プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
7868:
eマンションさん
[2021-11-17 08:05:37]
[No.7809~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
7869:
匿名さん
[2021-11-17 08:56:19]
青空に映えるプレミストタワー
![]() ![]() |
7870:
匿名さん
[2021-11-17 10:48:30]
この写真は***を撮っているとしか見えないけど。この角度ではペンシルタワーマンションとしか見ないけど。アエルシティ方向から撮るとカッコイイ。
|
7871:
匿名さん
[2021-11-17 11:23:05]
|
7872:
匿名さん
[2021-11-17 11:27:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
7873:
匿名さん
[2021-11-17 11:39:20]
公式HPも駅側がメインな作りでしたよね
|
7874:
匿名さん
[2021-11-17 14:16:54]
|
7875:
匿名さん
[2021-11-17 17:29:29]
そんなにムキにならないでください。ここはいろんな意見を交換する場ですから。よろしくお願いします。
|
7876:
匿名さん
[2021-11-17 17:41:46]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7877:
匿名さん
[2021-11-17 17:51:38]
>>7874 匿名さん
多分価値を貶めるというのは、内容だけではなく、そういうリアクション全てを含めての事だと思います。お願いだから契約者でいて欲しくないと思った人が、それなりの数いるという事です。参考になるの数に表れているかと |
|
7878:
匿名さん
[2021-11-17 20:56:47]
大和ハウス工業が社員の受験資格を捏造して施工管理技士の資格を取得した件で、明日から営業停止することになりました。こちらへの影響や風評被害はいかがですか。
|
7879:
匿名さん
[2021-11-17 22:52:44]
|
7880:
通りがかりさん
[2021-11-18 05:05:35]
大手ゼネコンはみなやってるね。
大和ハウス工業は不正取得者がいた事を正直に公表し、それに伴う処分を受けているだけまだマシでは?売上高建設業界NO1で国土交通省もやり玉に上げやすいし、業界に対しての見せしめ的な意味もある。そもそも、建設業界の大手といわれる企業で不正取得者が0の会社など絶対にない。 |
7881:
通りがかりさん
[2021-11-18 05:26:13]
>>7879 匿名さん
(陥れたい結論ありきだから仕方ないけど)取り上げてる観点はミクロすぎてほとんどリセールに影響しない。物件単位で見ても、基準の地価、立地、部屋の広さ、主要は他にある 何よりも、所得倍増計画、デフレ脱却、高輪のアジアヘッドクォーター特区化、などのマクロで決まる。このマンション含め白金高輪は今後間違いなく坪単価鰻登りのエリアだよ 国債の発行制限撤廃で、所得倍増によるデフレ脱却がかなり現実味を帯びてきたからな。 |
7882:
職人さん
[2021-11-18 06:02:49]
資格系の問題はどの業界でもある。
まあ、見せしめでしょうし、国交省のお偉いさんの逆鱗にでも触れたのかなという感じ。マスメディアは一歩奥を探りましょう。もっと深いところに闇はありますよ。 |
7885:
匿名さん
[2021-11-18 09:30:19]
[NO.7883~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
7886:
匿名さん
[2021-11-18 18:19:47]
ドンドン高くなるねー。待ち遠しいですね
|
7887:
匿名さん
[2021-11-18 18:23:15]
大和ハウスの話しよりも、プレミストタワーの話をしてください。よろしくお願いします。
|
7888:
匿名さん
[2021-11-18 22:50:56]
>>7887 匿名さん
これで決まり! ショーンさんのご意見 https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1390804410947698689?s=19 >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒) >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部は白金ザスカイより上 |
7889:
通りがかりさん
[2021-11-19 07:17:45]
住宅ローン減税はさすがに見直されそうね。
まあ、年間40万円程度だから、高級マンション検討層にはあまり関係ないのかな? 完全に無くなるわけではないようだし |
7890:
匿名さん
[2021-11-19 08:38:42]
昨夜も月に負けない圧倒的存在感。
![]() ![]() |
7891:
匿名さん
[2021-11-19 10:29:39]
>>7875
私がムキになっているのか、は知りませんが、色んな意見があっていいのは当然です。従って、彼(ら)の意見があってもいいですが、私の意見があってもいいですね。 私は、主張の根拠を問い、自分の意見を述べているだけです。また(今回を除いて)マンションの話題にしか言及しておらず、スレの趣旨にもかなっております。 勿論発言者の根拠を疑ってかかっているわけですが、もし発言者が語るに足る内容を持っているなら、それを開陳する絶好の機会です。私はそれを全く抑制していないどころか、促しています。 貴方の中で「意見を交換する」の意味はどうなっているのでしょうか? ちなみに、>>7858、>>7877の方がよほど、自由な意見を阻害しておりますが、理性的な貴方はその点どうお考えなのでしょうか。 また「語尾が丁寧でない」などの極めて表面的な点に囚われているかと思い、文体を変えましたが如何でしょうか。 |
7892:
匿名さん
[2021-11-19 11:40:29]
>>7891 匿名さん
投稿者間の対立を煽るような投稿はお控えください |
7893:
通りがかりさん
[2021-11-19 16:03:47]
やっぱりこれ?
まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。 すごすぎ |
7894:
通りがかりさん
[2021-11-19 16:05:27]
こっち?
ショーンさんのご意見 https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1390804410947698689?s=19 >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒) >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部は白金ザスカイより上 分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね |
7895:
検討者
[2021-11-19 16:10:39]
|
7896:
匿名さん
[2021-11-19 18:48:01]
|
7897:
匿名さん
[2021-11-19 18:49:05]
|
7898:
匿名さん
[2021-11-19 19:56:22]
ハッピーサイエンスに向かってスマホを向けている人を見かけました。投稿者ですかね。
|
7899:
購入経験者さん
[2021-11-19 20:58:43]
>>7896 匿名さん
私はこの絵はやだー! 一体化している。 こんな写真投稿しないでよ! |
7900:
匿名さん
[2021-11-19 21:08:13]
|
7903:
ご近所
[2021-11-20 00:04:11]
[No.7901~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7904:
通りがかりさん
[2021-11-20 00:43:18]
やっぱこっちじゃね
ショーンさんのご意見 https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1390804410947698689?s=19 >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒) >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部は白金ザスカイより上 分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね |
7905:
匿名さん
[2021-11-20 01:43:04]
なぜ完売したはずなのに、他物件を貶めながらポジキャンペーンを展開するんだろう?資産価値ではスカイにぶっちぎられていることが認められないのかな?
|
7906:
匿名さん
[2021-11-20 07:15:47]
>>7905 匿名さん
値上げ販売出来ない物件で完売しちゃったから、リセールバリューが気になるんでしょ。将来的には地域5番前後の物件として、資産価値は保たれても値上がりはそんなに期待しない方がいいと思うよ。地域1、2番人気物件とそうでない物件の価値は全く別物と考えておいた方がいい |
7907:
マンション検討中さん
[2021-11-20 08:08:42]
そもそも不動産をランドマークの要素でしか語れていない思考が浅すぎますね。大きな勘違いで、中途半端なランドマーク性だと、中古市場では大きな加点ポイントになりません。※広尾ガーデンクラスになるとまた話が変わりますが。
スカイでも雑魚部屋を買っていたらダメ。結局はどの部屋を買ったかで決まる。 |
7908:
通りがかりさん
[2021-11-20 08:23:33]
区の補助金事業だから、値上げ出来なかっただけ
7906は、長文でネガキャン必死だけど、 前提が間違っている恥ずかしいやつ笑 |
7909:
マンション検討中さん
[2021-11-20 08:43:59]
誰かも言っておられましたが、ポジのコピペと同じ角度の写真の方は、同一人物またはグループではないですか
|
7910:
匿名さん
[2021-11-20 09:20:51]
>>7908 通りがかりさん
値上げ出来なかったのではなく、手続きが煩雑で面倒だからしなかっただけ。 ただ、問題はそこではなく、分譲価格という発射台が低くなってしまったこと。スカイのようにデベが発射台上げてくれれば中古市場でも高値からのスタートになるし、購入者も買いやすい。 その労力を怠ったツケは、後々までボディブローのように効いてくるよ |
7911:
匿名さん
[2021-11-20 09:24:37]
今朝も圧倒的存在感!
![]() ![]() |
7912:
匿名さん
[2021-11-20 09:28:16]
港区内陸徒歩1分の大先輩グローリオ白金高輪(@435)とのツーショット。
高輪側駅前の双璧ですね。これからは先輩ではなく、ライバルと呼ばせてもらいたい。 ![]() ![]() |
7913:
匿名さん
[2021-11-20 09:56:46]
結局はこれ?
販売を担当する同社東京本店東京マンション事業部営業部第二課販売事務所長・宮本章司氏は、「(大激戦のエリアですが)他社に負けないよう都心部のプレミストシリーズの中で最高レベルに仕上げました」仕様が良いと思っていたが、そこまでとは。さすが億ション ショーンさんのご意見 https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1390804410947698689?s=19 >白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒) >多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部は白金ザスカイより上 分かっていたけど、外部評価も素晴らしいですね |
7914:
eマンションさん
[2021-11-20 09:57:32]
これも?
まぁ、今回のプレミストというかプレミストタワーは本当にすごいよ。港区山手線内側徒歩1分というこれだけの立地でありながら、このスペック。全熱交換までなんと標準。そして白金高輪エリアで131m高。加えて、購入制限でこの価格。そしてそして、白金高輪の地下延伸構想まできた。 すごすぎ |
7915:
匿名さん
[2021-11-20 10:50:48]
|
7916:
匿名さん
[2021-11-20 10:52:35]
|
7917:
匿名さん
[2021-11-20 11:31:48]
|