ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/
神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区と新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。
(仮称)高田プロジェクト
所在地番 東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示 東京都豊島区高田1-18
交 通 東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積 37,759.43 ㎡
建築面積 5,995.03 ㎡
敷地面積 12,348.42 ㎡
建築主 東京建物株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 未 定
着工 2020/02/01
完成 2022/06/30
[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57
東京建物のブリリアシティ西早稲田
5341:
検討板ユーザーさん
[2021-02-09 06:42:40]
|
5342:
匿名さん
[2021-02-09 07:04:10]
勢い良すぎだよ。
東建は値段の付け方間違ったな。 あと5%くらい高くても売れただろ。 |
5343:
マンション掲示板さん
[2021-02-09 07:58:27]
|
5344:
匿名さん
[2021-02-09 08:46:27]
ブリリアシティ石神井台や三鷹の販売が上手くいかなかった点と、ハザード、駅遠、定期借地などのデメリットを勘案してこの値段なんだろうけど、人気具合を見ると確かにあと10%は高くても売れただろうね。
東京建物は良心的な価格設定をしますね。スミフや野村じゃ考えられない。 第一期のパンダ価格も集客に功を奏しましたね。 |
5345:
匿名さん
[2021-02-09 09:05:31]
|
5346:
匿名さん
[2021-02-09 09:21:48]
|
5347:
マンション検討中さん
[2021-02-09 09:37:36]
2期の登録は日曜日までなのでしょうか。
どこにも情報が乗ってないのでどなたか教えていただけませんか? まだ申込み決めてないけどとりあえず登録だけしようと思ってます |
5348:
匿名さん
[2021-02-09 10:40:35]
|
5349:
匿名さん
[2021-02-09 10:45:55]
|
5350:
マンション検討中
[2021-02-09 10:53:00]
>>5348 匿名さん
プラウドタワー亀戸とか2メートルくらいかかってませんでしたっけ |
|
5351:
マンション検討中さん
[2021-02-09 10:53:47]
|
5352:
匿名さん
[2021-02-09 10:59:28]
|
5353:
マンション検討中さん
[2021-02-09 11:01:06]
|
5354:
マンション検討中さん
[2021-02-09 11:46:29]
倍率はどれくらい付きそうなのでしょうか分かった方、速報お願いします!
|
5355:
匿名さん
[2021-02-09 11:47:44]
|
5356:
検討板ユーザーさん
[2021-02-09 11:48:47]
|
5357:
マンション掲示板さん
[2021-02-09 15:33:00]
|
5358:
マンション掲示板さん
[2021-02-09 15:34:09]
|
5359:
匿名さん
[2021-02-09 18:35:22]
この勢いで売れてしまうと、たぶん中古も人気物件になるだろうね。
神田川の水があふれないかぎりここの所有者は安泰ということか。 |
5360:
匿名さん
[2021-02-09 18:58:17]
>>5359 匿名さん
そうかもね。そもそも実需ばかりで中古が出てこないかも。 神田川が溢れても、人は忘れる生き物だからね。内水氾濫があった武蔵小杉も、震災のときに液状化が酷かった浦安も、マンションは売れてる。 |
5361:
名無しさん
[2021-02-10 00:24:46]
希望書を出すと、住戸順位が書かれた書類を受け取りました。
これってもし申込みが被った場合、優遇されるものなのでしょうか。 どなたかご存知であれば、教えてください。 |
5362:
検討板ユーザーさん
[2021-02-10 07:21:54]
|
5363:
マンション検討中さん
[2021-02-10 08:43:31]
|
5364:
匿名さん
[2021-02-10 08:59:36]
ここは知らんが、希望書を出す=登録 ではないでしょ。
登録期間が始まったら改めて登録するんだよね。そこで抽選用の番号が振られる。 1期5次落選者は3倍優遇されるらしいが。 |
5365:
通りがかりさん
[2021-02-10 14:06:55]
|
5366:
マンション検討中さん
[2021-02-10 14:37:20]
|
5367:
名無しさん
[2021-02-10 18:44:40]
|
5369:
検討板ユーザーさん
[2021-02-10 19:37:27]
マンマニさんのブログから。
これ凄くないですか?見習って欲しい。。。 wi-fiも各戸に最大1ギガくるようにするなど今までのザ・パークハウスより快適なものとしてくれています。 |
5370:
匿名さん
[2021-02-10 19:58:16]
一期の抽選で外れたものですが、抽選は完全に運で、優遇とかはないようです。
ただ、1番の人は本物件のようにガラガラで回す抽選だと当たりやすいという話があります。 1の数字が一番小さいので、玉の重さが最も重くなるかららしいです。 現に、私は2番でしたが、倍率2倍で破れて1番の方が当選されました。。 |
5371:
匿名さん
[2021-02-10 20:25:37]
他物件だけど、自分は2番で当選したよ。
1番が出やすいということはないかと。 |
5372:
匿名さん
[2021-02-11 16:04:05]
|
5373:
匿名さん
[2021-02-11 16:13:40]
>>5372 匿名さん
新築よりも中古の方がシビアに見られるということでしょうか? 躯体や管理状況、借地権の残期間であれば中古の方がシビアなのは分かりますが、駅距離は新築も中古でも一定ですよね。中古購入者の方が駅距離を重視するというアノマリーでもあるんですかね? |
5374:
マンション検討中さん
[2021-02-11 16:18:48]
>>5372 匿名さん
なるほど。桜プレイスが1つの目安ですね。 |
5375:
匿名さん
[2021-02-11 16:44:08]
|
5376:
匿名さん
[2021-02-11 16:50:33]
|
5377:
マンション検討中さん
[2021-02-11 19:27:48]
|
5378:
匿名さん
[2021-02-11 23:02:04]
定借は最終的に始末に困る事態にならないってのはむしろ古くなったときに効いてくる気もする。
|
5379:
匿名さん
[2021-02-11 23:28:27]
>>5375 匿名さん
何か勘違いしてません?定借なのに価格が維持できるなんて思ってる人はいないと思いますよ。定借で最も重要なのは、借地の残存年数です。桜プレイスの価格で売れれば大喜びですよ。桜プレイスは築10年、このマンションが借地残存40年のときは築30年になってるので、桜プレイスよりも安値になると思っています。そのうえで購入します。 |
5380:
匿名さん
[2021-02-12 08:26:48]
70年後なんて誰にもわからない。
たとえば70年前の日本はどうだった? 第二次世界大戦に敗れて連合国軍に占領されてたんだよ。サンフランシスコ講和条約締結が1952年だもん。(←ちなみに私の祖母が生まれた年w) もちろん分譲マンションなんて影も形もなかった。 ここは70年間建物を使う前提で修繕計画が立てられるから、建て替え問題で築40年頃からモメ始める所有権マンションより先が見通せる。それこそが子や孫に残せる価値じゃないかな。 |
5381:
匿名さん
[2021-02-12 08:56:06]
>>5380 匿名さん
ちょっと何言ってるかよくわかりませんね |
5382:
匿名さん
[2021-02-12 09:15:24]
|
5383:
匿名さん
[2021-02-12 10:04:59]
>建て替え問題で築40年頃からモメ始める所有権マンション
老朽化が問題となるから建て替え問題になるわけで、それならここは築40年以後の30年はボロボロのマンションに我慢して住み続けなけりゃいけないのか、となる。 40年前に建設のマンションと今の新築マンションは寿命がかなり違うのではないかな。しっかり管理維持すれば70年は確実に、100年程度まではいけるのではないか。だからこそ今は70年定借が主流なのだと思う。 70年、100年後は全くわからない、というのはその通り。でも土地の所有権は確保されるはず(日本という法治国家が崩壊していない限り)なので、所有権物件を選ぶ意義はそれなりにあるだろう。 |
5385:
匿名さん
[2021-02-12 10:14:22]
私は資産や家を下手に残して、子供達が揉めたりしたら嫌なので、歳とって売るときにはもうそんなにいらない。
それよりも、所有権より安く買えて、良い家に住めて、子供に教育費をたくさんだしてあげられて、なにもためらうことありませんでした。 |
5386:
匿名さん
[2021-02-12 10:23:16]
>>5383 匿名さん
借地期間が30年を切ってきたら、分譲マンションというより賃貸マンションと同じ切り口の修繕が行われていくんじゃないですかね。 貸し出せば残り30年も賃料を得られるにもかかわらず、修繕行わないなんて経済合理性的にあり得ないですよね。 売買価格も収益還元的な評価に収斂していくのだと思っています。まぁ何十年も先の話ですが。 |
5387:
匿名さん
[2021-02-12 10:26:18]
人の数だけ答えがある。定借だ所有権だ、どっちが上だ下だと言っても疲れるだけだよ。
|
5388:
匿名
[2021-02-12 11:17:28]
>>5385 匿名さん
売るに売れないマンションや土地を残されたら相続人も大変です。知り合いにいますよ。管理費だけは払わなければいけない。築40年過ぎて売れるけ物件はほんの一部だし、売り出してからもすぐには買い手も見つからず精神的にもきつい。相続は負のものだけ放棄はできないので、自分が何とかしないと更に子供に問題が繰り越されるから焦ってます。 |
5389:
匿名さん
[2021-02-12 11:57:39]
別にここ買った人も、最初から定借限定で探してた訳ではないでしょう。価格含め総合的に判断して、よいと思って買った。所有権より定借の方が面倒ないとか、あたかも定借ありきでマンションを探してた的なのも、どうかと思う。因みに、私は別の定借マンション買いました。定借だから手が届く価格だったからだけで、定借に拘りをもって買った訳ではないです。
|
5390:
マンション検討中さん
[2021-02-12 12:02:48]
物件概要を見ましたが、月々のランニングコストは以下のリストであってますかね?
他に必要になってくる費用ってありますか?固定資産税は払わなくてよいですよね?定借マンションについて詳しくないので教えていただきたいです。 - 月額地代:7,660円~10,426円 - 解体準備積立金:7,567円~10,301円 - 管理費:21,450円~29,190円 - 修繕積立金:5,720円~7,790円 |
第二期ではセンター全て売り出すけど、第二期一次はセンターは中層階ってことですか?
センター低層って価格出てないとおもうのですが。