プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
860:
匿名さん
[2021-01-25 20:49:39]
|
861:
マンション掲示板さん
[2021-01-25 21:50:44]
>>859 匿名さん
そうなんですね!詳しく教えていただきありがとうございました!北東は東京タワーが見えるみたいですね!後のリセールでも東京タワーが見える方が高く売れるみたいですね。参考にします!ありがとうございます★ |
862:
評判気になるさん
[2021-01-25 22:49:09]
品川駅と白金高輪駅を結ぶ地下鉄計画どうなるんですかね。
|
863:
マンション掲示板さん
[2021-01-26 00:13:36]
私現在北向きですが、周りが抜けてれば明るさは大丈夫です。早朝から床暖入れて3時からは暖房入れるかんじですね。お話に水を差すみたいで申し訳ないですが、東200メートルにあるスミフの計画は頭に入れといた方がよいかと、あと10年近くかかるでしょうけど。
|
864:
匿名さん
[2021-01-26 07:07:16]
|
865:
匿名さん
[2021-01-26 07:09:10]
|
866:
匿名さん
[2021-01-26 07:34:01]
|
867:
評判気になるさん
[2021-01-26 10:05:19]
|
868:
匿名さん
[2021-01-26 10:16:34]
>>867 評判気になるさん
確か2018年に組合が設立されたとネット情報ですが書いてありました。 確かに、三田5丁目の木造建築の住宅群を再開発する計画は動いてはいるようです。 ただ、どれだけの規模なのか、施工時期がいつなのかは不明のままです。大和の販売の方は5-10年でできるものではなく、かなり時間がかかるのではないかと。 確かに、Skyも組合設立は2000年だったような。間違っていたらすみません。一般的に組合設立から竣工までは15-20年程度かかるものなのか、そのスピードが速まっているのかはわかりません。 Skyにいったときに対応していただいたスミフの方も詳細は分かっていなかったのでここ5-10年の話ではないように思われましたがいかがでしょうか。 ここ一帯タワマンができて生活圏が向上するのはいいことですが眺望は気になりますよね。坪単価も押し上げてくれればここが割安だったとなりますがさあどうでしょう。2025年の東急不動産は坪700-800程度で出すとのうわさはありますが…。 あくまで噂の範疇を超えないので参考程度にとどめてください。 |
869:
マンション検討中さん
[2021-01-26 11:27:26]
スミフですが敷地スカイより大きいですね。(縮小する可能性も大きいです) 計画地内は賃貸、売り物一切でてないのである程度は進んでるかと。前面道路広いので建て方次第ではスカイ並かとおもいますが 北側に高速背負ってないので あそこまでの高さは難しいかと…ただ竣工まで最低10年はかかるでしょう。
|
|
870:
マンション検討中さん
[2021-01-26 11:48:41]
準工主体の一部商業です。白金タワーも準工の真ん中にたっているので総合設計で白金タワー並みは可能性ありますね。参考までに写真貼っときます。予定地はスカイの方が大きかったです。
ただ最低10年はかかるんでは?詳しい方いたら 是非教えてください。 ![]() ![]() |
871:
匿名さん
[2021-01-26 12:37:33]
>>870 マンション検討中さん
予想だけど、スミフは大通りから東寄りに敷地パンパンに建てると思う プレミストは東京タワービューで推してるけど、要注意 東京タワー分もられてるから、資産価値的には西向き高層とかのほうが安心だね |
872:
匿名さん
[2021-01-26 14:48:30]
|
873:
マンション検討中さん
[2021-01-26 17:16:12]
|
874:
匿名さん
[2021-01-26 17:19:14]
|
875:
マンション検討中さん
[2021-01-26 17:48:14]
>>874 匿名さん
そうですね、再開発纏めるのは大変なので時間も掛かるし最悪無くなることも可能性としてありますが、スミフは絶対建てたいと思うので時間掛けてでもやるでしょうね。リスクテイクで東の眺望取るか、安定の西を取るか悩ましいですね! が、私は東で契約しました笑 |
876:
匿名さん
[2021-01-26 18:40:11]
>>875 マンション検討中さん
東おめでとうございます。 羨ましいです! スミフが建っても東京タワー見えると良いですね。 とにかく駅近のプレミストタワーは最高だと思います。駅徒歩1分と3分は雨や真夏は全く違いますからね。 |
877:
マンション検討中さん
[2021-01-26 18:49:27]
|
878:
マンション検討中さん
[2021-01-26 20:00:48]
10年以上前にパークコート十番のモデルルームで 南側はタワーが建つと営業さんに言われ 諦めて後悔しました。
|
879:
匿名さん
[2021-01-26 20:12:33]
眺望なんて、あってラッキー、なくて当たり前と思っておけばいいさ。眺望無くなる事はあっても良くなる事は、基本ないから。
|
880:
匿名さん
[2021-01-26 20:20:51]
スミフは管理者数が定足数に達しています。準備組合から再開発組合に変わり権利変換を無事に越えるには早くてもあと4年、それから着工して工事2年、完成は6年以上先だと思います。
|
881:
匿名さん
[2021-01-26 20:22:03]
管理者でなく権利者です。この予測変換ダメだ
|
882:
匿名さん
[2021-01-27 04:22:27]
|
883:
匿名さん
[2021-01-27 04:35:37]
>>882 匿名さん
なわけないだろ。三田小山西の3棟1300戸の話。 パーコー麻布十番のMRでは、いつになるかわからないけど、南側は将来的に眺望塞がれるという話でしたね。トライスターのタワマン建つと。パーコー分譲時から70%↑だから、後悔する気持ちはわかる ガーデンなんか眼中にないでしょ。 |
884:
通りがかりさん
[2021-01-27 10:04:39]
こちらのマンションは長期眺望的には西向き一択かな?
|
885:
匿名さん
[2021-01-27 11:01:33]
>>884 通りがかりさん
眺望はどの方角も期待しちゃダメ。 エリアの再開発は、やはり駅中心に放線状に広がっていくわけだから、駅近=囲まれるリスクは常に付きまとうよ。白金タワー見てみん。 西側だって、ガススタの三角州が開発!となってもおかしくない。立行寺はあのままだろうけどね。 |
886:
通りがかりさん
[2021-01-27 11:18:33]
>>885 匿名さん
なるほどね。 かと言って眺望最高の湾岸埋め立ては怖くて買えないなー。 それにしても港区の再開発がすごいな。 眺望はさておき、綺麗な街になるのかな? 非常に気になる。 本気で検討しようかな。 |
887:
匿名さん
[2021-01-27 15:12:59]
白金高輪は向こう10年で激変だね
楽しみ |
888:
匿名さん
[2021-01-27 15:18:26]
東京タワーは、芝公園とか増上寺越しに見れば、足元からきれいに見えて永久眺望ですよ。
ビルの影から見えたってと思う。 |
889:
匿名さん
[2021-01-27 15:30:42]
プレミストタワー良いですね。
仕様が美しかったです。 新築マンション3件のうち、間取りもこちらが1番使いやすそうでした。 |
890:
匿名さん
[2021-01-28 10:18:40]
工事着々と進んでますね
やっぱり細い |
891:
匿名さん
[2021-01-28 10:26:19]
そのスタイリッシュなデザインに惚れました
|
892:
匿名さん
[2021-01-28 11:08:54]
白金高輪周辺で今販売されているタワーの中で、間取りと駅距離はこの物件が一番だと思います。
|
893:
名無しさん
[2021-01-28 11:13:14]
工事進んでるんですね!
私は関西から引越す予定なので、観れませんが2年後楽しみです(^^) |
894:
匿名さん
[2021-01-28 12:28:28]
|
895:
名無しさん
[2021-01-28 13:14:02]
|
896:
匿名さん
[2021-01-28 13:39:22]
>>895 名無しさん
返信ありがとうございます。 外壁、光るんですか? 確かにホームページの夕焼けに反射して青的な色ですよね? 2年後と、少し先ですがとても楽しみです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
897:
名無しさん
[2021-01-28 13:44:03]
|
898:
匿名さん
[2021-01-28 14:47:56]
>>897 名無しさん
高層階のラインなのですね。 教えていただきありがとうございます。 港区初めてなので、時間のある時にこちらを閲覧させていただいております。 また、何か発信してくださるのを楽しみにしています。 |
899:
匿名さん
[2021-01-28 16:31:52]
最近気づいたのですが、ここ周辺のマンションは徒歩○○分と表記していますが、実際改札までがそれらのマンションからするとかなり遠いですよね。ので、賞味掲載している分の2-3倍ぐらいかかる気がします。プレミストだけは2番出口まで20秒でそこから改札にストレートということを考えると、電車を使われる人にとっては、家をでて2-3分後には電車の中ということになります。
ので、ここを買われた人って、家から電車までが生涯で最も近い可能性がありますね…。通勤を含めた移動が快適になりすぎてここから他に移られる人って、駅直結以外もう満足できないかもしれませんね笑。 そう考えると素晴らしい立地ですね。 品川延伸が実現すれば、数年駐在する方にとっても人気が出そうですね。賃貸貸しや中古売却は安泰ですね。 |
900:
マンション検討中さん
[2021-01-28 16:37:34]
あえて水を差すなら事業主のブランド力が弱いものの、全体的には素晴らしいマンションです。
|
901:
匿名さん
[2021-01-28 16:48:15]
|
902:
匿名さん
[2021-01-28 16:48:23]
|
903:
匿名さん
[2021-01-28 16:54:53]
|
904:
匿名さん
[2021-01-28 17:25:34]
車あるからね白金住む人
|
905:
匿名さん
[2021-01-28 17:32:04]
|
906:
匿名さん
[2021-01-28 17:41:23]
駐車場難民多そう。
今のうちにマツキヨビルの駐車場契約しといた方が懸命かもね |
907:
匿名さん
[2021-01-28 17:44:32]
|
908:
匿名さん
[2021-01-28 18:09:02]
|
909:
匿名さん
[2021-01-28 20:19:10]
逆に白金高輪って電車だと渋谷新宿恵比寿池袋品川全部乗り換えあるからけっこう不便だよ
すっと行けるのは東京銀座くらいだけど、東京も大手町、銀座も日比谷で降りるからけっこう歩く まわりはコロナになってから電車とか一回も乗ったないてひとばっかだよ 車買いなよ買えるでしょ |
910:
マンション検討中さん
[2021-01-28 20:23:51]
|
911:
匿名さん
[2021-01-28 20:31:50]
|
912:
匿名さん
[2021-01-28 20:33:57]
|
913:
マンション検討中さん
[2021-01-28 20:41:18]
こちらは港区の最高峰 六本木1丁目にいます。悪しからず
|
914:
匿名さん
[2021-01-28 20:45:43]
|
915:
匿名さん
[2021-01-28 20:49:24]
|
916:
匿名さん
[2021-01-28 20:51:04]
|
917:
匿名さん
[2021-01-28 21:27:15]
子どもいるひとが、こんな大通りに挟まれた隙間のマンション買うのか
危ないわ |
918:
匿名さん
[2021-01-28 21:44:06]
|
919:
匿名さん
[2021-01-28 22:10:54]
|
920:
マンコミュファンさん
[2021-01-28 22:56:19]
|
921:
通りがかりさん
[2021-01-28 23:12:16]
港区の最高峰六本木一丁目とか 都心一等地の方では無いこと 確信しました(^.^)
|
922:
マンション検討中さん
[2021-01-28 23:19:08]
|
923:
匿名さん
[2021-01-29 07:38:39]
こちらの物件が素晴らしく、好みだったので購入しました。
気にしてはいけないと思いつつ、ネガティブな事を書かれるととても悲しくなります。 思う事は人それぞれだし、自由だと思いますが、人としてもう少し言葉を選んで、投稿して欲しいと思います。 よろしくお願いします。 |
924:
匿名さん
[2021-01-29 08:02:43]
|
925:
匿名さん
[2021-01-29 09:28:29]
>>923 匿名さん
同感です。 他のマンションの投稿も拝見してますが、どこも同じように残念な書き込みは散見されています。 物件のネガティブなポイントというのはどこもあり、それを書き込む事は別に問題ないと思います。(マンションを検討する上で) ただしその書き方に品性がないのは残念ですよね。 なので、契約者の方々はそのうち契約者専用の板が出来ると思うのでそちらで情報交換をしましょう。 一部の残念な書き込みは、基本スルーで良いかと思います。酷いものは削除依頼をしていけばよいかと。 |
926:
マンコミュファンさん
[2021-01-29 10:28:14]
不便なのは事実だと思う
南北線と三田線はルートが似ていて変わらないから |
927:
匿名さん
[2021-01-29 10:33:42]
|
928:
匿名さん
[2021-01-29 10:37:51]
|
929:
匿名さん
[2021-01-29 10:56:49]
似たルートかな?白金高輪で別れたあと後楽園春日で再会して、そのあとまた互いに別の道を進む感じだと思うけど。
|
930:
匿名さん
[2021-01-29 11:00:24]
|
931:
匿名さん
[2021-01-29 11:34:30]
|
932:
匿名さん
[2021-01-29 11:35:11]
|
933:
南東アイランドキッチン
[2021-01-29 12:21:48]
東京全域に乗り換えなしでいけるわけがない
よって1番行く駅が乗り換えなしまたは1回乗り換えであれば問題ない こういうところで批判するなら買ってすんでからにしたらどうか61よ |
934:
購入者
[2021-01-29 12:24:17]
立地がよく、生活何不自由ない利便性で買ってしまいました。
ちょこっと歩くと、クイーンズ伊勢丹とピーコック、隣にマツキヨがあるともはや生活するにストレスないかと思います。 別に南北、三田線で十分じゃないですか。この付近で生活するひとそんなに新宿、渋谷行きます??せいぜい、ヒルズかミッドタウンくらいじゃないですかね。 で、出張用に品川か、羽田が近く、アクセスよければ文句なしな気しますけどね。 ちなみに今の相新築マンション相場と比べてどうですか。ここは割高なのか、割安なのか。 私は立地、仕様、間取りにしては安めと思って買いましたが、皆さんどうでしょうか。 |
935:
カヲル
[2021-01-29 19:08:20]
>>934 購入者さん
おっしゃるとおりですよ。それだけの価値を感じたのであれば大正解です。若い時は新宿渋谷には行きましたが家族もできれば安心して住める便利なところが良いと考えました。坪単価は高いですが内装も良く駅入り口まで実質1分を切り、かつ1番改札に近い出口です。共用施設はショボいですが、充実してても私は使わない自信があります。都心・副都心のメジャー7ばかり見てきましたが、私は最終的にここにしました。それくらい価値のあるマンションです。 |
936:
匿名さん
[2021-01-29 19:23:47]
|
937:
匿名さん
[2021-01-29 19:28:40]
>>935 カヲルさん
私も同意見です。今住んでる共有施設は最初だけでした。。あとは予約が大変なのです。 なので、必要最小限だけあればで全く問題ないです! 一階?地下一階の大きな施設にジムが出来たら、、最高ですが笑 |
938:
匿名さん
[2021-01-29 20:42:08]
|
939:
匿名さん
[2021-01-29 20:45:47]
|
940:
匿名さん
[2021-01-29 21:01:11]
私は4年前に自由が丘から白金高輪に越してきたのですが、ここは便利で全く不満はないです。地下鉄も便利ですがバスも充実していますね。反96、田87、品97、東98でだいたい事足ります。
|
941:
匿名さん
[2021-01-30 13:40:38]
共用施設は駅近と一緒
リセールのためだけ |
942:
通りがかりさん
[2021-01-30 14:24:17]
確かにランニングマシンとダンベルだけのジムでは使わなくなる。誰か書いてたけどエニタイムくればいいですね!
|
943:
匿名さん
[2021-01-31 01:06:53]
|
944:
匿名さん
[2021-01-31 04:55:10]
|
945:
マンション掲示板さん
[2021-02-01 01:03:04]
ある程度の高所得者層が白金高輪にあつまりますね、 良いお店が増えることを期待してむす。
|
946:
匿名さん
[2021-02-01 12:16:31]
|
947:
匿名さん
[2021-02-03 15:47:32]
https://www.toshiseibi.metro.tokyo...
品川地下鉄延伸実現の為に、パブリックコメントに投稿しましょう |
948:
匿名さん
[2021-02-03 16:51:41]
|
949:
匿名さん
[2021-02-03 19:55:06]
外壁の素材感が気になる
|
950:
マンション掲示板さん
[2021-02-03 21:20:53]
こちらプレミスト南青山ですが 2階相当の立ち上がりはこの感じだと思います。
![]() ![]() |
951:
マンション掲示板さん
[2021-02-03 21:27:09]
モデルルームで見たかんじです。違ったらすみません。スカイという強力なライバルが同時期にいるので 全熱交換器に全部屋天カセエアコン、ダイワ仕様あげてますね!
|
952:
匿名さん
[2021-02-03 21:35:48]
|
953:
マンコミュファンさん
[2021-02-03 21:44:13]
|
954:
匿名さん
[2021-02-03 21:55:56]
|
955:
匿名さん
[2021-02-04 00:47:51]
>>948 匿名さん
銀座線は運行間隔が短いので、待ち時間のストレスもないところが好きです。白金高輪から行く場合、最後尾車両に乗っておけば乗り換え最短となるのも覚えやすくて良いです。 |
956:
匿名さん
[2021-02-04 09:44:36]
|
957:
匿名さん
[2021-02-07 12:47:06]
基礎作り始めてるけど、やっぱペンシルだわ
|
958:
匿名さん
[2021-02-07 12:55:37]
基礎工事始まってるんですね(^_^)
私も今度オプション会の時現地連れて行ってもらいます!楽しみー♪ |
959:
マンション検討中さん
[2021-02-07 23:11:33]
条件良い部屋売れちゃってますねー
次は何時から供給はじまるか 知ってる方いますか? |
それ、全熱、Low-Eなの?