-07 08:52:58
全く売れてねーよ。
一度断ったのに電話くるし
No.115  
by 匿名さん 2020-03-08 15:47:45
各部屋の広さやキッチンなどの設備も良いなと思いますが、
その中でもいいなと注目したのは、バルコニーです。
ガーデニングを楽しめて、リビングから外を見るととても癒されそうです。
バスルームも広めなので、一日の疲れをしっかりとることが出来そうだなと思いました。
No.116  
by マンション検討中さん 2020-03-08 16:12:23
>>115 匿名さん
私も見学しました。共感です。
バルコニーまでリビングのような作り方素敵でした。
全体的なセンスも私好みでした。
一度でヴェレーナファンになりました。
No.117  
by マンション検討中さん 2020-03-09 12:45:33
>>114 匿名さん

そうですね、先週見学に行ったんですけど、午後は私しかないです、みんなは全部待っているか?
No.118  
by 職人さん 2020-03-09 12:51:47
中国の方多そうですね。。。。
No.119  
by マンション検討中さん 2020-03-10 16:12:40
ディスポーザーもないし、志茂駅の何もなさをフォローする設備もないし中々売れないでしょうね。
No.120  
by マンション比較中さん 2020-03-10 19:17:09
建築現場を見に行きましたが何ともいえないオイルのような臭いが漂っていました。
土壌汚染とかはされてるか聞いた方はいらっしゃいますか?

ストリートビューの過去の写真を見る限り駐車場にからすぐに開発されているような…

お隣のマンションも比較のために見に行ったのですが数年かけた土壌改良をした話を聞きました。
(ストリートビューを見ると確かに2016年には建築看板が出ていますね)
No.121  
by マンション検討中さん 2020-03-10 19:45:46
ご認識の通り、建築が始まる少し前は駐車場でしたよ。あの大和地所ですからね、土壌の改良や洗浄はしていないんじゃないですかね。
No.122  
by 匿名さん 2020-03-17 18:22:41
東京都って土壌汚染とかものすごくチェックが厳しいと、他のマンションのデベの人に言われたことがあります。だから、ここも同じ東京都なわけですし、条件は一緒だと思いますよ。そういうところに許可を出した、ということは行政側にとっても避けたいこと。
No.123  
by 匿名さん 2020-04-01 15:49:04
マンション、あまり規模が大きくないって思いましたが、9階建てだからなのかもしれない。
このあたりって
建てる建物の高さとしては、コレくらいが限界なのでしょうか。
9階だと、例えば大規模修繕の時とかも
足場を組み立てたり解体したりっていうのが、わりと楽な方だと思います。
No.124  
by 通りがかりさん 2020-04-06 23:56:54
ここもお隣の九龍城見たくなるのかなw
No.125  
by 検討板ユーザーさん 2020-04-09 10:46:00
この設備内容じゃ、隣以上に誰も買わないでしょう。
No.126  
by 匿名さん 2020-04-10 11:04:15
そこまで高層にしない方が建築費が安くなるんですね?
前、モデルルームを建設するにも1億くらいかかると聞いて驚愕しました。
確かに足場を組むだけでもお金かかりますもんね。
設営だけでも大変そう。
マンション価格も安いなら嬉しいです。

3LDKで4200万円からなのは良心的と思います。マンションギャラリーは4月23日まで休館。ウワサではゴールデンウィークまではお休みになるという話もあります。
資料発送もマンションギャラリーオープン後なら、みなさん自宅待機されているのかなと思います。都内怖いので人命第一で動いてもらいたいです。
No.127  
by 匿名さん 2020-04-25 15:54:48
いつまでお休みになるのか、というのは現状では特に記載されていないようです。東京都の要請がいつまでになるのかが読めないからっていうことでしょう
資料の送付もその間はないそうなので
公式サイトの情報を見るだけという状況になってくる。
ヴェレーナって高めのマンションのイメージがあるけど、
ここはどちらかというとお得感みたいなのを出しているように思います(値段の書き方とか)
No.128  
by 匿名さん 2020-05-04 07:46:20
緊急事態宣言延期になりそうですから、こういったMRも延期になってしまうのでしょうか。
不動産業としては大打撃になります。
何か別の方法で売り出さないと取り返しがつかなそうですね。
Zoomで話し合いしたり、ARなどでMRツアーができたら違うんでしょうね?

