プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
8451:
匿名さん
[2022-06-19 08:23:13]
仮にドラッグストアが下に入るとかなり大きいだろうね。何かとちょくちょく必要でコンビニでは買えないモノの代表がドラックストア。処方箋も使えればさらに快適。マンションには幅広い年齢が住むからね
|
8452:
匿名さん
[2022-06-19 08:23:57]
|
8453:
匿名さん
[2022-06-19 08:24:51]
麻布通りは白金台方面に向けて右に曲がっているので、目の前にみえるのはプレミストタワーですよ。白金高輪に詳しければわかります
|
8454:
名無しさん
[2022-06-19 08:25:44]
|
8455:
匿名さん
[2022-06-19 08:25:54]
スタバのテラスや、クイーンズの出口からもプレミストタワーがドーンと見えるね。白金高輪の景色が一変したね
|
8456:
匿名さん
[2022-06-19 08:26:35]
以前ここにあったトモズは確か処方箋受付してなかった気がする。
マツキヨと完全に競合するわけだけど、あの周辺住民をすでにがっつり掴んでいるマツキヨに勝てるのかしら |
8457:
匿名さん
[2022-06-19 08:28:28]
全熱交換、T3サッシ、全室天カセをベースとうるハイグレード。これに、ドラッグストアまで入れば、かなり強力な快適性となりますね。
利便性はあらゆる世代に共通。時間は価値。都心回帰トレンドにもアジャスト |
8458:
匿名さん
[2022-06-19 08:28:42]
>>8453 匿名さん
毎日車で通っているからわかります。 あなたはプレミストしか目に入らないからそう思うのでしょうが、フラットな目線だとスカイに目を奪われて後ろのペンシルはそこまで存在感ないですね。 ちなみに高輪台側から北上すると、宗教施設の附帯タワマンに見えます |
8459:
匿名さん
[2022-06-19 08:29:39]
実需的には最高クラスだね
|
8460:
匿名さん
[2022-06-19 08:31:06]
駅前立地は目立つからね。地下鉄しかり麻布通りしかり。プレミストタワーはランドマーク的にも本当に良い立地に出来たな
|
|
8461:
匿名さん
[2022-06-19 08:31:47]
|
8462:
匿名さん
[2022-06-19 08:34:18]
|
8463:
匿名さん
[2022-06-19 08:34:24]
「あらゆる世代」「都心回帰」がキーワードだと思うよ。若者だけが住むわけじゃない。特に港区内陸の高価格帯エリアは。シニアのみならず、地方にも富裕層は多いし。定年後に東京に出てくる人も多い。そんな方々求めるのは、都心利便性、地方へのアクセス、居住性など
|
8464:
匿名さん
[2022-06-19 08:36:39]
|
8465:
匿名さん
[2022-06-19 08:38:28]
品川駅に繋がる価値と、東海道山陽新幹線(名古屋、京都、大阪、神戸、福岡など)やリニア沿線の富裕層。
経済圏を広く捉えてシームレスに人が動くわけだから、そんな人達からの視点も重要。新築マンションは継続して建設されても、白金高輪徒歩1分は希少。しかも大人が求めるような立地でもある 白金高輪徒歩1分になぜハイグレードマンションができて、早期完売しているか。広い経済圏 |
8466:
匿名さん
[2022-06-19 08:40:59]
|
8467:
匿名さん
[2022-06-19 08:46:00]
眺望も多くの部屋で快適であり、東京タワーも、プレミストや高輪タワーの多くの部屋から見えますよ。それ以上に外に出れば白金高輪エリアでは東京タワー見えます
それ以上に、利便性は、不動産でしか買えません。居住性は住まいの本質。幅広い世帯かつ時間軸で競争優位となる要素がつまってます |
8468:
匿名さん
[2022-06-19 08:46:09]
そして、本当に物に拘る人が選択するのは二丁目タワー。ここではない
|
8469:
匿名さん
[2022-06-19 08:47:52]
駅距離1分は経済圏広いね
|
8470:
匿名さん
[2022-06-19 08:48:03]
>>8467 匿名さん
外に出れば東京タワー見れるって(笑) そりゃ、多くの地域で外に出れば見れるよ。 希少性とは、マンション内から見れること。そして、わかってはいるだろうけど、多くの部屋で後発の建造物によって眺望遮られるということを。壁ドンマンションになることを |
8471:
匿名さん
[2022-06-19 08:48:26]
トレンド的にも都心回帰だからね
|
8472:
匿名さん
[2022-06-19 08:49:47]
東京タワー、ふつうに見える部屋多いしな。東京タワー以外に駅距離やグレードがすごすぎて話題がそっちだよね
|
8473:
匿名さん
[2022-06-19 08:52:00]
駅距離1分がすごすぎるからね
|
8474:
匿名さん
[2022-06-19 08:58:45]
|
8475:
匿名さん
[2022-06-19 09:00:11]
|
8476:
匿名さん
[2022-06-19 09:02:40]
時間無限大における眺望は多くの都心立地においてコントロールできない。それが不動産。だからこそ、駅距離、グレード。
しかし現時点では、東京タワーがきれいに見える部屋も多い。 東京タワービュー、ランドマーク、駅距離1分、ハイグレード、ハザードかかってない、高層タワー。 その中でも、駅距離1分は素晴らしいね |
8477:
匿名さん
[2022-06-19 09:09:40]
|
8478:
匿名さん
[2022-06-19 09:12:56]
そもそも、今後無くなる保証もないのに、なぜ無くなると言えるのでしょうか?将来における眺望不確定性は多くの都心で同じでは?
少なくとも複数部屋が東京タワービューですね。 |
8479:
匿名さん
[2022-06-19 09:14:09]
駅距離1分
ハイグレード ランドマーク ハザードかかってない、 加えて、部屋により、 東京タワービュー、富士山ビュー |
8480:
匿名さん
[2022-06-19 09:19:04]
白金高輪駅はむしろ路線増加計画。ゆえに駅距離1分は大きいね。地方と繋がっている人多いしね。家族的にも経済的にも。世代が広いね
|
8481:
匿名さん
[2022-06-19 09:22:34]
>>8478 匿名さん
いえ、半永久眺望物件はあります。 近隣ではスカイですね。 眺望にお金を払うのならば、そういう物件を選ばないと。 じゃないと眺望が失われた際の心情的・資産価値喪失が大きすぎる。 ここの高層のほんの一部は、眺望維持されるかもしれないが、ほとんどの住戸で眺望が失われるのは確定的でしょ。 再開発の頓挫を願ってるのなら気持ちはわからなくもないが、ほぼその可能性はないでしょ |
8482:
匿名さん
[2022-06-19 09:24:02]
プレミストはワイドスパンにしてるのも大きいね。視野角が広くなるからね。至れり尽くせり
|
8483:
匿名さん
[2022-06-19 09:24:11]
|
8484:
匿名さん
[2022-06-19 09:25:35]
さすがのプレミストタワー早期完売ですね
|
8485:
匿名さん
[2022-06-19 09:29:58]
|
8486:
匿名さん
[2022-06-19 09:42:49]
|
8487:
匿名さん
[2022-06-19 09:45:42]
購入者にとっては安価に調達できることが大事だからね。購入制限もあり早期完売しちゃったけどね。ほんとうによかったですね
|
8488:
匿名さん
[2022-06-19 09:49:23]
>>8487 匿名さん
横断的には、近隣より若干安く出したため割安感あったかもしれないけど、縦断的にみたらそれはただの誤差の範囲内でしかないよ。 なぜ資産価値としてスカイに差をつけられているのかを考えれば、冷静になれるはず。SNSでもスカイ買っておけば良かったという投稿は多々あるが、プレミスト買っておけば良かったはほぼ無い |
8489:
匿名さん
[2022-06-19 09:54:34]
そもそも皆がsnsを使っているわけではないから、統計学的には意味をもたないですね。加えて高価格帯の部屋ですからね。
購入制限あり、駅1分、ハイグレード、ハザードにかかってない、131mのランドマーク、部屋によって東京タワービューや富士山ビュー 結果、早期完売している。 ですね |
8490:
匿名さん
[2022-06-19 09:57:14]
>>8489 匿名さん
ここの購入者および地権者は、別に富裕層ってわけではないでしょ。 そして、高層プレミアの部屋は分譲時駐車場権利付いていたけど、リセールはそれないからね。 駐車場の列に並ぶしかない。これは何気にネックです。 駅距離なんかよりも |
8491:
匿名さん
[2022-06-19 10:01:30]
車を必要としないシニアも多いからね。住宅街で車生活→都心回帰で電車タクシー生活。それが出きるのが利便高エリア。フラットアプローチも大きいね
|
8492:
匿名さん
[2022-06-19 10:12:35]
庭の手入れも大変だからね。そういったお金ある世帯の都心回帰の受け皿となり得る、
つまり一軒家レベルのスペック、マンションならではの利便性ってのがポイントですね。よって、グレード、利便性。 |
8493:
匿名さん
[2022-06-19 10:31:47]
|
8494:
匿名さん
[2022-06-19 10:32:43]
|
8495:
匿名さん
[2022-06-19 10:39:11]
地下で車乗れますね。そして一軒家は全熱交換ついているとこありますからね。全熱交換完備はまさにハイグレード
|
8496:
匿名さん
[2022-06-19 10:43:19]
>>8495 匿名さん
それ、ただの車寄せだから。車寄せに待機車両いたら迷惑だろ。 あと、全熱に関してなぜそこまで神格化できるのか謎。 80万位のコストでしょ。なぜ一部の広い高級物件以外全熱が廃れたかというと、コストの割に重視する人がほとんどいないからでしょ。 全熱が資産価値に影響及ぼすなら、どのデベも未だに全熱付けるよ。大した費用じゃないからね。 |
8497:
匿名さん
[2022-06-19 10:44:31]
全熱交換入ってるのはふつうにすごいでしょ
|
8498:
匿名さん
[2022-06-19 10:44:52]
高級マンションは、若者ばかりが対象じゃないからぇ。
コンテンツ豊富な都心で、ラグジュアリーハイグレードな利便性高いマンション。 具体的に、コンテンツは街を最大限活用できるから外注活用(=街)、その上でレジデンスとしては居住性(=グレード、ハザードにかかってない)と利便性(=アクセス) |
8499:
匿名さん
[2022-06-19 10:46:47]
全室テンカセも良いね。
|
8500:
匿名さん
[2022-06-19 10:50:43]
|
8501:
匿名さん
[2022-06-19 10:53:45]
>>8498 匿名さん
マンションでの居住性というのは、共用部分も含めての話。 150平米買えるなら話は別だが、狭小部屋をスケールメリットで補うのがマンションの最大メリット。 そのスケールメリットもない、眺望も無い、ただ月々のランニングだけバカ高い。 |
8502:
匿名さん
[2022-06-19 10:54:00]
パークマンション、グランも低層だけど人気だからね。港区内陸が求めるラグジュアリーのひとつは居住性だよね
|
8503:
匿名さん
[2022-06-19 10:55:02]
若者ばかりが対象じゃあないからね。
|
8504:
匿名さん
[2022-06-19 10:58:25]
一棟買うわけじゃなくて区分所有者だからな。手に入るのは「部屋」。共用系であれば六本木ヒルズでもオッケーになるね。その街にいれば使い倒せる
|
8505:
匿名さん
[2022-06-19 11:03:36]
部屋によって東京タワーや富士山もきれいに見えますね。部屋や方角によって景色が変わるのは他のタワーも同じ。マンション共通は利便性やグレードだね。プレミストはいいマンションでしょ
|
8506:
匿名さん
[2022-06-19 11:03:54]
|
8507:
匿名さん
[2022-06-19 11:05:17]
>>8504 匿名さん
専有部が狭小になりつつある現在だからこそ、共用部の充実が大切。3億払えるなら、広い部屋に住めばいいよ。でもここと購入者や地権者は違うでしょ。 |
8508:
匿名さん
[2022-06-19 11:06:13]
|
8509:
匿名さん
[2022-06-19 11:07:24]
プレミストシリーズや野村は、三井のように、パークマンション、パークコート、パークホームズと区別してないからね。
プレミストシリーズとしても今回のタワーはすごいですよね |
8510:
匿名さん
[2022-06-19 11:07:32]
白金高輪はまだまだ開発が進むのでプレミストも資産性高いですよ。
|
8511:
匿名さん
[2022-06-19 11:09:35]
港区内陸徒歩1分かつこれだけのハイグレードマンションで131mのランドマーク。デザインも光井純監修。このベクトルで、これ以上ってある意味むずくないか?
それぐらい今回のマンションはすごいよ |
8512:
匿名さん
[2022-06-19 11:11:23]
南青山のプレミストもよかったが、今回の白金高輪のプレミストタワーもすごいできばえ。力入ってるね
|
8513:
匿名さん
[2022-06-19 11:11:49]
|
8514:
匿名さん
[2022-06-19 11:13:03]
マンション詳しかったらわかるけど、プレミストタワーは隠し丁番入ってるからね。それだけでグレード凄さわかる。
|
8515:
匿名さん
[2022-06-19 11:13:17]
>>8511 匿名さん
光井さんも悪くはないけど、残念ながらそこまでプッシュする話ではない。今は、隈さんだけでしょ。 |
8516:
匿名さん
[2022-06-19 11:14:33]
グレードについては、これだけ高仕様にふりきったのは、それを求めている層にとってはバッチリハマるね。タワーで高仕様ってやっぱり貴重
|
8517:
匿名さん
[2022-06-19 11:14:43]
|
8518:
匿名さん
[2022-06-19 11:16:34]
|
8519:
匿名さん
[2022-06-19 11:16:36]
パーマン、グランもいいけど、プレミストタワーも今回気合い入ってるってことでしょ。
いわゆるフラグシップだね |
8520:
匿名さん
[2022-06-19 11:17:17]
地盤が港区内陸ですから。
|
8521:
匿名さん
[2022-06-19 11:18:31]
プロダクトもそうだけど、各社のフラグシップってやはりすごいね
|
8522:
匿名さん
[2022-06-19 11:18:43]
|
8523:
匿名さん
[2022-06-19 11:19:40]
|
8524:
匿名さん
[2022-06-19 11:20:09]
南青山、白金高輪タワーあたりは、港区でもほんと指折りだよね
|
8525:
匿名さん
[2022-06-19 11:22:19]
ハイグレードがいいけど、タワーも利便性も諦めたくない、ってニーズにはハマるね。
|
8526:
匿名さん
[2022-06-19 11:24:18]
|
8527:
匿名さん
[2022-06-19 11:25:54]
眺望も部屋によって東京タワー、富士山がバッチリ見えますね。各階の部屋数も限られており、プライバシーも両立してますね
|
8528:
匿名さん
[2022-06-19 11:27:19]
|
8529:
匿名さん
[2022-06-19 11:29:44]
そもそも眺望が失われるなどは決まってないですね。そして時間を伸ばせば、不確定要素はどこも同じ、そもそも未来永劫東京タワーが将来的にあるかどうかもわからない。
だからこそ不動産は立地やグレード。実際にパーマン、グランなどの居住性が高いラグジュアリマンションが根強い人気ですね |
8530:
匿名さん
[2022-06-19 11:32:57]
|
8531:
匿名さん
[2022-06-19 11:38:02]
だから、ラグジュアリーの本質が居住性ということでしょう。
東京タワーについても完成して長いし、そのあたりも再開発予定されてますからね。つまり東京タワー辺りに今後どんな建物ができるかもわからない。ま、不動産的に地下鉄徒歩1分に今回の出来たのは大きいね。これだけハイグレードなのもエリア特性をうまく捉えたね。 そして、これからの人口分布を捉えて、分母の広がる対策として利便性ね |
8532:
匿名さん
[2022-06-19 11:42:25]
>>8531 匿名さん
狭小部屋の集合体なのに、居住性を語れないだろ。 せめて全戸100平米とかなら話は別だが。 ちなみにここが囲まれる可能性と、東京タワー周囲に眺望を阻害する可能性、どちらが高いかといえば圧倒的に前者。 |
8533:
匿名さん
[2022-06-19 11:44:09]
都心だけを対象にするのと、関東圏を対象にするのと、関西中国九州などの広域を対象とするのとでは、経済圏がまるで違うからね。これに海外も加えてマーケットがあるわけだから、その一番アクセス。時間で人は動いているからね
|
8534:
匿名さん
[2022-06-19 11:46:17]
ま、東京タワーは麻布通りの歩道橋から見えるからね。。この辺りに住めば手に入る価値。港区内陸に住めば日常。その上で、ラグジュアリーや利便性がどうかとなると、プレミストタワーは揃ってるね
|
8535:
匿名さん
[2022-06-19 11:47:21]
|
8536:
匿名さん
[2022-06-19 11:48:49]
プレミストタワーも部屋によっては東京タワーや富士山がバッチリ見えますよ。だけど、タワーマンションにおける景色は部屋によるので、マンション固有ではないし、プレミストタワーには不動産として本質となるりべんやラグジュアリーがあるので、そちらに話題が集中している
|
8537:
匿名さん
[2022-06-19 11:50:59]
>>8536 匿名さん
あなたも目の前にここより高い建物建つのわかってるんでしょ。スカイクラスの 同デベ開発ならば、あわよくば眺望配慮した設計してくれるけど、再開発主体は三菱と住友だからね。関係なく開発するでしょ |
8538:
匿名さん
[2022-06-19 11:52:23]
ラグジュアリーというのは、隠し蝶番の事を言うわけではないですよ。共用部も含めたマンション全体の価値。
|
8539:
匿名さん
[2022-06-19 11:55:50]
不確定要素は街中で再開発検討されている都心において多くあるし、だからこそ不確定要素に依存しない利便性やラグジュアリーが優れているからこそ素晴らしのでは?
そして来年入居では、多くの部屋で東京タワーや富士山も見えそうですね つまり、短期、中期、不確定要素高まる長期においてそれぞれストロングポイントあるということです。不動産は寿命長いですから |
8540:
匿名さん
[2022-06-19 11:59:51]
2035年近傍の検討世帯にも地下鉄というプレゼントがあるしな。winwinが基本。将来後輩にとってもうれしさの刈り取り部分が残ってる。これぞ、長期視点ですね
|
8541:
匿名さん
[2022-06-19 12:00:50]
>>8539 匿名さん
専有部は内装は10年後には無価値ですよ。それこそ不確定要素というか、減価は確定させれているというか。 だからこそ眺望については、半永久眺望以外選んではいけないんですよ。眺望の喪失が即資産価値の損失に繋がりますから |
8542:
匿名さん
[2022-06-19 12:02:09]
|
8543:
匿名さん
[2022-06-19 12:02:36]
不動産は立地、ゴーイングコンサーンとして、品川開業ネタも次の世代にある。バトンを渡しながら、住み継いでいきたいね
|
8544:
匿名さん
[2022-06-19 12:03:41]
プレミストタワー強いな。不確定要素ない定数の部分で強い
|
8545:
匿名さん
[2022-06-19 12:05:10]
|
8546:
匿名さん
[2022-06-19 12:09:36]
確かに地下鉄を考えると、2030年くらい入居とか良さそうね。運良く空いていたら。
|
8547:
匿名さん
[2022-06-19 12:17:51]
|
8548:
検討板ユーザーさん
[2022-06-19 17:56:53]
眺望込みの値段じゃなかった気がするけど、どうなんでしょう?
|
8549:
匿名さん
[2022-06-19 18:06:04]
眺望良い部屋も多いしな
|
8550:
匿名さん
[2022-06-19 18:11:25]
|