住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho2/
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/
[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96番1(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩7分 (アトレ北口改札/7:00~24:15/交通ICカード専用)、徒歩8分
- 総戸数: 42戸
ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
1681:
マンション検討中さん
[2022-02-07 21:55:44]
|
1682:
マンション検討中さん
[2022-02-07 23:42:59]
|
1683:
マンション検討中さん
[2022-02-09 09:27:24]
>>1680 マンション検討中さん
今年5月の入居組の次が1年後って、ちょっと異常。 実際は普通に入居出来る状態か、何かしらの工事やり直しが見つかったか。 入居出来る状態で入居させないってなると無駄に築年数を経過させるだけだし、結構な問題になると思う。 |
1684:
マンション検討中さん
[2022-02-09 16:41:51]
|
1686:
マンション検討中さん
[2022-02-10 04:26:25]
|
1687:
通りがかりさん
[2022-02-10 14:48:31]
多分ですが、デベの決算調整じゃないでしょうか。足元の売上が十分に確保できてるので、このマンションの残りの売上を次年度以降に回して翌期の売上へ回したのかと。
|
1688:
マンション検討中さん
[2022-02-10 20:40:57]
|
1689:
匿名さん
[2022-02-10 20:47:40]
すみふの売上調整は有名でしょ。
顧客の事なんか考えてないよ。 |
1690:
通りがかりさん
[2022-02-11 19:50:44]
決算調整以外でのんびり販売する理由なんて皆無ですしね。営業員の配置だけでもコストがかかる上に、修繕積立金も引渡しまではスミフ持ちなんですから。
本当に顧客への配慮は皆無な自分勝手な話ですが、売り手市場だから仕方がないですね。 |
1691:
マンコミュファンさん
[2022-02-13 08:29:20]
立地も南西向きっていうのも、部屋の設備もフルスペックで文句無し。ただ、高すぎ、あと外観がチープなんだよなぁ
|
|
1692:
マンコミュファンさん
[2022-02-13 12:16:33]
エントランスが狭いかなって印象だけど考えがあってのことなんでしょ。
ちょっと遠くから見た感じとかはすごくいい感じですね。 住めば住むほど立地的には満足のいく所だと思いますけどね。 まぁ、お金に余裕がある人向きのマンションではありますよね。 |
1693:
口コミ知りたいさん
[2022-02-13 16:32:13]
>>1692 マンコミュファンさん
そうなんですよね。憧れるマンションではないですが、立地的には非常に良いと思います。私は買えなかったですが、このぐらいの場所に家が欲しかったですね。今後もこの辺に良いマンション出ると良いな。 |
1694:
販売関係者さん
[2022-02-13 16:59:13]
|
1696:
マンコミュファンさん
[2022-02-13 18:27:27]
|
1697:
マンション検討中さん
[2022-02-13 21:51:03]
|
1698:
マンション検討中さん
[2022-02-14 07:38:43]
>>1697 マンション検討中さん
リスク回避と、実際に建つかは全く別の話では。。 |
1699:
マンション検討中さん
[2022-02-14 08:31:36]
>>1677 マンション検討中さん
今はシティハウス浦和岸町の方も、入居は23年4月下旬になってますね! |
1700:
マンション検討中さん
[2022-02-14 08:39:18]
>>1695 eマンションさん
私は勧められるがまま、リンレイのハイテク フローリングコートというワックスで申し込みました。コーティング素材によっては床のアフターケア対象から外れてしまうこともあるとのことですが、このワックスではそのようなことはないと言われました。 |
1701:
名無しさん
[2022-02-14 12:06:38]
>>1692 マンコミュファンさん
エントランスが狭いのは42戸の小規模マンション故に致し方ないでしょう。 元々敷地も狭いですし、ラウンジやテレワークススペースも無いですから、エントランスもこれで精一杯というか、妥当なところじゃないですかね。 ただ、このマンションは3LDKでも70平米は確保しており、最近は68~67平米と60台の新築物件も多い中、住戸部分に関しては比較的余裕のある造りだとは思います。 60平米台後半の物件と比べるとリビングが約一畳程広さが変わってきますし、WICも2つ設置できています。 立地も良く、現状では周りに高い建物もなく日当たり良好で、良い物件だと思います。 とはいえ、一年前と比べて600万円程値上げされてるのでかなり買いづらくなってしまいましたが。 |
1702:
マンション検討中さん
[2022-02-14 14:56:06]
レジェイド、プレミスト、プラウドなどのように多くのマンションは同じ造りでも階によって少しずつ価格が変わるのが普通と思いますが、ここ(スミフ?)は同じ造りでも契約時期によって価格が変わっていくという変な具合ですね。待てば待つほど損ではないかと危機感をあおって早く契約させる意図でしょうか?なのに早く入居できないって理不尽ですね。
|
実際のところ引渡し時期をどの程度交渉に応じてくれるのか分かりませんが、HPの物件概要に書いてる以上、難しいのかなと思っています。