大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

9201: 匿名さん 
[2022-07-10 08:17:27]
>>9200 匿名さん
やはり街の中心は白金一丁目なのかな
9203: 匿名さん 
[2022-07-10 08:19:39]
>>9192 名無しさん
やはり高級スーパーといえばサミット、クイーンズではなく、明治屋、紀伊国屋でしょ
9204: 匿名さん 
[2022-07-10 08:20:18]
>>9202 匿名さん
白金高輪駅には何にもないよね。駅しか
高輪一丁目にはピーコックとマツキヨ、セブンイレブンしかないですよ。
9205: 匿名さん 
[2022-07-10 08:23:12]
>>9204 匿名さん
白金高輪に住んだことありますか?買い物する所たくさんありますよ。
9206: 匿名さん 
[2022-07-10 08:24:42]
白金高輪の中心は白金高輪駅

白金高輪駅に近い日常買い者エリアは、麻布、広尾、高輪などに多数

港区の服などの買い物エリアは、ヒルズやミッドタウンのセレクトショップなど多数。

よって、白金高輪の中心は白金高輪駅
9207: 匿名さん 
[2022-07-10 08:24:56]
>>9205 匿名さん
色々あるのは白金一丁目ですよね~。白金一丁目、便利だと思いますよ。
9209: 匿名さん 
[2022-07-10 08:29:54]
>>9206 匿名さん
残念ながら、白金高輪エリアの中心は白金タワーですね。生活の中心は白金一丁目。今後、スカイの街開き、東急再開発など大規模が控えており、その傾向はますます強くなるでしょうね。
駅はただの交通手段の場所でしかないですね。

9210: 匿名さん 
[2022-07-10 08:31:20]
白金タワーにも徒歩1分。白金高輪駅にも徒歩1分。駅に近いと素晴らしい
だから駅距離だと
9211: 匿名さん 
[2022-07-10 08:33:32]
>>9206 匿名さん
そんなにセレクトショップが好きなら、憧れのなんちゃらヒルズとか、リッツレジデンスにでも住めばよろしいかと。
買えればの話ですが。買えないからここにというのはどうかと思いますが
9213: 匿名さん 
[2022-07-10 08:42:01]
>>9210 匿名さん
白金タワーまで240mの徒歩3分、スタバ白金高輪までは160mの徒歩2分ですね。
なぜサバを読むのかわかりませんが、白金高輪の中古不動産は白金タワーを中心に形成されているので、少しでも白金タワーの近くにしたかったのでしょうか
9214: 匿名さん 
[2022-07-10 08:45:22]
>>9212 匿名さん
目の前までハザードで地下電源、白金高輪のランドマークではないし、そこまで言うほどハイグレードではないよね。マンション好きなら本当の富裕層向け物件を知っているだろうけど。
9215: 匿名さん 
[2022-07-10 08:45:57]
スタバまで160mもありますか?スタバってほんと目の前ですよ。プレミストタワーは麻布通り側にも入り口ありますよ
9216: 匿名さん 
[2022-07-10 08:48:33]
このエリアの富裕層の移動手段は車だな。
自分も移動は基本車。
なので駐車場がどの程度確保できているかが、駅距離なんかよりも大切ですね。
9218: 匿名さん 
[2022-07-10 08:51:00]
>>9215 匿名さん
麻布通り側からの導線で160mですね。
実際は信号待ちもありますから、タイミングによってはより時間がかかります。
9222: 匿名さん 
[2022-07-10 09:13:16]
>>9217 匿名さん
それがあるとハイグレードとやらになるんですか?
9224: 匿名さん 
[2022-07-10 09:22:34]
立地も建物も文句の付けようがないマンションですよね。
9225: 匿名さん 
[2022-07-10 09:24:05]
>>9223 匿名さん
パークマンションやパークハウスグランなどは高級物件であることに対して異論はありませんが、それらの設備はその高級物件の一部でしかなく、それがあるからイコール高級物件とはならないですよ。必要十分条件の話です。

9226: 匿名さん 
[2022-07-10 09:25:24]
ドラッグストアが下駄に入るパークマンションなんて知らないけどね
9227: 匿名さん 
[2022-07-10 09:26:45]
つまり全熱交換、隠し丁番があることは高級物件の要素の一つということですね。それを兼ね備えているプレミストタワーは素晴らしいですね。しかも全部屋天カセ。
9229: 匿名さん 
[2022-07-10 09:30:17]
>>9227 匿名さん
5畳の狭い部屋にわざわざ下がり天井にしてま天カセにする理由ってありますか?チグハグだよね
9230: 匿名さん 
[2022-07-10 09:32:48]
トヨタの車に、レクサスのエンブレムだけ付け替えて高級車だと言ってるのに似てるね
9232: 匿名さん 
[2022-07-10 09:40:46]
ここより仕様高いタワーマンションもなかなか無いですよ。
9233: 匿名さん 
[2022-07-10 09:43:39]
>>9232 匿名さん
それはただの無知
9234: 匿名さん 
[2022-07-10 09:45:31]
全熱交換&かくし丁番&全部屋天カセを満たすタワーマンションは多くないのでは?
9235: 匿名さん 
[2022-07-10 09:52:08]
>>9234 匿名さん
隠し蝶番とか、そんなに拘るのならリフォームすればいいでしょ。

80㎡以下が中心の狭小マンションで、全熱、5畳部屋天カセは無いかもな。80㎡狭小部屋な段階で、高級レジデンスではないので
9237: 匿名さん 
[2022-07-10 09:58:32]
>>9236 匿名さん
そこまで必死なのはなぜ?隠し蝶番があるから高級物件とか、本当の高級物件に住んでる方に笑われていまうよ。
9238: 匿名さん 
[2022-07-10 10:00:18]
隠し丁番は高級物件の代名詞の一つですよ?
9239: 匿名さん 
[2022-07-10 10:02:44]
>>9238 匿名さん
ではないですね。高級物件の代名詞は、ブランドです。
隠し蝶番があるから高級物件と言い張るのは、ブランドに対する自信の無さのあらわれ。
ブランドに自信があるのならば、プレミストです。高級物件です。とでも言っていればいい。まあ、プレミストはまだそこまでブランディング化できてないけど
9240: 匿名さん 
[2022-07-10 10:03:11]
>>9237 匿名さん
本当の高級物件に住まわれている方もプレミストは気になってしまうのですね。
9248: 匿名さん 
[2022-07-10 10:57:57]
毎日前通るけど、この白いのは果たして必要だったのかと思う。段々、体育館のマットに見えてくるんだよね
毎日前通るけど、この白いのは果たして必要...
9249: 匿名さん 
[2022-07-10 11:00:22]
さらに緑が実装されてると素敵ですよね。外観もかなりカッコいいですね。光井純さんデザイン監修であり、照明も楽しみです。キラキラ光っててきれいですね
9250: 匿名さん 
[2022-07-10 11:12:55]
>>9249 匿名さん
既にキラキラしてる
既にキラキラしてる
9252: 周辺住民さん 
[2022-07-10 12:03:36]
>>9248 匿名さん
これはライトアップが前提になった配色だと思うよ。
昼間でも、エントランスが完成して2階のコリドーが抜ければ、全然印象が違うと思う。
9253: 匿名さん 
[2022-07-10 14:40:43]
プレミストタワーが建ってこのあたりもさらに華やかになりましたね
9254: 匿名さん 
[2022-07-10 15:26:46]
>>9253 匿名さん
今でもここのブロックは、夜になると隣の施設のロゴが煌々としていて、ある意味華やかではあるよね
9256: 匿名さん 
[2022-07-10 17:04:58]
なぜそこまでこのマンションを否定するんですか?
9258: 匿名さん 
[2022-07-10 17:07:30]
プレミストより高級なマンション、なかなか出てこないですよね。
9259: 匿名さん 
[2022-07-10 17:09:29]
>>9258 匿名さん
なんでこのスレを荒らしたいんですか?
9260: 匿名さん 
[2022-07-10 17:10:51]
>>9250 匿名さん
宗教施設の話するのってちょっと引くんですけど。。。
今はやめませんか?
9261: 匿名さん 
[2022-07-10 17:49:51]
白金高輪で資産価値があるのは再開発で整備されたエリアだけですよ。白金タワー、スカイ、これから再開発が進んで行く東急のブランズタワーだけで、プレミストタワーは含まれていませんね。
9263: 匿名さん 
[2022-07-10 17:54:32]
>>9260 匿名さん
キラキラしてるのはマンションの話ですが

9265: 匿名さん 
[2022-07-10 18:19:18]
>>9263 匿名さん
うーん
9266: 匿名さん 
[2022-07-10 18:20:42]
なんか心配ですね。。。
9267: 匿名さん 
[2022-07-10 19:04:52]
安倍さんのこともあり幸福実現党の票も伸び悩むかな?
9268: 匿名さん 
[2022-07-10 19:12:06]
>>9267 匿名さん
固定票
9269: 匿名さん 
[2022-07-10 19:59:41]
しかし、なかなか売れないな

プレミストタワー白金高輪 33階住戸
https://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz17010448...
9270: 匿名さん 
[2022-07-10 21:58:21]
[No.9133~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
9271: 匿名さん 
[2022-07-10 22:04:26]
自民党の横綱相撲で不動産相場も当面安泰ですね。
9272: 通りがかりさん 
[2022-07-11 00:54:30]
ここは店舗は何が入るでしょうか??
9273: 匿名さん 
[2022-07-11 05:10:09]
>>9272 通りがかりさん
ドラックストアと診療所と不動産仲介業者
9274: 匿名さん 
[2022-07-11 07:35:29]
もう少しで完成ですね。
いよいよ全熱交換タワーが白金高輪に登場ですね。
9275: 匿名さん 
[2022-07-11 08:06:52]
>>9274 匿名さん
管理費と修繕費の圧倒的存在感
9276: 匿名さん 
[2022-07-11 08:09:46]
>>9275 匿名さん
ネガさんの好きな真の高級マンションだともっとお高いですよ。
9277: 匿名さん 
[2022-07-11 08:28:58]
>>9276 匿名さん
ドムスとかパークマンションとかに住んできましたが、確かに管理費高いけど、それは平置き駐車場付いていたりその金額に見合うサービスの充実がありますからね。
ただ高いだけとは違いますよ
9278: 匿名さん 
[2022-07-11 10:22:14]
ドムスとかパークマンションも魅力的ですよね。
9281: 匿名さん 
[2022-07-11 12:30:00]
[No.9279と本レスは、コピー投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
9282: 匿名さん 
[2022-07-11 12:36:05]
東急のデザインはスカイ以上にひどくないか?
湾岸にもあれほどチープな印象のタワマン見られないよ。
寸胴コスカタワマンばかり建ったらいつまでも白金高輪の地位は高まらないと思う。
9283: 匿名さん 
[2022-07-11 12:50:46]
>>9282 匿名さん
湾岸にスカイより高級なマンションなんてあったっけ?
9284: 匿名さん 
[2022-07-11 13:04:22]
>>9282 匿名さん
心配せずとも東急の価格はここの中古価格よりも上だし、粛々と売れていくよ。逆を言えば、東急が売れなければここはさらに頭打ちになるだけ
9285: 匿名さん 
[2022-07-13 22:30:05]
>>9277 匿名さん

ドムスやパーマンに住んでこられた方が、なぜこの掲示板に現れて、不快に思われて仕方ない内容を書き込むのだろう。不思議。
9286: 匿名さん 
[2022-07-13 22:45:04]
>>9285 匿名さん
簡単です。ドムスやパークマンションに住んでいるというのは海抜6mあたりに家を買ってしまったスカイ住民の脳内妄想だからです。
9287: 匿名さん 
[2022-07-13 23:16:45]
ドムスもパーマンもスカイも良いマンションじゃないですか。
9288: 匿名さん 
[2022-07-14 11:09:49]
ここは、海抜30メートル前後?
9289: 匿名さん 
[2022-07-14 11:13:12]
>>9288 匿名さん
なわけないでしょ。
桜田通り側が12m位で、麻布通り側が9m位でしょ
9290: 匿名さん 
[2022-07-15 18:14:34]
素敵なマンションですから完成が待ち遠しいですね
9291: 匿名さん 
[2022-07-15 23:43:47]
高輪一丁目は海抜27m+。白金一丁目は6.7m。同じ白金高輪でも結構差があるんですね。
災害が懸念される豪雨があればどこが安心かと言えば。。。。ですね。

https://address-hazardmap.com/tokyo-minatoku-takanawa/
9292: 匿名さん 
[2022-07-15 23:48:26]
改めて、良い立地に建ってますね
9293: 匿名さん 
[2022-07-16 05:13:46]
>>9291 匿名さん
プレミストの立地が海抜27mと言っているのならば、現地を知る努力すらしないただの荒らし。
ちなみに高輪1アドレスは、豪雨での土砂災害警戒エリアがちょこちょこある
プレミストの立地が海抜27mと言っている...
9294: 匿名さん 
[2022-07-16 05:19:55]
昨夜の豪雨時にマツキヨ前を車で通ったけど、マツキヨ前の路地は水溜まりやすいね。桜田通り側は大丈夫だけど、ここの立地内でも高低差があるから、麻布通り側に雨水が流れて溜まる。まあ、あの程度の短時間豪雨では全く問題ないレベルだけど。
9295: 匿名さん 
[2022-07-16 05:52:26]
くすのき公園向かいのグランドメゾンの立地はまともに直撃しますね。
9296: 匿名さん 
[2022-07-16 05:56:12]
>>9295 匿名さん
高輪1はアドレス内での高低差が大きい立地なので、豪雨や地震による崖崩れがおきても、何ら驚きはしないね。

9297: 匿名さん 
[2022-07-16 08:11:09]
>>9296 匿名さん
崖崩れあります?江戸時代からないのに。
9298: 匿名さん 
[2022-07-16 08:35:49]
>>9297 匿名さん
台風19号の時は、避難指示でてたよね
9299: 匿名さん 
[2022-07-16 09:00:30]
立地は素晴らしいですね。駅1分でアクセスも最高ですね
9300: 通りがかりさん 
[2022-07-16 09:06:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

9301: 匿名さん 
[2022-07-16 09:23:30]
高立地、良アクセス、ハイグレード、ランドマーク、部屋それぞれの眺望を兼ね備えており素晴らしいですね。
9302: 匿名さん 
[2022-07-16 17:44:54]
スカイの次は東急のブランズタワー白金の悪口が増えてきましたね。
9303: 匿名さん 
[2022-07-16 17:55:00]
スカイもブランズも良い立地だと思いますよ。
9304: 匿名さん 
[2022-07-16 18:11:35]
雨の日も猛暑日も、駅が近いと便利ですね。
9305: 匿名さん 
[2022-07-16 18:14:39]
>>9300 通りがかりさん
海抜で水害リスクなんて起きませんよ。海抜200メートルでも水害起きますから
9306: 匿名さん 
[2022-07-16 18:25:27]
スーパー環境最高ですね。スーパー多いね
9307: マンション検討中さん 
[2022-07-16 18:31:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9308: 匿名さん 
[2022-07-16 18:36:21]
やはり立地が圧倒的に抜群で素晴らしいですね。
9309: 匿名さん 
[2022-07-16 18:36:26]
>>9306 匿名さん
ここにはスーパー入りませんよ。ドラッグストアです

9310: 匿名さん 
[2022-07-16 18:40:26]
目の前にクイーンズ伊勢丹がありますよ。ピーコックも複数。白金高輪はスーパー便利なのです
9311: 匿名さん 
[2022-07-16 18:56:54]
スーパーが充実してるのは良いですよね。
9312: 匿名さん 
[2022-07-16 18:58:55]
クイーンズ伊勢丹は魚も多いよ。あとサミットもいいですね
9313: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-17 00:55:20]
>>9308 匿名さん

住環境の利便性高すぎるのか


>白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒)
>多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部はスカイより上
分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね

コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。

特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。
9314: 匿名さん 
[2022-07-17 07:26:40]
買い物はほんと便利です。日常で必要となる食料やトイレタリーなどの買い物は近くに揃って多くますので便利ですね。広尾や恵比寿や麻布にもお散歩で行けますので、お気に入りのパン屋さんやスイーツのお店もたくさん利用できそうです。
散歩もよし、電車もよし、車やタクシーもよし、他のモビリテイーもよし。これだけ都心ですから選択肢は多様。好きな場所に好きな方法でアクセスできますね。
9315: 匿名さん 
[2022-07-17 07:50:29]
>>9314 匿名さん
カイザー(涙
9316: 匿名さん 
[2022-07-17 08:02:02]
白金高輪のクイーンズ伊勢丹が便利すぎる。品揃えも最高。近くていいね。麻布~高輪はパン屋も多いね
9317: 匿名さん 
[2022-07-17 08:48:34]
>>9316 匿名さん
高輪1の同じアドレスのピーコックを忘れないであげて。

9318: 匿名さん 
[2022-07-17 08:52:49]
プレミストタワーはピーコックも近くていいね。坂上ピーコックと坂下ピーコックのいずれにも。まさにスーパー天国
9319: 匿名さん 
[2022-07-17 09:07:11]
少し足を延ばせば高輪のリンコスもあります。
9320: 匿名さん 
[2022-07-17 09:23:22]
>>9319 匿名さん
リンコスはスカイの下に入ります。羨ましい
9321: 匿名さん 
[2022-07-17 09:53:56]
リンコスは良いスーパーですよね。
9322: 匿名さん 
[2022-07-17 09:58:13]
>>9321 匿名さん
下駄に何が入るかでマンションのイメージも変わりますね
9323: 匿名さん 
[2022-07-17 11:46:01]
元々この辺りはスーパー充実してますからね。白金高輪駅周辺はクイーンズ伊勢丹近くて買い物便利ですね。
プレミストタワーは抜群の環境ですね
9324: 匿名さん 
[2022-07-17 12:07:42]
>>9323 匿名さん
ピーコックはイオン系列になってから行かなくなったね
9325: 匿名さん 
[2022-07-17 12:19:51]
駅近いと、何かと便利ですね。
今日も猛暑ですから駅が近いと嬉しい
9326: 匿名さん 
[2022-07-17 13:14:25]
>>9325 匿名さん
車移動でいいだろ
9327: 匿名さん 
[2022-07-17 14:01:26]
そもそも子供は運転できないし、都心ライフで運転しない家庭も多いし、シニアで運転辞める家庭もある。
つまり、交通網が発達した大都市における地下鉄1分は、多くの人達にとって、とても便利ということですね。
9328: 匿名さん 
[2022-07-18 09:17:50]
大通りで、街が分断さるているの、どうにかならないかな。
9329: 匿名さん 
[2022-07-18 09:35:39]
>>9327 匿名さん

ホームに専用エレベーターがある物件がここより遥かに安く売ってたぞ
それも同じ三田線のかなり上流
9330: 匿名さん 
[2022-07-18 09:38:49]
ここは立地とアクセスはすごいよね。しかもグレードまで
9331: 匿名さん 
[2022-07-18 09:49:55]
でも、不人気だよね。リセール悪そうだもんね。
9332: 匿名さん 
[2022-07-18 11:00:48]
竣工一年以上前に、全部屋完売。
さすがです
9333: 匿名さん 
[2022-07-18 11:16:44]
>>9331 匿名さん
例えば、ガーデンのように駅出入り口が新設されて、分譲以降にポジティブサプライズがあるのならばいいのですが、ここと駅との関係性は分譲時から不変ですからね。
瞬間蒸発ではなくジワジワと売れた事を考えると、ここの分譲価格は駅距離を含めた評価という事で落ち着きますね。
なので、今後の資産価値の上昇という面で言えば、駅距離要素はあまり寄与しないかと
9334: 匿名さん 
[2022-07-18 11:24:13]
なんといっても白金高輪駅徒歩1分だからね。まぁ凄すぎですよね
9335: 匿名さん 
[2022-07-18 11:37:42]
>>9329 匿名さん
どこですか?
9336: 匿名さん 
[2022-07-18 11:53:04]
>>9335 匿名さん

Twitterでマンクラに聞いたら?
9337: 匿名さん 
[2022-07-18 14:28:21]
>>9336 匿名さん
ないんですね。。。
9338: 匿名さん 
[2022-07-18 18:57:06]
恵比寿方面や広尾方面からもプレミストタワーがきれいに見えますね。素敵です。完成待ち遠しいですね
9339: 匿名さん 
[2022-07-18 19:12:56]
>>9337 匿名さん

まじで聞いたら?
9340: 匿名さん 
[2022-07-18 20:21:59]
>>9339 匿名さん
色々検討されてて詳しいのですか?
9341: 匿名さん 
[2022-07-19 18:14:51]
ペンシルタワーマンションに満足していないで、三田ガーデンヒルズやワールドタワーレジデンスを購入してくださいね。
9342: マンション掲示板さん 
[2022-07-19 19:05:29]
>>9338 匿名さん

結局これみたい!

ショーンさんのご意見
https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1390804410947698689?s=19

>白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒)
>多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部はスカイより上
分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね

白金高輪駅延伸計画もあるし、駅1分だし、全熱交換にT-3に窓もついて天カセも。これらがなんと標準。そして着床制限もあるし。デザインかっこいいし、131mと白金高輪で高いし。加えて、購入制限だし。お風呂のテレビもいいね。
結果、竣工1年以上前に完売御礼。
まぁいいマンションだよね

?????????-
外部評価は
>白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒)
>多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部はスカイより上
ですからね
中層以上の良い部屋手に入れた人は圧倒的でしょう



白金高輪駅延伸計画もあるし、駅1分だし、全熱交換にT-3に窓もついて天カセも。これらがなんと標準。そして着床制限もあるし。デザインかっこいいし、131mと白金高輪で高いし。加えて、購入制限だし。お風呂のテレビもいいね。
結果、竣工1年以上前に完売御礼。
まぁいいマンションだよね


何より建築デザインが素晴らしいですね。しかも経年してもかっこよさそうです。ここは立地やスペックが素晴らしいですが、何より建築デザインが素晴らしいんだよね。

9343: 匿名さん 
[2022-07-19 19:07:27]
ま、今回は素晴らくハイグレードですから、高仕様ニーズにもマッチしますね。駅1分の素晴らしい立地だけじゃなく。
9344: 通りがかりさん 
[2022-07-19 19:07:35]
これもかな

ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました!

まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。

すごすぎ

港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。

港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや!

都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。

予想通り、蓋を開けたら、プレミストタワー、三井四番町、三井虎ノ門は、早期完売でしたね。いずれも素敵なマンションですね!

9345: 周辺住民さん 
[2022-07-19 20:03:43]
コピペ あきた
9346: 匿名さん 
[2022-07-19 23:16:44]
>>9338 匿名さん
スカイと並んで、まさに地域のランドマークになりそうで楽しみです。
9347: 匿名さん 
[2022-07-20 07:04:53]
コピペで議論を遮ると検討できないですね。
9348: 匿名さん 
[2022-07-20 07:24:47]
131mは圧巻ですね。街を歩いていてもかなり目立ちますね
9349: 匿名さん 
[2022-07-20 11:45:25]
どこにでもある普通のタワマンだと思いますが。
9350: 匿名さん 
[2022-07-20 12:28:19]
>>9349 匿名さん
ここは建物だけでなく立地が抜群に良いのですよ。
9351: 匿名さん 
[2022-07-20 19:22:11]
リニア始発となる品川駅に向けて、「わざわざお金をかけて地下鉄延伸工事」する「白金高輪駅から徒歩1分」に出来るタワーマンションですからね。スペシャルですね
9352: 匿名さん 
[2022-07-20 19:30:42]
>>9351 匿名さん

田町なら既に隣だぞ
さそかしスペシャルなことなんだろう
そうだろ?
9353: 匿名さん 
[2022-07-20 19:32:32]
そんなことより東京へのアクセス改善に力を入れた方が嬉しいけどな
9354: 匿名さん 
[2022-07-20 19:36:33]
>>9353 匿名さん
そんな事より、駐車場の少なさを何とかした方がいい
9355: 匿名さん 
[2022-07-20 19:42:54]
地下鉄延伸工事の駅1分はスゴイ
9356: 匿名さん 
[2022-07-20 19:45:23]
>>9355 匿名さん

必死すぎで見苦しいからやめとけ
9357: 匿名さん 
[2022-07-20 19:47:43]
白金高輪徒歩1分は不変だからね。しかもこのハイグレードな港区内陸タワー
9358: 匿名さん 
[2022-07-20 19:48:55]
港南さんとやっぱり気が合うな
同一区分地域だけのことはある
9359: 通りがかりさん 
[2022-07-20 21:09:57]
>>9356 匿名さん
必死というフレーズを使う人はほぼ荒らしと考えて間違いないですね。近隣物件のスレで良く見かけますが。
9360: 匿名さん 
[2022-07-20 23:13:18]
>>9359 通りがかりさん

で?
9361: 匿名さん 
[2022-07-21 10:20:05]
>>9354 匿名さん
80台程度あれば充分じゃない?
あまり多くてもランニングコストが掛かり過ぎる。
附置義務台数ギリギリで充分。
9362: 匿名さん 
[2022-07-21 10:31:48]
>>9361 匿名さん
地権者にがっつり駐車場持って行かれてるから、実際はもっと少ない。
9363: 匿名さん 
[2022-07-21 16:56:37]
駅近1分のタワマンに駐車場はいらないだろう。
9364: 匿名さん 
[2022-07-22 18:26:39]
外観もかなり仕上がってきましたね。かっこいいです
9365: 匿名さん 
[2022-07-23 15:26:25]
今日みたいな暑い日もこれだけ駅まで近いと快適ですね
9366: 通りがかりさん 
[2022-07-23 15:27:54]
不人気マンション早めに売った方が良いんじゃない
9367: 匿名さん 
[2022-07-23 15:36:44]
>>9366 通りがかりさん
隣の地所タワーよりは人気でしたよ
9368: 匿名さん 
[2022-07-23 15:49:45]
立地、アクセス、グレード、ランドマーク
すべて高いレベルを兼ね備えてます

素晴らしいですね
9369: 匿名さん 
[2022-07-24 08:03:25]
完成予定ベースでいよいよ残り数ヶ月、完成が楽しみ
9370: 匿名さん 
[2022-07-24 08:09:11]
>>9369 匿名さん
トモズはいつオープンですかね
9371: 匿名さん 
[2022-07-24 08:13:20]
木が植えられると更に雰囲気変わりそうだね。秋になるといよいよですな
9372: 匿名さん 
[2022-07-24 09:06:48]
>>9371 匿名さん
秋にトモズいよいよオープンですか
以前のトモズは店の外にワゴン出してたけど、今回はどうだろ。マツキヨみたいにテナントだと貸す側がワゴンを店外に出さないように指示できるけど、トモズは地権者だからな。とこまで対応してくれるのか
9373: 購入者さん 
[2022-07-24 09:21:12]
>>9366 匿名さん
まぁリセール悪そうだけど永住するつもりだから全然OK
9374: 匿名さん 
[2022-07-24 10:16:42]
まぁ、今回のプレミストタワーは、最高の立地に、白金高輪駅1分アクセス、全熱交換全部屋天カセの豪華ハイグレード、そして131mの圧倒的ハイデザインタワーですからね

素晴らしいマンションができてきました。
下も更に見えるようになってきましたね
9375: 匿名さん 
[2022-07-24 10:18:46]
むしろ、これだけの高い要素がつまったタワーマンションですから、いわゆるリセール系は、最高クラスでは?ふつうに凄すぎでしょ。立地も最高なのですから
9376: 匿名さん 
[2022-07-24 13:49:15]
>>9374 匿名さん
下駄部分、間に合うのか?突貫になるのか
9377: 匿名さん 
[2022-07-24 14:45:49]
しかし建物かなり目立ちますね。このあたりだと麻布十番のシティタワーがいつまで経ってもカッコいいけど、今回のプレミストタワーも経年してもカッコいいでしょうね。名作誕生。場所がいいからとにかく目立つしね
9378: 匿名さん 
[2022-07-24 14:56:27]
>>9377 匿名さん
シティタワー麻布十番には下駄もないし、空地率が全然違う。シティタワーは東京タワービューの最前列だが、ここは将来ほとんど潰れてしまうからね
9379: 匿名さん 
[2022-07-24 15:13:01]
眺望良い部屋多いしデザインもカッコよくて目立つな
9380: 匿名さん 
[2022-07-24 15:55:29]
皆さん自己満足の投稿に一生懸命ですね。虚しくないですか?
9381: 匿名さん 
[2022-07-24 16:07:04]
実際今回のプレミストタワーは相当いい出来ばえだしね。
9382: 匿名さん 
[2022-07-24 16:27:57]
白金高輪ではここはナンバー1ですね。ナンバー2がスカイでナンバー3が白金タワーかな。
9383: 匿名さん 
[2022-07-24 18:30:32]
他のマンションの話したいんですか?
9384: 匿名さん 
[2022-07-24 18:31:17]
愉快犯しかこのスレにいないから、新しい情報がない
9385: 匿名さん 
[2022-07-24 18:43:52]
あとは残金を支払って入居するだけですね。ワクワクしますね。
9386: 匿名さん 
[2022-07-25 14:06:47]
>>9372 匿名さん
トモズは地権者じゃないよ。
元々店子だったよ。
9387: 匿名さん 
[2022-07-25 16:49:10]
>>9386 匿名さん
ではないですね
9388: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 22:21:11]
>>9375 匿名さん

これじゃろ
参考になった

ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました!

まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。

すごすぎ

港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。

港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや!

都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。

予想通り、蓋を開けたら、プレミストタワー、三井四番町、三井虎ノ門は、早期完売でしたね。いずれも素敵なマンションですね!


品川地下鉄計画、品川から白金高輪まで一駅。
歩いていける程度距離に高輪ゲートウェイ、アジアヘッドクォーター計画。
恩恵大きすぎる。それは即完売するわ

コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。
9389: 匿名さん 
[2022-07-26 09:55:27]
>>9387 匿名さん
トモズは区分所有者じゃないですよ。
恥ずかしげもなく適当な情報を拡散されない方が良いかと。
9390: 匿名さん 
[2022-07-26 15:59:55]
またおなじことを長々と書いている。暇なだね。
9391: 匿名さん 
[2022-07-26 16:05:26]
>>9389 匿名さん
何も知らないのね
9392: 匿名さん 
[2022-07-26 22:19:55]
それにしても、かなり出来上がってきましたね。完成が楽しみですね
9393: 匿名さん 
[2022-07-27 10:35:41]
>>9391 匿名さん
横から失礼。元の区分所有者からトモズが買い取ったの?
9396: 匿名さん 
[2022-07-28 06:19:19]
近くを歩いていた人たちが、ここのマンションを見上げながら、絶賛していました。
確かに、かなり目をひきます!素材感とスケール!!
9397: 匿名さん 
[2022-07-28 07:03:45]
>>9396 匿名さん
高値買いできない地元民にアピールしてもしょうがない

https://twitter.com/poodocc/status/1552090476521476096?t=KJBJLZEKB8ko9...

9398: 評判気になるさん 
[2022-07-29 16:00:39]
>>9396 匿名さん

やはり、これが是?


ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました!

まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。

すごすぎ

港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。

港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや!

都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。

予想通り、蓋を開けたら、プレミストタワー、三井四番町、三井虎ノ門は、早期完売でしたね。いずれも素敵なマンションですね!


品川地下鉄計画、品川から白金高輪まで一駅。
歩いていける程度距離に高輪ゲートウェイ、アジアヘッドクォーター計画。
恩恵大きすぎる。それは即完売するわ

コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。

特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。
9399: 匿名さん 
[2022-07-29 17:00:31]
だからコピペやめてよ
9400: 匿名さん 
[2022-07-29 17:43:11]
>>9399 匿名さん
荒らしに止めてよは無意味。粛々と削除アクセス禁止依頼

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる