住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-12 21:31:29
 削除依頼 投稿する

住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

現在の物件
ガーデンハウス浦和仲町
ガーデンハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96番1(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩7分 (アトレ北口改札/7:00~24:15/交通ICカード専用)、徒歩8分
総戸数: 42戸

ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?

1073: eマンションさん 
[2020-11-10 21:08:06]
>>1072 検討板ユーザーさん
立地が良すぎるので相当強気な価格設定でくると思います。こことはあまり比較にならないんだろうなぁと思います
1074: 匿名さん 
[2020-11-10 21:13:46]
野村待ちたいけど、いつ出るんだろうね?

あっちのスレはそこまで盛り上がってなかったね。
1075: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-10 21:33:34]
野村は、竣工前までの完売を目指した現実的な価格設定って印象です。
浦和のこれまでの野村のマンションを見ても。
コロナ不況の影響を考慮して、坪単価はブリリアと同等か多少上回る位かと予測してます。
結果、ここと坪単価はそんなに変わらないため、資産価値的に優れる野村の仲町計画に期待してる訳です。
1076: 匿名さん 
[2020-11-10 23:13:17]
>>1072 検討板ユーザーさん

野村の浦和仲町計画の方がリセールきついと思いますよ。新築の時には気にならないことでも中古だと気になるんです。
例えば駐車場ですが、中古で売りに出す時には、ほぼ間違いなく空きがないんです。これで車持ってる検討者は別マンションにいきます。
また繁華街の真ん中にあるため住環境が悪く、子供がいる家庭は敬遠します。
車でも高く売れるのは、白みたいな普通の色で、改造もせずノーマルの状態なんです。奇抜な物は売りにくい。
野村の浦和仲町計画は奇抜(欠点)な要素があるんですよ。
1077: マンション検討中さん 
[2020-11-10 23:24:16]
野村の仲町計画が子供に良いとは思えない。
緑の少ない環境だと子供が疾病になる可能性が高くなるんでしょ。あんな人だかりのある場所に住みたいとは思わないな。
1078: 匿名さん 
[2020-11-10 23:34:37]
子供がいる家庭は山奥に住むしかないのか!
1079: 匿名さん 
[2020-11-11 01:19:26]
>>1075 検討板ユーザーさん
野村の平均坪単価は330から350予想で、ここは310くらいじゃなかったっけ?
そんなに変わらないっていうのはいいすぎ?
1080: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-11 06:35:20]
数年前のシティハウス浦和仲町のスレでも、後から分譲されたプラウド浦和高砂マークスの方がスペックが悪い上により高価格だってデマが流されていました。個人的には関係者による牽制だと考えていますが。そして、蓋を開けたらマークスの方がスペック高くて安価だったため直ぐに完売。
果報は寝て待てってことですね。
あと、野村仲町計画の周りに飲み屋街って程の飲み屋は無く、酔っ払いが何人も夜間徘徊してることも無いです。検討者は、夜間も下見に行くでしょうから分かるでしょうが。
大宮の東口じゃないですから。
1081: 匿名さん 
[2020-11-11 08:46:31]
>>1080 検討板ユーザーさん
デマというか予想でしょ。外れることもありますよ。

私的には野村は期待できるので待ってます。
1082: マンション検討中さん 
[2020-11-11 08:57:25]
>>1080 検討板ユーザーさん

野村計画近くの力の交差点はかなり人が多いよ。
すぐ近くにガールズバーなどもあるし、子供いたら嫌だなって考える場所だよ。
1083: 匿名さん 
[2020-11-11 13:02:35]
1082さんの願望と反して、野村仲町計画のすぐそば、繁華街ど真ん中の浦和タワー、ブリリアが順調に竣工前完売し中古市場でも高く評価されている一方で、ロイヤルパインズと常盤公園が近いシティテラス浦和仲町は竣工後も長く売れ残っていたという現実があります。
結局、検討者が評価するのは駅距離と学区ということなのでしょう。
1084: 匿名さん 
[2020-11-11 13:14:49]
確かに戸建なら周辺環境重視だけどね。仲町なら、商業地域でアパートマンションだらけの1~3丁目じゃなく、4丁目ね。
マンションなら1に駅力、2に駅距離、3に浦和のような文教都市なら学区が来るよね。これらの優先順位は人によって違うと思うけど、駅徒歩5分以内&高砂小岸中の1丁目と、旧中山道越える2~3丁目の間には越えられない格差がある。
1085: マンション検討中さん 
[2020-11-11 13:19:28]
>>1080 検討板ユーザーさん
シティハウス浦和岸町は相談会で提示された価格から500万円値下げだそうです。
購入者にとっては野村計画のおかげ、野村様様ですね!
1086: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-11 14:39:08]
>>1085 マンション検討中さん

元々が正気の沙汰とは思えない超高価格だっただけに、適正価格内なのか検証が必要でしょうね。
取り立てて、優れた立地でもないですし。
駅距離考えると、リセール時の競合マンションはワンサカあります。
新築時の購入価格は出来るだけ抑えたいたいですよね。
1087: マンション検討中さん 
[2020-11-11 17:39:42]
学区学区って鬱陶しいけど高砂小が優秀な根拠は1つもないよ。盲信してる人って情弱ですか?
1088: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-11 17:51:48]
>>1087 マンション検討中さん

もう虚しいだけだから止めなよ。
1089: 匿名さん 
[2020-11-11 18:28:01]
何度も同じ話題でウンザリですね。
高砂学区や仲町計画の話はいりません。
その話題に不快感しかありません。
1090: マンコミュファンさん 
[2020-11-11 19:34:17]
>>1089 匿名さん
浦和駅徒歩4分の野村仲町計画を知らずして、このマンションを選んだら、激しく後悔するかもしれないじゃないですか。
マンコミュ掲示板は、検討者とマンコミュファンのための掲示板ですから、情報を共有するのはその存在意義そのものです。

1091: 匿名さん 
[2020-11-11 19:44:30]
仲町計画の話はウンザリです。
1092: 匿名さん 
[2020-11-11 19:46:02]
野村のイメージが悪くなるくらいウンザリです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる