ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/
神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区と新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。
(仮称)高田プロジェクト
所在地番 東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示 東京都豊島区高田1-18
交 通 東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積 37,759.43 ㎡
建築面積 5,995.03 ㎡
敷地面積 12,348.42 ㎡
建築主 東京建物株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 未 定
着工 2020/02/01
完成 2022/06/30
[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57
東京建物のブリリアシティ西早稲田
6349:
匿名さん
[2021-06-27 07:20:42]
今のマンションもエレベーター120世帯に一機だな。まあ我慢できる。
|
6350:
マンション検討中さん
[2021-06-27 08:32:38]
|
6351:
匿名さん
[2021-06-27 08:33:34]
|
6352:
マンション検討中さん
[2021-06-27 10:14:17]
|
6353:
匿名さん
[2021-06-27 13:00:23]
|
6354:
名無しさん
[2021-06-27 13:10:48]
>>6353 匿名さん
OBだから悪、ということではないと思いますが、業者選定理由は入居者説明会できちんとうかがいたい点ですね。その後の組合運営にも関わるので。 |
6355:
マンション検討中さん
[2021-06-27 13:32:03]
|
6356:
匿名さん
[2021-06-27 14:16:20]
ほんとですね。
酷い話です。 せめて300万くらいの違いなら納得できるけど |
6357:
マンション掲示板さん
[2021-06-27 14:36:38]
>>6356 匿名さん
あんなコロナの出始めのこれからどうなるかわからない時期に買うなんて普通なかなかできなかったよなぁ。 もし初期にこのマンションの存在に気がついてても、様子見たくて何千万っていう契約は去年はしたくなかったし、東京建物さんもこれからどうなるかわからないから、安めの設定してある程度売ってしまいたかたたんだろうなぁとは思う。 もう過去に他人の買った値段と比べても仕方ないよ! |
6358:
マンション検討中さん
[2021-06-27 14:51:33]
イースト最安は壁ドンだから、センターよりよっぽど条件悪いよ
|
|
6359:
匿名さん
[2021-06-27 14:56:00]
1000万円も違わないでしょう?
イーストも6000万円切ってたのは、壁ドンの2、3戸だった気がします。まともな部屋は低層でも6200万円ぐらいはしていました。 |
6360:
検討中
[2021-06-27 14:57:00]
>>6356 匿名さん
売れる物をわざわざ安く売るわけないので、それは仕方ないですよね。2期が高いのではなく1期の価格設定が結果的に低かっただけ。でも買い手側だって、6357さん書かれているように1期のあのタイミングで、前例ないまま判断された訳で、コロナでこれからマンションマーケット下がるという見方だって出来たわけです。 |
6361:
匿名さん
[2021-06-27 14:58:00]
|
6362:
マンション検討中さん
[2021-06-27 15:01:16]
>>6360 検討中さん
価格表見ました。 確かに1000万円の値上げですね。 運が良いとしか言えないですね。 パタドキでもこれ程の値上げは無かったですよね。 センターは最も条件が悪いので、排気ガスの匂いがすごいんだでしょうね。 |
6363:
匿名さん
[2021-06-27 15:08:29]
>>6361 匿名さん
他の運営者が興味を示すはずないじゃん。 管理組合の運営を無駄に妨げる人の典型例。 なんでも相見積が必要だ!とか主張するんでしょ? ぜひ管理組合の理事長に立候補して頂ければと思います。 |
6364:
匿名さん
[2021-06-27 15:21:58]
|
6365:
デベにお勤めさん
[2021-06-27 15:36:47]
|
6366:
匿名さん
[2021-06-27 17:11:39]
|
6367:
名無しさん
[2021-06-27 17:23:11]
>>6363 匿名さん
なぜあれこれ断定されるのですか? おそらくアイビーリンクスさんは本物件のコンセプト段階から協業しているパートナーなのだと思いますが、契約者も東建からまだ当コワーキングスペースに関する事業者選定の背景や運営に関する詳細について、リリースや規約以上の説明を受けていないので、純粋にもう少し知りたいのだと思います。(それいったらなぜテスラ?九電?とかも同様ですが) 聞くことイコール否定ではありませんよ。そこに納得感・期待感がもてれば、より住むのが待ち遠しくなるのではないでしょうか。 それがなぜ組合運営を無駄に妨げるという人物像に直結するのですか?傾聴の姿勢なく断定や非難ばかりされては、それこそ健全な組合運営になりません。ちなみに最初の任期は抽選です。 |
6368:
匿名さん
[2021-06-27 17:55:06]
|