フローレンス東千田公園プレミアムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:https://fl-higashisenda.jp/
所在地:広島県広島市中区南竹屋町2-15(地番)
交通:広電バス「南竹屋町」バス停より徒歩2分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.4m2~100.93m2
売主:章栄不動産株式会社
施工会社:株式会社増岡組
管理会社:章栄管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2021/7/6 管理担当]
[スレ作成日時]2019-10-25 14:57:42

- 所在地:広島県広島市中区南竹屋町2番15号(地番)
- 交通:広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩8分
- 総戸数: 34戸
フローレンス東千田公園プレミアムステージってどうですか?
21:
匿名さん
[2019-11-07 09:32:08]
[No.18~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
22:
マンション掲示板さん
[2019-11-28 20:59:42]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/hiroshima/sc_hiroshimashinaka/nc_6771949...
明らかにhitotoを意識した記事ですね。 それなりに説得力はありますが、戸数が少なすぎると一戸あたりの修繕積立金が上がりやすくなるというリスクもあります(100戸台で高さ45mのマンションが一番積立金が上がりにくいらしいです) はたしてどれだけhitotoから流れるでしょうか。 ![]() ![]() |
23:
匿名さん
[2019-11-28 21:33:56]
いちいちごもっとも。
説得力あるね。 |
24:
匿名さん
[2019-11-28 22:50:09]
そうかね。
プライベート感 他のマンションからリビング丸見えでカーテン必須 エレベーター 速度が遅く小さく1機しかないので朝は乗れないケースも 実は高速複数のタワマンの方がスムーズだったりする 駐車場 出し入れに時間のかかる機械式 将来の管理費もうなぎのぼり 管理費 機械式かつ小規模なので値上げの不安が拭えない コミュニティ 警備員なし、コンシェルジュなし、管理人通い、監視カメラ少数など住民が率先してコミュニティを作る必要がある 管理組合 小規模なので声の大きい住民の意見が簡単にとおりがち |
25:
マンション掲示板さん
[2019-11-29 07:20:59]
いろいろ反論はあるでしょうが、この図を作った人は頭いいなと思いました。
近くに公園、カフェ、レンタルオフィスとかあるんだからわざわざマンション内に作って使わない住民にまで建設費や今後未来永劫生じる維持管理費を負担させる必要はないじゃないか、ということてしょ。 ![]() ![]() |
26:
匿名さん
[2019-11-29 14:31:12]
キッズスペース=公園w
育児舐めすぎ |
27:
匿名さん
[2019-11-29 17:09:44]
hitoto信者がいちいちネガレス。
心配せずともこちらを選ぶ人はhitotoなんか相手にしてないでしょう。 他人の意見に聞く耳をきちんと持てる購入者層だろうし、小規模なので管理運営は比較的容易でしょうね。 フローレンスは千田町もそうだったけど、hitotoを尻目に着実に竣工までに完売すると思います。 |
28:
匿名さん
[2019-11-29 17:34:57]
|
29:
匿名さん
[2019-11-29 17:57:49]
>>28 匿名さん
キッズスペースは雨の日に使うためにあるのよ。育児したことあるママに聞いてみたら。キッズスペースが公園とかありえない。 数百世帯あるマンションは同じマンションというより一つの街ですから。 近所の目とかいう感覚はなく互いに干渉しないケースが殆ど。 |
30:
匿名さん
[2019-11-29 17:58:50]
完売は早いと思うよ。千田ブランドだから。
|
|
31:
匿名さん
[2019-11-29 18:23:54]
>>29 匿名さん
へえ それは便利ですね まあイオンとか区の子育て広場とか行けばどうにでもなりますがね マンション内なら濡れないでいけますね 育児したことあるママにって、、、 もう3匹ほど育てあげました 令和の子育てに疎くてすみません |
32:
匿名さん
[2019-11-29 20:27:33]
ある雨の日
カーシェア使おうと思ったら2時間待ち 室内で愚図る子供を2時間あやし、抱っこ紐で背中を濡らしながらカーシェアに 昼時で混み合うイオンに到着、キッズスペースは密集状態 イオンを出て時間2千円保育に子供を預けてジムのヨガ教室に 子供を迎えに行きカーシェア代4千円を支払って背中を濡らしながら自宅へ到着 |
33:
匿名さん
[2019-11-29 20:32:07]
ある雨の日2
マンション内のカフェで子供と読書 絵本の蔵書も多いので子供も飽きない 昼ご飯を食べてマンション内のキッズスペースに移動 広いキッズスペースで体を動かして子供も嬉しそう レッスンスタジオでヨガの時間、子供は目の届くキッズスペースでお友達とすごす ヨガ終わりには共用スペースでママ友と談笑してから自宅に |
34:
匿名さん
[2019-11-29 20:56:04]
|
35:
マンション掲示板さん
[2019-11-29 21:24:00]
|
36:
匿名さん
[2019-11-29 22:02:07]
やだよ。
hitotoみたいな雑多なとこなんか。 |
39:
匿名さん
[2019-11-29 23:10:48]
なんでそんなにまでヨガやらせたいんだよ笑
|
40:
匿名さん
[2019-11-30 01:04:03]
いくらここdisってもhitotoが売れる事はないのに。
|