新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-26 18:29:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

エクセレント ザ タワー

21: マンション検討中さん 
[2019-11-08 00:23:33]
外観とか、どんなマンションなのか、
どこかに出てますかね???
新日本建設HP見ましたが見当たらないですが、
ありますか?!
22: 匿名さん 
[2020-02-12 18:59:21]
まだ、公式サイトはないみたい。
敷地の形がスクエアではないんですね。
これは設計しがいがありそう。
どんなランドプランになるでしょう。
最寄駅はモノレールですか?
モノレールって確か値段高いんですよね。
日当たりどうなのかな。
23: 通りがかりさん 
[2020-02-16 18:21:55]
三越跡地は東急とか大手が何社も再開発に手を挙げたが地権者が多くて地権者の大半が輩(反社)だからどうにもできないと嘆いとったわ。
24: 匿名さん 
[2020-02-17 09:22:27]
>22

設計が長谷工ってのが残念。コストかけずに基本コピペでしょ。
25: 匿名さん 
[2020-02-17 10:03:34]
>22

千葉からモノレールは200円とぼったくり価格。バスでワンコインの100円ってのがあるんだけど、経路が変わってめっきり減っちゃった。
26: 匿名 
[2020-02-21 20:13:30]
この辺りは遠い昭和の頃、国鉄千葉駅から遠かったが、京成千葉中央駅に近く、県庁、富士見町、栄町、現在既存超高層場所は確か十字屋⇒セントラルプラザ、近くのハコモノチボールは(扇谷⇒ジャスコ)とデパートが多く、パルコ全盛期には栄えていた記憶だが、今はすっかりさびれてしまったと思う。三越も無くなってしまった。

現在最寄り駅となるモノレールは、県庁と市役所に連動した公務員サマの為にある気もする。既存超高層のセンチェリー(確か、、40階)との比較になるでしょうね。
分譲お値段と管理費、修繕費、長期修繕計画表には興味あります。
27: 匿名さん 
[2020-02-25 01:39:05]
>26

千葉セントラルタワーね。あちらは中古騰落率予想で首都圏ワーストワンだった。あちら固有なのか、エリアの問題か確認しておいた方がいいかもね。
28: 匿名さん 
[2020-02-25 01:41:45]
三越とパルコの撤退って駅ビル建て替えの影響でしょ。東口再開発も始まってるし。もうこの辺が日の目を見ることはないか。
29: 通りがかりさん 
[2020-02-25 03:20:20]
>>27 匿名さん

全くそんなことないかと!

千葉中央にはタワマンがなく、千葉では珍しく内廊下で
ゲストルーム含め高級感満載なので、とにかく“別格”扱い
なタワーマンションです。

ちなみにウチはお陰様で10年住んで新築購入価格×1.3倍の
価格で、すんなり売却出来ました!
30: 匿名さん 
[2020-02-25 09:12:31]
>29

売り逃げで来てよかったね。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57008?page=9
31: 匿名 
[2020-02-25 14:48:14]
>>30 匿名さん

Alかよ笑
しかも全部下がってるしwww
32: 匿名さん 
[2020-02-25 16:21:00]
基本、築年数を経るに従って下がるよ。上がってる今が異常。それを前提に考えると間違える。
33: 匿名さん 
[2020-02-26 17:40:56]
AIで手塚アニメの新作なんてプロジェクトもある。
34: 匿名さん 
[2020-02-28 13:31:46]
千葉セントラルタワーの中古物件増えてますねー。目の前に19階が出来るからでしょうけど。
管理費修繕費駐車場で6万数千円。

台風でも破損してるとこあるから修繕費もそのうち値上げで月7万超えるとなるとなかなかですね。
35: マンション検討中さん 
[2020-02-28 22:06:53]
セントラルタワーは駐車場代を大幅に値上げしたようです。
36: 匿名 
[2020-02-28 22:18:15]
>>34 匿名さん

やっばあそこは千葉で一番の別格お金持ちタワーマンションだから、なかなか手が出ないです…(>_<)

パルコ跡のマンションに期待!
37: マンション検討中さん 
[2020-02-28 23:11:51]
パルコ跡地が31階だからそれ以下の階の中古が増えてる。
修繕費上がるのと今後の不景気スパイラルで売り抜けられますかね?。パルコ跡地も完成時期は景気悪そう。。。
38: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-27 22:56:27]
39: 買い替え検討中さん 
[2020-03-27 23:58:27]
パルコ跡地に建つだけあって
デザインは文句なし
40: 匿名さん 
[2020-03-28 15:58:40]
ガラス張りだから構造的には下駄ばき。流石に倒壊はないだろうけど、地震でガラスが割れて近寄れないなんてこともあったりして。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる