![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2714/4324778844_f27cf84c43_t.jpg)
長い間県外に住んでいたのですが、父の死去に伴い月1ペースで実家に戻り現在後始末をしています。
敷地の一角に、父が昭和44年に建てた2階建ての倉庫があります。大雑把ですが、13x10メートルの総2階建て切妻屋根、コンクリート瓦、トタン壁のマッチ箱のようなシンプルな作りで、1階は全面コンクリート床、2階も大きなワンルーム状態、仕切り壁ゼロのがらんどうの倉庫です。2階は天井がなく軸組がむき出しになっています。
母一人になるのですが、現在の住居があまりにも老朽化し小さいので、この倉庫をリフォームして住居にしたいと申しています。一度2階に上がって見てみたのですが、屋根裏の軸組の木と木の間に大きく隙間ができているもの、木が反っているのをあちこちで発見しました。耐震性うんぬんもあって何となく怖い感じもするので、全部建て壊して新たに新築する方がよいのではと感じています。ただ、すでに軸組があるのを壊してしまうのも惜しいなとも思いますし、木材も結構太くてよさそうです。これらの写真を見て頂いて、はたしてこれが危険かどうか、リフォームに値するか、コメント頂けたら幸いです。
[スレ作成日時]2010-02-02 16:11:11
リフォームか建替えか?
21:
匿名さん
[2010-02-04 19:36:15]
|
22:
匿名はん
[2010-02-04 20:17:41]
大きな箱の中に小さな箱をつくる
そんな家でしょ? 工務店に相談したらできると思うよ ところでご参集の皆さん、自分んちの天井裏見たことありますか? 家を建てるところ、見たことありますか? 一戸建て、所有してます?住んでます? |
23:
ビギナーさん
[2010-02-04 21:06:14]
スレ主です みなさん ご親切にアドバイス、書き込みありがとうございました。
やはり、リフォームはやめて、解体することにしました。その後40坪の平屋を建てます。うち10坪ほどは蔵のようにしるので生活面積としては30坪、一人暮らしの老女にはご近所のお年寄りが集まるなどしても十分でしょう。 |
24:
匿名さん
[2010-02-04 22:03:46]
方針が決まってよかったです。
なるほど、ご近所付き合いがあるとマンションに引越しというのも後ろ髪引かれますから、建て替えで正解でしょうね。 >40坪の平屋を建てます。うち10坪ほどは蔵のようにしるので生活面積としては30坪 30坪の平屋を建てて外に大き目の倉庫をつくるとか、生活が1階30坪で間に合う2階建てにして階上は納戸にしておくとかのバリエーションもありますので、コストと使い勝手を天秤に掛けて御一考のほどを。 |
25:
匿名
[2010-02-16 23:00:28]
建物の固定資産税的には
やはり、リフォームがいいのでしょうか |
26:
匿名さん
[2010-02-17 00:44:13]
確かにそんな人間もいるよね。
|
リフォームは金掛かりすぎだよ。