住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-12 21:31:29
 削除依頼 投稿する

住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

現在の物件
ガーデンハウス浦和仲町
ガーデンハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96番1(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩7分 (アトレ北口改札/7:00~24:15/交通ICカード専用)、徒歩8分
総戸数: 42戸

ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?

No.1801  
by 通りがかりさん 2022-12-02 07:39:30
将来的に目の前の駐車場がどうなるかだよね。
No.1802  
by 評判気になるさん 2022-12-02 07:48:18
>>1801 通りがかりさん
同じ高さでファミリー向けは難しそうだけど、賃貸向け5,6階建マンションぐらいなら問題なく建てられますよね。
No.1803  
by まさるさん 2022-12-02 11:36:09
>>1802 評判気になるさん
いまの浦和は壁ドンが主流なので怖いといえば怖いですな。
No.1804  
by 匿名さん 2022-12-25 15:59:09
目の前の駐車場のところは、たしかに将来的に…というのはあるんですよね。
浦和駅徒歩圏のところで
ずっと何も建物ができないっていうのはないでしょうから
そこはおそらく皆さん、織り込み済み購入されるのでしょう。
できるとしたら、それなりに影響はありそう?
No.1805  
by 通りがかりさん 2022-12-25 16:50:44
>>1804 匿名さん
高さによっては日当たりに影響が出る。
No.1806  
by まさるさん 2022-12-25 17:53:23
>>1805 通りがかりさん
高さにより日当たりかつ眺望絶望的そして圧迫感はハンパではないですな。
No.1807  
by マンコミュファンさん 2022-12-26 12:14:17
日銀の利上げで、割高なマンションは新築・中古問わず益々売れなくなりますね。
No.1808  
by まさるさん 2022-12-27 01:00:22
>>1807 マンコミュファンさん
はて日銀は利上げではない主張ゆえ変動はまだまだいけますな。
No.1809  
by eマンションさん 2022-12-28 13:52:40
>>1808 まさるさん
実質、利上げだろ。
しかも段階的な利上げの第一段でしかない可能性もある。
低金利の分だけマンション価格に更に乗っけていた利益は、通用しなくなるな。
ぼったくり不動産会社が淘汰される時代に突入だ。
No.1810  
by 通りがかりさん 2022-12-28 14:05:49
>>1809 eマンションさん
デベのランドバンク情報見てると値下げはないよ。
というより、土地の価格高騰、人件費高騰、部材高騰で値下げの余地がない。
マンションの価格は今と変わらないか少し値上げ、金利は上がるというパターンが有力。
No.1811  
by まさるさん 2022-12-28 16:46:46
>>1810 通りがかりさん
おっしゃる通り実質、利上げも土地の価格高騰、人件費高騰、部材高騰で値下げの余地がないですな。
No.1812  
by まさるさん 2023-01-05 17:43:39
>>1811 まさるさん
小生の懐事情はつらいでござる。
コツコツ今日もあらゆる掲示板に
書き込みするでござる。
いとしょっぱい結末でござる。
No.1813  
by 匿名さん 2023-01-17 19:44:56
信念だ
No.1814  
by 匿名さん 2023-01-19 09:11:08
>>1812 まさるさん
物価が高くなり、懐事情、つらいものです。
生活費が高くなるのに、お給料は増えないのが一番のネックな気がします。
ポイ活はじめてみてはどうでしょう?

ところで、このマンションの人気間取りはどれなんでしょうね?
1LDKがあると思ってみたら2部屋サービスルームの3LDK(日当たり悪い)でした。
No.1815  
by 匿名さん 2023-01-30 13:03:02
きづけば、あと2戸残すのみでしょうか?
いやはや、すごい……
No.1816  
by マンション検討中さん 2023-01-30 14:08:56
>>1815 匿名さん
ここ2020年から販売してて、とうに竣工済みのマンションです
私はまだ完売してなかったことに驚きました
No.1817  
by eマンションさん 2023-01-31 10:50:17
仲町で北口から徒歩7分にしては強気すぎる価格でしたね
いつものスミフのやり方ではありますが
No.1818  
by マンション掲示板さん 2023-01-31 14:15:12
>>1806 まさるさん
夏なんか、日当たりあまりよくないほうが良くない!? ク-ラ-あまり使わずにすむしさ。
今、ク-ラ-いれてなきゃならない期間が長いでしょ。
前にマンションできるとしても、小さいのだから、そんな圧迫感ないでしょ。間に公道があるし。

No.1819  
by マンコミュファンさん 2023-02-09 03:31:58
前になにかできるとしても、ここの立地を取り逃すのはもったいないなぁ。
まわりが歩きやすいし、近くに自然はあるし、浦和駅周辺の買い物がすごくしやすい。広さがファミリー4人だとせまいと感じる70平米なのが難かな。
No.1820  
by マンション検討中さん 2023-02-09 23:39:08
3年かけてまだ完売できてないのは仲町1丁目、2丁目界隈は夜の雰囲気あまり良くないのも影響してるんだろうなぁ
あの辺りのエリアに家族で住みたいとは思わない
No.1821  
by 名無しさん 2023-02-10 20:32:46
>>1820 マンション検討中さん
ネガキャン乙
No.1822  
by 匿名さん 2023-02-11 01:48:48
>>1820 マンション検討中さん
仲町2丁目のここらへんは、夜明るくてこわくないし、雰囲気いいですよ!
No.1823  
by 名無しさん 2023-02-15 18:42:08
>>1820 マンション検討中さん
上から順に売ってるから遅いのでは?前に見に行ったときには、下層階は売ってもらえなかった。予算的に上が難しいから下の方狙おうと思ってたんだよね。
No.1824  
by マンコミュファンさん 2023-03-03 23:27:57
ここのマンションの近くの玉蔵院の桜と、シティハウス浦和岸町近くの調神社の桜?が3月末・4月初めに見頃だから、散歩がてらにマンションと見ると良いね??
No.1825  
by 匿名さん 2023-03-11 17:55:52
お花見とマンション見学が両方できるのっていいなと思いました。
でもテンション上がって、マンション評価が甘くなっちゃいそう。

1822さんのお言葉、いいなと思いました。
夜の雰囲気は人それぞれに感じ方が違うので、
実際に行ってみるしかないんじゃないかと思います。

たまたまこちらを拝見したんですが、
もしかして竣工後販売だったんじゃないでしょうか?
まだ入居も始まっていない感じでは?
入居開始は来年になってますね?
No.1826  
by 匿名さん 2023-03-11 19:07:15
>>1825 匿名さん
入居時期はすみふの決算の関係
No.1827  
by 通りがかりさん 2023-03-12 15:54:04
物件の側を通りかかりましたが、看板に完売御礼と出ていました。
おめでとうございます。
No.1828  
by マンション掲示板さん 2023-03-13 13:59:35
完売しましたね。
さすがです。。
おめでとうございます。

https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho2/?utm_source=goo...
No.1829  
by 匿名さん 2023-03-13 15:38:55
入居が2024年4月だったけど早めてもらえたのか?

入居日が逃げていく住友不動産
No.1830  
by 通りがかりさん 2023-03-13 23:37:49
なんとなくですが、引き渡しを早めることは無いと思います。
既に入居している人も居る物件の引き渡しに一年以上待たさせるのはなかなか辛いですね。
No.1831  
by マンション検討中さん 2023-03-14 00:36:54
そうですよね
No.1832  
by 匿名さん 2023-11-09 13:02:07
ガデハ
No.1833  
by 匿名さん 2023-11-30 16:07:37
空気が澄んでる
No.1834  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-07 08:34:26
前にマンション建つことが決まったそうですが、規模などご存じの方、教えて下さいませんか。
No.1835  
by 名無しさん 2024-01-07 08:52:32
>>1834 口コミ知りたいさん

ソースは?
No.1836  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-07 19:24:26
近所の方。この辺りのことに詳しいようですが。
No.1837  
by 匿名さん 2024-01-07 19:48:29
ガセネタ?
No.1838  
by 匿名さん 2024-01-22 20:29:43
嘘みたいです
No.1839  
by 匿名さん 2024-02-12 21:31:29
嘘ですかい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる