プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
8829:
匿名さん
[2022-06-27 00:41:55]
見た目は普通じゃない?仕様はすごいし、駅1分も資産価値は安定だと思う。こう年々猛暑が激しくなっていくと、南や西の高層DWは住むのしんどいんじゃないかと思うけど実際どうなんだろ。
|
8830:
匿名さん
[2022-06-27 05:32:55]
|
8831:
匿名さん
[2022-06-27 05:34:04]
>>8829 匿名さん
内装に関しては、10年後のリセール時には評価されないてますから。 |
8832:
匿名さん
[2022-06-27 07:35:52]
外観デザインもいいですね。何より131mの高さが白金高輪においてとても目立ちますね。竣工に向け、照明が付与され、玄関周りが出来上がってくれば、さらに素敵な場所になりそうです。冬に向けたラストスパート楽しみです。
|
8833:
匿名さん
[2022-06-27 08:57:28]
|
8834:
匿名さん
[2022-06-27 10:11:39]
|
8835:
匿名さん
[2022-06-27 10:52:21]
|
8836:
周辺住民さん
[2022-06-27 12:16:04]
なんか急に契約者口コミ増えたね。規模の割に。
どれとは言わないが、契約者ではなさそうな人もいる。 ここの掲示板って、せめて契約者口コミだけは本人確認取った方が良いように思うが。 |
8837:
匿名さん
[2022-06-27 12:57:40]
|
8838:
評判気になるさん
[2022-06-27 13:31:58]
一部石貼りましたね かっこいい
![]() ![]() |
|
8839:
評判気になるさん
[2022-06-27 13:34:41]
すみません 名前入っちゃいました
無視してください。 |
8841:
匿名さん
[2022-06-27 14:16:15]
|
8842:
匿名さん
[2022-06-27 14:27:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8844:
匿名さん
[2022-06-27 15:51:31]
ここは実需向きですね。リセールの時はペンシルタワーマンションで囲まれ感がであるので苦戦をするかもよ。
|
8845:
匿名さん
[2022-06-27 16:05:43]
開発が続く白金高輪駅1分のタワーマンションってだけでリセールは安泰でしょう。すごく上がるかはわかりませんが。
|
8846:
匿名さん
[2022-06-27 16:22:57]
>>8843 マンション掲示板さん
オバケが出るとは?なぜそんな子供みたいな話をしてるんですか? ここはオバケではなく、向かいの建物の住人の生活が見れるようになるかもしれません。先方の設計次第では、ただの外壁かもしれないけど |
8847:
匿名さん
[2022-06-27 16:45:09]
>>8846 匿名さん
ここだけが将来囲まれるとの話に具体的な計画を尋ねても何も出さない下らないネガに対してお化けが出るというのと同じレベル。って話だと思うけどね ここのネガは本当に底が浅いというかなんというか。。。 |
8848:
検討板ユーザーさん
[2022-06-27 16:45:27]
落ち着け
これでしょ~ 白金高輪エリア周辺では選択肢が複数ありますが、当マンションは、低層マンションではなくて「タワマン派」、且つ「駅からのアクセス」と「仕様」を重視する方に相性が良さそうですね。 特に仕様については全体的に高仕様なので、見た目の美しさはもちろん、利便性や満足度も高そうです。 キッチンカウンターのサイド石貼り、ミーレ食洗器、電子コンベック、DELICIAガラストップコンロ、洗濯機のフリッパードア、バスルームのガラスドア、ハンスグローエ社製シャワーヘッド、浴室テレビ、浴室水栓ハンスグローエ、磁器質タイルフロア、全居室カセットエアコン、フラットフロアetc ※仕様は部屋タイプにもより異なる デザイン監修に光井純が起用されていますしデザイン面は期待したいところですね。 駐車場代が4万円台なのもよいと思います(港区では5~6万円超えも多い) またアクセス面については白金高輪駅は表記上は徒歩1分ですが、実際は数十秒のレベルなので雨の日の移動は楽だと思います。 またわずか2駅の六本木一丁目駅では駅直結の虎ノ門麻布台プロジェクト(六本ヒルズに匹敵する超巨大プロジェクト)が2023年3月に完成するので、そちらへのアクセスも抜群に良いでしょう。(雨で自宅にいても退屈だな、子供をお出かけさせたいけど、という日も)電車でサクッと行けて駅直結フードコートで雨を気にせずお買い物をしたり、レストランで食事、友達や家族が遊びに来たときはホテル宿泊など。 |
8849:
マンション検討中さん
[2022-06-27 16:47:07]
こっち?
ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました! まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。 すごすぎ 港区だから高級仕様がよくて、マンションだから駅近がよくて、タワーがよくて、の場合にはここは相当いい。予想通り早期完売したね。 港区内陸駅1分の高層タワーなんて、なかなかでないですからね。物理的に。いわんや、新線構想ありの駅、おや! 都心の中でも特に「八重洲再開発や築地再開発のの中央区内陸」、「新線&高輪GWで利便性向上期待の白金高輪関連」、「大規模開発の虎ノ門」の3つは、これから軸として大きな期待感があります。 |
8850:
匿名さん
[2022-06-27 17:47:19]
|
8851:
匿名さん
[2022-06-27 17:55:31]
3年前に地下鉄スレで、「豐住線・湾岸地下鉄より品川地下鉄の方が先に開通する」と散々言っても、「そんなわけない」とか「妄想」とか「オバケが出るぞレベル」とか言われてたのを思い出すよ。
結果は私の言った通りに。まあ、まだ着工してないから、頓挫するのに一縷の望みをかけている人はいるのかもしれないけど。 |
8853:
口コミ知りたいさん
[2022-06-27 19:18:23]
普通に東京駅にダイレクトに行ける方がにんきがあるぞ
港南と白金高輪は同じエリアだけあって品川好きだな もう目黒の方が良いんじゃないか? |
8854:
匿名さん
[2022-06-27 19:58:55]
>>8841 匿名さん
その北東側の再開発が大事なんじゃない?東京タワービュー潰れるでしょ。北西はスカイが待ち構えているし、その西側には東建再開発。南側は高輪タワーと既にお見合いだしね。 南西以外厳しい |
8855:
匿名さん
[2022-06-27 20:10:08]
>>8854 匿名さん
西側にも開発あるんですね。西はほぼずっと抜けてるのかと思ってました。 |
8856:
匿名さん
[2022-06-27 20:30:15]
|
8858:
匿名さん
[2022-06-27 21:16:52]
都心の高層タワーは都会的な眺望も楽しめるからいいですよね
|
8859:
マンション掲示板さん
[2022-06-27 21:20:07]
|
8860:
匿名さん
[2022-06-27 21:22:53]
かなり豪華ですし、立地も併せて素晴らしいですね
|
8861:
匿名さん
[2022-06-27 21:23:00]
|
8862:
匿名さん
[2022-06-27 21:25:02]
しかし、立地、アクセス、グレード、眺望、ランドマーク。久しぶりにこれだけのレベルが揃ったね。さすがです
|
8863:
マンション掲示板さん
[2022-06-27 23:12:54]
>>8862 匿名さん
ほい!これねー まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。 すごすぎ ショーンさんのご意見 https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1390804410947698689?s=19 >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒) >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部はスカイより上 分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね 販売を担当する同社東京本店東京マンション事業部営業部第二課販売事務所長・宮本章司氏は、「(大激戦のエリアですが)他社に負けないよう都心部のプレミストシリーズの中で最高レベルに仕上げました」仕様が良いと思っていたが、そこまでとは。さすが億ション |
8864:
匿名さん
[2022-06-27 23:16:17]
|
8865:
通りがかりさん
[2022-06-27 23:16:22]
>>8862 匿名さん
これもかなー コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。 特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。 コロナが収束し出すと海外ファンドが活況になる&高輪のアジアヘッドクォーター計画もありますし、白金高輪エリアはさらに上がると見てる。 ??特にアジアの富裕層は、利便性の高い&タワマン高層が大好きなので、特にこの物件は注目されるな。 ??さらに円安でしょ。これはもう、、、来年には中国人が爆買いしてるよ |
8866:
匿名さん
[2022-06-27 23:17:23]
西向きの5連サッシの部屋はかなり暑そう
|
8867:
匿名さん
[2022-06-27 23:17:26]
>>8864 匿名さん
スカイの西側にね。 |
8868:
匿名さん
[2022-06-27 23:19:10]
|
8869:
匿名さん
[2022-06-27 23:22:46]
飛行機が資産価値にあまり影響及ぼさないとは考えているけど、ここはほぼ真上を飛ぶね。写真以上にデカく見える
![]() ![]() |
8870:
匿名さん
[2022-06-27 23:24:38]
>>8869 匿名さん
T4サッシ、全熱の鉄壁があるので無問題。T2だったり壁穴換気だったりする周辺タワマンの居住性には影響あるだろうけど。 |
8871:
匿名さん
[2022-06-27 23:25:25]
>>8865 通りがかりさん
じゃあ来年バカにしに来るよ 部長が虎ノ門で煽ってたのと同じ理屈だな 芝浦と同じですべての再開発が白金高輪に係わるというのね 中国人女性は日本人男性を馬鹿にしているのは知っておいたほうが良いよ GDP2位国で日本は、どんどん離されているからな マンクラはお花畑よのう |
8872:
匿名さん
[2022-06-27 23:29:15]
|
8874:
匿名さん
[2022-06-27 23:30:46]
|
8875:
匿名さん
[2022-06-27 23:31:26]
全熱交換で室内は快適ですね!
|
8876:
匿名さん
[2022-06-27 23:34:13]
>>8869 匿名さん
高度の低い港南や大井町と比べたら全然影響は少ない。 |
8877:
匿名さん
[2022-06-27 23:35:04]
ちなみに、T2で第三種換気でも、飛行機音は室内ではほとんどしないよ。現地調査済み
|
8878:
匿名さん
[2022-06-27 23:38:09]
|