サンメゾン新金岡レジデンシャルについての情報を希望しています。
駅の真上なんて便利そうですよね!
天王寺や新大阪駅までもアクセスが良さそうなので気になっています!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sr-shinkana.jp/index.html
所在地:大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅 徒歩2分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.25㎡~85.24㎡
売主:サンヨーホームズ株式会社・株式会社ワールドウィステリアホームズ
施工会社:未芸
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-25 14:32:46
サンメゾン新金岡レジデンシャルってどうですか?
201:
名無しさん
[2020-08-04 23:14:37]
|
202:
通りがかりさん
[2020-08-05 22:31:03]
私もイオンに期待してましたが、二階建てでこの敷地面積だと小イオンですよね。
フレスポがもう一つできるような感じですか。微妙だなぁ。 |
203:
マンション検討中さん
[2020-08-05 22:38:19]
間取りで、リビング・ダイニング・キッチンと表記されていますが、キッチンの広さを含んでいることに気付いていない方がいそうな気が…
|
204:
口コミ知りたいさん
[2020-08-05 22:59:08]
|
205:
マンション検討中さん
[2020-08-05 23:09:58]
>>178 口コミ知りたいさん
大泉校区だから小学校から私学? 大泉校区は狭い範囲で住宅街が大泉緑地前、光明幼稚園前にありますが小学校から私学の方まれにいてるぐらいですよ? 私学は中学受験する方がいてますが1学年5人もいてないはずです。 小学校1年生から英語の授業を取り入れ5年生からは科目別に先生が代わりまぁ堺市ではこの取り組みをしている公立の小学校はないと言われていました。 |
206:
マンション検討中さん
[2020-08-05 23:13:17]
|
207:
匿名さん
[2020-08-05 23:28:21]
ここは新金岡東小学校、金岡北中学校です
|
208:
匿名さん
[2020-08-05 23:49:49]
|
209:
通りがかりさん
[2020-08-05 23:51:32]
|
210:
マンション検討中さん
[2020-08-06 00:05:09]
>>209 通りがかりさん
どこがですか? |
|
211:
匿名さん
[2020-08-06 00:58:38]
>>209 通りがかりさん
ここのセールスマンは慌てないと思いますよ。 |
212:
検討板ユーザーさん
[2020-08-06 01:02:33]
|
213:
マンション検討中さん
[2020-08-06 08:57:41]
セールスマンのコメントやとは思いませんが、急かすような営業スタイルではありましたね。当日に契約を迫られました。
|
214:
マンション検討中さん
[2020-08-06 12:14:43]
|
215:
マンション検討中さん
[2020-08-06 15:35:33]
|
216:
通りがかりさん
[2020-08-06 17:48:10]
>>215 マンション検討中さん
ざっくりですがイオンは総合スーパー、MVは食品スーパーって感じかと。 専門店も入るならフレスポと似てますね。 となると関西スーパーがもう一つできるようなもんでしょうか。 |
217:
匿名さん
[2020-08-06 21:18:02]
私は本マンション契約者ですが、契約書類の重要事項説明書には隣接するイオンの建物に関する図面が掲載されています。外観図にはイオンのロゴ表示もあるのでイオンで間違いないと思います。建物は2階建てになっており、1階はスーパーの売り場で2階はテナントが4つ入ることになっています。
|
218:
名無しさん
[2020-08-06 21:18:38]
ここの販売員は態度良くなかったですね。
こちらの予算を小馬鹿にしたり、非を認めず逆ギレしたりでとても不快でした。 |
219:
マンション検討中さん
[2020-08-06 21:26:40]
最初の契約は順調だったみたいですが、その後情報の更新がありませんね?。失速気味?
|
220:
マンション検討中さん
[2020-08-06 21:28:39]
リビオを様子見中ですかね
|
221:
マンション検討中さん
[2020-08-06 21:31:20]
|
222:
名無しさん
[2020-08-06 21:33:09]
テナント4つですか。
よくあるのは100均やドラッグストア、クリーニング等ですが、どれもフレスポにも入っていますし、食べるとこが少ないので飲食店入ってほしいですね。 |
223:
マンション検討中さん
[2020-08-06 21:40:55]
|
224:
匿名さん
[2020-08-06 23:01:36]
>>219 マンション検討中さん
先週末で200戸程度との事でした。 |
225:
匿名さん
[2020-08-07 11:03:03]
>>222 名無しさん
イオンの補足です。1階と2階は独立しており、2階のテナントエリアへは1階店舗外のエスカレータまたはフレスポの連絡橋から入店できるようです。2階は4つのエリアに分かれていますが1つエリアが結構広いのでエリア内に複数の店舗が入る可能性はあると思います。 |
226:
匿名さん
[2020-08-07 15:47:43]
食事するところがフレスポのサイゼリア以外に増えてくれたら嬉しいですね?
|
227:
検討板ユーザーさん
[2020-08-07 20:37:47]
匿名さん
HP更新されていますね。190戸成約ですね。 |
228:
匿名さん
[2020-08-07 22:11:01]
価格表お持ちの方アップしてほしいです
|
229:
マンション検討中さん
[2020-08-08 13:59:11]
250戸中200戸売れているとのことでした。
安いところはもうないかな。 3LDKで4200?4500万ぐらいです。 |
230:
マンション検討中さん
[2020-08-08 14:04:26]
すみません229です。
西棟2階一部屋だけ3960万、あとは4290から4540ってところです。(3LDKのみ検討) 立地は申し分なし、学区だけ悩み中です。 小学校1クラスしかないそうです。 |
231:
マンション検討中さん
[2020-08-08 14:08:07]
>>230 マンション検討中さん
小学校1クラスはちょっと嫌ですね… |
232:
検討板ユーザーさん
[2020-08-08 14:16:43]
|
233:
匿名さん
[2020-08-08 18:21:39]
1クラスだけって手厚い対応してくれそうな気がしますけど
このマンションできたら2クラスになりそう |
234:
匿名さん
[2020-08-08 18:43:37]
隣の病院の看板眩しそう
|
235:
匿名さん
[2020-08-08 19:47:59]
消防車、救急車、パトカーのサイレンが気になりそう
|
236:
検討板ユーザーさん
[2020-08-08 19:53:52]
インテリアオプション販売会の案内がきました。楽しみですね(^^)
|
237:
マンション検討中さん
[2020-08-09 08:38:02]
>>232 検討板ユーザーさん
調べたら、7学級(28年度)と書いてあったので、2クラスの学年もあるけど...って感じのようですね。 営業さんは「1クラスしかないので目が行き届いた...」と言ってましたが、1クラスしかないと、何か問題あっても6年間絶対離れられないってどうなの?って思ってしまいます。 友だちもずっと一緒だし...。 |
238:
検討板ユーザーさん
[2020-08-09 09:01:33]
>>237 マンション検討中さん
調べてくださりありがとうございます! 目が行き届くのかもしれませんが 何かトラブルあっても6年同じと考えると辛いですね。。 2クラスになることを願うしかないですね。。 |
239:
通りがかりさん
[2020-08-09 16:30:27]
|
240:
匿名さん
[2020-08-09 18:18:57]
|
241:
通りがかりさん
[2020-08-09 18:26:36]
>>238 検討板ユーザーさん
公団は安定的にヤンチャな子が多いと言う人がいたので、偏見とは思いつつも躊躇していましたがそもそも子供が少ないのですね。 いずれにせよ大人の都合だと抜群の立地条件であることは間違い無いし、悩ましいところです。 |
242:
通りがかりさん
[2020-08-09 18:58:21]
|
243:
マンション掲示板さん
[2020-08-09 19:22:49]
>>241 通りがかりさん
確かに私の知ってる限り公営住宅はヤンチャ?な子供が多いです。 ただ、新金岡に関してはそうでもないと聞いてます。高齢者が多いからだそうです。 交番のお巡りさんが仰ってました。 |
244:
通りがかりさん
[2020-08-09 20:08:22]
|
245:
匿名さん
[2020-08-09 21:05:09]
ここの校区はほぼ団地の子供達です。
団地は年寄りが多く、祖父母に預けられた訳ありの子供、または家賃が安いのでシングルマザーが多いです。 なのでヤンチャになるのでしょう。 |
246:
マンション検討中さん
[2020-08-09 22:25:50]
|
247:
通りがかりさん
[2020-08-10 00:41:35]
>>246 マンション検討中さん
警察目線のヤンチャは一般人が思うレベルと差があるので鵜呑みにしていいか分かりませんが、新金岡に限らず公団は高齢者の**になってるところが多いようです。 そういう地区は自治連合会などが硬直化してないか気になりますね。 信号かエレベーターかの話も長らく頓挫してるようですし。 |
248:
マンション掲示板さん
[2020-08-10 06:41:30]
|
249:
マンション掲示板さん
[2020-08-10 08:20:59]
子育て世代ならリビオ。もうご夫婦だけで、御堂筋沿線をよく使うならサンメゾン、周辺で済ませたいのならプラウドですかね。
|
250:
通りがかりさん
[2020-08-10 13:32:50]
>>248 マンション掲示板さん
249の方のコメントが実に的確だと思います。 各々のメリットがあるので、何を優先するかによります。 なお資産価値ですが、プラウドが買える方はここと迷わない気がします。 |
251:
マンション検討中さん
[2020-08-11 13:50:10]
駅直上=駅直結かと思ったら、近くの歩道橋で幹線道路を跨いだ先が駅への入口なのですね。
こういう謳いはマンション販売の常套手段なのでしょうか。 それでも充分駅に近いので魅力的ですが・・・ |
252:
匿名さん
[2020-08-11 19:58:03]
色々書き込みする方もいますが、私はここに決めました!駅近でイオンが目の前、他にも普段使いできる店が豊富で便利なので。完成が楽しみです?
|
253:
名無しさん
[2020-08-11 21:28:38]
|
254:
マンション検討中さん
[2020-08-12 09:44:46]
新金岡は団地が多いですが、必ずしも団地=ヤンチャとは限らないのでは?
この物件は小学校に隣接(駅よりも近い)なので、 子どもが通学時に事件や事故に巻き込まれる危険性が低くなることは魅力です。 |
255:
マンション検討中さん
[2020-08-13 15:18:49]
>>254 マンション検討中さん
確かに通学は安心この上ないですね! それに人数も少ないので、もしヤンチャなのが多少混じっても荒れることはないと思います。 ところで金岡北中学校はどうなのでしょう? 3つの小学校が合流するようですが。 人数も増えますし、曲者が本領発揮するのは中学なので少々気になります。 |
256:
匿名さん
[2020-08-13 15:44:24]
|
257:
匿名さん
[2020-08-13 18:36:11]
子供の人数気になる方は三国ヶ丘行けばいいんじゃないですか。教育熱心な親が多くて価値観が合うことでしょう。
|
258:
匿名さん
[2020-08-13 20:45:32]
子供はどんな環境にいようが最終的には親次第じゃないですか?
社会に出ればいろんな人いてるし、どこにいてもいい人ばかりじゃないと思います。 |
259:
マンション検討中さん
[2020-08-13 21:19:08]
|
260:
マンション検討中さん
[2020-08-13 21:23:02]
258さんの言う通り。
この地域は気にするほど悪い地域ではありません。 そんな中でも周囲の環境のせいにして子どもが思うように育たなかったと言うのは言い訳に聞こえます。 そもそもこのマンションを選ぶ方は、新築・資産性・周辺の利便性をメリットに見て選ぶ人が大半。 それでも教育環境に妥協したく無いという方は、住居のグレードを落として評判の良い私立へ入学させてあげる方が良いです。 |
261:
匿名さん
[2020-08-13 22:38:56]
|
262:
名無しさん
[2020-08-13 23:50:14]
小学校の校門は東側ですけど駅より小学校の方が近いですか?
|
263:
マンション検討中さん
[2020-08-14 11:39:07]
>>262 名無しさん
小学校の校門は東側だったのですね。見ていませんでした。 そうなるとグランドエントランスから歩く距離は、 駅4番出口の方が校門より短いと思います。 地図上だけで単純に判断してました。ご指摘ありがとうございました。 |
264:
マンション検討中さん
[2020-08-14 11:51:23]
>>255 マンション検討中さん
金岡北中学校ですが、ご参考までに。 (既にご存知でしたら、失礼いたしました) https://www.minkou.jp/junior/school/review/12306/ 別のサイトでは、 「隣接する金岡公園の競技場やグラウンドなどが利用でき、 スポーツに打ち込むには優れた環境」 とありました。 |
265:
名無しさん
[2020-08-14 20:26:30]
>>264 マンション検討中さん
ありがとうございます。 学力低めですかー 私立中学も視野にいれます。私立高校は無償だし、大学は公立いってくれたらいいかな。 地方の私立大学なんか行かれたら奨学金いりそう |
266:
マンション検討中さん
[2020-08-15 01:10:51]
キッチンはどこのメーカーかどなたかわかりますか?
|
267:
通りがかりさん
[2020-08-15 04:40:48]
リクシルですね。
昔のサンウェーブです。 |
268:
マンション検討中さん
[2020-08-15 21:26:12]
>>259 マンション検討中さん
その通りだと思います。 私も批判コメントは不快ですが、三国ヶ丘に行けとか結局親次第とか私立中に行かせろとか、極端な反論は控えるべきです。 ここの教育環境が悪いという意見を肯定しかねません。 |
269:
マンション検討中さん
[2020-08-15 21:46:39]
>>268 マンション検討中さん
おっしゃる通り、反論が適当すぎて反論になっていないですよね。私は子供がいないので、このマンションは非常に魅力ですが、子供がいたとすると、正直この掲示板のコメントはマイナスに聞こえます。 |
270:
マンション検討中さん
[2020-08-16 15:14:03]
>>245 匿名さん
団地は多い街です! 大泉学園校区の団地はここ10年以上団地の募集はなく 母子家庭であろうが入居できませんでした。 新金岡小学校、新金岡東の団地も府営ではない団地があるため母子家庭なら家賃が厳しく、金岡北中学校で合併する、 こうりゅうじ小学校は10年以上前から母子家庭優先に入れる団地のため母子家庭が多いのは事実です。 金岡北中学の卒業式に出ればわかります。 |
271:
マンション検討中さん
[2020-08-16 15:52:19]
1クラスだから何かあればずっと卒業まで一緒とかは関係ないですよ!行くのは子供達です。親ではない。
今は何かしら問題があると親がすぐに入り事が大きくなる。親が入らなければいけない問題も、もちろんあります。解決から逃げる為にクラスが多い学校が良いと言うのは違うような気がします。 このマンションを購入された方が羨ましいほど 新金岡は住みやすいですよ! 学力なんて今時学校に求めません。 習い事も沢山付近にあります!学力だけではなくスポーツ、格闘技も習える場所も近くにあり便利です。 一軒家であろうがマンションであろうが団地であろうがシングルマザーであろうがこの街には関係ありません。 地元民が離れず暮らしている人多い為! わからないことがあれば気さくに教えてくれます。 |
272:
マンション検討中さん
[2020-08-16 16:07:49]
|
273:
検討中
[2020-08-16 19:21:17]
最近の価格表をお持ちの方、いらっしゃいませんか。
転勤で遠方のため、MRに行くのが来月になるので… |
274:
マンション検討中さん
[2020-08-17 08:30:58]
>>271 マンション検討中さん
どういう立ち位置からのメッセージなのかよく分かりませんが、持論のゴリ押しが過ぎる気がします。 もし地元の方のお言葉でしたら、田舎によくあるような先住に逆らえない雰囲気の、逆に住みにくい街かと警戒してしまいますが、、、 |
275:
匿名さん
[2020-08-17 17:59:36]
>>273 検討中さん
転勤ということは仕事上御堂筋線を使う場面が多いのですかね。 残っている部屋は分かりませんが、ざっくり 南向き2階で坪単価184前後、 2階から6階までで約500万上がる、 6階から上は1階上がる毎に30万ずつ上がる、 手元に残ってるメモだとそんな感じです。 |
276:
名無しさん
[2020-08-17 19:13:12]
南向き6階以上じゃないと目の前にイオンありますからね。
東向きも目の前に病院あり眺望なし。 低層階は売れ残るかもねー |
277:
匿名さん
[2020-08-17 19:33:56]
私もそう思ってましたが、意外にも低層階売れていました。眺望気にする人ばかりではないですし、低層階が良いと言う人もいますしね。
|
278:
匿名さん
[2020-08-17 20:56:20]
無理してローン組んで買う人もいるので、意外と安い低層は売れる事も多いですよ。
|
279:
通りがかりさん
[2020-08-17 21:22:38]
とにかく駅近にこだわるなら低層階ですよね!
|
280:
検討中
[2020-08-17 21:24:29]
275さん
ありがとうございます(^^) 参考にさせて頂きます! 単価200しないのは良心的に感じます! このマンションに眺望とか求めてる方ってそんなにいますかね…? 利便性や住環境かなと思ったのですが、どうなんでしょうかね。 |
281:
匿名さん
[2020-08-17 21:38:41]
|
282:
匿名さん
[2020-08-17 22:09:12]
人それぞれの価値観ですからね。
丸見えって事はないですね。バルコニーは半透明のガラスパネル、一階は勿論道路から見えないように配慮されてる、そもそも南の低層階はときはま線からは見えない。モデルルームにある模型見たら分かりますよ。 |
283:
検討板ユーザーさん
[2020-08-17 22:11:22]
|
284:
匿名さん
[2020-08-17 22:24:42]
|
285:
名無しさん
[2020-08-17 23:09:26]
>>284 匿名さん
ランドプラン見てわかりませんか? |
286:
匿名さん
[2020-08-17 23:12:43]
|
287:
名無しさん
[2020-08-17 23:23:53]
|
288:
名無しさん
[2020-08-17 23:31:52]
どなたかモデルルームの模型を写真撮った方いませんか?
写真載せください! |
289:
通りがかりさん
[2020-08-17 23:47:38]
|
290:
通りがかりさん
[2020-08-17 23:49:20]
|
291:
検討中
[2020-08-18 00:06:22]
>>287 さん
もちろん良い方がいいか悪い方がいいかって質問でしたら、良い方がいいって答えに十中八九なりますよ、、。 そんな話ではなくて、眺望を求めてこのマンションを検討してる人が多いかなと言う疑問で、眺望よりも他のものを重視する方が多いのではないかという話です。 それに同じ値段でもない。 論点と言うか、イチャモンみたいなのやめて欲しいです。 普通に検討しにきて意見交換したいだけなんですけど。。 |
292:
検討中
[2020-08-18 00:11:42]
>>286 さん
失礼ですが本当に検討されて来られてますか? ホームページにランドプランとかランドマークとかどのマンションにも書かれてますよ。 特別マンションに対しての専門用語ではないと私は認識してます。 そのような掛け合いより、有意義な意見交換がなされれば、MRに伺うまでの参考にイメージも持ちやすいので、宜しくお願いします。 ![]() ![]() |
293:
通りがかりさん
[2020-08-18 07:59:23]
>>290 通りがかりさん
モデルルームに置いてある模型、ってことだと思いますよ(笑) |
294:
名無しさん
[2020-08-18 08:27:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
295:
匿名さん
[2020-08-18 09:10:57]
話題になるマンションにはそれぞれの売りポイントがありますよね。
このマンションなら利便性でしょうし、リビオなら教育環境でしょう。 そういう意味で、眺望が特別売りポイントのマンションではない、というのが>>291 検討中さん の仰りたいことかな、と思いました。 だんだん建設中の建物もせり上がってきましたね。 ときはま線を南から北に上がっていくときに警察署の交差点から見た時の存在感は、 思った以上でした。完成が楽しみです。 |
296:
匿名さん
[2020-08-18 12:39:40]
中百舌鳥から北花田にかけて緩やかに下っていますよね
|
297:
匿名さん
[2020-08-18 12:47:15]
そろそろ止めませんか、検討もしていないのにケチ付けるようなコメントするのは。
|
298:
匿名さん
[2020-08-18 13:06:05]
もう80%売れてるので今から検討する人って少ないでしょ!
|
299:
検討板ユーザーさん
[2020-08-18 13:11:41]
|
300:
通りがかりさん
[2020-08-18 19:20:02]
>>297 匿名さん
購入検討中ですが、このマンション自体に関する意見は否定的な内容も参考にしています。 もちろん鵜呑みにはしませんが、検討にあたりセールスが言わないようなことは貴重な情報です。 そしてそれに対する反論コメントも。 私はコメント内容だけで購入検討してない人の言葉かどうかとか分からないので。 ただ、単に他人の揚げ足をとるようなコメントは不愉快ですね。 |
301:
マンション検討中さん
[2020-08-18 19:27:10]
同じく検討中です。利便性や資産価値には満足しているのですが、この掲示板でも、よく分からない意見を言われる方が多いので、正直環境に不安があります。
|
302:
マンション検討中さん
[2020-08-18 19:57:04]
|
303:
通りがかりさん
[2020-08-18 21:18:27]
|
304:
評判気になるさん
[2020-08-18 22:33:34]
色々意見はあるみたいですけれど、それだけ注目されてる物件なんですね!選べるお部屋は限られてるみたいですが、ここも選択肢に入れて見ようと思います。
|
305:
通りがかりさん
[2020-08-19 18:42:48]
|
306:
マンション検討中さん
[2020-08-19 20:39:44]
|
307:
マンション検討中さん
[2020-08-19 20:42:38]
|
308:
通りがかりさん
[2020-08-19 21:14:22]
|
309:
匿名さん
[2020-08-19 21:29:53]
|
310:
匿名さん
[2020-08-19 21:36:45]
|
311:
匿名さん
[2020-08-19 22:15:04]
|
312:
通りがかりさん
[2020-08-19 23:25:26]
>>309 匿名さん
地元の方もしくは購入を決めた方かと思いますが、乱暴な発言は控えてください。 308のコメントは少々険がありますが、まだ建てている状況なので住んでみて決めるわけにいかないのは事実であり、それゆえ皆ここに様々な情報を求めています。 いずれにせよ、無闇に噛みつくのではなく冷静なコメントをお願いします。 |
313:
通りがかりさん
[2020-08-19 23:41:28]
>>311 匿名さん
なるほど! 確かに中百舌鳥方面から来たら、手前の大きな交差点近くからほぼ正面に見えますね。 納得しました。 直後297のコメントが何を指してるかもよく分からなかったので益々気になって。 ありがとうございます! |
314:
匿名さん
[2020-08-20 00:24:06]
>>312 通りがかりさん
契約者の方は新金岡の住人がどんな人かいるのか把握して購入しているとは思えないです。 何度も歩いてみましたが、付近はゴミ、犬のフン、落書きなどなく綺麗。自転車の人が多く、駅前なのに放置自転車も無し、大きな地下駐輪場に停めていると思われます。 町の雰囲気は悪くないと感じましたね。 それよりマンション住人の質の方が不安ですね。こればっかりは住まないとわかりません。 それから付近に鳥が多い気がしました。 |
315:
匿名さん
[2020-08-20 00:43:27]
|
316:
名無しさん
[2020-08-20 09:00:32]
>>315 匿名さん
求めてない情報なら、いちいち文句を言わずスルーすればいいですよね。 何か疑念があるのかもしれませんが、それなら314の方みたいに現地へ出向いて直接確認したほうがいいでしょう。 町の雰囲気とかは必ず感じ方に個人差がありますから。 教育環境がどうかは見ても分かりにくいですが、様々な情報があるものの突出して悪いという意見は無さそうなので、あとは既出の通り何を優先するかだと思います。 |
317:
口コミ知りたいさん
[2020-08-21 17:13:07]
>>314 匿名さん
確かに鳥が多いように感じました。雨の日に通りがかった時に小学校の木から聞こえる鳥の鳴き声が凄まじかったです。その日以降は特に気にはなりませんでしたが。 |
318:
マンション検討中さん
[2020-08-21 17:36:02]
>>309 匿名さん
本当その通りみんな考えも生活も違うから住んでみたいとわからないですよね! 不動産にこの街はどうですか?て聞いたところで大抵地元の人間以外わからず間違った事を言う人もいてますもんね! |
319:
匿名さん
[2020-08-21 21:32:32]
|
320:
名無しさん
[2020-08-22 17:36:08]
|
321:
匿名
[2020-08-22 19:15:53]
>>320 名無しさん
逆にもういいじやないですか。 |
322:
検討板ユーザーさん
[2020-08-22 21:00:25]
8月3日の時点で190戸成約と出ていますが
現在はどれくらいなのでしょうか?? 建つまでには完売するのでしょうか?? |
323:
匿名さん
[2020-08-22 22:30:02]
8月3日付で190戸突破。
残り60戸。 完成前完売できるかもね。 https://sr-shinkana.jp/outline.html 物件概要|【公式】サンメゾン新金岡レジデンシャル 物件概要 名称 サンメゾン新金岡レジデンシャル 所在地 大阪府堺市北区新金岡町四丁1番10、11、15、18(地番) 交通 Osaka Metro御堂筋線「新金岡」駅 徒歩2分 総戸数 250戸 構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建 敷地面積 6,012.78㎡ 建築面積 2,460.19㎡ 建蔽率 40.92% 容積率 299.93% 延床面積 19,839.07㎡ 用途地域 近隣商業地域 防火地域 準防火地域 地目 宅地・公園 建築確認番号 第OKBC19C01-01617号(2019年9月19日付) 計画変更番号 第OKBC19C02-01617号 駐車場 151台(平面式7台、機械式143台、宅配兼来客者用平面式1台)※月額使用料:5,000円~18,000円 駐輪場 500台(平面式22台、ラック式478台)※月額使用料:200円~500円 バイク置場 6台 ※月額使用料:2,000円 ミニバイク置場 34台 ※月額使用料:1,500円 竣工予定 2021年2月下旬 入居予定 2021年3月下旬 分譲後の権利形態 敷地:住戸専有面積割合による所有権の共有、建物専有部分:区分所有 管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 事業主(売主) サンヨーホームズ株式会社 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目4番1号(オリックス本町ビル8階) TEL.06-6578-3435 国土交通大臣免許(4)第6105号、 (一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 事業主(売主) 株式会社ワールドウィステリアホームズ 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-500号(大阪駅前第3ビル5階) TEL.06-6453-3377 大阪府知事(2)第57124号、 (一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、 (公社)全国宅地建物取引業保証協会会員、 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟、 (公社)近畿圏不動産流通機構加盟 販売提携(代理) 株式会社ジェイウィル 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1丁目4番9号(京町橋八千代ビル9階) TEL.06-6443-8000 大阪府知事(3)第52141号、 (公社)全日本不動産協会会員、 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 販売提携(代理) 株式会社アイ・フラッツ 〒541-0044大阪府大阪市中央区伏見町3丁目2番4号(淀屋橋戸田ビル5階) TEL.06-6233-7717 国土交通大臣(2)第8114号、 (一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 設計・監理 株式会社ダイシン建築設計事務所 施工 大豊・森本建設工事共同企業体 (大豊建設株式会社大阪支店/株式会社森本組大阪支店) 管理会社 サンヨーホームズコミュニティ株式会社 先着順販売概要 販売戸数 26戸 販売価格(税込) 3,330万円~4,710万円 最多販売価格帯(税込) 4,400万円台(7戸) 住居専有面積 56.60㎡~77.29㎡ バルコニー面積 9.54㎡~34.51㎡ サービスバルコニー面積 4.49㎡ テラス面積 9.72㎡ 専用庭面積 11.88㎡ ※月額使用料:1,190円 間取り 2LDK・3LDK・4LDK 管理費(月額) 5,720円~7,810円 修繕積立金(月額) 4,250円~5,800円 機械警備費(月額) 286円 e-暮らしサポート基本利用料(月額) 330円 UCOM光レジデンス利用料(月額) 968円 管理準備金 20,000円(引渡時一括払) 修繕積立一時金 425,000円~580,000円(引渡時一括払) 申込受付場所 サンメゾン新金岡レジデンシャル マンションギャラリー ※お申込の際には、ご印鑑(お認印可)と直近2年分の収入を証明する書面(源泉徴収等)、本人確認書類(運転免許証等)をご持参ください。※ご入居迄にはご契約、ご入金、登記等、所定の手続きが必要となり、所定の手続きの完了をもってご入居となります。 ※先着順受付につき、ご希望の住戸が成約済みの場合がございます。予めご了承ください。 第2期予告販売概要 予定販売戸数 未定 予定販売価格(税込) 2,990万円~5,420万円 予定最多販売価格帯(税込) 4,400万円台(14戸) 住居専有面積 56.25㎡~85.24㎡ バルコニー面積 9.54㎡~34.51㎡ サービスバルコニー面積 4.49㎡~7.01㎡ テラス面積 11.43㎡ 専用庭面積 13.97㎡~24.32㎡※月額使用料:1,400円~2,430円 間取り 2LDK・3LDK・4LDK 管理費(月額) 5,680円~8,610円 修繕積立金(月額) 4,220円~6,390円 機械警備費(月額) 286円 e-暮らしサポート基本利用料(月額) 330円 UCOM光レジデンス利用料(月額) 968円 管理準備金 20,000円(引渡時一括払) 修繕積立一時金 422,000円~639,000円(引渡時一括払) 予告広告 本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込みに一切応じられません。また、申込順位の確保に関する措置も講じられません。(販売予定時期/2020年9月上旬) 更新日 2020年8月17日 次回更新予定日 2020年8月31日 ![]() ![]() |
324:
匿名さん
[2020-08-22 22:30:51]
|
325:
検討板ユーザーさん
[2020-08-22 22:37:50]
|
326:
匿名さん
[2020-08-22 22:45:03]
|
327:
マンション検討中さん
[2020-08-22 22:52:02]
|
328:
匿名さん
[2020-08-22 22:59:04]
|
329:
マンション検討中さん
[2020-08-22 23:02:37]
|
330:
名無しさん
[2020-08-22 23:05:12]
東向きの棟と病院って結構近いですよね。
低層階はリビングから空見えない? |
331:
マンコミュファンさん
[2020-08-22 23:08:43]
|
332:
検討板ユーザーさん
[2020-08-22 23:25:55]
|
333:
名無しさん
[2020-08-22 23:48:31]
|
334:
検討板ユーザーさん
[2020-08-22 23:53:07]
>>333 名無しさん
少なくとも南側の1階はバルコニーが広いのでその分は必ず離れてますよね。 南側1階の自転車も置けるみたいなことは確かパンフレットに書いていたかと思うので、その通路分も追加されるかと思うのでぴったり建物同士がくっつくことはなさそうですね。 |
335:
通りがかりさん
[2020-08-22 23:58:40]
|
336:
名無しさん
[2020-08-23 00:49:51]
|
337:
通りがかりさん
[2020-08-23 16:54:06]
これ以上利便性良いところはないと思うけど
空気悪いし 近くの団地は変な人多いし 救急車うるさいし、、、 |
338:
通りがかりさん
[2020-08-23 18:43:05]
ときはま線は、かなり車通り多いですからね。窓も二重窓にしているのも、窓を開けたら相当うるさいという裏返しのように思います。
|
339:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 20:03:59]
>>338 通りがかりさん
窓、二重窓になってましたっけ?? |
340:
匿名さん
[2020-08-23 20:37:50]
|
341:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 20:55:43]
|
342:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 21:21:20]
|
343:
マンション検討中さん
[2020-08-23 22:20:41]
>>337 通りがかりさん
初めまして、失礼ですが質問よろしいでしょうか。 1 地元の方でしょうか?投稿は間違い無い事実ですよね? 2 団地の方で変だなぁと思った事について具体的にどんな事があったか教えて下さい。 3 消防車やパトカーより救急車の方がよく走ってるという事でしょうか? 大変お手数ですが、この地域に詳しそうとお見受けしましたので、何卒よろしくお願いします。 |
344:
名無しさん
[2020-08-23 22:57:58]
|
345:
匿名さん
[2020-08-23 23:28:53]
|
346:
名無しさん
[2020-08-23 23:49:17]
|
347:
検討板ユーザーさん
[2020-08-23 23:53:54]
|
348:
マンション検討中さん
[2020-08-24 13:16:38]
こちらも含め複数検討しています。
まだ資料も入手しておらず恐縮ですが、 全般的には理想に近い中で駐車場への出入りが気になっています。 ときはま線の中百舌鳥方面、数年前はよく車で通ってましたが、この辺りは頻繁に渋滞し、そうでない時は結構スピードを出す車がいる印象があります。 また、ランドプランで見ると歩道橋や植込みで見通しが悪そうなのですが如何でしょうか。 現地を見ればいいのですが、現在少し遠方なのでなかなか出向けないため、もしそのあたり情報をお持ちの方がいたらお聞かせいただきたいです。 車が必要な事情がありますので、ここは車が無くても平気という類のご意見は遠慮いただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。 |
349:
匿名さん
[2020-08-24 15:24:23]
>>348 匿名さん
所用で時折ときはま線を利用しますが、渋滞に関してはご認識の通りです。 スピードに関しては、車が多いためそもそもあまり出せないような… 比較的すいている早朝と深夜の様子は分からないのですが… 現地を見に行きましたが現在は工事用の出入り口となっているようで、 完成時の見通しは想像でしかありませんが、 歩道橋はだいぶ上方にあるのであまり気にならなかったような気がいたします。 (印象に残っていないので、次の機会があればまた確認してみます) 植え込みが遮るようであれば、おそらく刈り込むなどの調整が可能でしょう。 見通しよりはどちらかというと、 北側の信号が少し遠いので、車道に(南向きに)出るタイミング感覚を掴む必要があるかなぁと思いました。 |
350:
マンション検討中さん
[2020-08-24 18:18:29]
>>349 匿名さん
既に購入を決められた方でしょうか。 早速の情報ありがとうございます! 歩道橋の支柱が視界を遮る位置にあるのではないかと心配しましたが、大丈夫みたいですね。先程ひとまずストリートビューで確認してみました。 しかし仰る通り信号が遠く、且つ皆この区間は横から車が出てこないと思って走ってるでしょうから、やはり双方が慣れるまで少々怖そうですね。 ともあれ現地にもモデルルームにも早々に出向いてみたいと思います。 |
351:
337です
[2020-08-25 14:21:56]
>>343
このあたりに住んでいます。 上半身裸の老人がウロウロしていたり 金髪の若い母親がタバコのポイ捨てしたりとかですね。 あまり団地の近くに住みたいとは思いません。 小学校も一緒になるので、、 消防車やパトカーも多いですよ。 警察、消防署がすぐ近くにありますので。 窓を開けずに生活するんだったら 騒音や空気の問題は少しはマシにはなるかとは思いますけどね、、 |
352:
匿名さん
[2020-08-25 21:18:23]
この辺りに住んでますが、私はとくに上半身裸の老人がウロウロしてたり金髪の若い母親がタバコをポイ捨てしているのをみたことはないので、タイミングによるというか、たまたまそういう人をみかけたってだけかなぁと思います。
そんな人大阪市内で見かけることもありますし、この地域にそういう人ばっかりというよりどこにでもそういう人はいるよねって感じかと。 どっちかっていうとちっちゃいこ連れの家族が公園で遊んでるのをよく見かけますね。ここら辺は公園や遊び場がちらほらとあります。 消防車の音は、やっぱりちょいちょい聞こえるみたいですね。(わたしはあまり気にしたことがないので、窓際の部屋の家族からの情報ですが) |
353:
通りがかりさん
[2020-08-25 22:47:14]
あまり土地勘の無い方は、周りを一度じっくり見られた方がいいと思います。新金岡から北花田方面にかけて、団地の数がものすごく多いですよ。駅近という所だけを見ずに、実際の環境・雰囲気を体験されることをお勧めします。
|
354:
名無しさん
[2020-08-26 08:09:03]
件の老人や金髪は確かに普通ではないものの、他の方も仰る通り珍しくはないと思います。
言われてみれば団地や下町に多い気もしますが、その程度です。 同じところに長く住んでいると気が緩む人もいますし、そもそも団地は住人が多いので変わった人が混じる可能性は少々高いかもしれませんね、ここに限らず。 ただ極端に環境が悪いというほどではないですし、ここは利便性を重視する人が多いでしょうから、あとは各自で判断するしかないと思います。 むしろここの掲示板に紛れ込んでる変な人のほうが気になります。 それこそ心配しても仕方ないかもしれませんが、裸の老人より癇癪持ちのほうが厄介です。 |
355:
名無しさん
[2020-08-26 21:39:14]
投資用としてはよさそうな物件ですね。
|
356:
名無しさん
[2020-08-27 21:36:48]
|
357:
名無しさん
[2020-08-27 22:05:45]
|
358:
地元の人間
[2020-08-29 01:24:21]
生まれた時から新金岡に住んでいる地元の人間です。
当初マンションの検討を考えておりましたが、結局一軒家を購入したので、地元の人間として参考までに投稿させて頂きます。 治安は比較的良いかと思います。街並みは団地だらけですが、スーパー周辺はかなり整備されてきていますし、マンション近くの私が住んでいた団地も時々建て替えの話が出ています。お年寄りの方が建て替えに反対している?という噂で、中々現実にはならないみたいですが…将来的にはマンションに変わっていくんだろうなと思います。 日中は関西スーパー付近はかなりご年配の方が多いですが、私は賑やかで良いなと思います。夜中はヤンチャな子たちがバイクを鳴らしているので時々うるさいです。昔よりはマシになりましたが。救急車もたまにうるさいです。金岡北中学校に子どもが通っている同級生に聞いた話ですが、ヤンキーも少なくなっていて優等生の多い中学校になっているみたいです。その時代で変化はするので数年後は何とも言えないですが。 上半身裸のおじさんは見たことありませんが、外国人が圧倒的に多くなりました。電車で通勤する際、関西スーパー側の出入り口から黒人の方がよく行き来しています。昔からですが、未だに怖かったりします。新金岡は田舎なのに、黒人男性に限らず外国の方が本当に増えて、地元の街並みが少し変わってしまったなぁと少し寂しい感じもします。 因みに、新金岡は大阪府警のマンションがたくさんあるので、結構警察官多いです。ある意味安心です。(笑)マンションへ住む人たちは新金岡東小学校へ通うことになるので接点はあまり無いと思いますが。治安が心配であれば、大阪府警が発信している安まちメールを新金岡で設定してみてはどうでしょうか?たまに不審者発生のメールを受信しますが、不審者って本当にどこでも出ますからね。参考までに。 |
359:
匿名さん
[2020-09-08 13:57:17]
オプション会行かれた方いらっしゃいますか?
|
360:
匿名さん
[2020-09-08 18:09:38]
|
361:
マンション検討中さん
[2020-09-08 21:27:06]
御堂筋線駅近でマンションを探してるんですけど、ここは3LDK4000万くらいのお部屋はあるんでしょうか。
予算が合いそうなら資料請求してみようか と |
362:
名無しさん
[2020-09-08 22:45:08]
|
363:
マンション検討中さん
[2020-09-09 02:30:55]
>>362
実はグランアッシュあびこを検討中なのです。 ですが苅田の南側に4000万を出して大丈夫なのか不安になってしまい、同じ価格帯で他がないか考え始めたところです。 (あびこはすごく便利なんですけど下町なので…) こちらのマンションの方が高額に見えたので候補から外してたんですけど一度資料請求してみます。 ありがとうございます。 |
364:
通りがかりさん
[2020-09-09 07:08:17]
|
365:
坪単価比較中さん
[2020-09-23 12:38:33]
>>364 通りがかりさん
あびこ(苅田)ではなく、東住吉の矢田地区がそうですよ… |
366:
匿名さん
[2020-10-01 22:53:44]
お隣りはイオンスタイ新金岡に決定のようです
|
367:
マンコミュファンさん
[2020-10-02 19:06:05]
だいぶ建設すすんでました!
![]() ![]() |
368:
マンコミュファンさん
[2020-10-02 19:16:57]
歩道橋の上から見えました!
![]() ![]() |
369:
匿名さん
[2020-10-05 17:50:31]
隣は「イオンそよら」ということですね。
ほぼイオンスタイルの様ですが、少しおしゃれな感じの建物になるかと… https://yab.yomiuri.co.jp/adv/feature/release/detail/00000232100000750... |
370:
匿名さん
[2020-10-05 20:20:35]
|
371:
口コミ知りたいさん
[2020-10-05 20:53:55]
30年ほど近辺に住んでいますが、ずばり子育てが終わっているか、子どもさんが高校生以上ならお勧めできるかと思います。
団地が多いため、多くの公共施設や商業施設が集まっていますのでとても便利です。 新金岡発の電車もあり、通勤も助かります。 ただ昔に比べれば良いですが、団地の町という性質は変わってません。 |
372:
検討板ユーザーさん
[2020-10-10 12:21:02]
|
373:
評判気になるさん
[2020-10-11 04:43:04]
駅直結で雨でも濡れないようであれば即買いだったんですけどね。わざわざ歩道橋渡らないといけないんじゃ年取ってから乗れなくなるかもと思うと尻込みしちゃいます。
|
374:
マンション検討中さん
[2020-10-11 07:05:46]
>>373 評判気になるさん
それでも他より圧倒的に便利。イオン近いのも強み。 |
375:
マンション検討中さん
[2020-10-11 20:34:09]
ここは、かなり売れ行き好調みたいですよ。
|
376:
マンション検討中さん
[2020-10-11 20:49:19]
最近契約した者ですけど、もう完売間近だと思います。
それからあそこの歩道橋はスロープになってるから年取っても渡れると思いますよ。 現にご近所の老人が使ってますしね。 |
377:
住民板ユーザーさん
[2020-10-12 12:31:14]
イオンの看板も出てました!楽しみですね。
![]() ![]() |
378:
匿名さん
[2020-10-13 16:14:31]
一度モデルルーム見学に行きましたが、再検討しています。
どこが空きあるんでしょうか? お値段もわかれば教えて下さい。 |
379:
マンション検討中さん
[2020-10-14 02:20:18]
どこに空きがあるかは分かりませんが、おそらくもう片手ほどしかないのではないかという印象でした。
週末ごとにどんどん契約が決まっている様子なので至急問い合わせたほうがいいと思います。 |
380:
匿名さん
[2020-10-14 09:49:49]
|
381:
検討板ユーザーさん
[2020-10-14 15:14:47]
>>380 匿名さん
最近、購入した者です。 堺市のサイトも見た上で、都市開発化区域に指定されており、今の市場価格より今後の期待値も込めて購入しました(未来のことのため分かりませんが) ただ、周辺が発展する見込みはあるエリアだと思いますよ。 |
382:
マンション検討中さん
[2020-10-14 16:15:23]
|
383:
マンション検討中さん
[2020-10-14 16:24:36]
|
384:
周辺住民さん
[2020-10-14 18:59:07]
>>382 マンション検討中さん
僕の素人目のため、全く当てにはなりませんので、ご了承を。 ・堺市のHPより http://www.city.sakai.lg.jp/smph/shisei/toshi/jutakuseisaku/sinkana-ko... 周辺も団地などが多いですが、耐震基準にて周辺の立て直し時期かなとも思っています。 |
385:
マンション検討中さん
[2020-10-15 11:19:09]
公式HPに222戸契約とあります。
残り28戸、実際の残戸はもっと少ないのかも。 |
386:
マンコミュファンさん
[2020-10-16 21:07:26]
|
387:
マンション検討中さん
[2020-10-18 14:46:13]
完売したようですね。
|
388:
最近マンション検討中
[2020-10-18 18:41:24]
>>387 マンション検討中さん
そうなんですか?近々問い合わせてみようと思っていたので残念です。 |
389:
検討板ユーザーさん
[2020-10-18 22:20:15]
|
390:
マンコミュファンさん
[2020-10-18 22:46:15]
|
391:
匿名さん
[2020-10-19 14:29:56]
>>387 マンション検討中さん
公式HPで第2期3次 販売戸数19戸で本日10/19に更新された様ですよ。 よって少なくとも19戸は残っているのでは。 それでもGRAND FINALEって事なんで、完売には近づいてそうですよね。 |
392:
マンション検討中
[2020-10-19 14:43:10]
>>391 とても注目されている物件のようですね。また来年?あたりに労災病院近くにもマンションが建てられるみたいですし、どんどん活気がでてきそうですね。
|
393:
マンコミュファンさん
[2020-10-19 18:53:14]
|
394:
匿名さん
[2020-10-19 19:28:22]
>>393 マンコミュファンさん
本日中に物件概要の記載内容が再度変更されたようです。今は確かに販売戸数1戸 ルームプランもDタイプのみですね。 |
395:
評判気になるさん
[2020-10-20 00:30:08]
建築ラッシュは嬉しいですね!
イオンの影響などから、フレスポも少し変わらないかと期待しちゃってます! こちらのマンション、 良いマンションになると良いですね!^ ^ |
396:
マンション検討中さん
[2020-10-20 03:52:03]
サンメゾン購入者って居住用、投資用どちらが多いのでしょうか?
また、居住用の中では、ずっと住もうとしている方と、一定期間住んだら住み替えようとしている方どちらが多いでしょうか? 将来、分譲賃貸や中古でどれくらい出回りそうかな?と思いまして。 |
397:
マンション検討中さん
[2020-10-20 05:38:29]
|
398:
マンション検討中さん
[2020-10-20 07:01:55]
|
399:
マンション検討中さん
[2020-10-20 08:25:00]
>>398 マンション検討中さん
リビオシティ三国ヶ丘のコミュニティで、将来価格が下がるかもねっていうやり取りがありますね。面白い理屈も出てますので詳細は見に行ってください。 本当に下がったとしたら、分譲賃貸は、不動産価格が下がった後に建てられた安い賃料マンションとの勝負になりますから賃料を下げざるを得なくなり利回り下がりそうですね。しかも相手の方が築浅。 売却価格も下がりますので、運用目的の方にとっては八方塞がりとなります。 もっとも、本当に下がったならばという前提の話ですが… 不動産投資は投信等の金融商品と比べてハイリスクハイリターンな部類ですから見識のある方がされているはずです。 投資用購入者が多いなら将来の価格上昇予測者が多いってことになるんでしょうかね。 実際、どのような比率なのかは興味深いところです。 |
400:
マンション検討中さん
[2020-10-20 10:55:35]
ずっと自分が住み続けるなら悪影響はないのですよね?
|
ときはま線は緊急交通路だから、無闇に信号や横断歩道を増やせないでしょうね…
しかも立派な歩道橋が架かってるから尚更。