大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

7624: 匿名さん 
[2021-10-10 18:17:07]
>>7622 匿名さん
竣工もまだ先ですからね。坪単価も強気に見えるし、少し時間かかりそうですね。
7625: 匿名さん 
[2021-10-10 18:21:04]
道路から部屋丸見えじゃないのか?
坪単価に見合ってないよね
7626: 匿名さん 
[2021-10-10 18:45:12]
>>7625 匿名さん
道路から?何階の話?
7627: 匿名さん 
[2021-10-10 18:51:56]
>>7625 匿名さん
DWなので、カーテン等がないと丸見えでしょうね。坪単価には関係ないですけど
7628: 匿名さん 
[2021-10-10 18:57:36]
今住んでるタワーマンションもそうですけど、カーテンがなければ、低層階の角部屋DWは道路から中が見えますし、高層階はベランダがあっても向かいのマンションから見えるでしょうね。でもそれってタワーマンションに限らずどの家でも一緒な気がするんですけど。。。
7629: 匿名さん 
[2021-10-10 18:59:11]
>>7622 匿名さん

スカイに分譲まだ終わっていないので、自然に新築から売れていく
7630: 匿名さん 
[2021-10-10 19:08:01]
HPに「完売御礼ありがとうございました。」とあるが、本当に国語教育受けたのだろうか。
7631: 匿名さん 
[2021-10-10 19:14:37]
>>7630 匿名さん
確かに。これはアカンやつ
7632: 匿名さん 
[2021-10-10 20:19:30]
ここのマンションは仕様が今のマンションよりいいので入居がとても楽しみです。入居者の皆様 よろしくお願いします。
7633: 匿名さん 
[2021-10-10 20:19:55]
ここのマンションは仕様が今のマンションよりいいので入居がとても楽しみです。入居者の皆様 よろしくお願いします。
7634: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-10 21:58:08]
>>7624 匿名さん
スカイの坪単価が800近くまで上がっているのであったらリーズナブルな物件ばかりだと思うのですが。
7635: 匿名さん 
[2021-10-10 22:13:28]
>>7634 検討板ユーザーさん
リーズナブルな物件か~。兄さん破天荒だな

8階@750
5階@670
12階@700
30階@850

手数料云々入れたらとてもじゃないがリーズナブルとは言えんよ。まあ、別物件に目くじら立てて追い立てる理由もわからんが
7636: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-10 22:30:24]
>>7635 匿名さん
リーズナブルじゃないんですね。勉強になります。
7637: 匿名さん 
[2021-10-13 19:07:30]
更に建物高くなりましたねぇ。
ドンドン高くなりますね!
7638: 匿名さん 
[2021-10-15 16:15:54]
新規の売り物出ましたね。
わりと効率いい間取りですね。
7639: 匿名さん 
[2021-10-15 16:29:21]
>>7638 匿名さん
8530万 45.63平米 @618
しかし、ここの設計は玄関開けたら風呂へ直行が好きなのか
7640: 匿名さん 
[2021-10-15 17:07:42]
地権者住戸は、もとの広さに応じて同一の間取りがないようだし、フロア図を見ると、調整が大変だったろうなとつくづく思う変形ぶりだけど、こちらはまぁ綺麗な形ですね。
7641: 匿名さん 
[2021-10-15 23:32:48]
13階南西って抜けるんですか?
7642: マンション検討中さん 
[2021-10-15 23:57:36]
西側は抜けていた気がしますが、シュミレーションとかはもうモデルルームなくてわからないですかね
7643: 匿名さん 
[2021-10-16 10:16:18]
西側は完全に抜けてましたよ。南側はパークハウスがあるので30階を超えてこないと抜けないです。
7644: 匿名さん 
[2021-10-18 20:15:31]
テナント、どうなるんでしょうね。
コロナも回復方向ですし
これから楽しみですね
7645: 匿名さん 
[2021-10-18 21:40:13]
>>7644 匿名さん
まだ応募無し
7646: 匿名さん 
[2021-10-18 22:05:57]
まだ竣工まで一年以上ありますね。アフターコロナ、そして竣工が楽しみですね
7647: 匿名さん 
[2021-10-18 22:18:21]
>>7646 匿名さん
ドラッグストアは確定だから
7648: 匿名さん 
[2021-10-18 22:44:51]
白金高輪発展楽しみですね
7649: 匿名さん 
[2021-10-19 08:30:21]
テナントは全部で何店舗入る予定でしょうか?
7650: 匿名さん 
[2021-10-19 08:48:16]
>>7649 匿名さん
4店舗
うち、ドラッグストアと不動産屋は決まってる
7651: 匿名 
[2021-10-20 18:21:27]
>>7648 匿名さん

発展してほしいけど、
実際どうなんでしょうね。
まだまだ街全体が寂しい印象。
7652: 匿名さん 
[2021-10-20 18:29:45]
六本木、広尾、恵比寿、品川がこの距離感にある街ですから。住環境としていいのでは
7653: 匿名さん 
[2021-10-20 18:30:34]
>>7651 匿名さん
白金1丁目が激変するでしょ
7654: 名無しさん 
[2021-10-20 23:58:12]
>>7653 匿名さん
団地が建つだけで、街にとっていいこと何かありましたっけ?
7655: 匿名さん 
[2021-10-21 10:31:05]
高輪側?三田側?に芝生広場ができると聞いたのですが、記憶違いでしょうか?
近くに緑があるのも嬉しい。
7656: 匿名さん 
[2021-10-23 08:49:09]
いつのまにかかなりの高くなってますね。ここから更に高くなるとかなり目立つよね
7657: 匿名さん 
[2021-10-23 08:59:38]
>>7656 匿名さん
スカイの存在感がハンパないからね。ただペンシル具合が際立つだけかと。麻布側から見ればすでにそんな感じですよね
7658: 匿名さん 
[2021-10-23 09:41:09]
プレミストタワーは高いからねぇ。駅徒歩1分だしな
7659: 匿名さん 
[2021-10-23 09:41:55]
ドスコイの圧迫感とのコントラストがシャープな駅上タワー感を引き立ててくれそう
7660: 匿名さん 
[2021-10-23 09:43:44]
この価格帯で竣工前での早期完売はさすがだね。
7661: 匿名さん 
[2021-10-23 09:58:17]
>>7659 匿名さん
囲まれペンシルに対して引き立ててくれるのは、隣接の古いマンションと煌びやかな科学施設ですね。
7662: 匿名さん 
[2021-10-23 09:59:11]
>>7660 匿名さん
周辺相場より安いからね。ホントに値上げ販売しなかったことが悔やまれる
7663: 匿名さん 
[2021-10-23 10:09:40]
港区内陸、駅距離1分、デザイン性高、131m、ハイスペック(標準で全熱交換等)、で要素揃ってるしね。それでいて、購入制限あり。
早期完売するよね
7664: 匿名さん 
[2021-10-23 10:23:20]
白金高輪エリアで高層部屋って貴重なんだよね。ここプレミストタワー、そしてスカイ東棟さんに白金towerさんにパークハウスさんに。全部合わせても少ないよね。もちろん次もあるかもしれないが、まぁ時間軸にも絶対数的にも、当面は貴重だよね
7665: 匿名さん 
[2021-10-23 12:33:14]
>>7664 匿名さん
眺望に付加価値が出るのは、スカイの北側高層と高輪タワーの南側高層だけですね。
一緒にしたい気持ちはわかるけど
7666: 匿名さん 
[2021-10-23 12:39:08]
眺望もスケールメリットもないタワマンの価値ってどこにあるんだろうと常々思う
7667: 匿名さん 
[2021-10-23 12:44:22]
まぁ、高層なのはスカイ東、プレミストタワー、白金タワーだからねぇ。

プレミストタワーはこれに加えて、駅1分のハイスペだしほんとすごいよ。さすがに売り切れ早いよね
7668: 匿名さん 
[2021-10-23 13:43:15]
スカイは全住民が北側東京タワービューの永久眺望を享受できるからね。それだけでこことの資産価値は雲泥の差ですね。
白金タワーは眺望失われてしまいましたが、駅直結という絶対的優位性がありますね。
ここは何かそういうのありましたっけ?
そもそも、立地はアドレスと言われてますが、そのアドレス自体全然違うし
7669: 匿名さん 
[2021-10-23 13:46:54]
プレミストタワーは全て駅距離1分を享受できるよね。そして完売。
7670: 匿名さん 
[2021-10-23 13:51:24]
>>7669 匿名さん
駅距離1分は、グローリオもそうですね。ただ白金高輪エリアでは、直結じゃない限り、駅距離は資産価値と相関関係ないようですね。
7671: 匿名さん 
[2021-10-23 13:52:58]
@618の地権者住戸、全然売れそうにないね
7672: 匿名さん 
[2021-10-23 13:54:49]
不動産は駅距離表示ですからね。
白金高輪エリアで早期完売もさすがです
7673: 匿名さん 
[2021-10-23 14:02:17]
>>7672 匿名さん
中古の成約実績は駅距離とは相関関係にないですがね。
とりあえず、値上がり販売強気スカイと、安めの地権者住戸拗らしてる状況をみると、寂しい気持ちになるね
7674: 匿名さん 
[2021-10-23 14:25:32]
まぁプレミストタワーは早期全部屋完売だからね。建設も進んでおり目立ってきましたね
7675: 匿名さん 
[2021-10-23 15:34:16]
>>7674 匿名さん
三ノ橋辺りから見ると、スカイの存在感が凄すぎてペンシルさが際立っていますね
7676: 匿名さん 
[2021-10-23 15:57:12]
更に高くなるの楽しみですね!既にかなりかっこいいです
7677: 匿名さん 
[2021-10-23 15:59:25]
>>7676 匿名さん
工事ネットに覆われている建物をカッコイいという感性は、私には持ち合わせていないですね。
7678: 匿名さん 
[2021-10-23 16:31:56]
今回、デザインもかなり凝ってありますので、素敵ですよね
7679: 匿名さん 
[2021-10-23 20:56:34]
>>7678 匿名さん
暗ければデザイン凝っているというのは、流石に短絡的
7680: 周辺住民さん 
[2021-10-23 21:10:34]
プレミストの立地はかなりいいと思う。どぶ川と高速道路の側よりも。
7681: 匿名さん 
[2021-10-23 21:20:29]
この買って残念だったマンションの掲示板はまだ稼働してるのか笑
購入者の必死なポジが哀れ。自己肯定感を満たしてるのかな。客観的に見てエリアでは中位程度の存在じゃないか。地味。
7682: 匿名さん 
[2021-10-23 21:26:54]
>>7680 周辺住民さん
不動産の資産価値は立地に左右されます。 
どのような価格で成約しているかを考慮すると、プレミストの立地は、残念ながらドブ川高速の立地の後塵を拝していると言えます
7683: 匿名さん 
[2021-10-23 21:36:04]
ま、今回のプレミストタワーはとにかくよかったね。立地も港区山手線内側駅1分と申し分なかったし、仕様も標準がとにかく高かった。建物もまだこれからだが、とにかかくデザインがすごい。

何よりこれだけの価格帯で全部屋早期完売したのがすごいね。竣工までまだ一年以上あるが、既に楽しみだね
7684: 匿名さん 
[2021-10-23 21:42:09]
>>7683 匿名さん
あの価格帯で700戸売った物件、すごいね。
7685: 匿名さん 
[2021-10-23 22:28:10]
二丁目タワーは優美に立ち、ドスコイは仲介で相手にされない。ここの立ち位置はどうでしょうか?
7686: 匿名さん 
[2021-10-23 23:36:17]
ドスコイのオラオラすごいな。お呼びでないのに。
7687: マンション掲示板さん 
[2021-10-24 00:31:22]
プレミスト南側32階 販売した部屋は南28階以上 東ほとんど 西ほとんど 眺望抜けてますよー 囲まれてるのは地権者部屋です。
プレミスト南側32階 販売した部屋は南2...
7688: 匿名さん 
[2021-10-24 04:00:33]
>>7687 マンション掲示板さん
その南側の目の前に、飛行機がお尻を見せながら降下していくけどね。
東はNBF高輪ビルが築35年だからね。いつ建替の話が出てもおかしくないね。
7689: マンコミュファンさん 
[2021-10-24 07:57:28]
PT白金高輪

港区山手線内側徒歩1分
標準仕様高
(全熱交換等、T3、全室天カセ等)
131m高層
デザイン性高い
眺望良
販売制限有

結果、予定分の全部屋、
竣工1年以上前に全部屋完売
7690: 匿名さん 
[2021-10-24 09:08:09]
>>7689 マンコミュファンさん
再開発主要エリア傍
眺望を共用できる施設無
制震ペンシル
地権者大量
地権者転売部屋成約不調
販売制限有のため大幅なアップサイド望み薄
7691: 匿名さん 
[2021-10-24 09:27:10]
>>7690 匿名さん
電源地下、将来的に周辺再開発で眺望なくなり地域5、6番手に埋没、共用施設ほぼない割に管理修繕積立金割高、駐車場駐輪場少ない、宗教施設横
7692: 匿名さん 
[2021-10-24 10:56:16]
しかしこれだけの高層タワー、眺望もすごそうですね。白金高輪で貴重ですね
7693: 匿名さん 
[2021-10-24 11:36:06]
>>7692 匿名さん
スカイの事をここに書かないでくださいな
7694: 匿名さん 
[2021-10-24 13:23:41]
プレミストタワーは131mだし眺望もすごいよね
7695: 匿名さん 
[2021-10-24 13:35:17]
>>7694 匿名さん
ほとんどの住人が関係ない眺望について語るのは、虚しくなるので止めてください。住民が眺望を共用できる設備すら無いし

7696: 匿名さん 
[2021-10-24 13:56:00]
今回売り出された部屋は、白金高輪エリアとしては高層な部屋が多いですよ。ダイレクトウィンドウですし、眺めもいいですね
7697: 匿名さん 
[2021-10-24 14:17:06]
>>7696 匿名さん
地権者はほとんど眺望とは無縁ですし、北側再開発はスカイ級が建つという噂です。となると中高層住宅にとっては、ネガティブサプライズとなり、眺望を享受できるのはほんの一握りの住人だけです。その眺望もスミフを含めた今後の再開発次第ではどうなるかわかりません。
そういう配慮をしていただきたいですね。スカイのラウンジみたいに、共用施設が永久眺望というわけではないので
7699: 匿名さん 
[2021-10-24 15:37:34]
[No.7698と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7700: 匿名さん 
[2021-10-24 15:39:54]
それにしてもドンドン高くなっていきますね。早く、デザインが切り替わる辺りの階数(真ん中辺り)への到達がみたいです!
7701: 通りがかりさん 
[2021-10-24 16:13:49]
スタバのテラスに座ると目の前に見える。かなり目立つ。カッコイイから街全体としても嬉しい
7702: 匿名さん 
[2021-10-24 16:14:05]
>>7699 匿名さん
ホントにここで無理ポジしても、マンション価格には影響ないのにね。頑張るよね
7703: 匿名さん 
[2021-10-24 16:17:05]
照明入ったのが見たいですね。照明デザインも期待できるので。待ち遠しい
7704: 匿名さん 
[2021-10-24 21:16:15]
デザインは良いので白金高輪にとってはプラスですね。でもここに住むとなると、大通りに挟まれているのにセットバックなかったり、周辺のビルに至近距離で囲まれていたりで、永住勘弁な感じがしますな。駅近に全てのパラメータ振った感じかな。
7705: 匿名さん 
[2021-10-24 21:19:35]
>>7704 匿名さん
白金高輪駅前はそういう雰囲気だからね。アエルシティとは訳が違うからそれはしょうがない道路挟んでこうも雰囲気違うとはね。

7706: 匿名さん 
[2021-10-24 22:14:44]
マンション周辺には緑も出来ますし、ベンチ設置なども予定されてますよ
7707: 匿名さん 
[2021-10-25 17:42:01]
白金高輪が栄えるのはいいねぇ。まぁ元々便利だめど。

建物一つでも風景は一変するよね
7708: 通りがかりさん 
[2021-10-26 13:09:16]
ここまでネガ多いのも珍しいね
妬みだよ どこも欠点はあるから
まずは買った人おめでとう!
7709: 匿名さん 
[2021-10-26 18:15:03]
まぁこれだけ要素揃ってますからね。駅1分以外に、仕様、デザイン、高さ。そして、早期全部屋完売。

高くなるのが日々楽しみだね
7710: マンション検討中さん 
[2021-10-27 19:10:31]
ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると普通に格好いいです。
7711: 匿名さん 
[2021-10-29 21:58:33]
工事がドンドン進んでる。クリスマス年末にはかなりの高さになってそうだね
7712: 匿名さん 
[2021-10-29 23:17:41]
>>7711 匿名さん
今もう20階くらいでしょうかね。
7713: 通りがかりさん 
[2021-10-30 10:25:15]
プレミストタワーは
一気に売り切れちゃったのね

この価格帯なのにすごいね

都心の人気物件は
7714: 匿名さん 
[2021-10-30 10:51:24]
六本木麻布広尾恵比寿にも人が戻ってきましたね。アフターコロナで都心も人が動きはじめましたね
7715: 匿名さん 
[2021-10-30 12:07:25]
>>7713 通りがかりさん
当初売れ行き不調、最終的に150戸売れたけど、決して一気に売り切った事はないね
7716: 匿名さん 
[2021-10-30 12:08:50]
医療系になりそうね。飲食はこのご時世ありえなかったね。
まあ、ドラッグストアとの相性ならば医療系がベストだけど、マンション内に病人が集まるというデメリットも
7717: 匿名さん 
[2021-10-30 12:13:16]
この価格で全部屋完売はほんとにすごい。早期で
7718: 名無しさん 
[2021-10-30 12:18:19]
ここ買った人は大正解ですね。駅から降りると見えて、カッコ良いと思いました!
7719: 匿名さん 
[2021-10-30 12:27:57]
立地にスペックにレベル高かったしね。でもまぁ高層タワー派には、内陸でこの高さは最高でしょう。131mは高いしかっこいいでしょ
7720: 匿名さん 
[2021-10-30 12:33:14]
>>7717 匿名さん

スカイよりずいぶん安いからね
7721: 匿名さん 
[2021-10-30 12:43:56]
同じマンションでも部屋によって坪単価違うからね。故に、一概にマンション間でどっちが高い安いといっても、条件揃えないと意味ないよね
7722: 通りがかりさん 
[2021-10-30 12:44:34]
150戸しかないのに完売で喜んでる購入者はおめでたいな、むしろ遅いくらい。となりの地所よりはマシな物件かもだが、建設中の実物はイメージ画と比べるとヒョロ長くて地味だね。
7723: 通りがかりさん 
[2021-10-30 12:59:41]
下のマンマニさんの価格表みるだけでも坪600台から坪800台と幅広い。にも関わらず早期完売してる。ってことは、幅広い層から支持された結果。素直にすごいんじゃね。

ってか、高額帯エリア&今の市況&販売制限有。これら踏まえるとかなり凄いんじゃね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる