住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-12 21:31:29
 削除依頼 投稿する

住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

現在の物件
ガーデンハウス浦和仲町
ガーデンハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96番1(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩7分 (アトレ北口改札/7:00~24:15/交通ICカード専用)、徒歩8分
総戸数: 42戸

ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?

321: 通りがかりさん 
[2020-06-18 16:34:37]
>>311 検討板ユーザーさん
経営母体がしっかりしてて、現に儲かっていても、すんなり補償してくれるとは限らない。
企業体質を見極める必要ある。
高い買い物だし。
322: マンション検討中さん 
[2020-06-19 20:04:44]
ブリリア浦和仲町の道路の向かい側の大き駐車場の地盤調査が始まるそうです。

野村不動産なので、マンションの可能性大ですね
323: マンション検討中さん 
[2020-06-19 23:07:42]
あそこは南面に日商エステムのマンションが建つのではなかった?
ブリリアよりかなり小ぶりなマンションになってしまいそうだけれど。
324: 匿名さん  
[2020-06-20 05:42:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
326: マンション検討中さん 
[2020-06-20 06:36:18]
[No.325と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
327: 匿名さん 
[2020-06-20 08:26:25]
いちばん悪いのは行政。さいたま市。
常盤のドミノが問題になったのは20年前でしょ?
なのに何の手も打たず放置。おかげで市内至る所でドミノマンション大発生。ここみたいな県庁のお膝元でさえ手におえない。
医療体制にしても警察の不祥事にしても埼玉県は本当に後進的。
328: 通りがかりさん 
[2020-06-20 08:46:14]
>>322 マンション検討中さん
野村不動産なんですか?
私もエステムのマンションだと思ってました
329: 名無しさん 
[2020-06-20 12:05:55]
>>322 マンション検討中さん
野村なんですか!?
その隣のオレンジ色の建物(閉鎖してる?)も建て壊すんですかね?
330: マンション検討中さん 
[2020-06-20 13:02:35]
オレンジの建物と左右の駐車場が一体の土地になるようです。かなり大きな敷地です。

解体のお知らせに、解体業者と野村不動産の名前があったので、マンションであろうと思っています。確かではありません。
331: マンション検討中さん 
[2020-06-20 14:34:51]
今日現地を見てきましたがエステムの看板はまだありますね。
エステムの買収用地もまとめて野村というのは本当でしょうか?
332: マンション検討中さん 
[2020-06-20 16:59:05]
野村の件が本当なら、当物件もあまり強気な価格付けはできなくなりそうですね。
住環境ならこちらかもしれませんが、資産価値なら野村のほうが上でしょうから。
色んなデベロッパーで競い合ってくれるほうが検討者にとっては良いことだと思います。
333: 匿名さん 
[2020-06-20 21:24:32]
オレンジ色の建物は半年ほど前に一棟売りしてました。
334: 通りがかりさん 
[2020-06-21 16:15:51]
>>330 マンション検討中さん
「解体のお知らせ」はインターネットで参照できるものでしょうか?現地にはまだ看板はなさそうですが、、
335: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-21 16:51:59]
ここは良い立地ですね
336: マンション検討中さん 
[2020-06-21 17:53:42]
>>334 通りがかりさん
すみません、紙でしか見ていないのでインターネットの掲載は分かりません。


もう紙は捨ててしまったのですが。。
内容は土地の範囲、スケジュールでした。

土地は旧中山道にも接する大きな範囲でした。
スケジュールは今年末まで工事という内容でした。
337: 通りがかりさん 
[2020-06-21 19:05:58]
>>336 マンション検討中さん

ありがとうございます!
338: 評判気になるさん 
[2020-06-22 23:02:04]
コロナ不況で不動産価格が1割から2割は下がると言われているから、現在建設中のマンションがマンションバブルのピークに当たる可能性が高い。
バブルが弾けると分かっていて、今年から来年上半期にマンション買う人は残債割れを覚悟した方がいい。
資産を守りたいなら、賃貸で1-2年はマンション価格の推移をみた方が得策だと思う。
339: 匿名さん 
[2020-06-23 00:04:23]
>>338 評判気になるさん
まぁ価格次第だね。
資産性気にして待ってたらいいとこなくなっちゃうよ。
スミフ以外で浦和駅10分以内ってあるっけ?
340: 評判気になるさん 
[2020-06-23 12:45:51]
>>339 匿名さん
無いの分かってて訊いてるだろ。
だからスミフは価格を吊り上げ放題。
だけどそれについていく道理は全くない。
この時期の新築マンションがスミフしかない事で、スミフのマンションの資産価値が特に上がる事はないから。
リセール市場では全く関係ない。
惑わされてはいけない。
341: 匿名さん 
[2020-06-23 20:51:30]
>>340 評判気になるさん
浦和のマンション坪単価は年々上がっていってるから、気に入って価格も納得いくならいいんじゃない?

3分の2角部屋で42戸でディスポーザありはなかなかないからね。
他の仕様が気になります。
342: マンション検討中さん 
[2020-06-23 21:20:49]
全戸玄関前宅配ボックス完備という仕様は気になります
都内でもなかなかなさそうな先進的な仕様ですよね
343: マンション検討中さん 
[2020-06-24 06:50:48]
>>340 評判気になるさん
三井の仲町3丁目もありますよ。あと三信という中堅デベが仲町2丁目で計画しています。三井は徒歩10分超えますが、三信は9分くらいでこのマンションとほぼ同じです。
344: 匿名さん 
[2020-06-24 09:37:10]
>>330
オレンジのビルと左右の駐車場を囲んで中山道までだとこんな感じですね。
中山道のコインパーキングも買収したのでしょう。山崎屋さんは移転などの話は聞きませんので残るはず。
オレンジビル裏の鳥かごみたいな新築ビルを除くといびつな形ですが、それでもかなりの規模。
埼玉縣信用金庫浦和支店のビルも相当古いけど、まさか区域には入りませんよね?
オレンジのビルと左右の駐車場を囲んで中山...
345: マンション検討中さん 
[2020-06-24 09:46:08]
図の作成お疲れ様です。
こうだとすると用地の形状は結構いびつで微妙ですねねぇ。
東面の新築ビルはおそらく買収していないでしょうから、マンションの顔になるはずの東面のファサードに統一感が出せず見映えがしないものになると思われます。
346: 匿名さん 
[2020-06-24 16:11:46]
>>345
北側のもうひとつの駐車場が含まれるのか不明ですが、総合設計制度を使って細めなタワマンも可能じゃないかと思います。
347: マンション検討中さん 
[2020-06-24 16:34:54]
敷地の形状を見て、シティテラス浦和常盤を思い出しました。同様に一角だけ買収できず、駐車場の配置等にしわ寄せが来て非常に惜しいマンションでした。
348: マンション検討中さん 
[2020-06-24 16:42:55]
>>346 匿名さん
都ではよく利用されているようですが、さいたま市も前例はあるんでしょうか?
349: マンション検討中さん 
[2020-06-24 20:03:57]
>>344 匿名さん

埼玉縣信用金庫浦和支店は範囲に入っていなかったです。
図示して頂いてるものが正しいと思います。

どんな建物になるか楽しみです。
浦和の街並みが綺麗になると良いです。






350: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-26 11:15:02]
>>344 匿名さん
旧中山道側に敷地が伸びてたら車の出し入れがスムーズだから、大きなメリットだね。
ただ、浦和タワーの北に位置するから、バルコニーが南向きならドミノになる。
近接ではないけど。
これは商業地域だから仕方ない。
その分、スペック上げたマンションが建ってほしい。楽しみ。
351: マンション検討中さん 
[2020-06-26 12:20:30]
タワーにすれば上層階は視界が抜けますが、容積率や建築コストの関係上、浦和じゃ難しいでしょうね。億越えの部屋を買える層は非常に限られてますから
352: 評判気になるさん 
[2020-06-27 13:07:54]
>>344 匿名さん

三信のマンションはブリリア浦和仲町の向かいだから、浦和駅徒歩5分くらいでは?
ここより立地と学区はかなり良いです。
ここの坪単価が高過ぎたら、三信のマンションを待つのも一手ですね。
マンションの資産価値の8割は立地(駅距離)ですから、坪単価が同等なら駅距離で判断するべきです。
353: 通りがかりさん 
[2020-06-27 19:09:26]
なんで三信なんて普通の人間が知らないようなとこのマンションのこと、ここでやっているの?旧中山道沿いは昔から車の排気ガスがひどいんで嫌われているところだよ。学区にしても小学校が近いくらいなもんだし。
354: 評判気になるさん 
[2020-06-27 19:32:45]
>>353 通りがかりさん

浦和区では、浦和駅駅近と高砂小・岸中学区は、資産価値の充分な裏付けになる。
ここと坪単価が変わらないなら駅距離と学区で選んだ方が、自分の資産を守ることになります。
中山道沿いのマンションが車の排気ガスで敬遠されているなんて聞いたことがありません。
パークスクエア浦和常盤やガーデンハウス浦和常盤が売れてないのは、排気ガスが原因なんですか?
355: 通りがかりさん 
[2020-06-27 20:31:28]
>>353 通りがかりさん
車が通るので排ガスはあるでしょうけど、嫌われているとまでは聞いたことないですね、、
356: 評判気になるさん 
[2020-06-27 21:42:37]
ちなみに住友不動産の営業マンは、モデルルームでの営業トークの中で、競合他社のマンションをよくディスるらしいです。
線路脇は列車の騒音で住めたもんじゃないとか、北浦和のマンションは資産価値が低いとか、これまでの浦和の住友マンションのスレで報告がありました。
353の書き込みで思い出しました。
357: 匿名さん 
[2020-06-28 00:33:51]
>>356 評判気になるさん
ディスる営業なんて住友含めて出会ったことないわ。
スレで書き込みがあったから真実だと盲信するのは良くないぜ。
住友には荒らしがいるし、そいつが適当に書いたんじゃないかな。
358: 評判気になるさん 
[2020-06-28 09:15:11]
>>357 匿名さん
住友にとって都合の悪い事実は、全て荒らしの捏造になるんですか?
パークスクエア三ツ沢公園の事件における住友の非情な対応も捏造なんですかね。
傾いたマンションの管理組合の訴えを11年も突っぱねた事件です。結局、管理組合が自腹で検査会社に依頼して杭が堅い地盤に届いていないことを証明し、それをマスコミにリークして世論を味方につけてからやっと住友が訴えを認めたんですよね。
その後も、一部のマンションのみの建替えを計画することで管理組合の分断を画策したり‥
今でもネット上には関連記事が多く残っています。
だから捏造じゃないですよ。
359: 匿名さん 
[2020-06-28 09:57:01]
それにしても住友ばかり目の敵にしているのは、おかしい。住友に何か恨みでも...
それとも業界のライバルなのかな。
住友より酷い事やってるとこ調べればあるよね。
360: 匿名さん 
[2020-06-28 10:05:02]
>>358 評判気になるさん
ムキになって長文で反論するってことはそうだってことだね。

外部ソースがあるやつは違うだろ。
論点ずれてるよ。

とりあえず、ディスってるコメント全部ピックアップして、そのうち何個若葉マークついてるか調べてみればわかるんじゃない?

361: 評判気になるさん 
[2020-06-28 15:10:14]
マイナス評価であっても、広く知らしめることが公共の利益になる。
362: マンション検討中さん 
[2020-06-28 15:33:23]
シントシティも検討してると言ったら放射性廃棄物がどうとか言われたことはあるな
363: 匿名さん 
[2020-06-28 16:10:54]
>>361 評判気になるさん
それを住友以外にもやっていれば、公平性があるんだけどね。
悪意を持って実施してることが駄目なのよ。
364: 評判気になるさん 
[2020-06-28 19:58:43]
>>363 匿名さん
住友ほど、広く知らしめることが公共の利益になるマイナス評価に事欠かないデベロッパーはない。
全ては公共の利益のために。
366: 通りがかりさん 
[2020-06-28 20:49:38]
>>328 通りがかりさん

現地に看板が設置されてましたが、野村不動産と書いてましたね


367: 評判気になるさん 
[2020-06-29 06:59:55]
[No.365と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
368: マンション検討中さん 
[2020-07-01 13:13:35]
>>358 評判気になるさん

ここを検討されてる方は、パークスクエア三ツ沢公園のスミフ対応を確認した方がいい。
アフターサービスがどうこうの次元じゃないから。
369: 匿名さん 
[2020-07-03 01:02:49]
>>368 マンション検討中さん
また同じ話ですか。
こんなコメントも見つけたのでご参考に

おはようございます。
色々と言われてるみたいですが、住友物件に住んでいて、住友にはいいイメージしかない私が住友のことを勝手にオススメしたいと思います。
ほんと自己満足なので、見たくない人は見なくて大丈夫です(笑)

マンション購入者のみが回答できる「すまいサーフィン」での住友の評価です。
https://www.sumai-surfin.com/
売主アフター評価:3位 / 11社中
住み心地満足度評価:1位 / 23社中

ここから分かるのは、住んでからが抜群に良いってことですね。
実際私も住んでいて、非常に満足しています。

コロナ禍でも住友不動産建物サービスはしっかりと必要な作業を実施してくださいました。
今は通常勤務に戻り、しっかりと管理してくださっています。

マンション購入当時は色々な物件があり迷いましたが、ここを購入して良かったと心から思いました。

370: マンション検討中さん 
[2020-07-03 07:08:53]
スミフは高いけど仕様は一番いいよ。それは間違いない
でも、三菱や三井と違って、ギリギリまで高値をつける考え方が強いから、物件によっては割高感が強くなる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる