新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-26 18:29:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

エクセレント ザ タワー

8848: 匿名さん 
[2024-01-04 20:46:31]
>>8844 評判気になるさん
快速増便、特急も停車増えて特急料金も安い
千葉駅いいですね
8849: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 21:14:39]
>>8848 匿名さん
どんなスーパー教えてください
8850: eマンションさん 
[2024-01-04 21:28:18]
>>8849
確かなことはスーパーマーケットですね。
少なくともグルメシティよりも良いです。だがしかしリブレ京成の方が個人的には好きですが、一般的にはリブレ京成よりも上です。
8851: eマンションさん 
[2024-01-04 21:43:15]
>>8844 評判気になるさん
朝1本増えるだけですかね。
現状もかなりの本数なので難しいのでしょうね。
8852: 通りがかりさん 
[2024-01-04 23:54:27]
快速増便か
通常なら評価上がるところだけど京葉線から人が流れてくるから今より良くなるのか悪くなるのか未知数ですね
8853: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 00:32:21]
>>8852 通りがかりさん
総武線利用者が増えるのは良い事ですよ。
8854: 管理担当 
[2024-01-05 07:08:07]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
8855: 匿名さん 
[2024-01-05 08:07:22]
2024年3月16日のダイヤ改正は京葉線と総武線で明暗を分けた気がします。
総武線も確かに未知な点はあるかと思いますがかなりの改正だと思います。
8856: 匿名さん 
[2024-01-05 08:50:45]
成田エクスプレスが大船新宿行きあること初めて知りました。東京で分割して横浜、新宿渋谷、にそれぞれ行けるみたいですね。
8857: マンション検討中さん 
[2024-01-05 10:39:17]
総武線、朝と夕方の時間帯は全部15両運行だと思ってたんですけど11両もあるんですね。
今回のダイヤ改正で11両が15両になるだけでもだいぶ大きいですね。
8858: eマンションさん 
[2024-01-05 11:16:29]
人口減少でこの流れは不可逆ですね
30年後どうなっているのだろう
8859: eマンションさん 
[2024-01-05 12:06:36]
ここが免震でない理由ってなんですか?
資産価値に直結する免震タワマンっていう一つのブランドが使えず耐震、制震マンションって千葉だからなめられてるのかな?
8860: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 12:41:13]
>>8858 eマンションさん

人口に関して言えば千葉市中央区は微増、美浜区は15%程度減少と予想されていますね。総武線千葉駅まではある程度安泰じゃないでしょうか。
https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/t-page.asp
8861: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 12:47:07]
>>8858 eマンションさん
需要を総武線に集約して京葉線の運用コストは下げていく方針じゃないかな。
8862: 匿名さん 
[2024-01-05 12:55:11]
>>8859 eマンションさん

単純にコストの問題では。
8863: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-05 13:10:38]
>>8860 マンコミュファンさん
中央区が増える理由ってあるんですかね。
千葉市として力を入れていくという意気込みなんでしょうか。
8864: 評判気になるさん 
[2024-01-05 13:51:37]
>>8863 検討板ユーザーさん
どこの県も県庁所在地に人が集まってきてますよ。
千葉も房総半島が人口1-2%毎年減って、千葉市中央区や東京に流入してます。
8865: 通りがかりさん 
[2024-01-05 13:57:59]
>>8863 検討板ユーザーさん
美浜区は景観を重視したために無駄に広い敷地の建物ばかりでこれ以上増える要素ないんじゃない?
8866: 匿名さん 
[2024-01-05 14:24:42]
免震も無傷ではない
2011311でも関東の免震でもダンパー破損してる
ちなみに長周期地震動の認定用の告示波は2016年6月に国交省から提示されたから、それ以前の免震建物は認定時には計算してない。低層や中層免震は大丈夫だけども。高層はどうなることやら。
8867: 評判気になるさん 
[2024-01-05 14:43:44]
>>8866 匿名さん
長周期の話題が出る度にこのリンクを。。
https://note.com/garibenz/n/n05c94cb48b19

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる