東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16
 削除依頼 投稿する

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区と新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

東京建物のブリリアシティ西早稲田

4401: 匿名さん 
[2020-11-10 00:08:01]
>>4400 マンション検討中さん

単に値付けミスったマンションですかね。
4402: 匿名さん 
[2020-11-10 00:57:40]
>>4401 匿名さん

・ブランズシティ世田谷中町、ブリリアシティ三鷹あたりの大規模定借物件が軒並み売れ残ってる
・桜プレイスも50年定借とはいえ、販売苦戦したし割とザクザク値を下げてってる
といったとこから、デベが値付けひよったのかと。
思いのほか市場の反応がよくて、一期一次含め少しずつ値段釣り上げてってますが。
二期はもっと上げてくると思います。

4403: 匿名さん 
[2020-11-10 07:52:00]
>>4402 匿名さん
値付変わったのは当初は使用期間68年としていたのが、直前になって66年に変わったからだと思いますよ。現場も混乱してましたから。
4404: マンション検討中さん 
[2020-11-10 09:58:06]
1期で200戸売れたとすると40%弱だからまあまあ適正な価格じゃないの?
爆発的には売れてないし。
4405: 匿名さん 
[2020-11-10 10:40:35]
>>4404 マンション検討中さん

リセールについては中古で探すときに、マンションの長期レンタル権をどう考えるかですね。割安なのは間違いないです。住む貸すはコスパ最高。
4406: 匿名さん 
[2020-11-10 12:56:33]
賃貸よりは良いですね。
4407: 匿名さん 
[2020-11-10 22:03:27]
地権者はすでに入居開始しているって本当ですか?
4408: 匿名さん 
[2020-11-10 22:05:19]
>>4407 匿名さん

そうなんですか?クソですね。
4409: 匿名さん 
[2020-11-10 22:09:03]
>>4408 匿名さん
地権者ですから、好きな様にできます。
4410: マンション検討中 
[2020-11-10 22:13:47]
>>4407 匿名さん

建設中だからまだ住める状態ではないのでは?
4411: マンコミュファンさん 
[2020-11-10 22:35:15]
>>4407 匿名さん

東タワさん鵜呑みワロタ
4412: マンション検討中さん 
[2020-11-10 23:16:41]
>>4411 マンコミュファンさん

5000スレ目指して適当に盛り上がっといてよ。
4413: マンション検討中 
[2020-11-11 09:46:20]
>>4407 匿名さん
他の物件と勘違いしてませんか?
4414: マンコミュファンさん 
[2020-11-11 11:01:35]
>>4407 匿名さん

ここはまだ建設中です。基礎ができて…と言ったぐらい。しかも地権者はオリジン電機ですから、そもそも法人です。湾岸の某マンションの掲示板とお間違えかと。
4415: マンション検討中さん 
[2020-11-11 12:03:42]
希望の住戸は既に購入希望書が入ってました。ショック。。。
締めきりはまだ先ですが決断が早い。
南向きは人気なようで様子を見て決めようと思ってます。
4416: マンション検討中 
[2020-11-11 12:39:55]
>>4415 マンション検討中さん
まだ大丈夫です。
抽選して外れても、部屋の希望を営業の方に熱意をもってお伝えすれば、代替え案出してくれることもあるので頑張ってください。
4417: 匿名さん 
[2020-11-11 21:43:19]
安い部屋なくなるの早いね。
4418: マンション検討中 
[2020-11-11 21:55:22]
>>4417 匿名さん

まだ、6200万円代がありますよ。
センターは幾らからになるかわかりませんが。
4419: マンション検討中さん 
[2020-11-12 20:28:49]
>>4418 マンション検討中さん

センターで一番安い部屋を狙ってますが、いくらになりますか?
4420: マンション検討中 
[2020-11-12 21:24:49]
>>4419 マンション検討中さん

どうですかね?
値上げするようなので、最短で6,000万円代からじゃないでしょうか?
4421: マンション検討中さん 
[2020-11-12 21:36:42]
>>4419 マンション検討中さん
なぜここで聞く?
誰も答えられんだろ
4422: マンション検討中さん 
[2020-11-12 22:16:23]
やっぱり値上げしちゃってますかね?遅かったか。
4423: 匿名さん 
[2020-11-12 22:58:32]
>>4422 マンション検討中さん

条件違えば価格も違う。
売り出した後に同じ部屋の価格をあげたら値上げ。
4424: マンション検討中 
[2020-11-13 07:22:57]
>>4423 匿名さん
某不動産じゃないからそれはしないと思いますねー
4425: マンション検討中 
[2020-11-13 18:10:44]
センターの一階って庭ありますか?
4426: マンション検討中さん 
[2020-11-13 22:59:46]
>>4425 マンション検討中さん

ないよー
4427: マンション検討中さん 
[2020-11-14 08:53:25]
>>4426 マンション検討中さん
そうなのですね、残念
4428: マンション検討中さん 
[2020-11-14 09:34:31]
>>4425 マンション検討中さん


センターの一階専用庭ありますよ。
一次で落ちたら検討しようと思っていました。
4429: マンション検討中さん 
[2020-11-14 10:33:51]
>>4428 マンション検討中さん

あ、あるのですか。
ありがとうございます。
値段次第ですが検討したいと思います。
4430: マンション検討中さん 
[2020-11-14 12:08:06]
>>4429 マンション検討中さん

最近在宅勤務になってから、専用庭付きのマンションの成約が増加しているらしいので、早めに応募された方が良いですね。今週末に伺って希望だけ伝えてきます。
4431: マンション検討中 
[2020-11-14 12:52:11]
>>4430 マンション検討中さん
ありがとうございます。そうですよね。
4432: 匿名さん 
[2020-11-15 09:20:23]
専用庭あってもBBQできないからなー
4433: マンション検討中さん 
[2020-11-15 10:45:45]
>>4432 匿名さん

パークタワー勝どきと此方のマンションで悩んでいます。有明私立大学や中高が多いので家族はこちらのマンションが良いと言ってます。

どうしようか悩ましいですね
4434: 匿名さん 
[2020-11-15 12:11:09]
>>4433 マンション検討中さん
こちらは定借ですよ?
4435: マンション検討中さん 
[2020-11-15 13:10:33]
>>4434 匿名さん

70年なので全然問題無いと思ってます。
子供のQOL考えたらこちらのマンションが様ですが、勤務先やスマートな働き方を重視するのであれば、パークタワー勝どきなんでしょうね。

ゆっくり考えましょうか。
4436: マンション検討中 
[2020-11-15 15:28:36]
>>4435 マンション検討中さん
パークタワー勝どきって今月抽選でしたよね?頑張ってください
4437: 評判気になるさん 
[2020-11-15 17:11:09]
>>4432 匿名さん
なぜできないのでしょうか?
4438: マンション検討中さん 
[2020-11-15 22:03:46]
おそらくテラスは専有部分ではなく、共有部分として設定されるからだと思います。
でも子供が遊ぶとかとか、おしゃれに観葉植物などを楽しむことはできると思いますよ。
4439: マンション検討中さん 
[2020-11-16 04:40:39]
住民スレ盛りあがらないね
4440: マンション掲示板さん 
[2020-11-16 07:28:58]
一階に何も考えずにバーベキューする人なんか住んだら最悪ですね。
上の階の人は煙がすごくて窓もあけてられなくなり、洗濯物もあわてて、取り込まないといけなくなります。
バーベキューは広い公園でお願いしますね。
4441: マンション検討中 
[2020-11-16 23:04:25]
>>4440 マンション掲示板さん

BC西早稲田の近くにバーベキューできる公園ってありますか?
4442: 匿名さん 
[2020-11-17 09:01:28]
>>4441
公園バーベキューは巨大公園か河川敷公園しかないよ。
ここから近くても光が丘公園とか赤羽や板橋の荒川河川敷バーベキュー場。
うちは前の神田川渡ったとこの歩道と緑地が以外に広いからそこで友人呼んでするつもり。
4443: マンコミュファンさん 
[2020-11-17 09:14:43]
バーベキューではなく、焼肉ぐらいであれば、1階で窓開けて、換気扇まわしながらしても良いですかね。

炭を使うわけではないので、匂いもそれほどないかと。
4444: マンション検討中さん 
[2020-11-17 12:43:14]
この確認意味不明
4445: マンション検討中さん 
[2020-11-17 13:19:50]
>>4444 マンション検討中さん

いつもの初心者なのでするーしましょ
4446: 匿名さん 
[2020-11-17 20:36:55]
住まいサーフィンの沖さんがおすすめ定借物件に挙げてたね。
4447: マンション掲示板さん 
[2020-11-17 20:50:26]
中古定借が人気でないのは、ずばり中古だとまともに金を貸してくれる金融機関がほぼないから
4448: マンション検討中さん 
[2020-11-17 21:20:24]
>>4447 マンション掲示板さん

こちらのマンションは人気のマンションですね。
買えなかったのかもしれないが、金融機関は全然評価してますよ。またこのスレを覗きにきて下さいな
4449: 匿名さん 
[2020-11-17 21:38:19]
>>4446 匿名さん

市ヶ谷もありましたね。売れ行きは正直です。
4450: 匿名さん 
[2020-11-18 00:52:30]
>>4447 マンション掲示板さん
ここ売る時も同じ論理?
4451: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-18 01:03:22]
>>4447 マンション掲示板さん

いやいや、いつの時代の情報よ。情報アップデートしないと乗り遅れるよ。三井住友、三菱UFJ、みずほ、全部中古でも貸してくれるよ。ネット銀行でも楽天銀行、ソニー銀行貸してくれるよ。当然、フラット35も使える。他にもあるしこれからふえるだろうね。
4452: 匿名さん 
[2020-11-18 12:41:23]
>>4451

ですよねー。
きっと昔リタイアなさった大先輩かと。生温かく見守りましょう。
4453: 匿名さん 
[2020-11-18 14:52:29]
貸してはくれると思うけど、いずれにせよ中古で売るのは難しいと思うよ。
売るなら、10年以内が目安かなあ。
4454: マンション検討中さん 
[2020-11-18 15:51:42]
>>4453 匿名さん
なぜ10年以内が目安とお考えか教えていただけますか?
4455: マンション検討中さん 
[2020-11-18 15:55:12]
>>4454 マンション検討中さん

この方、知見も無い無知の方なのでスルーして良いと思いますよ。ご経験された事ないと思いますよ
残念数40年でも全然銀行審査通ってますので
4456: 匿名さん 
[2020-11-18 18:16:08]
審査の話じゃなくて、買い手がいるかどうかってこと。
とくに定期借地件は残存年数がどんどん減っていく。
そして、どんなマンションでも、20年落ちだと安くなるもの(一部の好立地は違う)。
ましてや、定期借地件は残存期間が限られているため、下落率は大きい。
であれば築10年以内に売るのが理想ってこと。
4457: マンション検討中さん 
[2020-11-18 19:15:11]
>>4456 匿名さん
ありがとうございます。
一部を除き「どんなマンションでも20年落ちだと安くなる」ので10年以内に売るのが「理想」というのは分かる気がします。
他方で、本物件は借地期間70年なので20年経ってもまだ40数年住めることを考えると、10年超20年までくらいでも十分売れると思いますが、どうでしょうか。(もちろん10年時点よりも価値が減ることは折り込み済みです)
4458: 匿名さん 
[2020-11-18 19:18:14]
>>4456 匿名さん
残存年数40年でも銀行の審査に通っているということの意味するところは、残存年数40年の定借物件を購入する人がいることが前提なのでは?20年住んでも残存年数50年ですし、このあたりで売るのは全然アリなのではないかと思います。
4459: マンション検討中さん 
[2020-11-18 20:04:11]
>>4458 匿名さん
誰が最後のババを引くかどうかですよね。新築購入組、2人目くらいまでは気にする必要はないかと。
4460: マンション検討中さん 
[2020-11-18 22:55:03]
絶対ニーズはあるから心配しなくていいよ。
桜プレイスも残存少なくてもすぐ売れてたでしょ
4461: マンション検討中 
[2020-11-18 23:37:58]
とりあえず、早く完売してくれることを望みます。
4462: 購入経験者さん 
[2020-11-19 07:23:37]
築20年以上の定借マンションを見ると、中古物件は収益還元法で価格を算定されているのがわかります。
東京建物が1997年に分譲した定借物件は残り期間27年ですがちゃんと流通しています。
新宿と池袋の中間でなおかつ駅から多少遠いとはいえ山手線内側のこのマンションなら賃貸需要も旺盛でしょう。
ですので築50年までは何の心配もないと考えてます。
4463: マンション検討中さん 
[2020-11-19 10:21:26]
センター低層はいつから販売されるんでしょうか?
4464: マンション検討中 
[2020-11-19 10:53:57]
>>4463 マンション検討中さん

来年ですね。
4465: マンション検討中さん 
[2020-11-19 12:27:05]
>>4464 マンション検討中さん

当初から検討外だったのですが、2周回って再度このマンションの良さがジワジワを理解出来たので購入しようと思ってます。
4466: マンション検討中 
[2020-11-19 13:05:24]
>>4465 マンション検討中さん

そのきもちわかります。私も最初この物件にさほど興味なかったのですが、他の物件と比較すればするほど、購入しておくべき物件だと理解し、購入に至りました。
4467: 評判気になるさん 
[2020-11-20 10:47:53]
1期4次の要望書の締切が来週月曜日のようですが、結局どれぐらい売りに出るのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
4468: マンション検討中さん 
[2020-11-20 11:31:00]
>>4467 評判気になるさん

ウエストとサウスの上位2階の部屋を除く、未販売の部屋なので最大で240戸くらいです。そこからどれだけ要望が入るか次第で決まるのではないでしょうか?

正確な情報はMRで営業にきいてみてください。
4469: マンション検討中さん 
[2020-11-20 12:15:57]
>>4468 マンション検討中さん

あ、最大140戸の誤りです。失礼しました。
4470: マンション検討中さん 
[2020-11-20 19:31:17]
>>4467 評判気になるさん
1期4次は11月から始まったから、そんなにでないと思うよ。20位じゃない

4471: マンション検討中さん 
[2020-11-20 19:36:54]
>>4470 マンション検討中さん
1ヶ月で20件売れたら年間で240件売れるね。
来年で完売ペースでしょうか。
入居の半年前に終わりそう。
4472: マンション検討中さん 
[2020-11-20 19:45:31]
先週末MR伺いました。一部を除き要望が入った部屋は売りに出るとの事でした。その時点で20戸程度要望が入っておりました。ご参考までに。
4473: マンション検討中さん 
[2020-11-20 20:30:21]
>>4472 マンション検討中さん

もうそんな要望あるんだ。急ぎます。
4474: 通りがかりさん 
[2020-11-20 21:11:24]
定借って買いなの?
安いから?
4475: マンション検討中さん 
[2020-11-20 21:44:20]
週末、要望書出してきます!
4476: 匿名さん 
[2020-11-20 22:08:37]
>>4474
普通より3割引きってとこじゃない東京の市と同じぐらいのマンション価格だし住むなら断然西早稲田
4477: マンション検討中 
[2020-11-20 22:10:55]
>>4474 通りがかりさん

定借だからというより、この物件は買いですよ!
4478: 匿名さん 
[2020-11-20 22:11:45]
>>4477
なぜ?
4479: 匿名さん 
[2020-11-20 22:23:06]
>>4478 匿名さん

4477さんではないけど、
山手線内側 x 低層 x 大規模 x 文教地区
だからかな?
4480: マンション検討中さん 
[2020-11-20 22:28:14]
テスラ モデル3に乗れるよ
4481: マンション検討中さん 
[2020-11-20 22:30:24]
>>4480 マンション検討中さん

あとサピックス高田馬場にあるし、ここまでバランスの取れたマンションは今後10年でも出てこないよ。
4482: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-20 22:37:54]
>>4481 マンション検討中さん

私立中学も通いやすいですよね。海城、早稲田、学習院や立教もありますし。
4485: マンション検討中 
[2020-11-20 22:52:50]
[No.4483~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4486: マンション検討中 
[2020-11-20 22:55:32]
皆さん、サピックス近くにあること重要視しますが、そんなに重要なんですか?地方出身で、ろくな塾なかったけど、そこそこの大学に入った身としてはそこまで重要視することがわからなくて。
4487: 匿名さん 
[2020-11-20 22:56:10]
>>4482 口コミ知りたいさん

国立も学芸大竹早、筑波付属、お茶大のどれもバスで通学できます。
4488: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-20 23:03:15]
>>4486 マンション検討中さん

そこそこの大学では満足できないからでは?再現性の問題もありますよね。
4489: 匿名さん 
[2020-11-20 23:04:51]
>>4472 マンション検討中さん

先週末で20戸要望書が入ってたとすると、最終的に売出しは50戸ぐらいになるのかな?センター狙いですが、この調子だとかなりハイペースだから、センターは確実に値上げになっちゃいますね…。
4490: マンション検討中 
[2020-11-20 23:08:54]
>>4489 匿名さん

センターは値上がする前提ですすめてるって営業が言ってましたよ。
4491: マンション検討中 
[2020-11-20 23:10:29]
>>4488 口コミ知りたいさん

逆にサピックスに通ってたからいい学校に入れるっていう保証もないですよね。確率は上がるかもしれませんが。
4492: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-20 23:18:29]
>>4491 マンション検討中さん

皆さん確率を上げるためにサピックスが近くにあることを重視されてるんだと思います。もちろん、ご家庭それぞれの考え方があると思いますが。
4493: マンション検討中さん 
[2020-11-21 09:37:21]
>>4492 口コミ知りたいさん

サピックスの迎えを毎回してほしいと嫁に言われました。頑張ります。
4494: マンション検討中さん 
[2020-11-21 10:30:03]
安い部屋をほぼ売り終わったから4次から売行き鈍るとかいってた人、予想は完全に外しましたね。
4495: マンション検討中さん 
[2020-11-21 11:00:04]
>>4494 マンション検討中さん

営業に聞いたら、まだ満席で要望が結構来ているらしいですよ
4496: マンション検討中 
[2020-11-21 11:23:01]
>>4495 マンション検討中さん

その割には、MR行くといつもガラガラですけどね。
4497: マンション検討中さん 
[2020-11-21 11:54:58]
センターは値上げの方向みたいですね。。。抽選落ちが悔やまれます。
4498: マンション検討中さん 
[2020-11-21 13:34:31]
>>4496 マンション検討中さん

僕は先週モデルルーム行きましたが商談部屋は全部埋まってました。子連れが多い印象ですね
4499: 匿名さん 
[2020-11-21 16:41:51]
MRガラガラなのは人数制限してるからでしょ
逆にこのご時世に密にしてるデベとか非常識すぎて買いたくねぇ
4500: マンション検討中さん 
[2020-11-21 18:31:13]
どうせ買えないじゃないあなた
4501: マンション検討中さん 
[2020-11-21 19:18:38]
>>4500 マンション検討中さん

コワーキングスペースって幾ら?
4502: 匿名さん 
[2020-11-21 22:49:34]
>>4477 マンション検討中さん
そうですね。山手線内側は、利便性だけでなく昔からの東京ですから、味わいがありますね。目白台のお屋敷町、早稲田大学周辺の学生街、由緒ある公園。都電を使えば、雑司ヶ谷墓地や鬼子母神。さらに居酒屋の老舗がいっぱいの大塚、巣鴨地蔵通り。新宿区、豊島区、文京区それぞれの個性の違いを楽しめる、歳をとっても住み続けられると思います。
4503: マンション検討中さん 
[2020-11-22 18:40:30]
本日現地訪問してきました。
南面の環境が素晴らしかったです。新目白通りの手前側に建物が建っておらず圧迫感がなさそうな点が気に入りました。
4504: マンション検討中 
[2020-11-23 07:22:59]
最近、Facebookの広告見ると、こちらの物件が6,700万円台からと記載されてます。確か一次四期は6,200万円台からのはず。6,700万円台からというのは、センターの価格ってことですかね?
4505: 匿名さん 
[2020-11-23 07:29:08]
>>4504 マンション検討中さん

私が見た広告では南向き3LDK6,700万円台からと記載されていたましたよ。センターではなくサウスのことだと思います。
4506: 匿名さん 
[2020-11-23 23:20:35]
サウスで6700万円はお買い得ですね。桜も綺麗に見えそうです。
4507: 匿名さん 
[2020-11-24 12:42:04]
グランドピアノ使用OK?
ブリリア マンションは大丈夫らしい。
4508: マンション検討中さん 
[2020-11-24 14:04:44]
>>4507 匿名さん

共有施設にグランドピアノってあるんですか?
4509: 匿名さん 
[2020-11-24 20:49:27]
>>4507 匿名さん

ブリリアならグランドピアノOKってデマレベルですね。
質問を装った荒らしかと。
4510: マンション掲示板さん 
[2020-11-24 22:36:28]
本物件の最大の魅力は、サウスコートであることは間違いないです
特に低層は7千万円前後で購入できるので、もう向こう10年はこんなチャンスないのではないかなと
一期四次の要望書は確か今日まででしたけど、サウス低層が買える最後のチャンスと思います
これを逃したら…年明けのセンターコートになりそうですね
4511: マンション掲示板さん 
[2020-11-25 23:20:01]
>>4510 マンション掲示板さん

今週末が1期4次の登録日ですね。
もうウエストも7000万円前後しか残っていないので、サウス低層に人気が集中しそうです。
確かにこれがサウスをお手頃に買える最後のチャンスと思うので、当方も登録して参ります。
4512: マンション検討中 
[2020-11-26 08:24:13]
>>4511 マンション掲示板さん
ウエスト北の6,200万円台の部屋って残ってないのですか?
4513: マンション検討中 
[2020-11-26 13:24:51]
1期4次でどれだけ売れるかたのしみですね!
4514: 匿名さん 
[2020-11-26 14:07:13]
>>4513 マンション検討中さん

30?40戸って感じじゃないですか?50戸は行かない気がします。
安い部屋は完売している中で、3次から1ヶ月ぐらいで、30戸売れればかなり好調だと思います。
4515: マンション検討中さん 
[2020-11-26 15:20:55]
>>4514 匿名さん
15戸売れれば完成前に完売できますね。
1ヶ月で30戸はさすがに無理でしょ。
20いけば好調継続じゃない?
4516: マンション検討中 
[2020-11-26 17:09:20]
>>4515 マンション検討中さん

単純計算ではそうですが、こちらの物件の場合、年内最後の販売、今までの好調さからいくと40?50くらい売れるのではと思っています。
4517: 匿名 
[2020-11-26 18:22:18]
ウエストはもうほとんど残ってないのでは?
4518: マンション検討中さん 
[2020-11-26 18:23:30]
>>4516 マンション検討中さん
同じく好調のステアリも加賀町も先日の販売期で20戸強だったので。そんなに売れないよ。しかも1ヶ月だし。この物件評価しすぎでしょ。
4519: マンション検討中 
[2020-11-26 18:35:22]
そういえば、無償セレクトが間に合わなかった部屋は、一番人気の組み合わせ(カラーがグレージュ、キッチンがステージスタイル)になるみたいですね!
4520: マンション検討中 
[2020-11-26 18:37:24]
>>4517 匿名さん

そうなんですか?1期3次終わった段階で、営業の方に未販売の価格表みせてもらいましたが、40以上残ってましたけど。
4521: 名無しさん 
[2020-11-26 18:37:28]
ホームページを見ると4次は39戸販売となっていますね。もちろん実際いくつ売れるかは分かりませんが、要望書段階でそれくらい入っていると考えれば、ここに書き込まれている基準からするとなかなか好調なのではないでしょうか。
4522: 匿名さん 
[2020-11-26 18:56:35]
>>4521 名無しさん

39戸は素直にすごいと思う。
4523: 匿名さん 
[2020-11-26 19:06:04]
>>4521 名無しさん

ホームページの物件概要見ると、予定販売個数未定となっていますが、どこに39戸と記載されているのでしょうか?
4524: 名無しさん 
[2020-11-26 19:24:50]
>>4523 匿名さん
ホームページのトップに、4次登録受付開始と一緒に39戸販売決定と書いてありました。
確かに物件概要の方は未定になっているようですね。更新して間もないのでしょうかね。
4525: 評判気になるさん 
[2020-11-26 19:34:44]
タワーじゃない大規模物件、南は向かいの建物まで60m、定期借地だけどそれゆえに安い。
デメリットを上回るメリットがあると見ている人がかなりたくさんいるってことなんでしょうね。
4526: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-26 19:54:05]
今年だけで200以上販売済みってことになりますね。順調ですね!
4527: 匿名さん 
[2020-11-26 20:11:05]
>>4524 名無しさん

ありがとうございます。見落としていました。
価格が安い部屋がなくなった後での39戸販売は強烈ですね。
来年のセンターコートも大幅値上げがなければ早めに売れてしまうかもしれませんね。
4528: 匿名さん 
[2020-11-26 20:47:10]
>>4522 匿名さん
そうですかね?
4529: 匿名さん 
[2020-11-26 20:48:06]
>>4526 住民板ユーザーさん2さん
あと200もありますよ
4530: マンション検討中 
[2020-11-26 21:13:08]
>>4524 名無しさん

これって要望書が入った部屋が39戸ってことですよね。ってことは40以上にもなる可能性があるってこと?
4531: 匿名さん 
[2020-11-26 21:19:22]
>>4530 マンション検討中さん

ないですよ。第4期は最大で39戸です。
でも、その後すぐに第4期で買えなかった人のための救済の第5期があり、それも合わせて40戸を超えるでしょう。
もう半分以上売れたことになるので、かなりのハイペースです。
4532: 匿名さん 
[2020-11-26 21:20:30]
>>4531 匿名さん

すいません。期と次を間違えました。
4533: マンション検討中 
[2020-11-26 21:41:08]
>>4532 匿名さん

1次5期って年内にあるんですか?
4534: 匿名さん 
[2020-11-26 21:56:01]
>>4533 マンション検討中さん

4次の直後に、救済のための5次があるはずですから、年内ですよ。
4535: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:10:07]
この三連休にMRに行って見せてもらった際に、ちゃんと数えられてないですけど要望書は30以上は確実に入ってそうでした。
サウス低層とウエストの最南の列は倍率ついてました。
低額の部屋からどんどん売れていってますよね。
うちも抽選にならないよう祈ってます…
4536: マンション検討中 
[2020-11-26 22:19:54]
>>4535 マンション検討中さん

あー、倍率ついてるんですね。頑張ってください!
4537: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:32:51]
まじか~出遅れた~
センターコート狙います!
4538: マンション検討中 
[2020-11-26 22:36:58]
>>4537 マンション検討中さん

まだ間に合うのでは?抽選外れても5次で部屋選べますよ!
4539: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:46:03]
サウスコートの7,000万以下の部屋を希望してます、倍率ついてませんようにと祈る日々です…。
4540: マンション検討中さん 
[2020-11-26 22:48:20]
>>4511 マンション掲示板さん

これでサウス買えたらラッキーですよね。
チャレンジだとしてもやるべきかなと感じました。
外れたら次申し込むとき3倍率付くんですかね?
だとしたら尚更申し込んでおいてセンターも視野にいれるかな。
4541: マンション検討中さん 
[2020-11-27 08:37:45]
売れてますね
4542: マンション検討中 
[2020-11-27 08:49:57]
いい部屋からどんどん売れていきますね。センターの値上げがどのくらいなのか心配です。
4543: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-27 09:14:44]
>>4542 マンション検討中さん

たしかに値上げは心配ですが、センターは好条件の部屋を改めてよーいどんで狙えるのは魅力ですね。
マンマニさんのブログでも言及されていましたが、好条件の部屋を来年にも残すために売出時期をずらしたんでしょうね。
4544: マンション検討中 
[2020-11-27 11:05:42]
>>4543 口コミ知りたいさん

センターの7階以上は、景観も抜けるし良さそうですよね。金額次第ですが
4545: 匿名さん 
[2020-11-27 11:53:38]
>>4544 マンション検討中さん

ウエスト高層<イースト高層≦サウス高層
って感じで、サウスの高層とほぼ同じぐらいではないでしょうか。
もしくは、サウスの高層が全て売れるまで売り止めして、サウスの高層が全て売れてから、サウスの高層以上の値付けで勝負してくるか。
後者はさすがにないと思うけど、サウスと同じぐらいの価格にはなりそうな気がします。
4546: マンション検討中さん 
[2020-11-27 12:49:17]
>>4545 匿名さん

センターの高層はサウスの少し下くらいかなーと思ってます。
サウスとウエストの間くらいだと最高なんですが、この売れ行きだから上がるだろうな~。
日陰になる下の方はまた押さえめの価格で倍率付きそうですよね。
4547: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-27 13:33:13]
せっかく物件の南側に空間があるんだからそっちの眺望が得られる部屋がいいとは思うんだけど、公式サイトのヤマブキテラスとかの予想CG見ちゃうと眺望なくてもこの物件が欲しいなあって感じがしてきちゃう。桜はズルいよねw
やっぱ大規模物件の良さに惹かれる。
4548: 匿名さん 
[2020-11-27 13:41:31]
>>4546 マンション検討中さん
倍率偏ってしまうほどの価格差つける必要なかったと思ってそうなので、低層も今までほどは価格抑えてこないんじゃないかと思ってます。均等に1戸ずつ売れればいいわけで低層から売りたいわけでもないですし、2期は価格上げる予定と営業さんも明言してますし。
4549: 匿名さん 
[2020-11-27 15:09:24]
センター低層は、すぐに販売しないらしいので戦略的な販売方法を練っているのだと思いますね
4550: マンション検討中さん 
[2020-11-27 16:19:26]
>>4548 匿名さん
確かにおっしゃる通りかも。
だとしたら南の中層以下は買いですかね。
1、2階は臭いと虫と水害が気になります、どうなんでしょうかね。
まぁ最終は自分で判断になりますが。
4551: 匿名さん 
[2020-11-28 10:58:37]
センターは囲まれ感ありすぎて。それより残ってる他の棟が良いと思うよ。
4552: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-28 11:28:43]
>>4551 匿名さん
センターは6階まではそうですが、7階以上はベランダ側が抜けるので眺望いいと思いますよ。

6階以下は値段次第ですねー。ただ、東京建物が値上げすると言っているのでどのくらいの値段か次第だと思います。値段次第では買いかも。
4553: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-28 11:29:54]
>>4551 匿名さん

他の棟買うなら少しでも早いほうがいいですね。来年でもサウスあたりは残っていると思いますが。
4554: 匿名さん 
[2020-11-29 00:11:57]
物件概要に既に1期5次の予告が出てますね。気が早い(笑)
4555: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-29 00:28:25]
>>4554 匿名さん

1期4次の抽選は終わったんでしょうか?どれぐらいの倍率だったか気になります。
4556: 匿名さん 
[2020-11-29 07:28:22]
当たりました。今日重説行ってきます
4557: マンション検討中さん 
[2020-11-29 07:42:53]
営業さんに聞きました
第1期5次が年内最後の販売期になるとのこと
この後は価格表がリセットされ、これまで発表している価格よりも値上げされるとのこと
一部屋どのくらい上がるのか聞いたら、大体100万円と言ってました
年明けからセンターコートを販売予定だけど、まずは中層階から売り出すようです
価格はサウスとウエストの間くらいで、ややサウスに寄せると言ってました
値上げは正直に販売好調だからだとのこと
4558: 匿名さん 
[2020-11-29 08:44:06]
>>4557 マンション検討中さん

100万円の値上げなら大したことないですね。
市谷加賀町は住戸によっては1000万円以上値上がりしたという話でしたし、それに比べたら値上げのうちに入らないと思います。
4559: 匿名さん 
[2020-11-29 08:56:16]
>>4557

またまた聞いてきたような**ばかりw (**は自分で伏せ字にしました)
売主が「売れてるんで値上げしま~す♪」なんて言うわけないじゃん。
いい加減なこと書いてるとデベにゴツンとされるよ。
4560: マンション検討中さん 
[2020-11-29 09:20:31]
>>4559 匿名さん

若葉さんは黙ってなさい
4557さんの情報は信憑性ありますよ、私も同様の説明を受けているので
4561: マンション検討中 
[2020-11-29 09:25:03]
>>4559 匿名さん
私も事前説明会の時から、センターは販売好調なら値上げする可能性がある趣旨の説明を担当者の方から受けました。
どのような意図かはわかりませんがいい加減なことを書いているのはどちらですかね。
4562: 匿名さん 
[2020-11-29 09:32:55]
値上げするならもっと大胆にすればいいのにと思ってしまう。最初の値付けもコロナで弱気になった結果だと思ってるが、今回の値上げも100万円程度なのであれば、また第3波に弱気になったのではないかと思う。
4563: マンション検討中 
[2020-11-29 09:41:46]
1期5次って、4次で外れた人は3倍って言うけど、5次の申込者がみんな4次ではずれた人ばかりだと、みんな3倍になるから意味ないんですよね。
あと、1期5次って11月下旬っていつやるんですかね?今日11/29ですが、、、
4564: マンション検討中 
[2020-11-29 09:42:53]
>>4562 匿名さん
でも、早く完売してくれるにこしたことはないのでいいんじゃないですか!
4565: 匿名さん 
[2020-11-29 10:54:00]
>>4562 匿名さん

スミフ以外はそんなことしません。スミフ以外のデべは予定価格の上下限の範囲で調整する程度。
4566: マンション検討中 
[2020-11-29 11:43:25]
>>4556 匿名さん

おめでとうございます。
4567: 匿名さん 
[2020-11-29 11:47:26]
>>4565 匿名さん

市谷加賀町は1,500万円ぐらい値上げ。ご存知だと思いますが、デベは三菱地所。
住友不動産だけでなく、他のデベでもやるときはやるよ。
4568: マンション検討中 
[2020-11-29 13:25:30]
>>4567 匿名さん

確かに、三菱地所さんの値上げと比べるとかわいいもんですね!
4569: 匿名さん 
[2020-11-29 13:28:29]
>>4562 匿名さん
2月には価格発表されてたので最初の値付けにコロナ影響はないかと。
4570: マンション検討中 
[2020-11-29 15:34:44]
第1期5次って、今日と明日申込で明日抽選ですかね?
4571: マンション検討中 
[2020-11-29 15:37:12]
>>4557 マンション検討中さん

サウスとウエストの間でサウス寄りってことは、センターは低層でも6,000万円以上ってことですね。
4572: 買い替え検討中さん 
[2020-11-29 16:49:58]
>>4567 匿名さん
1500万円上げても売れたみたいですよ。市谷加賀町の値上げ住戸は。
4573: 匿名さん 
[2020-11-29 21:23:49]
ここに来て2位にランクインとは注目度が上がってきてますね。
https://www.sumai-surfin.com/search/ranking/accesstop10/?inurl=tw
4574: マンション検討中さん 
[2020-11-29 23:02:54]
定借が物珍しいだけですよ。
4575: 通りがかりさん 
[2020-11-29 23:07:11]
この物件初めて見ましたー場所悪すぎ笑
この辺りの雰囲気知ってるのかなー購入者さんには申し訳ないですがご愁傷様です笑
4576: 匿名さん 
[2020-11-29 23:33:13]
>>4575 通りがかりさん

土地感ありますが私はかなりこの辺りの雰囲気は好きですよー。人それぞれですから(^^)
4577: マンコミュファンさん 
[2020-11-29 23:35:40]
>>4573 匿名さん
あなたみたいな方が毎日何度もアクセスしているだけでは。
4578: マンション検討中さん 
[2020-11-29 23:43:20]
>>4575 通りがかりさん
確かに周辺は雑多な感じですが、少し足を伸ばせば素敵な街並みが拡がっている良い環境だと思いました。
また、高田地区の人口は一万人程度らしいので、本物件完成で10%強の人口が流入することを考えると、住民の層という意味でも街の雰囲気は変わりそうですよね。
4579: 匿名さん 
[2020-11-30 09:38:02]
>>4578 マンション検討中さん

住民が10%増えるってかなりのインパクトですね。
住宅地としての評価が上がりそうです。
東池袋は今後も開発が進むし、その一方で東池袋は予算的にNGの方が雑司ヶ谷駅周辺に集まってくる可能性がありますね。副都心線の東池袋駅もオープンするでしょうし。
4580: 匿名さん 
[2020-11-30 10:57:03]
>>4578 マンション検討中さん
このあたりに40年以上住んでいます。
住民の層が悪いとは思いません。高南小もちとせばし中学に合併前の高田中学も評判はよかったし。普通の街です。
4581: 匿名さん 
[2020-11-30 11:25:03]
ネガがまた増えてきているってことは、販売好調なのと人気があり牽制しているってことの裏付けですね。
センターコートは価格によりますが買いだと思いますよ。第一期で買い逃した人でも3倍持ってるんだし検討すべきと思います。
4582: 匿名さん 
[2020-11-30 11:26:40]
>>4580 匿名さん

4578さんが言いたいのは、さらに住民の層が良くなると言うことではないでしょうか?おそらく4578さんも現状の住民の層が悪いとは思っていないですよ。
4583: 4548です 
[2020-11-30 11:36:42]
>>4580 匿名さん

読み返してみると言葉足らずで失礼な書き方になっておりました。

4582さんにフォローいただいたとおり、本物件の完成により地域に新しい風が入るということを表現したかったものです。

現在お住まいの方々の層が悪いなどとは思っておりません。誤解を与える表現となり申し訳ありませんでした。
4584: マンション検討中さん 
[2020-11-30 11:43:58]
こちらのマンション、1期1次が注目度のピークかと思ったら、どんどん注目度が増している気がしますね。早く買えた方はラッキーでしたね。
4585: 匿名さん 
[2020-11-30 15:56:31]
>>4583 4548ですさん
お返事ありがとうございます。とくに、非難のつもりではありませんので、気にしないでください。
若いかたが増えて活気のある街になるのはとてもよいことだと思っています。
4586: 匿名さん 
[2020-11-30 16:43:33]
練馬の定借より大分早く完売しましたね。
4587: マンション検討中 
[2020-11-30 16:57:31]
第1期5次って2戸しか販売しないのね。しかも抽選って、、、。4次で外れた人は、5次で自由に選べなかったのかな?
4588: マンション検討中 
[2020-11-30 16:59:25]
12月は新規来場の受付しないみたいですね!
4589: マンション検討中さん 
[2020-11-30 18:04:48]
>>4581 匿名さん
3倍はもう消滅してるよ。
4590: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-30 18:08:27]
>>4586 匿名さん

まだ半分以上残っているので完売してないですよ。
4591: 匿名さん 
[2020-11-30 19:29:49]
>>4587 マンション検討中さん

4次の救済のための5次なので、基本的には4次の抽選で外れた人を対象とするので、外れた人が2人だけで、その2人が希望した2部屋が売りに出るのでしょうか?抽選と書いてあるのは、万が一、5次から参加する人が現れたときのために書いてあるだけだと思います。
2次の救済のための3次も、3戸ぐらいだった気がします。
4592: 匿名さん 
[2020-11-30 22:26:42]
>>4591 匿名さん
少なくても二次で落選した人は15組以上いるので、外れた人数イコール次の売り出しではなさそうです。
4593: マンション検討中さん 
[2020-11-30 22:57:27]
>>4584 マンション検討中さん
常に幸せそうで素晴らしいですね
4594: マンション検討中さん 
[2020-11-30 22:59:16]
>>4592 匿名さん
15組外れて、2組のみとは、だいぶ少ないですね。
他の物件に流れたのでしょうか?
4595: マンション検討中 
[2020-11-30 23:05:18]
>>4594 マンション検討中さん

いや、1期1次の救済が1期2次であって、2次で外れた人向けに救済なかったとも思います。3次は確か高価格帯の部屋だったので、2次で外れた人向けではないはず。2次で外れても希望する方は4次で申込したと思いますよ。
4596: 評判気になるさん 
[2020-12-01 01:29:22]
第一期6次が出てる~
4597: マンション検討中 
[2020-12-01 06:51:47]
>>4596 評判気になるさん

救済措置ですかね?
4598: 匿名さん 
[2020-12-01 09:51:29]
>>4597 マンション検討中さん

5次も抽選になっちゃったから、その救済として6次もやるってことでしょうか?よく分からないですね。
こんな短期間にポンポン売り出しても新規の買い主なんてほとんどいないので、基本は4次に申し込んだ人相手の販売だと思いますが…。
4599: マンション検討中 
[2020-12-01 12:26:38]
まだ引き渡しまで一年以上あるのに、2020年内に半分以上販売したってことになりますね。凄い!
4600: 匿名さん 
[2020-12-01 14:05:02]
凄い!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる