プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
9716:
口コミ知りたいさん
[2022-10-23 18:27:39]
なんか最近みんな白金高輪は必死なのだがどうしたの?
|
9717:
名無しさん
[2022-10-23 18:52:27]
「港区内陸」とか言っているの白金高輪で好きな言葉マンクラな奴だけだぞ
ほんと中央線北とか突如主張し出すの好きだよな そんな自称マンクラが集まって活動しまくるのな 仕手株かよと思う |
9718:
匿名さん
[2022-10-23 19:05:08]
|
9719:
名無しさん
[2022-10-23 20:27:03]
>>9711 マンション検討中さん
眼科紹介しようか? |
9720:
名無しさん
[2022-10-24 00:45:52]
実物は地味だな。思ったよりペンシルで目立たない。隣の地所タワーと似たり寄ったり。白か黒かの違いくらいかな。
|
9721:
匿名さん
[2022-10-24 07:16:57]
さすがですね。
光井純さんデザイン監修。 デザイン性高い131mランドマークですね。 相当カッコいいですね。 |
9722:
匿名さん
[2022-10-24 11:43:40]
白金高輪は再開発したスカイか再開発予定の東急のブランズタワーしか人気がないよ。
|
9723:
匿名さん
[2022-10-24 12:17:45]
スカイも東急も良い物件ですよね。
|
9724:
eマンションさん
[2022-10-24 12:25:18]
|
9725:
匿名さん
[2022-10-24 12:34:23]
>>9721 匿名さん
デザインもさることながら、元々の設計(3F共用部への構造制震ダンパー組み込み等)が秀逸だと思いました。 |
|
9726:
匿名さん
[2022-10-24 12:39:45]
|
9727:
匿名さん
[2022-10-24 19:47:05]
それにしても白金高輪駅に行くとプレミストタワー目立ちますね。抜群のランドマークですね
|
9728:
匿名さん
[2022-10-24 20:05:35]
|
9729:
マンション掲示板さん
[2022-10-25 04:48:35]
|
9730:
匿名さん
[2022-10-25 15:57:58]
|
9731:
匿名さん
[2022-10-25 16:01:28]
|
9732:
匿名さん
[2022-10-25 16:03:36]
眺望に関しては、白金タワー・スカイの壁がある上に、ほんの少しだけ抜ける部分は将来東京建物の再開発が建つ予定
|
9733:
検討板ユーザーさん
[2022-10-25 16:35:33]
|
9734:
通りがかりさん
[2022-10-25 16:37:07]
|
9735:
匿名さん
[2022-10-25 16:39:24]
|
9736:
匿名さん
[2022-10-25 16:39:59]
>>9734 通りがかりさん
タワマンで眺望とスケールメリット無くしたら、何が残るの? |
9737:
匿名さん
[2022-10-25 17:14:10]
部屋によって東京タワービュー、湾岸ビュー、富士山ビューたのしめますね。
立地、ランドマーク、仕様、眺望を兼ね備えていますね。 |
9738:
匿名さん
[2022-10-25 17:23:03]
|
9739:
匿名さん
[2022-10-25 17:42:57]
当面は、部屋によって東京タワービュー、富士山ビュー、湾岸ビューも楽しめそうですね。
一方で、すごく将来における眺望は、他の立地と同様に不透明ですが、プレミストタワーにおいては、周囲に左右されない抜群の立地、駅徒歩1分、高グレード、さらにランドマーク性もありますので、とにかく抜群ですね いずれにしても、当面は素晴らしい眺望が得られる部屋も多いですね |
9740:
匿名さん
[2022-10-25 17:47:19]
|
9741:
匿名さん
[2022-10-25 18:08:10]
白金高輪のランドマークタワーですね。
|
9742:
匿名さん
[2022-10-25 18:47:58]
>>9741 匿名さん
他のスレで、ランドマークタワーというワードが大好きと言われてしまっています。できれば止めていただきたい。 |
9743:
匿名さん
[2022-10-25 19:25:47]
|
9744:
匿名さん
[2022-10-25 19:30:51]
>>9736 匿名さん
タワマン最大の構造上のメリットは、希少立地に手の届く値段で大量の住戸が供給されること! それに比較すれば他のメリットは+αでしかない。何もわかっていないなら偉そうに言わないこと! 笑 |
9745:
匿名さん
[2022-10-25 19:45:45]
|
9746:
匿名さん
[2022-10-25 19:47:35]
|
9747:
匿名さん
[2022-10-25 20:00:19]
ま、ふたをあけたら、当面の眺望は現行同等レベルで確保されそうですよね。
東急でさえかなり先ですし、その次となると、、、都心にある街開発構想のいくつかの進んだとしても、あるいは東京タワー周辺の再開発が進んだとしても、かなり先になりそうですよね。 不動産は1に立地、2に立地、と言われますが、立地も抜群でランドマークでグレードも高く、素晴らしいですね |
9748:
匿名さん
[2022-10-25 20:01:50]
|
9749:
匿名さん
[2022-10-25 20:07:52]
短期
立地/グレード/ランドマーク/眺望の 高次元バランス 中長期 東京都心は、不断の都心開発進むため外的環境は常に不透明であるものの、不動産の差別化要素である立地が白金高輪エリア特等席レベルにある。よって、外的環境に左右されず、つまり中長期においても強みを維持できますね。 |
9750:
匿名さん
[2022-10-25 20:10:31]
>>9749 匿名さん
何言ってんのかよくわからんが、そんなに価値あるなら今出てる高層部屋売れてるはずだな |
9751:
匿名さん
[2022-10-25 20:14:23]
最後に残るのは立地だからね。不動産だから。これから地下鉄延伸する白金高輪徒歩1分はスペシャルですね。しかも高輪1丁目。
|
9752:
eマンションさん
[2022-10-25 20:51:03]
|
9753:
匿名さん
[2022-10-26 19:21:11]
周辺もかなり仕上がってきましたね!
もう少しですね カッコいい |
9754:
マンション検討中さん
[2022-10-26 21:29:44]
|
9755:
匿名さん
[2022-10-26 21:37:47]
|
9756:
匿名さん
[2022-10-26 21:38:41]
三菱が北側を統一感もって整理してくれたら、高輪側の駅前一体はプラスだし期待してる。
|
9757:
匿名さん
[2022-10-26 21:40:28]
|
9758:
匿名さん
[2022-10-26 22:26:03]
やはり立地ですね。素晴らしいです
|
9759:
通りがかりさん
[2022-10-28 19:41:40]
暗くなってからマンションにライトがついているところを見たのですが、控えめに言って、振り返って見上げるほど素敵でした。
|
9760:
匿名さん
[2022-10-28 22:01:57]
三菱の再開発もコスカせずにスタイリッシュなスマート系のデザインだとプレミストと一体感あって素敵な区画になりそうですね。
|
9761:
匿名さん
[2022-10-28 22:05:07]
かなり素敵な出来映えですね
|
9762:
匿名さん
[2022-10-28 22:11:07]
目立つね。立地も白金高輪エリアの特等席だね
|
9763:
通りがかりさん
[2022-10-29 00:04:29]
控えめに言ってもしょぼい。目立たなくて地味。リセール悪そう。誰もが分かるよね、エリアナンバーワンからは程遠いこの物件は埋もれる運命でしょう。
|
9764:
匿名さん
[2022-10-29 07:06:11]
まぁプレミストタワーはとにかく目立ちますね。白金高輪にいくと、びっくりするもんね。
スタバ前から、一階~頂上まで全て見えるのが大きいね。完成して初めてこの見えかたに気づいた方も少なくないんじゃないかな。それくらい立地や構図に恵まれてるね。 説明不要に外観デザインも出色だし、ライトアップされるとさらにランドマーク性が増しそうですね。 つきつめると、立地ですね |
9765:
匿名さん
[2022-10-29 07:44:16]
白金高輪は利便性も高いし立地が良いですよね。
|