遂に岡山に最高峰37階建高級タワマンきました
公式URL:http://www.rrr.gr.jp/morinomachi/
杜の街グレース 岡山 ザ・タワー
所在地 岡山市北区下石井二丁目10番107
交通 JR岡山駅(地下改札口)徒歩12分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部、鉄骨造地上37階地下1階建
総戸数 363戸
地域・地区 商業地域、防火・準防火地域
間取り 2LDK~5LDK
竣工(予定) 2021年8月
お引渡し(予定) 2021年12月
土地売主、建物売主、販売代理 両備ホールディングス株式会社 まちづくりカンパニー
建物売主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計・監理 株式会社アーキスコープ
施工会社 株式会社 竹中工務店 広島支店
販売開始予定時期 2019年10月下旬
入居時期 2021年12月予定
【公式URLと物件概要を追記しました。2019.10.21 管理担当】
[スレ作成日時]2019-10-18 18:46:12
- 所在地:岡山県岡山市北区下石井二丁目10番107(地番)
- 交通:山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩12分 (地下改札口)
- 総戸数: 363戸
杜の街グレース 岡山THE TOWER
1:
マンション検討中さん
[2019-10-19 09:21:14]
決まった人いる?
|
2:
マンション検討中さん
[2019-10-24 12:59:52]
1番上は速攻埋まったらしいね
|
3:
マンション検討中さん
[2019-10-24 22:38:37]
先日伺ってきましたが、予想以上に埋まってました??
|
4:
マンション検討中さん
[2019-10-25 17:12:23]
ほぼ空いてないんですよね?
|
5:
マンション検討中さん
[2019-10-26 01:26:31]
投資用で検討しています。管理費が高いですね。
|
6:
マンション検討中さん
[2019-10-26 07:55:16]
|
7:
匿名さん
[2019-10-26 08:12:47]
|
8:
マンション検討中さん
[2019-10-26 08:36:33]
|
9:
通りがかりさん
[2019-10-26 08:41:13]
おそらく投資用に買ったと思われるグレースタワー3が、今中古で販売されてるのをみるとリスクがでかすぎて個人的には手をだす気がしない
|
10:
匿名さん
[2019-10-26 08:46:40]
利回り想定答えられないんじゃダメでしょう
|
|
11:
マンション検討中さん
[2019-10-28 16:37:33]
無知で申し訳ない。
貸すこと前提で購入を検討しているんですが、賃貸用フロアがあるのが気になっています。 賃貸用フロアがあると貸す価格もそこに引っ張られる、あるいわそちらに入居者を取られるリスクはどうなんでしょう。 |
12:
マンション検討中さん
[2019-10-28 18:39:09]
>>11 マンション検討中さん
あそこは賃貸用フロアが低層のみなので中層、高層を投資用で買われるなら需要はたくさんあるので負けはないでしょう。 タワマンで低層階を賃貸で住みたがる方は法人でない限りあまりいないので。 ただ確か空きってもうそんなにないでしょう? |
13:
マンション検討中さん
[2019-10-28 22:04:13]
この物件、結構、人気があるようですね。しかし、投資用で利回り狙いで買いに入っても、絶対に元本ロスしますよ。
土地代が強含む中、建築材料費も高く、職人の人件費高騰のさ中に作られるマンションです。一方で、消費税増税に天災が追い打ちをかけ、景気は低迷するリスク大。一年後に景気後退はほぼ避けられないし、地方景気は相当落ち込むでしょう。 岡山で言えば、天満屋など、ほんと大丈夫ですか? これから立ち上がるマンション、特にタワーなどは、個人の人気が高く、またデベロッパーの儲けも大きいので、今後もどんどんでてきますよ。 投資家としては、要注意で、中古のこなれた価格の物件を探す方が、メリットはあるでしょう。 居住目的で買うのであれば、話は別ですが。冷めた目で見ないと、大きく損を抱え込み、身動きとれなくなりますよ。 |
14:
マンション検討中さん
[2019-10-30 09:40:55]
>>13 マンション検討中さん
超富裕層がきっちり上を埋めてくれてるので、むしろ普通フロアの価格設定は割安感ありましたよ。 結構面白い売り方だと思います。 ただ岡山の賃貸相場から考えると、資産価値を考えて買って住むのはいいですが、賃貸での利回りは厳しいと思いますね。 高い賃料払うなら買った方がって考える人多いので。 |
15:
マンション検討中さん
[2019-10-30 12:51:21]
>>14 マンション検討中さん
そこなんですよね。タワーは魅力的なマンションだと思いますが、金額が高めなのでペイできるだけの価格設定で借りてくれるのか…岡山は比較的若い人が賃料払うくらいならって2500から3500位のマンションを購入されるイメージがあります。 |
16:
マンション検討中さん
[2019-10-30 14:27:00]
あの共用設備を賃貸の人も使えるのはすごいですけどね
|
17:
マンション検討中さん
[2019-10-30 18:54:03]
別のスレでも話題になってますが第2期、第3期は何ができるか情報ってありますか?
|
18:
迷い中
[2019-10-31 13:46:11]
第2期、第3期は何も決まっていないということは、はっきりしています。
|
19:
マンション検討中さん
[2019-11-06 15:31:32]
まだ空いてる部屋ありますか?
|
20:
マンション検討中さん
[2019-11-09 20:44:03]
抽選の様子どんな感じでしたか?
|