公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html
千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。
地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。
所 在 地 千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用 途 共同住宅、店舗
総 戸 数 397戸
階 数 地上31階
高 さ 107.34m
構 造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
敷地面積 3,877.67㎡
建築面積 2,886.18㎡
延床面積 46,951.29㎡
建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定
[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/
[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/
[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25
エクセレント ザ タワー
9274:
マンション検討中さん
[2024-01-23 20:39:49]
パンダ部屋は待機組と最後の集客で相当数抽選の申込数あるだろうな
|
9275:
評判気になるさん
[2024-01-23 20:42:59]
>>9269 マンション比較中さん
もちろん眺望などのデメリットはあるでしょう。 とはいえ1期から大人気の部屋なので物価高騰後の今なら欲しい人は増えてると思います。 1期でも要望段階で10倍近く倍率ついてましたからね。 結局供給せずに最終期まできちゃいましたが。 |
9276:
マンション掲示板さん
[2024-01-23 20:45:58]
>>9267 マンション検討中さん
与信が余ってるなら仮審査もローンも通りますよ。 年収1000万なら与信8000万くらいなので残債3000万なら5000万までのローンも一時的にダブルで組めます。 ローン実行後三ヶ月以内に売却とかの条件はついたりしますけど。 三ヶ月というのも売却活動してれば延伸してもらえるので問題なしです。 |
9277:
eマンションさん
[2024-01-23 21:30:46]
>>9272 匿名さん
営業さんはこの窓枠におしゃれなカーテンとかつけたら可愛いと思いますよと言っていました。 窓フィルムとかでもいいかもしれませんね。 私はこの窓枠が好みではなかったので他の部屋にしました。 白で可愛らしいとは思うので、完全に個人の好みだと思います。 他の方も仰っていますが、やっぱり実際に部屋を見て自分が気に入ればそれが1番だと思います。 竣工後に購入するのは、無料のインテリアオプションが選べなかったり1期より少し高いとかありますが、やっぱり実際の部屋を見て購入を検討できるというのが最大の強みかなと思います。 エクセレントザタワーを含め、ご自身が納得できる物件を購入できるよう祈ってます! |
9278:
マンション検討中さん
[2024-01-23 22:28:24]
登録期間が1週間なので、抽選住戸は今から新規で行っても相手されないでしょうね、、390戸分譲済みって事は2000件前後は過去に来場してる人がいるでしょうから、6000万買えない人とか抽選狙いの人がスタンバイして事を考えればかなりの高倍率ですかね。
|
9279:
マンション検討中さん
[2024-01-23 23:35:40]
私も待機組の1人なので同じ人かなり多いでしょうね
|
9280:
匿名さん
[2024-01-24 00:04:55]
頑張って完売して欲しいです。
|
9281:
購入経験者さん
[2024-01-24 00:17:38]
|
9282:
マンコミュファンさん
[2024-01-24 00:43:52]
待機組のみなさんパンダ部屋の案内、メールできました?電話でしたか?
|
9283:
評判気になるさん
[2024-01-24 00:48:13]
|
|
9284:
匿名さん
[2024-01-24 00:50:45]
B’は見た目の面積に比べたら有効な部分多い方だと思うよ
廊下も最小限だし(トイレ前も事実上廊下っていわれたらそらそうだけど) キッチン裏の小窓もカーテン付ければどうにでもなる いいなーとは思ったけど、洗面に入るのが微妙に大変だったのが残念ポイント ドア開けて体逃してドア閉めてってやらなきゃいけない構造になってる スライドドアにするなり外開きにしてくれたらより良かったな 使い始めたら意外とどうにかなるのかもしれんけど |
9285:
評判気になるさん
[2024-01-24 01:06:23]
B’はトイレがリビングインなのがな、、、
あと4.5の寝室は変な小窓あるけどほぼ行灯部屋 |
9286:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 01:09:33]
|
9287:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 01:12:24]
明日以降のモデルルームの予約が平日でもほぼ△
あれだけ席数あったのに |
9288:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 01:13:57]
70平米の方のプランってホームページに載ってないですよね?
|
9289:
購入経験者さん
[2024-01-24 01:40:10]
>>9285 評判気になるさん
内廊下マンションなので窓ない部屋ってよくあるので気にならなかったです。 トイレはそばの洋室を寝室にする場合近くていいかもと思いました。 というか、家事同線(キッチン)と洗濯機、お風呂、色々全部まとまってて近いので、家族の様子(どこにいるか)とかわかりやすくて、いいと思いました! トイレ前のエリアもリビング間口が広々感じでいいと思います。 |
9290:
検討板ユーザーさん
[2024-01-24 02:14:43]
>>9288 口コミ知りたいさん
それはA1タイプだと思うけどサイトには載ってないね 標準的な角部屋だからどっかのマンションブロガーが掲載したのが残ってるんじゃないかな プラン集には普通に載ってるから気になるならMRに行こう もう考える時間残されてないよ |
9291:
匿名さん
[2024-01-24 05:47:09]
以前マンションギャラリーに行った時
抽選部屋は最後に販売すると言われました。 だから先着順の部屋も目処がついたねではないでしょうか。 |
9292:
匿名さん
[2024-01-24 08:01:13]
>>9283 評判気になるさん
小窓があることで洋室になり3LDKになるからです。これがなければサービスルームっていう扱いになります。Dタイプがそうですね、キッチン裏の部屋は窓がないのでサービスルームで2LDK+Sになります。 ただ実質的には表記の違い程度でそれほどの差異も優劣もないと思います。>>9289さんがおっしゃる通り、内廊下タワマンの窓のない部屋(行灯部屋)ですが、戸建しか住んだことがない人が「窓のない個室」を想像したらとんでもないものに思うのでしょうが、24時間空調でこもることもなく先行配管でエアコンもつけられますので、普通に寝室に使っても全然不便も違和感もないです。 (窓があってもサービスルーム扱いになる場合がありますが、詳細はググってください) |
9293:
評判気になるさん
[2024-01-24 10:07:17]
抽選方式が非公開ということだが完全ランダムなのか、一定厳選するのか
実需の人に当たってほしいですね |
9294:
通りがかりさん
[2024-01-24 11:00:07]
ここのマンション、いつ引っ越しですか?
2月頭?2月末? |
9295:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 11:18:18]
|
9296:
名無しさん
[2024-01-24 14:18:23]
バルコニーに囲まれてるタイプなので見た目は野暮ったくなりがちですが、防災面や管理面で有利そうですよね。
万が一の火事が起きてもバルコニー経由なら一周どこにでも避難できるし、大規模修繕の時も外壁検査とかならゴンドラとかいらなさそう。 修繕費に占める足場の割合は大きいみたいなのでそこが一部でも不要になるなら良いですね。 |
9297:
評判気になるさん
[2024-01-24 16:03:12]
土日の枠も埋まりつつあるしこれはハルミフラッグ並の倍率になるな
|
9298:
マンション掲示板さん
[2024-01-24 16:08:04]
|
9299:
マンション検討中さん
[2024-01-24 16:16:44]
A1は販売開始時より700万前後は値上げしてるのかな
|
9300:
評判気になるさん
[2024-01-24 16:20:58]
|
9301:
匿名さん
[2024-01-24 16:32:59]
|
9302:
評判気になるさん
[2024-01-24 16:36:16]
多分抽選に間に合わないならSUUMOの案内も下げるでしょうからね、、、
早速土日埋まりそうですね |
9303:
eマンションさん
[2024-01-24 17:09:12]
落選者にも電話連絡するらしいけど、かなりの倍率なんだから当選者だけにしておけばいいのに
|
9304:
匿名さん
[2024-01-24 17:47:25]
>>9303 eマンションさん
パンダ部屋の役割は客寄せなのですから、落選者に残りの5部屋のセールスをするのでしょう。残っていればの話ですが。 |
9305:
マンション検討中さん
[2024-01-24 18:58:13]
B'のパンダを検討してましたが、営業からラーメン屋の匂いがキツいからオススメしない。と言われました。審査も1週間は見といてくれと言われました。悩む。
|
9306:
マンション検討中さん
[2024-01-24 20:30:08]
倍率下げ工作始まるか?
|
9307:
eマンションさん
[2024-01-24 20:30:09]
パンダ以外の部屋ももうほぼなさそうですけどね。
|
9308:
eマンションさん
[2024-01-24 20:48:20]
Bのバンダ部屋は実際部屋の正面が隣のビルの空調なのか排気ダクトなのかが目の前ですよね
模型見たときの記憶です。なのでネガティブキャンペーンではありません笑 |
9309:
匿名さん
[2024-01-24 21:00:18]
>>9305 マンション検討中さん
B´の4階3LDKには申込者が殺到していて、営業も頼むからもうこれ以上申し込まないでくれということだと思います。匂いがきついとこ、眺望がないだとかどんなことを言われてもあの価格の前では全てが虚しく聞こえますね。 唯一考えるべきはあの部屋は当選確率が絶望的に低いということで、実需の人はギャンブルに走るよりは安全策を取ったほうがいいのではないかと思います。 |
9310:
匿名さん
[2024-01-24 21:04:06]
|
9311:
匿名さん
[2024-01-24 21:08:54]
ラーメン屋とも離れているし、ラーメン屋の隣のビルが壁になっている。ネガティブキャンペーンですね。気になるならグーグルマップ見てください。
|
9312:
検討板ユーザーさん
[2024-01-24 21:16:00]
まぁ抽選するのタダでノーリスクだからみんな当然申し込みますよね
|
9313:
マンション検討中さん
[2024-01-24 21:24:00]
現地で見れるのでバルコニーに出てみれば良いと思いますよ
常に匂いがするのか、風向きによってなのか、匂いがしないのか、匂いレベルも人によって違いますしね |
9314:
マンション検討中さん
[2024-01-24 21:37:12]
実需の人に当たってほしいなあ
|
9315:
検討板ユーザーさん
[2024-01-24 21:41:12]
ここの次はハルミフラッグの板状棟抽選だな
|
9321:
購入経験者さん
[2024-01-25 04:33:54]
>>9305 マンション検討中さん
ああ、ラーメン屋、確かにありますね。 いつも行列で人気のとこで我が家も食べてみたら濃厚で美味しかったけど。 確かに低層だし近そうですね。お店の前もにおいしますし… そういう意味も込めてやはりお値段に反映しているのかもですね。 悩みますね、凄く安いし |
9322:
名無しさん
[2024-01-25 10:11:02]
|
9323:
匿名さん
[2024-01-25 10:37:31]
先着順の部屋はあとどれくらいのこってるんやろ。
抽選外れた人とかは先着順の部屋買うのかなぁ、、、。 先着順当たらない前提の実需の人とかが買う感じか? |