公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html
千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。
地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。
所 在 地 千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用 途 共同住宅、店舗
総 戸 数 397戸
階 数 地上31階
高 さ 107.34m
構 造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
敷地面積 3,877.67㎡
建築面積 2,886.18㎡
延床面積 46,951.29㎡
建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定
[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/
[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/
[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25
エクセレント ザ タワー
4051:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 10:41:51]
|
4052:
評判気になるさん
[2023-01-19 10:59:48]
|
4053:
匿名さん
[2023-01-19 11:56:28]
>>4035 通りがかりさん
戸建ての場合には一番人気があるのは東南の角地で南西の角地より価値が高いといわれていますが、マンションの場合には東南の角部屋より南西の角部屋が価値が高く、また東向き中住戸より西向き中住戸のほうが市場価値は高いということでしょうか。 西日が差すような部屋より朝日が差す部屋のほうが好まれると思っていましたが、西>東というのを聞いて意外な感じがしました。 |
4054:
eマンションさん
[2023-01-19 12:17:05]
>>4053 匿名さん
価格(価値)的には仰る通り一般的には高い順に日の入りまで終日日が入る南西角》南東角》南》西》東》北です。 陽の入るポカポカが好き、朝日が好き、夕陽が好き、寒いが好き…当然好みはそれぞれ。 |
4055:
通りがかりさん
[2023-01-19 12:24:22]
|
4056:
評判気になるさん
[2023-01-19 12:26:15]
>>4054 eマンションさん
一般的には、東のほうが西より高いって書いてますよ。 https://www.sumai1.com/sellers/market/level/#:~:text=%E9%83%A8%E5%B1%8...,%E3%81%AB%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 |
4057:
マンコミュファンさん
[2023-01-19 12:32:19]
|
4058:
匿名さん
[2023-01-19 12:40:16]
>>4057 マンコミュファンさん
ここの物件は眺望の違いだからですよね。 西>東になってる記事あります?(笑) ざっとみると、東>=西ですが。 三菱UFJの不動産子会社が誤りを放置してるってことですかね。 |
4059:
マンコミュファンさん
[2023-01-19 12:47:43]
>>4057 マンコミュファンさん
方角以外の条件が完全に同一な、東住戸、西住戸を比べたら、微々たる差ではありますが東向き住戸の方が高いですよ。 三井不動産も南→東→西→北の順だと書いてますね。 https://www.mfr.co.jp/sumai/chishiki_013/ |
4060:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 12:51:17]
>>4059 マンコミュファンさん
この微々たる差というものが、眺望の抜け感だったり、何が見えるか(戸建て街なのか、夜景のキレイな街なのか、公園なのか)で、ひっくり返るということですね。 |
|
4061:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 13:05:07]
>>4055 通りがかりさん
確かに東は朝の数時間明るいだけで西は昼過ぎから日没まで日が入りますからね |
4062:
評判気になるさん
[2023-01-19 13:13:04]
>>4061 検討板ユーザーさん
西の特徴をメリットと感じる人もいれば、デメリットと感じる人もいるんでしょうね。東も然り。 とはいえデメリットと感じる人が多いから、東>西なのでしょう。 私はどちらでも良いですが。 |
4063:
名無しさん
[2023-01-19 13:18:26]
|
4064:
職人さん
[2023-01-19 13:24:43]
|
4065:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 16:09:36]
千葉や幕張に限れば、
眺望抜ける西>南>東>眺望抜けない西>北って感じでしょうね。 でも真北向いてる部屋であってもバルコニーから少し北西方向に目線をやれば海を望める。 眺望抜ける階層だと北西は結構人気、北は海見えるじゃん悪くないねって感じで、北東が1番人気出ないかも。 ベイパークは西向きに価格が乗っかってましたね。北東の角部屋は角部屋にしては坪単価低めに設定されてました。 |
4066:
職人さん
[2023-01-19 16:22:36]
|
4067:
建築ウォッチャー
[2023-01-20 07:02:40]
19日で29階まで行きました。
|
4068:
マンション検討中さん
[2023-01-20 09:08:10]
>>4065
その分買いやすい価格ではあるので手は出しやすいですよね。きっと。 その分売却時も低くなるのはどの物件でも仕方ないと思います。 全てが最高だと勿論買う時も高いので^^; でもこの物件の場合少し部屋の位置が少々が悪くても立地便利なので売れない事はなさそう。スーパーもしたにあるし。 |
4069:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 09:11:06]
|
4070:
マンション検討中さん
[2023-01-20 22:45:16]
ワクワクしてきますね。あと2フロア。
そして内装がっつり1年頑張るのでしょうね。 そういえばスカイテラスもあるんでしたよね。ただ柵だけなのかな?? 寒くて怖いけどw 夜景見るの楽しみ。 |
4071:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 23:05:32]
ベンチとかあったらいいのになーって思いますけどね。なさそう笑 柵だけってなんなん?笑
|
4072:
eマンションさん
[2023-01-20 23:11:53]
|
4073:
マンション掲示板さん
[2023-01-21 01:51:10]
スカイテラスは完成予想図とか見ると、ほんとベランダ?の柵みたいなのしか見えないから、
どんな感じなのかなーと気になります。 安全性とかが特に。高いから怖いし、夜とか1人で見に行くのは女性だと怖くないですか?見たくてもなかなか行かなさそうー。苦笑 |
4074:
eマンションさん
[2023-01-21 02:03:48]
>>4073 マンション掲示板さん
おそらくイメージ通りだと思います。 ただ、柵の範囲は端のギリギリにあるわけではなさそうなので、万が一、柵が壊れたとしても即座に落下するようなことはないかと思います。 他のマンションだとスカイテラスは混雑防止で花火大会等のある日は閉鎖されたりするので、入居して数回だけ行くみたいな感じになると思います。 女性うんぬんの話しは、このマンションのスカイテラスに限らず、夜に一人で外出する際は気をつけた方が良いと思いますよ。 |
4075:
マンション検討中さん
[2023-01-21 08:41:52]
花火のある日こそ役に立ちそう?なのに閉鎖とかあるんですかね?
テラスのあるマンションは花火もここから住民専用で見れますよ~ってイメージで パンフにも花火のイラストとかよくあるけど、、その日に限って閉鎖されたらちょっとショック(苦笑) 入れる時間は今のところ安全性の為?20時までの予定と以前営業さんに聞きました。 子どもだけとかも勿論冬とかは17時すぎでも暗いので危ないですもんね。 |
4076:
建築ウォッチャー
[2023-01-21 11:30:33]
訂正します。20日で29階です。
27階の手摺も出来ていると思うのですが、透明なのでハッキリ確認出来ません。 間違ってたらごめんなさい。 |
4077:
eマンションさん
[2023-01-21 13:55:36]
>>4075 マンション検討中さん
ここはわかりませんが、花火のある日は混雑したり場所取りトラブルてきなものも予見されるので、屋上テラスは閉鎖されるマンション多いですよ。 |
4078:
口コミ知りたいさん
[2023-01-21 13:57:56]
>>4076 建築ウォッチャーさん
2月2週目くらいには31階までいきそうですね。 |
4079:
匿名さん
[2023-01-21 20:59:44]
>>4077 eマンションさん
営業に花火開催時にスカイテラス使えるのか聞いたとき話そらそうとした理由が分かった |
4080:
匿名さん
[2023-01-21 21:13:25]
|
4081:
マンション検討中さん
[2023-01-21 22:38:33]
外壁の色ってグレーですかね?なんか青(水色?)っぽい気もしますが。何色なんでしょうか。
|
4082:
マンコミュファンさん
[2023-01-21 23:05:53]
>>4081 マンション検討中さん
外壁は白だったはず、写真だと保護カバー掛かってるから違う色に見えるのかもしれませんね。 |
4083:
マンション検討中さん
[2023-01-21 23:27:43]
>>4082 マンコミュファンさん
ありがとうございます。現地見て、エクセレントセンタービル(賃貸棟)が白っぽくなく、なんとなく水色っぽい。 本物件も同様に作られているとなると、水色なのかなと思い。。 I1.2とかの壁面は白っぽいんですが。このあたりどうなんでしょうか。 |
4084:
マンション検討中さん
[2023-01-21 23:35:28]
|
4085:
評判気になるさん
[2023-01-22 06:19:24]
|
4086:
マンション検討中さん
[2023-01-22 10:54:10]
Eタイプ完売か??
|
4087:
マンション検討中さん
[2023-01-22 12:58:31]
全然違う話題ですみません。
ここのマンションから近くに良い温泉スパや岩盤浴ってありますか? 出来たら電車で行けるようなアクセスのいいところで。 幕張とかになるんですかね |
4088:
ラーメン食べたいさん
[2023-01-22 13:21:00]
>>4087
近場だと以下の温泉があります! 「幕張温泉 湯楽の里」 JR京葉線 海浜幕張駅徒歩20分 「ほのか湯 蘇我店」 JR京葉線 蘇我駅から無料シャトルバス(15分に一本出てます) 「極楽湯 千葉稲毛店」千葉モノレール スポーツセンター駅徒歩15分 「天然温泉湯~ねる」 JR京葉線 新習志野駅徒歩1分 少し遠いですけど以下の温泉は最高です! 「浦安万華鏡」 JR京葉線 新浦安駅から無料シャトルバスor有料バス 「スパメッツァおおたかの森」 つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅徒歩2分 |
4089:
検討板ユーザーさん
[2023-01-22 13:37:54]
もし行きつけの温泉が今以上に混まないようにわざと書かなかったなら申し訳ないけど、蘭々の湯もいいですよ。
極楽湯と同じスポーツセンター駅から徒歩10分。温泉もサウナもレベル高いです。別料金になるけど岩盤浴もあります。 http://www.raranoyu.jp/ |
4090:
通りがかりさん
[2023-01-22 13:58:09]
|
4091:
マンション検討中さん
[2023-01-22 15:38:20]
|
4092:
評判気になるさん
[2023-01-22 22:39:48]
>>4091 マンション検討中さん
千葉駅周辺は自転車の距離感の都市サイズなので自転車あるといいですよ 定番は前にも書かれてますが蘇我フェスティバルウォークのほのか。あやめ台(スポーツセンター駅)の蘭々の湯がサウナ岩盤浴ありのツートップで定番です |
4093:
マンション検討中さん
[2023-01-23 00:39:36]
三越跡地のマンションはブリリアでしたっけ?
かなり高いんですかね、メイツとかも。 |
4094:
マンション検討中さん
[2023-01-23 00:42:28]
|
4095:
検討板ユーザーさん
[2023-01-23 01:14:06]
|
4096:
検討板ユーザーさん
[2023-01-23 10:05:02]
>>4086 マンション検討中さん
ブランの一覧から消えましたね |
4097:
マンション検討中さん
[2023-01-23 20:20:16]
確かにEタイプの間取りは窓側がワイドでお得感ありますね。E´もすぐに無くなりそう。
|
4098:
匿名さん
[2023-01-23 20:31:38]
>>4097 マンション検討中さん
今見たらC´タイプもプランに乗っていないので、こちらも売れてしまったのかもしれません。現在2LDKでプランに残っているのはCタイプとE´の2タイプですが、それぞれ逆向きなのが面白いですね。 |
4099:
名無しさん
[2023-01-23 22:54:38]
ここは省エネ基準適合住宅なのでしょうか?営業さんに以前聞いた時は「まだどうなるか確定していない」と言われました。
|
4100:
評判気になるさん
[2023-01-24 00:29:05]
|
4101:
評判気になるさん
[2023-01-25 11:35:45]
ペット飼育は可だと思うのですが、マンションの共用施設にペットの足洗い場はあるのでしょうか?
散歩帰りそのままエレベーターに乗るのは気が引けるなと思いまして… |
4102:
マンコミュファンさん
[2023-01-25 11:52:06]
>>4101 評判気になるさん
足洗い場はないと思いますね。 そもそもマンションの共用部でペットを歩かせるのはNGでは? 今住んでるマンションもエントランスやエレベーター、廊下では抱っこするような規約になってます。 |
4103:
検討板ユーザーさん
[2023-01-25 12:21:43]
ここでも規約で決まっていますよ。
「専有部以外に連れ出す場合、ケージ等の容器に入れるか、首輪・リードなどを施したうえで、動物が逃げ出さないように抱きかかえるものとします」 他の入居者に白い目で見られる前に気づけてよかったですね。 |
4104:
評判きになるさん
[2023-01-25 13:09:32]
|
4105:
評判気になるさん
[2023-01-25 15:58:22]
|
4106:
検討板ユーザーさん
[2023-01-25 16:04:45]
|
4107:
マンション検討中さん
[2023-01-25 18:17:33]
ここはオール電化じゃないところがいいですね
今やオール電化はセレブじゃないと維持できないですし |
4108:
マンコミュファンさん
[2023-01-25 18:39:53]
|
4109:
名無しさん
[2023-01-25 18:42:21]
|
4110:
職人さん
[2023-01-25 19:03:48]
|
4111:
通りがかりさん
[2023-01-25 19:07:04]
|
4112:
マンション掲示板さん
[2023-01-25 19:09:50]
|
4113:
職人さん
[2023-01-25 19:20:38]
>>4112 マンション掲示板さん
TEPCOです。 |
4114:
マンション検討中さん
[2023-01-25 19:35:06]
|
4115:
マンション検討中さん
[2023-01-25 19:41:23]
>>4112 マンション掲示板さん
そんな安い電気はありませんね。 ソー?ーパネルと蓄電池をつけるしかないのかなと。 マンションでも窓が多いと寒さは厳しいですよね。 先省エネ考えるとペアガラスでも3Mのシートを貼ったほうが良いかもですね。 まだ世の中にはシングルガラスの家やマンションも多々あるので大変ですよね。 |
4116:
マンション検討中さん
[2023-01-25 19:43:36]
>>4114 マンション検討中さん
一般的なマンション規約では、成犬で10kg以下とかだったはずです。多頭飼いはダメとかもあります(ここはわかりません)。 そもそも大型犬はあまり室内飼いしないのでは? |
4117:
検討板ユーザーさん
[2023-01-25 20:00:11]
>>4114 マンション検討中さん
4116さんの書いている通り体重10kgまで、体長40cmまでと決まっています。犬、猫などの場合は事前に管理組合の許可が必要。一戸あたり2匹まで。観賞用の鳥類・熱帯魚などは許諾不要。 もし契約済みの方なら重説の32ページ目に書いてありますよ。 |
4118:
評判気になるさん
[2023-01-25 20:01:02]
>>4115 マンション検討中さん
シートってそんなに効果あるもんですか? |
4119:
マンション掲示板さん
[2023-01-25 20:19:57]
>>4106 検討板ユーザーさん
そうですよね。足洗い場もですが、セントラルみたいにシャワー台があったら最高なのになー、と思いました。 正直、足洗い場は今のところも使用せずに自分の部屋の方が楽なんですが、シャンプーとドライヤー台は、使用できたら絶対使います! |
4120:
匿名さん
[2023-01-25 21:16:43]
今住んでいるマンションにはペット用の足洗い場はあるけど、散歩のあとにペットの足を洗っている人を見たことがない。もちろん皆さんマンション内はペットを抱きかかえて人に迷惑がかからないようにしているが、実際に散歩のあとに足洗い場を利用している人っているのかな。ペット用の足洗い場はなくても差しさわりない設備のような気がする。
|
4121:
評判気になるさん
[2023-01-25 23:10:10]
エクセレントセンタービル、入居始まったんですかね??
![]() ![]() |
4122:
通りがかりさん
[2023-01-25 23:27:55]
|
4123:
マンション検討中さん
[2023-01-25 23:38:40]
>>4121
写真ありがとうございます!そばに住んでいないのでありがたし。 もうテナント募集の張り紙もあるんですね。 しかしまだ隣も工事中だから賃貸の人うるさくてかわいそう^^; 下駄にお店いろいろ早く入ってほしいでしょうね でもどちらも先々明かりが全部ともったら、 凄く華やかになりそうで目立ちそうでワクワクします。 |
4124:
検討板ユーザーさん
[2023-01-26 01:03:44]
てか今からテナント募集…?
|
4125:
匿名さん
[2023-01-26 01:11:35]
>>4124 検討板ユーザーさん
写真みれば募集中なのはわかるのでは?(笑) |
4126:
周辺住民さん
[2023-01-26 02:55:46]
オール電化は5年前に比べ深夜電力の単価が2倍に値上げになってるし
原発再開できないとさらに夜間電力は値上げ見込まれるからキツイよね |
4127:
名無しさん
[2023-01-26 06:15:32]
|
4128:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 07:49:34]
|
4129:
マンション検討中さん
[2023-01-26 09:34:48]
5000円も!!と私は思ってしまいます。年間で考えたら6万円だもの。
そして私は夜更かしなので気をつけよう。。 |
4130:
マンション検討中さん
[2023-01-26 09:41:54]
善し悪しですね、
|
4131:
マンション検討中さん
[2023-01-26 10:19:16]
うちはオール電化だけど、オール電化は給湯器が高すぎなのと最近は在庫不足で壊れる前に替えないといけない風潮が以前よりも強いからオール電化の方が結局は金かかるよ。
あと意外と知られてないけどIHクッキングヒーターも10-15年で壊れるし馬鹿にならないんだよ。床暖房もガスよりもパワー不足だし。オール電化にして後悔したわ。 |
4132:
評判気になるさん
[2023-01-26 11:22:47]
|
4133:
eマンションさん
[2023-01-26 11:46:47]
|
4134:
eマンションさん
[2023-01-27 08:49:37]
|
4135:
マンション掲示板さん
[2023-01-27 09:21:16]
今は新規受付してないオール電化の深夜料金が安い頃のプランで契約してるから、うちはまだ他よりオール電化の恩恵受けて電気代の値上げ少ないけど…それでも電気代は高いけどね
今の高いプランならオール電化にはしたくないかな |
4136:
職人さん
[2023-01-27 09:32:29]
>>4135 マンション掲示板さん
具体的な数字出しましょうよ。 うちはオール電化で一昨年の12月16Kで去年の12月は20Kで4Kの値上がりでした。 ガス代含めて上がっている家庭と比べると安いのかな? |
4137:
eマンションさん
[2023-01-27 09:36:09]
|
4138:
職人さん
[2023-01-27 09:48:59]
|
4139:
評判気になるさん
[2023-01-27 09:51:43]
まあここはオール電化ではないですけどね。
|
4140:
評判気になるさん
[2023-01-27 09:53:20]
売り主オプションで、IHにできるくらいだったような。
|
4141:
匿名さん
[2023-01-27 11:33:00]
ツイッターでも請求書画像付きでオール電化の悲鳴が溢れているのにこんな非オール電化物件の検討板で嘘松する人は何がしたいん?
|
4142:
職人さん
[2023-01-27 11:37:56]
>>4141 匿名さん
他に料金の変化を教えてくれる人もいなかったので、電気代の件は書き込み止めようと思っていましたが、嘘とか言われると心外ですね。 ネットで個人情報晒すのは出来ないですけどオール電化で16Kが20Kに上がっただけ、というのは事実です。 |
4143:
名無しさん
[2023-01-27 11:45:53]
>>4142 職人さん
うちはオール電化ではないですか、電気10000→13000円、ガス12000→16000くらいでしたよ。 |
4144:
名無しさん
[2023-01-27 12:06:14]
|
4145:
匿名さん
[2023-01-27 12:13:07]
人による話()ならますます非オール電化物件の検討板でする理由が分からないけど、例外的に安く済んでてすごいでしょ褒めて褒めてってコト?チラ裏でやってなよ
|
4146:
匿名さん
[2023-01-27 12:25:50]
|
4147:
検討板ユーザーさん
[2023-01-27 12:29:44]
嘘かそうじゃないかが問題ではないですよ。
A電力のB契約プランだと4人家族でオール電化でエアコンも床暖房も使って月間使用量○○kWで電気料金は×万円でした。友人宅の電気+ガスより安いのでイメージでオール電化のマンションを避けずに検討するといいですよ←有益な情報 個人情報は晒したくないので条件は何も提示しないけどウチは○万円でした!←だから何? これだけの話。 |
4148:
マンコミュファンさん
[2023-01-27 12:33:49]
|
4149:
建築ウォッチャー
[2023-01-27 14:33:46]
1月27日で30階まで行きました!
あと1階。 |
4150:
検討板ユーザーさん
[2023-01-27 14:56:34]
|
ガラス張り部分が加わると良い意味でイメージガラッと変わりますね。思ってたよりスタイリッシュでかっこいいですね!
分譲棟のガラス部分が見られるのはもう少し先でしょうかね?