一戸建て何でも質問掲示板「エーシーレガリエってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エーシーレガリエってどうよ?
  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2023-01-25 17:42:48

エーシーレガリエってどうですか?

[スレ作成日時]2019-10-30 16:01:47

最近見た物件
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町一丁目5番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町 駅 徒歩4分
価格:2,900万円台予定~4,900万円台予定
間取:1LDK・2LDK
専有面積:30.03m²~46.14m²
販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸
[PR] 本物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エーシーレガリエってどうよ?

  1. 1 匿名さん 2020/02/13 14:46:23

    他県のハウスメーカー事情はわかりませんが、県内ではトップクラスの性能だと思います。
    基礎は、全国でも取り扱いが少ないグランドスラブ基礎。木造APS工法と合わせて、耐震等級3を実現しています。
    ダブル断熱の上をいくキューワン断熱で、冷暖房費をかなり抑えられます。
    気密も基本0.5以下とかなりいい数字を出します。
    自然素材にこだわった家づくりでシックハウスの心配もなく、24時間換気システムを回さなくて済むので冬場の乾燥も防げます。
    もちろんハイスペックなので初期投資はかかりますが、ランニングコストで十分回収可能だと思います。

  2. 2 匿名さん 2020/03/20 05:48:02

    正直、家を造るのが上手な会社というよりは売るのが上手な会社という印象。昔付き合いのあった業者目線ですが。社長はとてもマーケティングを勉強なさってる人です。説得力があるので話を聞くといいなって思っちゃうかもしれないですね。1の匿名さんはまさに社長が投稿したのでは?というくらい完璧な文章ですね。

  3. 3 ACR社長 2020/04/28 07:16:07

    二人の匿名さんに書いて頂き、とってもうれしいです。
    株式会社A.C.Regalieも浸透しつつあると感無量です。
    1の匿名さんかなり勉強して頂いているようで、A.C.Regalieの事を
    よくわかっていらっしゃる。
    2の匿名さん家をつくることに関してなのか、A.C.Regalieをよく思っていらっしゃらないのか?とくにそんな事は問題ではなく、住んだ方々やA.C.Regalieを選んだ皆さんの声を見て頂くといいのかもしれませんね。
    マーケティングの勉強をして悪いことは無いと思いますし、私は一級建築士として社会的な役割を果たす義務をきちんと伝える方法を勉強しているのだと感じています。
    自信がない家ならばまだしも、より家づくりを楽しんで、いい家を手に入れたいと思っている皆さんにきちんと伝えることは、必要な事だと思います。
    それがマーケティングと言う手法を用いて、伝えることなのです。
    マーケシングを悪く言うのはあまり快く思えませんが、伝える手段を用意しておくのはむしろ手に入れたい方々には必要だと、私が何か大切なものを手に入れる時にはそう感じます。
    今まで家づくりを私と一緒にしてきた皆さんが、私のマーケティングの力だけだとしたのならば、それはとても皆さんを不快にさせますよ。
    マーケティングの力だけで家つくろうと思えるほど、家づくりは簡単ではありませんよ。
    むしろきちんとした家づくりのバックボーンがあったからこそ、たくさんの方が家を手にいれているのですよ。
    もし、わたしなら匿名で書いたりしません。
    そんな事をしたのなら、今まで家づくりをしてきた皆さんから笑われます。(笑)
    当社で家づくりをしてきた皆さんは、説得などされず、常に自分から全てを選んでいます。
    説得力だけで、家づくりを決めるほど皆さん安直ではありません。
    もし?説得力と言う話を肯定するのならば、私は、私と家づくりした皆さんに家の事をよりわかりやすく、たくさんの説明や解説をスケッチやパースを使ってご説明しているだけですよ。それは、家を手に入れる方がよりわかって、大切なお金を使っていいものなのか?判断をしていただくためのものでしょう。
    昔業者だったのならば、そこまで知って頂きたかったです。
    だから、昔の業者になったのでしょうね。
    家を手に入れる皆さんに本当に立場になって、コメントを正確に書いて頂いている1匿名さんが私だとしたのなら、1匿名さんの方がとてもわかりやすいと感じますよ!
    嘘も書いてないようですし、よくわかってらっしゃる。
    ここまで、知って頂いてスレして頂き感謝いたします。

    ちなみに付け足しますよ。(笑)
    1匿名さんごめんなさい。

    気密測定でc値=0.5以下をきちんと建て主さんにご報告できること。
    断熱性能値Ua値をきちんと計算してUa値とはなにか説明できること。
    換気システムの重要性や正しい使い方をご説明できること。
    外壁の塗り直し時期がいつ頃やってくる
    シロアリの駆除が不要なこと
    ・・・等

    家づくりには本当に知っておかなければいけないことがたくさんあり
    知って判断してどのタイミングでお金が家に掛かるのを説明すること。

    2020年以降断熱性能値の告知義務化 (経産省より)
    2030年以降断熱性能値と太陽光発電設置(経産省より)
    ・・等
    しっかりと伝え、ご理解頂き家づくりを進めてもらうことは
    家づくりをするものの社会的な役割なんです。
    A.C.Regalieで家づくりをした皆さんは、私がきちっとそれらを伝えしてご理解頂いているからこそ、1匿名さんの様なご説明が出来る方がいても不思議では無い事を書き添えさせて頂きます。

    A.C.Regalie
    中澤達浩

  4. 4 匿名さん 2020/07/19 10:35:06

    ここの売り文句にキューワン断熱と出てきたんだけど、新住協のQ-1住宅登録してんですかね?新住協のホームページ見た感じだとQ-1住宅登録は福島市にないはずですけど。名前がにてるだけ?キューワンだから新住協じゃなくても名称使っていいの?まずacrレガリエさんは新住協会員なのでしょうか?

  5. 5 匿名さん 2020/08/25 10:50:51

    会社のHPに参加団体として新住協が載っているので新住協会員なんじゃないですかね。
    まぁ、新住協会員だからって良い工務店とも限らないし、Q-1住宅が完璧かどうかも分かりませんが…
    地場工務店の場合、知識や経験等の差が大きいのでアタリもあればハズレも多いですね。
    この工務店が良いかどうかは分かりませんが、地場工務店を選ぶと言うことは、その様なリスクもあると言うことで。
    大手ハウスメーカーが良いとも思いませんけど。

  6. 6 A.C.Regalie 2020/09/13 07:08:51

    >>4 匿名さん
    4.匿名さん A.C.Regalieの中澤です。
    A.C.Regalieは新住協の会員です。
    名簿に載っていない?のでしたら、侵害ですね。
    直ぐに新住協へ言わなければいけません。
    検索して、調べて頂きありがとうございます。

  7. 7 A.C.Regalie 2020/09/13 07:14:50

    >>4 匿名さん
    それ以外にも、Q1の家をつくる団体で、
    DOTプロジェクト(岩手)という名称の団体が
    あります。そちらの団体にも所属しておりますので
    ご参考下さい。
    新住協は全国的な組織ですが、DOTプロジェクトは
    東北を中心とした家づくりの団体です。
    どちらも、省エネに対して、真摯に取り組む団体です。
    新住協のほうが、どちらかというとこ、新規工務店向きで
    DOTプリョジェクトは、もう少し東北の家づくりを限定で
    深く追求した団体ですかね。
    http://www.dot-p.com/
    DOTプロジェクト▲

  8. 8 A.C.Regalie 2020/09/13 08:28:11

    >>5 匿名さん
    5.匿名さんA.C.Regalieの中澤です。
    A.C.RegalieのHPをよく見て頂きありがとうございます。
    2020年初めに新住協の福島支部にはじめて参加した時に
    私も、5匿名さんと同じ思いをして、憤りを感じていました。
    新住協には、会員には、QPExという住宅の冷暖房燃費計算ソフトを
    使用できるようになります。
    A.C.Regalieが新住協の会員になったのは、新住協会員と言うことを
    公表したい訳でもなく、会員だと家づくりをする方に何か営業的に
    アピールした訳でも無く、このQpexというソフトを使用して、A.C.Regalieで
    家づくりをしている皆さんに、どの程度の冷暖房費用で生活できるかの予測を
    して頂く為に会員となっています。
    とは言え・・・
    これも、新住協の会員ですか?
    とリアルに言われたのをきっかけで、ホームページに新住協の会員であることを
    表記したのと、新住協の名前をもっとよく知ってもらいたいと言うことを新住協の
    方から依頼されたのがきっかけで、ホームページに載せるようになりました。
    話が脱線しましたが・・
    新住協の福島支部の支部会は2020年はじめに開催され
    (まだコロナが出る間位です)
    2020年4月より住宅性能告知義務が始まるというのに、それさえも
    知らない会員がいたこと(一部の方々です)そしてQPExを使用できず、容易をしていないこと、これにまさしく憤慨しました。
    確かに、新住協の会員だからといって、いいとは言い切れない事実を私はその目で見てきたので、匿名さんのお話は、間違いではありません。
    しかし
    新住協の会員であると言うことは、今はダメでも、性能のいい家をつくる気持ちがあり、その上で勉強する意思もあると私は考えを改めています。
    ですので、福島支部の会員の皆さんをより以上の家づくりが出来る様に助力して行きたいと今は、前向きな気持ちでいっぱいですが・・・
    コロナの影響で、なかなか会合も意見も言えない状態ですこし、
    もどかしさを感じています。

    とは言え・・
    私も、今より(2020年)6~7年前位?Q1住宅をつくりに当たり、既に取り組んでいた他県のたくさんの諸先輩方の力を借り、住宅を見せ頂いたり、疑問点や施工方法や失敗、成功を学ばせて頂きました。
    私の自宅をプロトタイプとして、Q1住宅をつくってからは、ほとんどの家をその手法で、福島の風土に合わせた家をつくっています。

    長くなりましたが、
    工務店、大手HM・・どの会社を選ぶか?を決めるのは、性能だけで言えば、Q値、Ua値、C値であり、そしてそれの取り組みと、躯体内結露と冬場の家の乾燥度合い、24時間換気の取り組み、等を良く話を聞くことにあるのでしょうね。
    そして、性能がいい家は恐らく大抵の方へ経験が無いでしょうから、住んでからの対処や計測方法にあるとおもうんですよね。
    また、いくら良い断熱材や厚みのある断熱をしていたとしても、それをどのように検査するかも大切だとおもいますよ。A.C.Regalieでは、サーモグラフィー検査を実施しています。
    そういった専門的な話をどれだけ、わかるように説明してくれるかと言うことです。
    理解が及ばないと自分以外の他の人にきちっと説明できませんからね。

    なので、私からお話し出来るのは、
    現実は5.匿名さんのお話通りであり、それらをご自身で確認する必要があり、
    また団体に所属しているからと言ってそれだけで判断出来ないということ。
    その上大手とかなじみのある会社名と性能は同じではないと言うこと。
    自分で行動して欲しいということですね。

    A.C.Regalieでは大歓迎です。
    話を聞き、見学会にご参加して頂ければ、その違いをはっきりと感じられるでしょうし。
    もし、期待以下ではその後訪れる必要も無いでしょうからね。
    しかし、恐らく想像以上だとおもいますよ。
    手前味噌ですが・・。

    欲しい家の性能もあると思いますし、将来的にみても福島で必要な性能ってあります。
    Q-1が全てでもないと感じますし、Q-1だからいいと言うのも短絡的ですよね。
    住宅はもっと、もっと複雑で、知っておいた方が絶対的にいいことがたくさんあります。
    知識欲をいつまでも持ち続けて頂くことを楽しみにしています。

    A.C.Regalieについて
    4.匿名さんも
    5.匿名さんも
    コメントをありがとう!

    誤字脱字は了承下さい。
    長い文章になったことも
    ご理解下さい。
    まだまだ、ご説明したり無いくらいです。


  9. 9 戸建て検討中さん 2021/08/17 06:30:50

    ここの家ってどうなん?ホームページみてもよくわからん。
    せめて使ってる断熱材、平均Ua値、使ってる素材、外壁にサイディングは使うのかなど、抽象的な説明ばっかで
    全然わからん!!
    正直使ってる素材、樹脂窓かどうかだけでもわかると大体のUa値も出てくるんだけどな。

  10. 10 戸建て検討中さん 2021/08/17 06:35:28

    あと許容応力度計算による耐震等級3はどの程度の割合でとるのか?
    それとそれに付随する金額もわからん。

  11. 11 匿名さん 2023/01/25 08:42:48

    ここって、契約から引き渡しまで(施工中)は対応良いけど、引渡し終わると対応が遅くなりますか? 
    ユーザーの方いたら教えて下さい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社A.C.Regalie]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:宮城県仙台市青葉区一番町一丁目5番3(地番)
    交通:仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町 駅 徒歩4分
    価格:2,900万円台予定~4,900万円台予定
    間取:1LDK・2LDK
    専有面積:30.03m²~46.14m²
    販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸
    [PR] 本物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 本物件と周辺の物件

    株式会社A.C.Regalie

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,900万円台予定~4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    30.03m²~46.14m²

    未定/総戸数 79戸