直接行かなくても、いい方法が見つかると良いですが。

No.132  
by 通りがかりさん 2020-05-08 19:02:47
ここの工事現場の人、歩きタバコしたり、道具を放り投げたり本当にマナーない。
No.133  
by 匿名さん 2020-05-10 10:30:00
今公表されているプランを見ると、3LDKだけでもいろいろなタイプがありました。
面積の狭いタイプ貸せ狭いプランまであり、価格や使い勝手で選べそう。
また、各部屋に窓があって通気性が良さそう。
耐震面についても考えられているようなので、安心して検討できますね。
No.134  
by 匿名さん 2020-05-25 16:15:02
赤羽警察署の近くにあるイオン赤羽北本通り店、今月末で一時閉店するようです。
ものすごく昔からあるので
建物の建て替えにはいるそうですよ。。。
ドムドムバーガーがフードコートにあったんですが、そのまま赤羽からは撤退してしまうそうです。

お買い物は他にも選択肢はありますが
ここからだとある程度の規模があって自転車で行きやすいお店でしたので
少しの間不便になってしまいます。
No.138  
by 匿名さん 2020-06-07 14:44:59
[NO.129~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.139  
by 匿名さん 2020-06-09 08:12:48
バルコニーに奥行きがあってすごく広々していますね。
こういう形になっているとバルコニーでちょっと食事ってこともできそうですが
ガスコンロとか使ったら問題になるのでしょうか。
No.140  
by 匿名さん 2020-06-09 16:23:09
>>139 匿名さん

調理の匂いとか会話の声が周りの迷惑です。
せいぜい静かにお茶する程度にしてください。 
No.141  
by 匿名さん 2020-06-11 23:28:50
分譲マンションだとあまりバルコニーでバーベキューみたいなことはないですね。
一階で庭付きみたいなところだとたまにみかけることはありますが。
やるにしてもそれなりの配慮が必要そう。
No.142  
by 職人さん 2020-06-18 00:10:20
そうそう、デザインが昭和ですよね。あと、なぜかゴミ捨て場に2階までの張りぼての壁のみ設置してるけど、あれは何??
No.143  
by 住民板ユーザーさん1 2020-06-18 05:17:28
価格見てたら手頃だったんだが、すごい場所だね汗

工場地帯なのと、川から近過ぎなのが心配。。

あとは赤羽駅の治安ってどうなんですかね、、、
No.144  
by マンション検討中さん 2020-06-18 07:35:52
赤羽駅物件ではないのてまそこはその安心してください
No.145  
by 評判気になるさん 2020-06-18 12:07:05
>139さん
そもそもマンションのベランダは共用部にあたり、大抵は管理規約で共用部は火器使用禁止。
ベランダでのタバコがNGなのも、火気厳禁だからです。
No.146  
by 匿名さん 2020-06-18 19:09:37
HP見ると北赤羽3分で物件が発表されてます。ここより値段が高いことは想像できますが、どのくらいの値段か確認したいです。デザインも同じシリーズではないみたいでカッコ良いです。
No.147  
by 匿名さん 2020-06-18 19:53:39
どっちのヴェレーナもハザードマップ真っ赤かだぞww
No.148  
by 匿名さん 2020-06-19 01:45:32
とりあえず土地が低いと心配だよなぁ
No.149  
by 匿名さん 2020-06-19 12:18:38
浸水10メートルの可能性があって、堤防はスーパー堤防ではなくコンクリート壁一枚だけ。毎年台風の時期はドキドキだね。
No.150  
by マンション掲示板さん 2020-06-19 15:07:12
浸水や水死が心配なら5階以上に住めば安心だ。
No.151  
by マンション検討中さん 2020-06-25 15:51:56
ここの周辺は買い物できるところないですよね。これだけマンションが乱立してるのにどこもスーパーを開店しないのは、何か問題があるんですかね?もう少し生活必需品が買える店があれば物件価格は手頃なので、本気で検討するんですけどね。
No.152  
by 通りがかりさん 2020-06-29 12:53:35
>>151 マンション検討中さん
ないからその価格なんだよ
将来できればラッキーだね。あの老人ホームがどきでもしない限り、とちが無理だろうけど
No.153  
by 匿名さん 2020-07-06 11:21:26
周辺に買い物施設が無いのは不便ですね。
マンションのテナントとして1階にスーパーマーケットが入ってくれれば
住人だけでなく地域にとってもメリットだと思いますが
そのような計画もなしですか?
No.154  
by 名無しさん 2020-07-06 23:01:40
ネットスーパーを使うにしても、冷蔵機能付保管庫が完備されてないから、生ものは買えない。
内装は安物、扉関係が特に安物。
価格帯はいいが、オイコスもヴェレーナ側は下げてたから、同条件ならオイコスだな
No.155  
by 名無しさん 2020-07-07 19:56:31
オイコスと違って二重床で静かと自慢してたが、あそこの作りは、天井部材をギリギリまで減らした作りしてたから、二重床で逆に音が響く。あと高さと立地的に、日本火薬の研究所独特の騒音が相当うるさそう。
No.156  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-07 21:31:09
めちゃくちゃ売れ残ってるオイコスの若葉ちゃんが書き込みにきた…(笑)
No.157  
by 名無しさん 2020-07-08 15:25:57
オイコスと比較したらの話な
オイラはローレルコート買う予定だから
No.158  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-08 16:44:58
そっかぁ
やっぱりオイコスは酷いんだね!
専有部や基本仕様も長谷工全開だし 特命受注ならまだいいけど違うし ほんとハセコー
オイコスってつけて三菱もパークハウスブランド価値維持、差別化しなきゎいけないから大変だね



No.159  
by マンション掲示板さん 2020-07-09 13:00:30
オイコスで残ってるのはここの建設があるために遅れて販売開始したC棟が大半です。時間はかかるかもしれませんがそのうちなくなるでしょう。ここもこのご時世ですし竣工前に完売は無理では?スーパーが近くにないのに冷蔵の宅配ボックスもなく、ディスポーザーもないわけですし。何かと隣を引き合いに出しますが、ここも他所を馬鹿にできるようなマンションではないでしょう。
No.160  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-09 14:46:10
ヴェレーナなんて大体そこまで仕様変わらないが
パークハウスは超高級物件から低仕様のオイコスまであるんだから差別化されて当然だと思うよ
引き合いに出したのはオイコス若葉ちゃんが先
しかもヴェレーナの掲示板に来て煽ったんだから
しょうがなくない?
そっちの掲示板まで行って書き込んだんなら謝るけど
流れみて


No.161  
by 通りがかりさん 2020-07-12 12:43:29
>>160 検討板ユーザーさん

わかばちゃんはオイコスとヴェレーナを比較するとオイコスがましって書いてあります
よ。だから、長谷工全開のオイコスよりヴェレーナの方が酷いと言うこと。
流れみて。
わかばちゃんは、違う物件買うみたいたいだけど。
私は実際に こちらの物件を比較しているわけではないけど 読み間違えている 158、160さんへのご注意。ヴェレーナの方がましと 勘違いして買っちゃうと可哀想なので
。よく読んでないのは あなたの方ですね。
No.162  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-12 20:06:24
>>161 通りがかりさん
匿名掲示板で他の物件を検討中なんて後出しで言い出すような人だから信用しない
500世帯の物件にディスポーザーついてるのは当たり前だと思うけど 
直床フワフワ仕様は構造的なコストカット以外の何ものでもないし
天板も天然石でない 洗面台もシャワーヘッド付いてない
外観も団地仕様  
このスケールメリットがありながら管理修繕費が最初から2万後半?3万以上掛かるとかちょっとヤバいと思う。
何年かしたらこの立地この仕様で3.5万以上になるのは流石に悲しい
売れないで新古でかなりの期間残るだろうから 事情があって売りたくても中古では新築プレミア考慮出来ない価格でしか出せないからキツい




No.163  
by マンション掲示板さん 2020-07-13 07:57:04
お隣を貶し、長所だけで短所をあげない書き込みばかり。ヴェレーナの関係者必死だね。不便な場所なのに工夫も特徴もない。他では全く話題にならないないマンション。
No.164  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-13 08:43:51
>>163 マンション掲示板さん
あらららら
先に短所を書いた人に
仕様面価格面の事実を書いただけだから
個人的に志茂に高級物件の需要はないと思うからいいけど

価格帯から考えてヤバいのは
立地が志茂の外れなのにローン以外で入居当初から管理修繕費で毎月3万越えの負担
野村の未来フル愉快フルとかついてる訳でもないのに
500戸の長谷工仕様なのに全くスケールメリットないから




No.165  
by マンション掲示板さん 2020-07-13 09:34:52
管理修繕費が3万超えという捏造はやめた方がよいかと。お隣にはカフェラウンジや、コインランドリー、冷蔵の宅配ボックス、ジム、ブックラウンジ、キッズルーム、赤羽駅までの送迎バス等があるので、それらがないここより管理費が高くなるのは当然。
ここはディスポーザーがないので毎日ごみ捨て必須ですし、スーパーやカフェにも毎回車や自転車で行く必要があり、子供を遊ばせる場所もない。管理費が安いと言っても家族で暮らす上では短所も多いはずです。
No.166  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-13 10:12:42
>>165 マンション掲示板さん
80で管理21310円修繕8040 インターネット1408
これらは必ず払わなけれいけない
さらに部屋によっては専用庭1280 駐車場18500-24500
サイクルポート500
大抵どこも送迎バスは負担になってる話しばっかだし
下手すると数年で管理組合で廃止の可能性も考慮するべき

ディスポーザーなんて卵の殻や繊維質で故障したら自腹
このスケールでこの管理費なら各階ゴミ置き場つけてもいいくらいのレベル
もう少し取捨選択出来たはず それがこの売れ行きに現れてる
買った人は目を背けたいのかもしれないが

管理費が安いのに越した事はない
修繕費のが重要 理想は1.1かな  オイコスは管理費の約1/3近い ちょっと将来的に厳しいと思うが




No.167  
by 匿名さん 2020-07-13 13:14:14
こことオイコスを比較検討するのは当然だと思いますが嘘情報は駄目ですよ。
No.168  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-13 15:34:00
>>167 匿名さん
SUUMOで確認出来る情報が間違いなんですね?
三菱さんは嘘情報をわざわざ流してるんですね(笑)




No.169  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-13 15:44:57
>>168 検討板ユーザーさん
Yahoo不動産も嘘情報ですかね?(笑)
おかしいなぁ

ちなみに1回目の修繕費増額時はたいてい2倍になるから
このプランは管理修繕費4万手前になる可能性がありますね

No.170  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-13 15:46:24
>>167への間違いでした!


No.171  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-13 18:09:31
落ち着いてください。ヴェレーナの弱点には一切触れないところが関係者丸出しになっちゃっています。お隣のネガばかりしてますが、関係者がこのような人間性だと逆効果になると思いますよ。
No.172  
by eマンションさん 2020-07-13 18:14:17
>>171 検討板ユーザーさん
関係者も必死なんです。許してあげて下さい。
No.173  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-13 20:17:43
>>172 eマンションさん
事実って強いね!
ヴェレーナ茅ヶ崎ではパークホームズを褒めたよ!
スゴく素敵な物件だと思う!
チェックしてみてよ いい物件はみんなに知ってもらいたい!
No.174  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-13 22:35:22
>>173 検討板ユーザーさん
全く違う地域のヴェレーナもチェックしてるなんて、ずいぶんとご贔屓なんですね。

あと、茅ヶ崎チェックしましたが、パークホームズ褒めつつディスってる感じですね。
名前は偶然にも「検討板ユーザーさん」でした。
No.175  
by 評判気になるさん 2020-07-14 12:34:07
ここは営業がクソ過ぎた。
高い買い物への営業の影響力ってたしかにあると学ばせてくれた。
絶対買わないけど、ありがとう
No.176  
by 検討板ユーザー 2020-07-14 15:09:15
>>175 評判気になるさん
資金力が低かったり冷やかし客と思われるような行動があると、ぞんざいな対応になりがちです。
見込み客であることをアピールする事が大事です。
No.177  
by マンション掲示板さん 2020-07-14 19:16:08
三菱と大和のマンションを買う資金があるなら、当然三菱の一択でしょう。デベロッパーのレベルが違いすぎるから。
No.178  
by マンコミュファンさん 2020-07-14 19:19:15
三菱という名のオイコス長谷川廉価版マンションでも?
No.179  
by マンション掲示板さん 2020-07-14 19:21:52
>>178 マンコミュファンさん
オイコスでも三菱です。その二文字だけで価値が十分

No.180  
by マンコミュファンさん 2020-07-14 21:30:32
今日はオイコス関係者の活動が活発ですね
No.181  
by 匿名さん 2020-07-14 22:07:06
>>176 検討板ユーザーさん
説得力あるなぁ
No.182  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-15 00:37:22
>>174 検討板ユーザーさん
見てくれたんだありがとう!
ディスってはないでしょう?
ただ今の時期、検討するにはヴェレーナに比べて高いのはしょうがない 駅距離も一桁だし 坪単価も上がるのは必然
グロスも嵩む
ここも含めヴェレーナが建つような立地は土地取得は安価気味だし だからこそ構造やプラン的でデベロッパーが頑張れる部分が大きいと思う
茅ヶ崎のパークホームズは日建やアーキサイトメビウスとかでなくても 素晴らしいデザインになったりするなぁと


No.183  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-15 00:42:46
>>180 マンコミュファンさん
たぶん 事実を列挙してキツい部分指摘したから
自演でしか反撃出来ないから具体的な部分じゃなく
印象操作しか出来なくなったのかと

売れ残りのバス便オイコスだってこの人が薦めてるし悪くないかもね!

No.184  
by 評判気になるさん 2020-07-15 09:31:41
>>176 検討板ユーザーさん
そう言うクソな会社ってことね。納得。
たしかにあの接客レベルから組織を考えると超絶クソブラックだろうねぇ。失礼通り越してたから。
ちなみに何度も何度も営業かけられて迷惑だったわ
No.185  
by マンション掲示板さん 2020-07-15 13:48:10
周辺には何もないのに冷蔵の宅配ボックスも、キッズルーム等もなく、マンション内で完結できることがない。今時ディスポーザーもないって毎日の料理どうするの。マンション内で完結できないから車や自転車必須だけど、駐車場は大半が機械式、駐輪場はラック式。立地の不便さを補う工夫が一切ないんだよね。関係者のやることといえば隣のネガキャン。HPのモデルルーム見学はいつみてもガラガラ。
No.186  
by マンション比較中さん 2020-07-15 14:06:29
うちは夫婦二人だけどこちらを検討しています。中の仕様については、最近の新築マンションに比べて良い気がするのですがいかがでしょうか?
No.187  
by 匿名さん 2020-07-16 14:11:35
キッズルームがないのはいいと思います。

新型コロナの影響もある程度は続くでしょうし、公園はいいとしてもキッズルームは閉鎖しているところも多いのでは?
宅配ボックスがないんですか?
見落としている設備・仕様もありそうなので、確認してみたいと思います。

床暖房はあり、天井までの引き戸、ミストサウナなどついていていいなと思いました。特にミストサウナ。使ってみたいです。
こだわりがあると、「これがないとイヤ」ってあるかもしれないですよね。
No.188  
by 匿名さん 2020-07-16 18:05:59
>>185 マンション掲示板さん

食デリありましたよ。
見学行ってきましたが。


No.189  
by 匿名さん 2020-07-16 18:18:55
>>188 匿名さん
食デリの配達ボックスの利用が有償である点はデメリットですね。
https://www.daiwa-r.co.jp/sp/akabaneshimo/qua_others.html
No.190  
by マンション検討中さん 2020-07-17 03:15:51
普通に良いなと思いました。低い階層は心配な面もありますが、その他の点では設備面を中心にかなり本命で検討しています。
No.191  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-17 08:40:46
>>185 マンション掲示板さん
事実を突っ込まれるのがほんとに辛いんだね
検討する上では知っておくべきだと思うんだけど


ちなみにパークホームズLara新三郷は数年して管理修繕費が3万超えたと阿鼻叫喚みたい
しかも共用施設などが嵩んで当初の予定より増額
オイコスは最初から3万だし つけなきゃいいのに当初予定のなかったバス便とか 過剰な施設、増額になりそうなものまで付けちゃったから
ヤバいと思う
志茂なんかに無理な付加価値付けて毎月の支払いが嵩む方がデメリットだと思うけど
これが世田谷杉並あたりの駅が遠くアドレス価値を感じて買うような地域なら話しは別だけど



No.192  
by マンション掲示板さん 2020-07-17 09:07:59
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.193  
by 検討板ユーザーさん 2020-07-17 09:25:22
オイコス買うなら 同じ板状団地マンションだけど長谷工ではなくちゃんと廊下側までアウトフレームされてて坪単価も同等のゴクレの新川崎のクレストプライムレジデンスがオススメだなぁ 規模オイコスの5倍 とにかく共用施設は規模が違うし日建がデザインんしたthe Lake なんかの施設はデザインもヤバい
一度観てみて 

[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.194  
by ご近所さん 2020-07-17 17:34:45
共同通信「国土交通省は17日、住宅の購入・入居希望者に大雨が降った際の水害リスクを説明することを、8月28日から不動産業者に義務付けると発表した。」とニュース。
将来の売却や貸し出すことを想定したら非常に不利だ。
No.195  
by 匿名さん 2020-07-18 08:27:51
>>193
仮にも23区内の検討者が川崎の南武線駅20分のハザードマップ浸水予想最大3mのエリアなんて検討しないと思いますよ。
No.196  
by 匿名さん 2020-07-18 08:49:09
>>195 匿名さん
ただの営業活動の一環だと思いますよ
茅ヶ崎の自演投稿も文章をスペースで区切る独特の書き方でした
No.197  
by ご近所さん 2020-07-18 10:56:21
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる