大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

7369: 匿名さん 
[2021-10-02 10:32:14]
>>7368 匿名さん
競争力は無いだろ
7370: 匿名さん 
[2021-10-02 10:44:35]
PT白金高輪とSTスカイ(東棟)は、いずれも白金高輪に誕生する100m越の高層タワー。
100m越える高層タワーは湾岸などを含めても有数で貴重。山手線内陸ともなれば貴重性はさらに増します。
この観点からも、PT白金高輪は港区内陸高層タワーとして貴重な1つですね。
7371: 匿名さん 
[2021-10-02 10:46:33]
>>7370 匿名さん
100メートル越えのタワーなんて、ザラにあります。
白金高輪で競争力のある物件は、現状スカイのみですよ
7372: 匿名さん 
[2021-10-02 10:53:42]
白金高輪で100m越えるタワーは
プレミストタワー
スカイの東棟
シロカネタワー
くらいじゃないかな?
港区山手線内側だと、かなり貴重かと
7373: 匿名さん 
[2021-10-02 11:09:07]
>>7372 匿名さん
100m越える高層タワーは湾岸などを含めても有数で貴重。

なわけない


白金高輪で100m越えるタワーは
プレミストタワー
スカイの東棟
シロカネタワー

シティタワー高輪125m
パークハウス白金台二丁目 102m

今後、これに東急や北側三菱、スミフが加わる。全くもって希少性はないから


7374: 匿名さん 
[2021-10-02 11:15:26]
白金高輪エリア
プレミストタワー 約131m
スカイ東棟 約156m
シロカネタワー 約134m(最高約141m)

やはりこの3つは高いね
7375: 匿名さん 
[2021-10-02 11:18:42]
ちなみに目の前のNBFプラチナタワーが約116mだからね。131mは相当高いよ
7376: 匿名さん 
[2021-10-02 11:24:29]
>>7374 匿名さん
>>7375

港区内陸括りで高さを語るのは、流石に無理ポジにもほどがあるから、止めておいた方がいいよ
7377: 匿名さん 
[2021-10-02 11:31:39]
エリアによって建物の高さが違いますからね。白金高輪エリア、さらに広域の周辺エリアにおいても相対的に高いのであれば、高さにおいても希少性高いマンションの1つですね
7378: 匿名さん 
[2021-10-02 12:29:07]
>>7377 匿名さん
建物の存在感は、高さだけではなくバランスが大事。
なぜペンシルタワーという言葉が存在し、ここがペンシルだと言われているかを考えた方がいいね。
まあ、ペンシルタワーの希少性と言われたら反論できないけど
7379: 匿名さん 
[2021-10-02 12:39:01]
バランスもいいと思います。131mでデザインタワーなみにエレガントです。居住用だとボテットなりがちなところを、スタイリッシュなデザインに仕上がっており、都会性もあります。
デザイン性に加え、高さもありますから、建物としてもかなり目立つと思います
7380: 匿名さん 
[2021-10-02 12:44:32]
特に中高層からトップに渡るガラス面豊かなデザインは照明が加わると圧巻のタワーでしょうね。低層部の贅沢なデザインも楽しみです。都心だからこそ映える、都心ならではのデザインですね
7381: 匿名さん 
[2021-10-02 13:01:53]
>>7380 匿名さん
自画自賛するのは住民の特権だけど、それをここよりも資産価値の高い物件に絡めようとするから反発される。
7382: 匿名さん 
[2021-10-02 13:04:27]
>>7378 匿名さん
ペンシルタワーって高さと幅のスレンダー比率で表現されるって記載がありました。どちらかと言うと世界標準になりつつある構造という記載もあり一概に悪い意味ではないみたいですよ。
7383: 匿名さん 
[2021-10-02 13:05:59]
>>7381 匿名さん
なぜですか?住民は絡めてないですよ
7384: 匿名さん 
[2021-10-02 13:06:07]
>>7382 匿名さん
それはブルジュハリファのような物件の話だろ
7385: 匿名さん 
[2021-10-02 13:17:21]
>>7384 匿名さん
おっしゃってる意味がよくわからないですけど、ペンシルタワーという言葉を調べただけですよ。
7386: 匿名さん 
[2021-10-02 13:42:38]
白金高輪で指折りの高層タワーですね。現代的建築デザインと合わせ、機能と美を両立したタワーとして誕生が楽しみですね
7387: 匿名さん 
[2021-10-02 13:48:04]
ぼてっとしたデザインよりもpt白金高輪のようなスタイリッシュなほうが純粋にかっこいいし好み。高さもある。六本木や麻布も近いエリアだからこそかっこいいタワーがいい。品もある。
7388: 匿名さん 
[2021-10-02 13:56:03]
スーモ に掲載されてた物件消えてますね!
早い

プレミストタワー勢い凄いですね
7389: 匿名さん 
[2021-10-02 14:07:18]
>>7388 匿名さん
そりゃ、周辺相場から見れば割安だったからね。
これからが勝負じゃない
7390: マンション掲示板さん 
[2021-10-02 14:17:03]
>>7388 匿名さん

仲介会社に気になって聞きに行きましたが、地権者さんが現金買いを希望してるとの事でした。
申し込みは数件あったみたいです。
7391: 匿名さん 
[2021-10-02 14:50:43]
>>7389 匿名さん
70平米で16000万円台で売れたら人気あると思う。今のところ白金高輪エリアでこの値段で倍率ついてるのはスカイだけだけど。
7392: 匿名さん 
[2021-10-02 15:28:05]
PT白金高輪、スカイ東棟、シロカネタワーの3兄弟は白金高輪エリアで高層だし目立つでしょうね
7393: 匿名さん 
[2021-10-02 16:16:55]
>>7391 匿名さん
その値段で売れたらすごいですよね。ここは、分譲されるまでは地権者住居しか売物が出ないのでそれまでは無理だけど。
7394: 匿名さん 
[2021-10-02 16:18:59]
>>7392 匿名さん
釣りは止めろ
7395: 匿名さん 
[2021-10-02 16:23:20]
>>7381 匿名さん
絡んでくるのは他の物件の人達。
7396: 匿名さん 
[2021-10-02 16:24:12]
プレミストタワーとスカイ東の2本はプラチナタワーよりも高いので白金高輪でかなり目立つと思いますよ。
7397: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-03 18:36:28]
>>7388 匿名さん
すごいですね!
どんどん注目されていきますね。
7398: 匿名さん 
[2021-10-03 18:50:55]
白金高輪がすごい注目されているんでしょうね。これからの開発を考えると相対的には得をすると思う。
7399: 匿名さん 
[2021-10-03 19:28:29]
注目されているのはスカイだけでしょ。
SNSでも白金高輪=スカイとなりつつある
7401: 匿名さん 
[2021-10-03 21:49:49]
[No.7400と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7402: 匿名さん 
[2021-10-03 22:08:41]
>>7392 匿名さん
3兄弟って、プレミスト・高輪タワー・グローリオですよね。立地から考えると

7403: 匿名さん 
[2021-10-03 22:18:49]
立地面では駅距離1分だから有数だね。高さ面では、白金高輪であればプレミスト、スカイ東、シロカネタワーが高いね。スペック面ではプレミストタワーが標準ベースでかなりいいからねぇ。まぁいいマンションだよ。全部屋完売だけど
7404: 匿名さん 
[2021-10-03 22:28:01]
>>7403 匿名さん
グローリオも徒歩1分だし、同じ高輪アドレスだし、3兄弟の長兄ですね。
ただ、白金高輪の3兄弟という括りになると、世間一般では、白金タワー・スカイ・東急で決まりですね
7405: 匿名さん 
[2021-10-03 22:34:48]
しかし白金高輪にも一気に高層建物が増えますね。新たに誕生するプレミストとスカイ東はシロカネタワーとともにいずれも130m超え。スカイ東は既に高くなってますが、プレミストはこれからですので伸長が楽しみですね。素敵な建物がドンドン増えますね。入居が始まると高層は輝いてきれいでしょうね
7406: 匿名さん 
[2021-10-03 22:50:49]
>>7405 匿名さん
130という数字で区切る意味は?
7407: 匿名さん 
[2021-10-03 22:58:47]
そしていよいよ人流も回復してきましたね。地下鉄延伸が品川まで実現すればさらに白金高輪の利便性も向上しますね。
7408: 匿名さん 
[2021-10-03 23:05:50]
>>7407 匿名さん
10年以上先の利便性を今から語るのは無理がある。
資産価値について語るのならばわかるが。ただ、資産価値語るならば白金高輪はスカイ一択
7409: マンション検討中さん 
[2021-10-04 07:45:09]
>>7408 匿名さん
水没しなけりゃね。
7410: 匿名さん 
[2021-10-04 08:25:59]
>>7409 マンション検討中さん
そうですよね。プレミストは地下電設なので、心配でしょうがない気持ちはわかります。
7411: マンション検討中さん 
[2021-10-04 11:57:03]
>>7410 匿名さん
どこぞのマンションよりは水没しにくいという業者の判断から地下なんでしょ
7412: 匿名さん 
[2021-10-04 12:16:03]
>>7411 マンション検討中さん
コストカットの為でしょ。ただ単に
7414: 匿名さん 
[2021-10-05 12:17:54]
[NO.7413と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7415: 周辺住民さん 
[2021-10-05 15:27:48]
>>7412 匿名さん
電気設備をコストかけて高い位置にもっていってるのは、業者も水没するかもと思ってる証拠。まあそれを覚悟で買っているのでしょうが。
7416: 匿名さん 
[2021-10-05 15:54:15]
>>7415 周辺住民さん

絶対には自分には災害が降りかからないとでも思っているのでしょうか。傲慢な状態な時に、一番きをつけようと思います。
ちなみにこちらを購入した者です。
他物件を悪く言うの、やめてもらいたい。ここの購入者みなさんきっと迷惑だと思います。
7417: 匿名さん 
[2021-10-05 15:59:16]
プレミストとパークコート虎ノ門(似てる?)
プレミストとパークコート虎ノ門(似てる?...
7418: 匿名さん 
[2021-10-05 16:10:55]
>>7417 匿名さん
すき家はここには無いから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる