プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
9937:
検討板ユーザーさん
[2022-11-20 07:52:39]
|
9938:
通りがかりさん
[2022-11-20 08:02:49]
地権者住戸は低中層のみで、それ以外の高層は住居目的の縛りあるから、なぜか出てるけど、引き渡し前だから、まだ売れない。成約なくて当たり前
|
9939:
eマンションさん
[2022-11-20 08:03:46]
やはり、買って正解やな。
|
9940:
匿名さん
[2022-11-20 08:12:11]
そもそも購入制限ありましたからね。近年なかなか見ないレベルの気合いの入ったフラグシップマンションですね。さすが早期完売です。
|
9941:
匿名さん
[2022-11-20 08:22:32]
>>9938 通りがかりさん
以前ここの地権者部屋が@600台で成約してたけど、それを無しにしたいのかな。 @900で売れたと騒いでたのに、勘違いだとわかると売れない理由を無理矢理探し始めるのは、流石に笑うよ |
9942:
匿名さん
[2022-11-20 08:23:56]
全熱交換&T3サッシは大きいね。
|
9943:
匿名さん
[2022-11-20 08:27:29]
ま、購入制限満たせる条件を有していた人はラッキーでしたね。自分が買う周期でこのようなマンションが販売されないと買えないですから。タイミングですね。とくに今回のプレミストタワークラスとなればなおさら。高立地かつ高仕様。
|
9944:
マンション検討中さん
[2022-11-20 08:28:32]
もう内見も始まってるし、ここで何言っても意味ないでしょ。ポジもネガも無駄。
|
9945:
匿名さん
[2022-11-20 08:30:29]
|
9946:
匿名さん
[2022-11-20 08:34:23]
交通インフラがこれから大きくかわるからね。その品川に延伸する白金高輪。立地、仕様、ランドマーク。そして眺望まで。いいね
|
|
9947:
口コミ知りたいさん
[2022-11-20 10:26:14]
そもそもここの分譲購入した人は住むことを目的にしているのであって売ることを目的にしていない。別に将来0円になってもいい。いい加減眺望&坪単価ネガは消えて。
|
9949:
匿名さん
[2022-11-20 10:32:46]
[No.9948と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
9950:
匿名さん
[2022-11-20 14:57:25]
プレミストタワーかなりカッコいい。白金高輪駅出ると抜群に目立つ。立地抜群。周辺も利便性高い。
|
9951:
匿名さん
[2022-11-20 15:39:47]
周辺もほぼ出来上がってきましたね、ライトアップが美しいですね!
|
9952:
匿名さん
[2022-11-20 18:42:06]
今日みたいな雨の日も地下鉄近いといいですね
|
9953:
通りがかりさん
[2022-11-20 21:30:21]
|
9954:
匿名さん
[2022-11-20 21:40:50]
駅が近いのは本当に便利だと思います。
|
9955:
匿名さん
[2022-11-20 21:45:36]
東京の年間降水日数はざっくり100日くらいありますからね。地下鉄近いと多くの人が便利
|
9956:
匿名さん
[2022-11-20 22:07:26]
|
9957:
匿名さん
[2022-11-20 22:17:09]
利便性高くていいマンションだね
|
9958:
買い替え検討中さん
[2022-11-20 22:44:58]
発売当初はペンシルタワーで微妙かと思いましたが、完成したものを見たらとてもかっこよかった。外観はさることながら外からも見えるエントランスホール、そしてマンション上層階のライティングはマンションではあまり見ない感じでとてもきれいでした
|
9959:
通りがかりさん
[2022-11-21 01:52:55]
買えなかったネガちゃん、可哀想。
いまだに必死すぎ |
9960:
評判気になるさん
[2022-11-21 01:58:28]
スカイ>>>>>>ハルフラ>ここ、ってことで良い?
|
9961:
不動産のプロ
[2022-11-21 02:01:05]
>>9940 匿名さん
品川地下鉄計画、品川から白金高輪まで一駅。 歩いていける程度距離に高輪ゲートウェイ、アジアヘッドクォーター計画。 恩恵大きすぎる。それは即完売するわ コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。 特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。 まあ、確かに今や高級タワマン物件は中国系、アメリカ系中国人が買いあさっているようです。円安で7割で買えますからとにかく安いと感じるのでしょうね。 ?日本人の購買力が下がっているのは悲しいですが、ここは、品川延伸で羽田からのアクセスがいい、六本木が南北線がつながる、駅出たら徒歩20秒等と海外投資家は星でしょうね。リセールは全く問題ないかと思います。 |
9962:
匿名さん
[2022-11-21 07:08:36]
|
9963:
匿名さん
[2022-11-21 07:49:56]
冬の雨の日も駅が近いのはいいですね。多くの人にとっても。
|
9964:
匿名さん
[2022-11-21 19:47:09]
これじゃない?
ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました! まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。 すごすぎ 港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。 港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや! 都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。 予想通り、蓋を開けたら、プレミストタワー、三井四番町、三井虎ノ門は、早期完売でしたね。いずれも素敵なマンションですね! 品川地下鉄計画、品川から白金高輪まで一駅。 歩いていける程度距離に高輪ゲートウェイ、アジアヘッドクォーター計画。 恩恵大きすぎる。それは即完売するわ |
9965:
匿名さん
[2022-11-21 20:02:00]
同じことの投稿多いね。飽きるから新鮮なネタを提供してください。
|
9966:
匿名さん
[2022-11-21 20:04:28]
>>9965 匿名さん
ガイザー狭い |
9967:
匿名さん
[2022-11-21 20:04:59]
>>9966 匿名さん
カイザーへ修正 |
9968:
匿名さん
[2022-11-21 20:11:38]
メゾンカイザーはクロワッサンおいしいですよね。もうすぐオープンですね。
|
9969:
匿名さん
[2022-11-22 06:11:45]
>>9968 匿名さん
クロワッサン以外も美味しいが、あの狭い店舗だと大した種類置けないし、今までみたいに店内で調理できないのでは。前の方が雰囲気もあって良かったね。それとも仮店舗でまたすぐに移転するつもりなのかしら |
9970:
匿名さん
[2022-11-22 07:22:21]
メゾンカイザーが高輪に返ってくるのは大きな話題ですね。期待も大きく楽しみでね。
|
9971:
匿名さん
[2022-11-22 21:56:09]
メゾンカイザー楽しみですね。私の会社のビルにも最近メゾンカイザーのカフェが入ってよくサンドイッチ買ってます。都心部にもお店が増えているので人気高いのでしょうね。
|
9972:
匿名さん
[2022-11-22 22:26:18]
住みやすい素敵なエリアですね。
|
9973:
匿名さん
[2022-11-23 10:19:10]
先ほど散歩途中に見てみたらマンション周辺のグリーンもほぼ出来上がったみたいですね。噂のメゾンカイザーの看板も出てました。フラグシップな感じがカッコいいですね。それにしても地下鉄入り口がすぐそこ。今日のような天気の悪い日も便利で快適ですね。
|
9974:
購入経験者さん
[2022-11-24 11:41:31]
プレミストタワー白金高輪でグーグルマップにも登場するようになりましたね。
|
9975:
マンコミュファンさん
[2022-11-24 19:31:33]
The高級マンションタワー枠ですね。夜もきれい。
|
9976:
匿名さん
[2022-11-24 19:53:00]
国道1号線、麻布通り、首都高に沿う3つの新しいマンション、改造マフラーのバイクと爆音のイタリア車などが走り抜けるので、とくに夜は覚悟してください。迷惑な話なのですが、それが白金高輪の現実です。
|
9977:
eマンションさん
[2022-11-24 20:07:52]
国道1号、麻布通り、首都高に沿ってたつ3つの新しいマンション、車やバイクの騒音に覚悟が必要。うるさいよ。老婆心ながら。
|
9978:
匿名さん
[2022-11-24 20:38:42]
首都高に沿ってません。
しかもT3サッシ&全熱交換器の合わせ技。 |
9979:
マンション掲示板さん
[2022-11-24 22:56:11]
|
9980:
口コミ知りたいさん
[2022-11-25 18:36:07]
内覧会の時は外の音が全く聞こえなかったですよ。
|
9981:
匿名さん
[2022-11-25 19:33:01]
今回のプレミストタワーは相当仕様が高いですからね。高級かつ居住性抜群ですね
|
9982:
匿名さん
[2022-11-25 19:47:03]
地下鉄延伸計画が色々話題になってますが、、改めて東京はメトロですね。
港区内陸のメトロ徒歩1分。 そして、そのメトロが品川まで延伸 不動産は立地ですね |
9983:
マンション比較中さん
[2022-11-25 22:37:49]
日本一細いペンシルマンションはこちらですか?
|
9984:
匿名さん
[2022-11-25 22:49:45]
照明の点灯、楽しみですね。全てライトアップされたら相当きれいでしょうね。
|
9985:
匿名さん
[2022-11-26 00:16:13]
何より行灯部屋がないしスパンが確保できてるのはよい
タワマンは眺望とか言いながら行灯部屋はきつい |
9986:
検討板ユーザーさん
[2022-11-26 03:04:54]
|
これもでしょ
ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました!
まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。
すごすぎ
港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。
港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや!
都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。