ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/
神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区と新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。
(仮称)高田プロジェクト
所在地番 東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示 東京都豊島区高田1-18
交 通 東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積 37,759.43 ㎡
建築面積 5,995.03 ㎡
敷地面積 12,348.42 ㎡
建築主 東京建物株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 未 定
着工 2020/02/01
完成 2022/06/30
[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57
東京建物のブリリアシティ西早稲田
6541:
マンション検討中さん
[2021-07-09 08:49:05]
|
6542:
マンション検討中さん
[2021-07-09 08:51:16]
|
6543:
マンション検討中さん
[2021-07-09 08:53:12]
|
6544:
マンション検討中さん
[2021-07-09 09:35:04]
|
6545:
マンション掲示板さん
[2021-07-09 09:45:55]
17倍の倍率ついたのイーストのパンダ部屋だったんですね!
ウェストの低層かと思ってました。 一期で気づいて申込みできてたらウェストの低層申し込みたかった。 悔やまれる。まぁ悔やんでも仕方ないですけど なかなかふっきれなくて。 6540さん情報有難うございました。 参考になります。 |
6546:
匿名さん
[2021-07-09 09:57:07]
土地を人様からお借りしないと都心部に住めないこのご時世。
厳しい世の中になりましたね。 やっぱり地主が最強なんですかね世の中。 と今このマンションの現地を見ながら黄昏ています。 |
6547:
匿名さん
[2021-07-09 10:06:45]
>>6537 マンション掲示板さん
マンションマニアさんが「僕ならここのあたりの部屋がいい」と書いた部屋のあたりがすごい倍率つきました。 あのあたりは個人的にはマンションの庭の緑や木がみえて、見えるところで子供を遊ばせられる点がいい点て、西日が当たりよその子供の遊び声が一日聞こえてくる点が悪い点と感じました。 あくまでマンションマニアさんを参考にされてる方が集中したというだけで、皆がマンションマニアさんの価値観を持っているわけではないので、個人的にはリセール時などあの倍率はあまり関係ないきがしました。 あとイーストは一期一次で営業さんが上手くバラけさせてくれて2-3倍の部屋が少しあっただけでほぼ全部完売でしたね。 |
6548:
匿名さん
[2021-07-09 10:09:12]
>>6545 マンション掲示板さん
失礼しましたイースト?→ウェスト?の間違えです |
6549:
マンション掲示板さん
[2021-07-09 10:17:21]
情報量すごいですね。
客観的に分析されていてすごいです。 |
6550:
マンション検討中さん
[2021-07-09 10:52:31]
>>6549 マンション掲示板さん
営業担当者が本当にお客さんの要望や予算感、借入限度額を聞きながら、上手く捌いていただけたんだとおもいます。サウスも高い倍率ついてましたしね。 なので去年の1期辺りは、モデルルームの事務室内で相当時間をかけて調整されていて、残業続きだったと聞いております。 |
|
6551:
マンション掲示板さん
[2021-07-09 11:41:33]
|
6552:
匿名さん
[2021-07-09 11:52:42]
|
6553:
マンション掲示板さん
[2021-07-09 12:19:17]
|
6554:
匿名さん
[2021-07-09 12:24:57]
|
6555:
匿名さん
[2021-07-09 12:33:22]
|
6556:
マンション検討中さん
[2021-07-09 12:51:27]
|
6557:
検討中
[2021-07-09 13:01:19]
>>6554 匿名さん
所有権だと土地の持分は残りますが解体費用は結局別途掛かるわけで(定借は将来かかる解体費用を計画的に積み立て)、その費用を所有権マンションでも追加費用に見込めば、実質の差って所有権で「最後に残る土地の価値」と定借でかかる「地代」の和と、それぞれの販売価格差を比べてどう評価するかだけなのかなと。(細かいことを言い出せば解体積立金にかかる金利相当額をどう評価するかとかありますが) どちらが良いかは買い手の考え方次第ですが、個人的にはいつ解体するのかの合意形成やその費用負担が棚上げされたままの方がババ抜きに近い感覚ですし、資産形成という視点では、マンションの購入費を抑えた分をそれ以外の投資に回した方が流動性と利回りが高いと思っているので、定借はむしろ良い選択だと考えました。 この辺りは個々人の価値観次第で評価が大きく異なると思うので正解はないですが。 |
6558:
通りがかりさん
[2021-07-09 14:54:43]
|
6559:
通りがかりさん
[2021-07-09 14:56:28]
×70年→○70年後
|
6560:
購入経験者さん
[2021-07-09 15:50:47]
|
ウエストの低層のサウスよりですね。マンションマニアさんがお勧めしてたところです。