新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-26 18:29:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

エクセレント ザ タワー

1663: マンション検討中さん 
[2022-07-17 18:19:20]
>>1662 周辺住民さん
先月か先々月、ムクドリか知らないけど、三越跡地前の木に鳥が大量にいて煩かったけど。
1664: マンション掲示板さん 
[2022-07-17 20:39:01]
>>1662 周辺住民さん
今も夕方にビル屋上とか木に大量に集まっているのはムクドリじゃないのですか?18時から19時くらいに通るとすごい数です
1665: マンション検討中 
[2022-07-18 08:01:01]
内廊下のマンションに住んだことある方、デメリットがあれば教えてほしいです。
1666: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-18 09:04:20]
>>1665 マンション検討中さん

あります。家庭内のにおいが、そとの廊下にでてきて、こもることがあります。廊下に窓があれば、都度換気したくなりますよ。
1667: マンション検討中さん 
[2022-07-18 14:38:09]
>>1665 マンション検討中さん
音が響きます。
カーペット敷きなので、足音は軽減されますが声が響きます。また住戸内の声が廊下に聞こえてしまう事があります。
1668: マンション検討中 
[2022-07-18 15:00:23]
>>1666 口コミ知りたいさん

やはりこもるんですね。ありがとうございます!
1669: マンション検討中 
[2022-07-18 15:06:22]
>>1667 マンション検討中さん
声が響くのですね。それは想像してなかったでした。ありがとうございます!
1670: 匿名さん 
[2022-07-18 18:25:46]
外廊下の方が廊下の声聞こえる
1671: マンション検討中さん 
[2022-07-18 22:16:16]
内廊下は管理費が高いってのが一番のデメリットかもですね。
音が響くってのも、部屋の中にいたら聞こえないだろうし(ホテルみたいなもんかと)。

ちなみに、ここの内廊下は、エアコンはついてますよね?
1672: 匿名さん 
[2022-07-19 08:56:11]
また窓ガラスが40%値上げか・・・
去年30~35%値上げしたばかり
1年で合計2倍近い値上げか
1673: マンション検討中さん 
[2022-07-19 09:26:44]
いよいよ市場も末期なのですかね。スムログの質問でここの検討者らしき方から10年後に値上がりするかとかトンチキな質問が出てますね。マンマニさんはさすがの対応でオブラートに包みながらも真っ当なコメント返されてますが、今の検討者って正気で購入価格より値上がり期待してマンション買おうとしてるんですかね…。
1674: 匿名さん 
[2022-07-19 09:41:31]
いかに流入する外国人移民(主に中国人)の目を引く物件を購入するかでしょ。
1675: マンション検討中さん 
[2022-07-19 10:29:07]
>>1673 マンション検討中さん
本来は資産価値が高い=最低限残債割れしないってはずなのに、都内(特に湾岸)のせいで、「値上がりする」っていう感覚になってしまうんでしょうね。

実際、現状のマーケットでは、都内に限らず、首都圏+駅近+築浅であれば値上がってるので、夢をみても仕方がないような。
さすがに10年後はどうかと思いますけど。
1676: 匿名 
[2022-07-19 16:07:22]
>>1675 マンション検討中さん

ほんとそれなー!
しかもココ
1677: 匿名さん 
[2022-07-19 16:10:32]
バブルはいつかはじける。しかしながら、はじけるまではみなもっと上がると信じてる。そして歴史は繰り返す。
1678: マンション掲示板さん 
[2022-07-19 19:51:05]
>>1664 マンション掲示板さん
今日18時半すぎに中央公園を確認しましたが、ムクドリは見当たらず。三越跡地前の駅前大通り街路樹はねぐらになっているのか大量にいてうるさいです。道路渡った街路樹も同様でした
1679: 匿名さん 
[2022-07-19 20:38:19]
この程度でバブルなの笑?熱狂ないけど、、、
それどころか円安でドル建ての価格はめちゃくちゃ下がってるけど。中国人買い始めてるの知らないの?
日本人が買えなくなるだけじゃないの?
1680: マンション検討中さん 
[2022-07-19 21:21:48]
>>1678 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
あとは、実際にマンションがたってみたときにどうかって感じですね。
移動してこないことを祈るばかりです。
1681: 匿名さん 
[2022-07-19 21:39:59]
>>1677 匿名さん
千葉は良くも悪くもバブルとは無縁のエリアなのでバブルが発生しておらず、はじけるだけのバブルはないように思う。バブルが最も強く発生するのは金融商品として位置づけられる都心エリアの不動産で、投機色が少なく実需中心の千葉の不動産ではバブルが起こりにくい。
1682: マンション掲示板さん 
[2022-07-19 22:01:46]
マンマニさんの記事は異なる物件の新築と中古の比較だからピンとこなかった。同一物件で新築当時より高くなってる中古は千葉駅では少ないのかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる