東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16
 削除依頼 投稿する

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区と新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

東京建物のブリリアシティ西早稲田

7713: 匿名さん 
[2021-12-11 09:16:36]
団塊の子供世代が大学受験したころに、多摩地区などにデカいキャンパスを作るのが流行ったけど、学生数も減って田舎離れも激しいので、早稲田も所沢キャンパスとか持て余してるんじゃないかな。もう条例で都心に大学新設できないが、再編や建て替えばできるから。西早稲田の理工学部も建て替えるし。
7714: 匿名さん 
[2021-12-11 14:15:50]
>>7713 匿名さん

喜久井町キャンパスなどは将来的に化けるかもしれませんね。早稲田駅の真上にありますし。

それと本部キャンパス西側と早稲田通りの間は大学がもう何十年も地道に地上げしてますけど、あそこもゆくゆくは高田馬場駅に一番近いゲートとして整備されそうです。甘泉寮や簡易な建築の29-4、6、7号館がある一帯です。

このマンションに近いエリアは再開発済みなので数十年は動きがないと思います。
7715: 匿名さん 
[2021-12-29 07:55:39]
最終期の物件概要が公開されましたが、2月までは静かなスレッドですね。

来年の完成入居の際は皆さまよろしくお願いいたします。
どうぞよい新年をお迎えください。
 
7716: マンション検討中さん 
[2022-01-06 10:49:14]
ホームページを見ると25戸はどの部屋かわかるのですが、残りの3戸が記載されていないですね。最安は81平米のセンターサウス寄り二階でしょうか?
7717: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 12:54:08]
>>7716 マンション検討中さん
最安はウェストの高層階のかなーと思っています。
7718: 名無しさん 
[2022-01-06 15:42:20]
>>7716 マンション検討中さん
残りの3戸は、HPを見ると、販売済みでもなく、最終期にもなっていない、ウェストの507と1108、サウスの223ではないでしょうか?いずれ先着順で販売するのかなぁ?
7719: マンション検討中さん 
[2022-01-06 20:55:29]
>>7718 名無しさん

たしかに、他の住戸は販売済と記載されていますがここの3戸は何も記載されていませんね。
7720: マンション検討中さん 
[2022-01-06 21:01:52]
>>7717 マンション掲示板さん
ウエスト高層階だと、1期の時は7000万円台前半でしたね。果たしていくらになることやら
7721: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 21:59:35]
>>7720 マンション検討中さん
最安値で7000万後半くらいかと思います
7722: 匿名さん 
[2022-01-07 08:23:04]
>>7718 名無しさん

センターの445も表示なしですね
7723: 匿名さん 
[2022-01-08 09:52:05]
雪の日にJR高田馬場駅からここまで歩いた人いますか?
私は歩きました。
結構しんどかったので雪の日はJRや東西線よりも荒川線が良さそうですね。
7724: 匿名さん 
[2022-01-08 14:14:59]
>>7723 匿名さん

今回の雪は降っている最中より翌日(金曜日)の凍結が酷かったですね。
南北の道は太陽光で溶けましたが東西に走る道はまだツルツルで怖いです。
甘泉園公園前のバス停も微妙に傾斜地なので、都電が一番安心だと思います。
7725: マンション検討中さん 
[2022-01-08 18:39:32]
雪降った次の日に、のぞき坂から中継されるのが定番みたいですね。
7726: マンション掲示板さん 
[2022-01-09 07:02:44]
>>7723 匿名さん
雪の日は在宅に切り替えるほうが良さそうですね。
7727: マンション検討中さん 
[2022-01-09 15:40:16]
今日時点です。
今日時点です。
7732: マンション掲示板さん 
[2022-01-12 21:47:10]
[NO.7728~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
7733: マンション検討中さん 
[2022-01-13 19:13:14]
モデルルームに行きたいのですが、結構早い段階で週末満席になってる事が多くて。最終期は激戦になるという予兆なんでしょうか?
7734: マンション検討中さん 
[2022-01-13 20:11:04]
>>7733 マンション検討中さん

人気のマンションですから、抽選になる部屋は多いのではないでしょうか?
7735: 契約者さん1 
[2022-01-13 20:30:25]
>>7733
今週末はいっぱいみたいですが来週末以降であれば予約できますよ。

激戦になるかどうかは分かりませんが、11月末に出た先着順住戸は時間かからずに売れていたので最終期も多分順調にいくのではないですかね。
7736: マンション検討中さん 
[2022-01-13 23:08:03]
>>7735 契約者さん1さん

ありがとうございます。
来週末予約します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる