ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/
神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区と新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。
(仮称)高田プロジェクト
所在地番 東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示 東京都豊島区高田1-18
交 通 東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積 37,759.43 ㎡
建築面積 5,995.03 ㎡
敷地面積 12,348.42 ㎡
建築主 東京建物株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 未 定
着工 2020/02/01
完成 2022/06/30
[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57
東京建物のブリリアシティ西早稲田
2881:
匿名さん
[2020-10-02 11:11:38]
不動産価格が今後下降トレンドになる可能性はありますが、例えばこの物件の10年後売却で残債下回るほどの大暴落なんて天変地異か大不況になる場合以外はかなり可能性低いと思います。
|
2882:
匿名さん
[2020-10-02 11:47:39]
>>2881 匿名さん
残債に限っては確かにそのとおりだと思いますが、下落トレンドになった時にこんな定期借地権付の大クセ物件に買い手おるんか?ってのはまた別問題として切り分けて考える必要があるかと 同レベルの区分所有マンションが下落トレンドで値ごろ感あったら、ちょっとお金足してそっち買えるならそっち買うよ10年後のみんなは |
2883:
匿名さん
[2020-10-02 11:48:40]
ここの管理は東京建物アメニティサポートなのかな?当方のブリリアの管理組合員は、就業中に考えられない態度で寛いでるよ。アメニティサポートの評判がドンドン下がるのも良く分かる。二重床、二重天井だから、上階の音も響きませんねって白々しく言ってた営業もホントいい加減だな。
|
2884:
匿名さん
[2020-10-02 11:57:53]
|
2885:
マンション検討中
[2020-10-02 12:05:32]
>>2880 匿名さん
自分も同じ考えです。 そもそも延長が決定していないのに、それをアテにして買う方が信じられません。(延長されなかったら文句を言うのでしょうかね…) 1%云々どころか、減税自体の延長はないものと考えて購入し、それで減税が延長されたらラッキー!1%維持ならなおラッキー!!くらいの心持ちでいた方が良いように思います。 |
2886:
匿名さん
[2020-10-02 12:14:43]
|
2887:
マンション検討中
[2020-10-02 12:30:46]
>>2886 匿名さん
それは自分に言うことではないのでは? 自分はマーケット動向もこの物件の価格の推移もわりとどうでもいいので。 なんというか、決まってもいない減税の延長に期待して、それありきで購入するのはどうなのかな、と思っただけなので。 |
2888:
匿名さん
[2020-10-02 12:57:24]
>>2887 マンション検討中さん
マーケット動向を気にしないなんて、なんという太っ腹!素晴らしいですね! 私はどうしても気にしてしまいます。損はしたくないので。 コロナで購買力、購買意欲が低下し、ここに来ての住宅ローン控除見直し。マーケットが下がらない理由を探す方が難しい。 本当にマーケットが下がろうが関係ない、気にしないというおなたが羨ましいです! |
2889:
匿名さん
[2020-10-02 13:19:53]
マーケットで言うならば、
住宅ローン控除って市場の購買力にプラスされているので、物件価格にも控除額が加味されています。 これは不動産価格がマーケットの購買力を元に算出されているため(一人あたりが出せる限界金額)、住宅ローン減税が施行されて以来は物件価格に控除額をそのままデベロッパーが上乗せして値上げしているのが現状です。 つまり控除が急に無くなる、もしくは半分になると、施行後に出てくる不動産価格はその控除額を除いたものとなるので大幅な値下げになります。 今のままの値段で出したところで、購買力が控除額分減少しているから売れませんからね。 そのため控除が無いものと捉えて現在値付けされている不動産を買ってしまうと、言い方は良くないかもしれませんがデベロッパーのカモになってしまいます。 今世に出てる物件を買うなら、控除はありきで考えなければなりません |
2890:
匿名さん
[2020-10-02 13:26:02]
>>2888
損はしたくない? だったらマンションなんて買わないことです。 形ある物はいつか壊れます。様々な視点から見れば損しない物件なんてめったにありませんよ。 「湾岸タワマンを買って5年後に倍で売り抜けて広い部屋に買い換えた」という成功者の事例が羨ましいのはわかりますけど。 自分と家族が住む器を買うのに損得だの値上がりだの、そういうポイントばかり考えて辛くありませんか? |
|
2891:
マンション検討中さん
[2020-10-02 13:44:25]
逐一攻撃的な人が多いなぁ..
|
2892:
検討板ユーザーさん
[2020-10-02 13:54:19]
亀戸も引渡し時期22年でしたっけ?
|
2893:
匿名さん
[2020-10-02 14:15:43]
そもそも購買力(一人あたりが出せる限界金額)マックスの予算で物件購入する人ってどのくらいいるんでしょうかね。。
西早稲田のこの物件検討者も、8,000万円くらいは無理なく買えるけど安さに惹かれて6,000万円台の部屋を検討している余裕がある層も多いのでは。 仮に買った後に不動産価格が値下がりしても、月々の支払いは余裕があるので無理なく完済する選択肢もありますからね。 |
2894:
マンション検討中さん
[2020-10-02 14:32:28]
|
2895:
匿名さん
[2020-10-02 14:34:14]
>>2893 匿名さん
そういうことではなく数年先の新築が値下がりしてたら、もし売りたくなった時の競合が多くなるということでは 今の気持ちが売る売らないは別の話として、完済前提でも子供独立したらもっと手狭のマンションでいいよねって気持ちになるかもしれないから頭の片隅に売却は常に置いておくべき |
2896:
匿名さん
[2020-10-02 14:56:07]
>>2895 匿名さん
築何年の時にいくらで売りたいのか次第ですね。 今の話の流れで仮定している不動産価格が値下がりトレンドの中でも、築10年以降であれば残債割れリスクは小さいかなと思ってます。 なので少なくとも10年は住む覚悟ではいますね。 |
2897:
匿名さん
[2020-10-02 15:00:11]
>>2890 匿名さん
損の考え方が違います。 私の言う損は今想定している今後の値下がり率よりも大きく値下がることです。その場合は賃貸の方がマシだった、もしくはもう少し待つべきだったということになります。 新築、しかも定借物件を買って、購入価格を維持したい、ましてや購入価格よりも高く売れるとか思ってるほど、頭の中はお花畑ではありません。 |
2898:
匿名さん
[2020-10-02 15:23:06]
何十年後のことなんてどうなるかわからないし
欲しいと思った時が買い時さ? 去年の今頃は世の中こんなことになってるなんで思いもしなかったしね |
2899:
マンション検討中さん
[2020-10-02 15:48:04]
先ほど担当営業から現時点の申込みしている部屋の最新倍率状況のメール連絡がありました、、
が、タイトルでビビッてまだ内容拝見できてなく(笑)夫と一緒にせーの!!で見ようかと思います。。 とは言ってもまだ土日でどうなるか分かりませんが…アーメン。。 |
2900:
匿名さん
[2020-10-02 16:00:11]
|