プレミスト京都西院についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/saiin/
所在地:京都府京都市右京区西院高田町4番1、京都市右京区西院西高田町27番(地番)
交通:阪急電鉄京都線「西院」駅から徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:52.77平米~89.52平米
売主:大和ハウス工業株式会社・名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-30 13:25:15
プレミスト京都西院ってどうですか?
722:
マンション検討中さん
[2022-11-02 23:10:17]
|
723:
匿名さん
[2022-12-02 14:32:06]
勤務先にもよるとは思いますが、交通の便は悪くはないような…。
バスも含めるとより選択肢も広がります。 物件価格が正直しますよね。 京都市内、どこも本当に高くて仕方がないのですが。 もう少しリーズナブルになってくれるとあまり悩まなくてもいいのになぁと思います。 |
724:
匿名さん
[2022-12-18 11:23:35]
ここでも話題に上がっていた、二条が完売したようです。
|
725:
匿名さん
[2022-12-20 10:19:04]
建築資材は今後さらに値上げするんですね。
某アナリストさんのコラムによれば 『現在の建築費と地価トレンドを踏まえると2023年以降に価格がもう一段上がる可能性は高い』だそうで、もう自分はマンションなんて買えなくなりそうです。 |
726:
匿名さん
[2022-12-25 19:50:22]
じゃあ、新古や築浅の中古は、今がねらい目ということでしょうか。
|
727:
評判気になるさん
[2022-12-25 20:04:51]
>>726 匿名さん
そうだよね。というか、ここ10年ずっと価格上昇してたわけだからずっと今が狙い目状態。 新古は真の売れ残りだからやめといたほうが良いけど、中古はもし立地や間取り築年が希望通りなら、ちょっと高くても早めに買っときなよ。(生活に支障が出ない範囲のローンでね) |
728:
匿名さん
[2022-12-30 13:20:43]
>>727 評判気になるさん
マンションは立地もなくなってきている(マンション建設に必要なまとまった広さのある場所が駅近に出にくい)のと資材高騰人件費高騰と、大手も本格的に始めたリノベーション物件が魅力持つ時代に突入したので、とにかく立地や築年が希望通りなら高くても買いですね、同意。 |
729:
匿名さん
[2023-01-18 18:15:11]
京都市内在住ですが、今日、チラシが入っていました。
ラウンジやキッチンルームが充実しているのですね。 |
730:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 15:07:25]
>>728 匿名さん
今の価格を維持できる状況にはないと思いますが。 https://maonline.jp/articles/boj_interest_rate_hike_kills_apartment_sa... |
731:
eマンションさん
[2023-02-03 16:21:58]
|
|
732:
マンション検討中さん
[2023-02-09 07:59:16]
中見せてもらったけど気になるのがゴミ捨て。
あの大きさで全世帯のゴミが入るとは思えないんですけど、毎日回収ですか? 掲示板に市の回収日のチラシが掲示されていたのでそんなはずは…と思っています。 |
733:
口コミ知りたいさん
[2023-02-09 10:19:18]
|
734:
坪単価比較中さん
[2023-02-09 17:11:41]
ありがとうございます!
それなら安心ですね。毎日回収ということは市指定ごみ袋からも開放されるってことですよね…それは嬉しいです |
735:
匿名さん
[2023-04-02 21:16:40]
>>725 匿名さん
そうですね、日本の未来は分かりやすく強い国には戻れない確実なので、資材も確実に高騰します。アナリストの方の予想はその通りだと思います。一般人にはもうマンションは無理な価格に突入しています。マンションが買えるように稼ぎましょう!! |
736:
匿名さん
[2023-04-05 12:42:14]
>>735 匿名さん
>>資材も確実に高騰 間違いなく、マイホームも「富裕者のためのもの」になっていきそうです。 ニュースを見ていたら、子どもを産むのも「嗜好品」だそうです。非正規だと子供を産むのに躊躇してしまうとありました。 >>一般人にはもうマンションは無理な価格 京都はすごく高くなっちゃいました。京都をあきらめて滋賀を検討している人を知っています。 |
737:
通りがかりさん
[2023-04-05 12:54:18]
|
738:
eマンションさん
[2023-04-05 19:09:45]
>>736 匿名さん
もう京都は無理で滋賀県に買うのはトレンドになって何年も経ちます。京都のマンション価格でローン審査通らなくて滋賀県という方多いです。すごく高いですよね。でも市内にマンションとか建てられるようなまとまった土地も出てこないし安くはならないです。 |
739:
eマンションさん
[2023-04-08 12:17:50]
買える層が少ないと商売として、そもそも成り立たないので、市場原理が働いてある程度のところで落ち着くとは思いますけどね。実際、二条や西大路御池の物件はかなり早い段階で価格調整してますし。デベの見込みを下回ったため、下方修正しないと売れないと判断した結果でしょうから。
でも結局年収1000くらいはないとキツいかな。 |
740:
検討板ユーザーさん
[2023-04-09 12:08:35]
>>737 通りがかりさん
安かった「から」即完売したんでしょうね。二条のシエリアもそう。通常価格のターゲットではない広い層が参戦できたのでしょう。下手に上げると他と同等に売れなくなりそう。 |
741:
口コミ知りたいさん
[2023-04-14 00:54:49]
ここのマンションは安くなってるのに売れないのはなんでですかね…。
焼肉臭、騒音、排ガス、某教会の事務所、と色々あるのは確かですが。 |
そんなに売れ残ってるのですか?!高いからですかね??自分は焼肉屋の匂いが嫌かなと思いましたが交通の便は悪いとも思いませんでした。