住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho2/
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/
[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36
![ガーデンハウス浦和仲町](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96番1(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩7分 (アトレ北口改札/7:00~24:15/交通ICカード専用)、徒歩8分
- 総戸数: 42戸
ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
1219:
マンション検討中さん
[2020-12-07 15:29:38]
|
1220:
マンション検討中さん
[2020-12-07 15:52:39]
|
1221:
匿名希望
[2020-12-07 17:38:58]
>>1220 マンション検討中さん
面倒な人 |
1222:
検討板ユーザーさん
[2020-12-07 20:10:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1223:
匿名さん
[2020-12-07 20:34:32]
|
1224:
投稿者
[2020-12-07 23:00:19]
>>1217 検討板ユーザーさん
一期でたった5戸ですか。パークハウスさいたま新都心は8割申し込みが入ったそうですが。スミフ物件の常ですが、時間がかかりそうですね。 しかし、当物件を賛美してる自称検討者たちはどこに消えたしまったんでしょうかね |
1225:
マンション購入予定者
[2020-12-07 23:05:18]
金額は予想していたとおりですが、もう並のサラリーマンでは買えない金額ですね。
|
1226:
マンション検討中
[2020-12-07 23:06:00]
>>1219 マンション検討中さん
現地見てきたけど、本当に玉蔵院やうらもん通りを睥睨する位置に建つんですね あのあたりは商業区域かつ老朽化した建物が多いので、これからもマンションがぼこぼこ建ちそうですが、正直なところさいたま市が規制すべきだと感じました。美観も何もあったものじゃないですよ |
1227:
マンション検討中
[2020-12-07 23:09:13]
>>1225 マンション購入予定者さん
三井の仲町3丁目と仲町2丁目物件なら普通に買えそうですが。 ここは浦和だから高いというより、住友価格としか言いようがないですね。シティタワー所沢も完売までどれだけかかることやら |
1228:
マンション検討中
[2020-12-07 23:13:01]
>>1217 検討板ユーザーさん
東南角高層階で7600万。事前説明会から400万値下げか |
|
1229:
匿名さん
[2020-12-08 06:21:17]
ここのマンションからは埼玉県でも良い学校として有名な麗和幼稚園、附属小学校に通いやすいですが、たまに少しお金持ちぐらいで他人を見下すような傲慢なふるまいをする子供や親御さんがいるんですね。
そういう人間は、やはり嫌がられますし伸びません。 |
1230:
マンコミュファンさん
[2020-12-08 06:43:20]
北浦和駅駅近のシティテラス浦和常盤は
住友にしては価格安いですよね。 |
1231:
口コミ知りたいさん
[2020-12-08 06:57:51]
|
1232:
マンション検討中さん
[2020-12-08 13:25:24]
>>1226 マンション検討中さん
もう玉蔵院の目の前にライオンズマンションが昔から建っているよね。 どんな人間が住んでいるかわからない古いアパートがあるくらいなら、マンションに建て替えてもらったほうが安心だしいいかな。 |
1233:
匿名さん
[2020-12-09 16:02:33]
|
1234:
匿名さん
[2020-12-09 18:45:23]
|
1235:
匿名さん
[2020-12-10 06:44:55]
|
1236:
マンション検討中さん
[2020-12-10 12:12:21]
>>1228
浦和駅徒歩4分、約150戸の野村の仲町1丁目計画が分譲開始する前までに、ある程度は捌いておきたいということなのかな。 同じく駅徒歩4分のナカギンザ通り跡地のマンションも控えているし。 しつこいくらいのポジ投稿からも、焦りが伝わってくる。 |
1237:
マンション検討中さん
[2020-12-10 12:56:35]
|
1238:
匿名さん
[2020-12-10 13:06:42]
|
1239:
検討板ユーザーさん
[2020-12-10 15:46:39]
浦和駅徒歩4分、高砂小・岸中学区の野村仲町計画やナカギンザ通り跡地のマンションは、いつ頃から情報公開されるんでしょうか。
ナカギンザ通りはデベロッパーも不明ですよね。 知っている方いますか? |
1240:
匿名さん
[2020-12-10 16:02:46]
|
1241:
マンション検討中さん
[2020-12-10 17:02:40]
あるデベロッパーで、地域のマンション相場の実例として長期間売れ残っている中古マンションの公示価格が例示されたそうなんですが。
中古の最初の公示価格はチャレンジ価格です。 出来るだけ高い手数料を得ようとする仲介不動産屋がオーナーを煽って、相場よりかなり高めに設定します。 が、大抵は売れないまま300万から500万刻みでディスカウントしていきます。 そして、中古の場合は最後の公示価格より成約価格は更に値引きしていることが多いです。 表に出にくいですが。 なので、中古のチャレンジ価格を列挙して、浦和のマンションの資産価値を実際より高く錯覚させる悪質なデベロッパーに騙されてはいけません。 そういうデベロッパーは、自社の新築マンションにも実際の資産価値を無視したチャレンジ価格を設定しています。 |
1242:
浦和の住民
[2020-12-10 17:11:04]
玉蔵院の紅やら黄色やらの木々の葉が
綺麗ですね。私は春の桜の季節より、今頃の空気が清々しい玉蔵院のところを散歩するのが 昔から大好きなのです。 |
1243:
マンション掲示板さん
[2020-12-10 17:57:07]
>>1241 マンション検討中さん
不動産業者なら中古の成約価格を直ぐに調べられるのに、あえて割高で買い手のつかない中古の公示価格を示すところがヤラシイね。 自分とこの新築マンションの割高価格を納得させるための根拠にしてるんだから。 情報弱者をカモにしてるんだね。 |
1244:
マンション検討中さん
[2020-12-10 18:27:23]
|
1245:
検討板ユーザーさん
[2020-12-10 20:21:36]
|
1246:
匿名さん
[2020-12-10 23:51:06]
やっぱりネガは人気の裏返し?
|
1247:
マンコミュファンさん
[2020-12-11 04:46:34]
|
1248:
検討板ユーザーさん
[2020-12-11 06:55:32]
>>1245 検討板ユーザーさん
三菱地所と三井では、そういう情報操作を使ったプレゼンはありませんでした。 |
1249:
匿名さん
[2020-12-11 07:37:48]
>>1248 検討板ユーザーさん
具体的にどこ行ったの? モデルルームがあった場所含めて教えて。 行ったことあるんでしょ? ちなみに自分は住友行ったときに中古の価格情報出されたけど、成約価格ではないことをちゃんと説明してくれたよ。 |
1251:
匿名さん
[2020-12-11 11:36:34]
中古のチャレンジ価格を列挙して、浦和のマンションの資産価値を実際より高く錯覚させる悪質なデベロッパーは存在しません。
|
1252:
匿名さん
[2020-12-11 14:18:18]
このマンションのななめ後ろにできた建物は保育園なのね。どんな保育園かわからないけれど。
近くに幼稚園、保育園がいくつもあり、公園や広場もあるから子育てしやすいですよね。 |
1257:
マンション検討中さん
[2020-12-11 23:39:56]
[No.1250~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1258:
検討板ユーザーさん
[2020-12-12 07:19:36]
ナカギンザ商店街跡地に建つマンションも野村なんですか?
本当にマンション建ったら、旧中山道に直接クルマを出せる好立地ですよね。 浦和駅徒歩4分程度で、高砂小・岸中学区だから、浦和区でも資産価値鉄板級な上に。 野村の仲町1丁目計画に続いて、楽しみな案件ですね! |
1259:
マンション検討中さん
[2020-12-12 08:37:46]
22年度の入居だと、住宅ローン減税の控除額が減額される可能性があるみたいですね。
21年度以内の入居と差がつきそう。 |
1260:
名無しさん
[2020-12-12 09:55:59]
|
1261:
マンション検討中さん
[2020-12-12 12:05:21]
1%の減税は会計検査院が問題視していて、22年度に見直すとの方針が、税制改正大綱に明記されたみたいです。
現状、控除額が支払利息額を上回っていますからね。 |
1262:
匿名さん
[2020-12-12 13:08:02]
|
1263:
匿名さん
[2020-12-12 17:57:13]
|
1264:
匿名さん
[2020-12-13 09:09:32]
|
1265:
検討板ユーザーさん
[2020-12-13 10:14:09]
有楽は、閉店したパチンコガーデンの運営会社ですね。
|
1266:
匿名さん
[2020-12-13 17:04:31]
ここは夫婦ふたりで老後を過ごすのにもいいね。
|
1267:
マンコミュファンさん
[2020-12-13 17:40:40]
|
1268:
匿名さん
[2020-12-13 18:25:18]
>>1258 検討板ユーザーさん
https://drive.google.com/drive/folders/1JhYtmlWC8v7zHbwuFcZVlxy6W8PbQN... ナカギンザ跡地の再開発ビルの建築看板が出ましたが、用途は事務所と店舗のみ。 住戸数は0です。マンションではありません。 |
1269:
マンコミュファンさん
[2020-12-14 04:58:05]
いろいろ買い物できるし、書店もとなりだし、食べ歩きもできるし、治安も大宮なんかと比べるといいし、浸水の心配もないし、ホントいいですよ。
上野や銀座、新宿、渋谷、湘南のほうなんかにもすぐに遊びにいけますよ。 |
1270:
eマンションさん
[2020-12-14 07:23:44]
|
1271:
評判気になるさん
[2020-12-14 07:44:57]
このスレ、ステマが多くて何の参考にもならなくなった‥
|
1272:
匿名さん
[2020-12-14 08:31:23]
>>1271 評判気になるさん
自分は違う印象でに地元民のオススメポイントがわかって参考になるけどね。 もう少しマンションとしての良さを知りたいところではある。 もし営業がやってるなら、そっちのほうが得意だと思うけど。 |
1276:
マンション検討中さん
[2020-12-16 14:00:07]
たっかいですねここは。
|
1280:
通りがかりさん
[2020-12-21 10:31:36]
ここのマンションは浦和のどのマンションより、立地と眺望が良い!
ちなみに私、営業でも不動産関係者でもありません。そのような利益はかったりしませんから。 |
1283:
匿名さん
[2020-12-21 13:22:46]
[No.1273~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・削除されたレスへの返信 |
1284:
マンション検討中さん
[2020-12-23 09:56:38]
ステマが連投されて、何の役にも立たないスレになっていたから、バッサリ削除されましたね。
|
1285:
評判気になるさん
[2020-12-24 18:18:10]
レ・ジェイド浦和が告知されましたね。
東口徒歩4分で高砂小と岸中の学区。 デベロッパーがマイナーなのが気になりますが、色んな意味で手堅いマンション立地をよく手に入れたなと感心しました。 浦和のマンション戦線も北浦和同様に乱戦状態になってきますね。 野村の仲町計画が直ぐ後に控えていますし。 |
1286:
マンション検討中さん
[2020-12-29 20:04:04]
ナカギンザ商店街跡地もマンションになるようですね。
浦和駅徒歩3分程度ですかね。 |
1287:
匿名さん
[2020-12-31 19:58:11]
|
1288:
評判気になるさん
[2021-01-01 01:09:36]
|
1289:
マンション検討中さん
[2021-01-01 05:53:31]
>>1287 匿名さん
ネガはいい? ここらへんでうろついて、あんたなにものよ! 気持ち悪い!! 気持ちの悪いコメントは無視しましょう! どこかのじゃま目的の業者の人間でしょうから。 愚にもつかないコメント書いて不愉快。 |
1290:
匿名さん
[2021-01-01 07:18:46]
|
1291:
評判気になるさん
[2021-01-01 22:27:13]
|
1292:
検討板ユーザーさん
[2021-01-02 22:11:16]
スミフ掲示板の荒らしはもはや営業妨害のため、スミフが情報開示請求をし、名誉毀損の訴訟を検討していると聞きました。
これでやっと平和な掲示板になりますね。 |
1293:
eマンションさん
[2021-01-03 03:39:02]
誰から聞いたんですか?
事実を述べてもらえますか? |
1294:
検討板ユーザーさん
[2021-01-04 13:06:39]
事実なら、荒らしもステマ?も白日の下に晒されますね。
|
1295:
匿名さん
[2021-01-04 15:49:52]
匿名掲示板なので事実かどうかはわからないですが、訴訟を起こす事例もあるので十分ありえることかなと思います。
ただ、状況については当人しかわからないので、荒らしが少なくなったかで判断するしかないんじゃないですかね。 |
1296:
検討板ユーザーさん
[2021-01-04 17:14:39]
こんな掲示板の影響力を懸念して訴訟を検討するとか流石すみふだわ
他とは目線が違う |
1297:
匿名さん
[2021-01-04 19:13:12]
|
1298:
マンション検討中さん
[2021-01-05 08:34:56]
開示請求を裁判所が認める程の悪質な書き込みは無いと思うが。
そんなものがあったとしても、管理人がいち早く削除してるだろうし。 それよりもスレの雰囲気が殺伐としてきたな。 |
1299:
匿名さん
[2021-01-05 10:19:51]
あわてているw
|
1300:
匿名さん
[2021-01-05 21:05:06]
確か頻度とかも含めて総合的に判断されるんじゃなかったでしたっけ?1度では認められなくても執拗な場合は認められるなどだったような。
|
1301:
マンション掲示板さん
[2021-01-06 09:15:01]
匿名だからと言って何やっても許される訳では無いってことだな。
|
1302:
マンション検討中さん
[2021-01-06 20:22:31]
駅徒歩4分かつ高砂小・岸中学区の野村仲町計画とレ・ジェイド浦和と競合ですね。
メリットとデメリットと比較検討したいです。 |
1303:
通りがかりさん
[2021-01-07 07:33:26]
ここのマンションのメリットは、近くに麗和幼稚園と浦和幼稚園というよい幼稚園が2つあること。玉蔵院も四季の彩りなど素晴らしいですが、玉蔵院のところの通りの近くに保育園が2つある。オレンジプラネット・浦和中央保育園。あとここのマンションの後ろ側にも保育園ができるようですね。仲町小学区ですが学区内には附属小学校もあり、どちらの小学校も校庭の広いよい小学校です。
あと中央公園や埼玉会館広場や常盤公園が近く、駅近にしては緑が多く空気がわりときれいだと思います。 仲町商店街や裏門通り商店街には様々な飲食店があり、テイクアウトできるお店が多い。 ここのマンションの前には、高い建物がないから眺望がよい。それからここらへんは浸水の心配がないからいいです。 あといろいろメリットはありそうですね。 |
1304:
マンション検討中さん
[2021-01-07 10:59:25]
|
1305:
匿名さん
[2021-01-07 14:00:39]
>>1304 マンション検討中さん
普通は良いことも悪いことも、そのマンションの掲示板で話すことだと思うのですが、マナー違反をしている自覚はありますか?また、あなたがマナー違反をする動機はなんですか? |
1306:
マンション検討中さん
[2021-01-07 14:14:37]
>>1305 匿名さん
それぞれの社会的立場に縛られない自由闊達な意見交換を望んでいます。 それが匿名掲示板であるマンションコミュニティの良さですから。 公共性、公益性、真実性が守られた範囲で、互いに有益で自由な意見交換をしましょう。 |
1307:
マンション掲示板さん
[2021-01-07 14:23:27]
訴えられることがわかると、今度はよくわからないキャラでまた自作自演始めてる…。
|
1308:
匿名さん
[2021-01-07 14:35:52]
|
1309:
匿名さん
[2021-01-07 18:45:19]
>>1298 マンション検討中さん
削除されても管理者サイドにはログが残ってるから、目をつけられた現状、どうしようもないんじゃないかな。 まぁ荒らしを続けて更に状況を悪くするのも、好きにすればいいと思うよ。 |
1310:
匿名さん
[2021-01-07 20:28:24]
>>1306 マンション検討中さん
言ってることもわかるけど、ここはガーデンハウスのスレだから、ガーデンハウスを主にして話さないと行けないよ。 あと人に聞くだけじゃだめだね。 自分から情報発信しないと、望みの意見交換なんてできやしない。 あなたのコメントからは検討者からここを遠ざけない意思しか感じられないね。 レジェイドのスレで住友のディスしかしてなかったしね |
1311:
匿名さん
[2021-01-17 00:00:55]
|
1312:
評判気になるさん
[2021-01-28 15:38:38]
Cタイプ10階も7,300万円とのこと。
Cタイプ13階と同価格、またシティハウス浦和岸町の南東角部屋10階が7,000万円であることからも明らかな異常値ですよ。(南東角部屋は同階の場合、今まではガーデンハウス浦和仲町とシティ浦和岸町の価格差は100万円) ガーデンハウス浦和仲町Cタイプ10階は明らかな高値掴み部屋。 住友不動産は常識的な売値を考えた方がいい。 |
1313:
匿名さん
[2021-01-28 16:07:04]
>>1312 評判気になるさん
価格差つけないってことはすんなり高層階が売れたってことか。 第1期で買った人はおめでとう。 このままだと階による価格差があまりつかず、お金持ってる人が買って終わりだね。 庶民には手が出せませんわ。 |
1314:
評判気になるさん
[2021-01-28 21:21:13]
>>1313 匿名さん
先月より公開されているCタイプ12階と11階は今日時点でまだ契約には至ってないそうですよ。 いずれにしてもかなり強気な価格ですね。 物件完成時に入居率50%を目指しているとのことですから、こういった強気な条件の部屋で調整をしてるのでしょう。 |
1315:
マンション検討中さん
[2021-01-28 23:16:39]
>>1312 評判気になるさん
すいません、お尋ねです。 岸町の物件と比較して同じ階の同じ角部屋で300万こちらが高いという事ですよね? それが異常値なんでしょうか、、 場所を比較すると正常値だと感じてしまいます。 |
1316:
評判気になるさん
[2021-01-28 23:20:42]
|
1317:
評判気になるさん
[2021-01-28 23:38:23]
>>1315 マンション検討中さん
Cタイプ10階の部屋のみ岸町比+300万円、Cタイプ11,12,13階及びBタイプ11,12,13階は岸町比+100万円 です。Cタイプ10階のみ+300万円のため異常値と考えます。 |
1318:
評判気になるさん
[2021-01-28 23:40:50]
|
周りにもマンションがいくつかできるけど、ここは良いでしょう。