プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30
プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
7326:
匿名さん
[2021-09-29 20:16:40]
|
7327:
匿名さん
[2021-09-29 20:22:12]
八重洲再開発、虎ノ門再開発、白金高輪開発。
これら東京3大注目エリアの1つであるプレミストタワー。 その白金高輪駅から徒歩1分と抜群の立地に建つプレミストタワー。非ハザードに加え、高層かつハイデザインをであり、全熱交換などのハイスペックも有する そしれ早期完売実績あり。竣工が非常に楽しみなマンションの1つです。 |
7328:
匿名さん
[2021-09-29 20:41:01]
>>7327 匿名さん
なんで白金高輪だけ再開発ではなく開発にしてるの?ここが再開発案件じゃないため、仲間に入れて欲しいからですか? |
7329:
匿名さん
[2021-09-29 20:42:40]
|
7330:
マンション検討中さん
[2021-09-29 20:59:17]
ここ坪600出せば西向き20階、リビング窓5枚富士山ビュー眺望抜けのワイドスパンが買えたんだよ、三菱と向き合い 当時販売したとしたら坪470空の見えないリビング窓2枚地権者部屋600は高いでしょ、
三菱の部屋が570で残ってるからそちらが先だよ。 |
7331:
匿名さん
[2021-09-29 21:01:26]
立地は最高だよね。白金高輪で。
|
7332:
マンション検討中さん
[2021-09-29 21:02:14]
>>7324 匿名さん
ここ坪600出せば西向き20階、リビング窓5枚富士山ビュー眺望抜けのワイドスパンが買えたんだよ、三菱と向き合い 当時販売したとしたら坪470空の見えないリビング窓2枚地権者部屋600は高いでしょ、 三菱の部屋が570で残ってるからそちらが先だよ。 |
7333:
匿名さん
[2021-09-29 21:31:29]
まぁプレミストタワー立地いいからな
|
7335:
匿名さん
[2021-09-29 21:41:35]
プレミストタワーは立地もスペックもいいからねぇ
|
7336:
匿名さん
[2021-09-29 21:52:32]
|
|
7337:
匿名さん
[2021-09-29 21:59:40]
>>7332 マンション検討中さん
スカイは、同じような条件のレジの部屋が@640で成約してるからな。 やはり、白金高輪エリアはスカイの一強だな。 まあ、アドレスからして異なるからな。不動産は立地だならね。それはしょうがないか |
7338:
匿名さん
[2021-09-29 22:05:11]
プレミストタワーは、白金高輪駅1分、非ハザード、素晴らしいね。まさに立地だね
|
7339:
匿名さん
[2021-09-29 22:05:57]
白金高輪はスカイの一強
で?どした?大丈夫知ってるから笑 |
7340:
匿名さん
[2021-09-29 22:10:00]
標準スペックも高いしね。プレミストタワー。港区内陸にもマッチしますね。
|
7341:
匿名さん
[2021-09-29 22:11:13]
>>7336 匿名さん
まあただの感想です。7339さんのようなのも多いので。 |
7342:
匿名さん
[2021-09-29 22:20:15]
>>7338 匿名さん
不動産の資産価値は立地と言われていますが、資産価値で見れば白金高輪エリアのベストな立地は、白金高輪徒歩3分、ハザード内、全熱なし、行灯、リビングイン物件ですね。となると、あなたの連呼している立地なるものの概念が間違っているのではないかと |
7343:
匿名さん
[2021-09-29 22:33:06]
私は、まずは非ハザードがいいです。次に、駅距離。不動産ですから
|
7344:
匿名さん
[2021-09-29 22:37:13]
建物高くなりましたね
|
7345:
匿名さん
[2021-09-29 23:09:49]
|
7346:
匿名さん
[2021-09-29 23:56:51]
投資用なら浸水は資産価値にほぼ関係ないからどうでもいい。賃貸の住人は浸水しても賃貸で良かったと感じるだけ。まさにwin-win
|
7347:
匿名さん
[2021-09-30 07:39:43]
質のよいヴィンテージマンションにした方がよかったか、と後悔気味です。
こちらを見ていると、マウンティングみたいなので疲れます。 |
7348:
匿名さん
[2021-09-30 07:47:59]
それにしても完売早かったですね。さすがです
|
7349:
匿名さん
[2021-09-30 07:52:32]
|
7350:
匿名さん
[2021-09-30 08:00:20]
購入制限もありましたから、条件満たせた場合は本当によかったですよね。
|
7351:
匿名さん
[2021-09-30 08:06:10]
|
7352:
匿名さん
[2021-09-30 08:10:20]
>>7351 匿名さん
客観的事実として、白金高輪のランドマークのスカイを取り上げているだけで、別に推してるわけではないので、誤解無きよう |
7355:
匿名さん
[2021-09-30 10:47:52]
[No.7353~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7356:
匿名さん
[2021-10-01 06:47:58]
|
7357:
匿名さん
[2021-10-01 07:21:29]
まぁプレミストタワーは完売早かったですからね。この市況でも強かったかったですね。まぁ駅距離などが絶対的に強かったですからね。
|
7358:
匿名さん
[2021-10-01 07:56:24]
>>7357 匿名さん
白金高輪相場と比較して割安な地権者住戸の売れ行きが、この出せば売れる市況下でも不振で不安になる気持ち、わかるよ。早く売れるといいね |
7359:
坪単価比較中さん
[2021-10-01 12:01:49]
>>7346 匿名さん
投資用物件売るときには寝落ちしてるけどね |
7360:
匿名さん
[2021-10-01 12:04:53]
>>7359 坪単価比較中さん
起きろ! |
7361:
坪単価比較中さん
[2021-10-01 12:04:55]
寝落ち→値落ち すまん
|
7362:
匿名さん
[2021-10-01 19:20:53]
>>7359 坪単価比較中さん
スカイの話題はスカイの板でどうぞ |
7363:
匿名さん
[2021-10-01 19:46:17]
>>7362 匿名さん
エリアのランドマークの話題を排除するのは、流石にどうかと |
7364:
匿名さん
[2021-10-01 20:02:26]
六本木や麻布あたりも人流回復で活気が戻ってきそうですね!港区内陸エリアである白金高輪、今後の更なる発展楽しみですね
|
7365:
匿名さん
[2021-10-01 20:04:12]
|
7366:
マンション検討中さん
[2021-10-01 20:42:55]
ほんと
住むのが楽しみです かっこよくなりそう |
7367:
匿名さん
[2021-10-01 22:58:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
7368:
匿名さん
[2021-10-02 10:07:19]
緊急事態も無事解除されてくるとやはり都心マンションはいいですね。人が集まる場所ですから。都心マンションは複数有りますが、立地等で競争力あるところは今後も楽しみです。住の面でも優れた要素(スペックなど)があれば、住んでもよし(快適)となりますから、多様な選択肢をもてていいですね。PT白金高輪はその面からも素敵なマンションの1つですね
|
7369:
匿名さん
[2021-10-02 10:32:14]
>>7368 匿名さん
競争力は無いだろ |
7370:
匿名さん
[2021-10-02 10:44:35]
PT白金高輪とSTスカイ(東棟)は、いずれも白金高輪に誕生する100m越の高層タワー。
100m越える高層タワーは湾岸などを含めても有数で貴重。山手線内陸ともなれば貴重性はさらに増します。 この観点からも、PT白金高輪は港区内陸高層タワーとして貴重な1つですね。 |
7371:
匿名さん
[2021-10-02 10:46:33]
|
7372:
匿名さん
[2021-10-02 10:53:42]
白金高輪で100m越えるタワーは
プレミストタワー スカイの東棟 シロカネタワー くらいじゃないかな? 港区山手線内側だと、かなり貴重かと |
7373:
匿名さん
[2021-10-02 11:09:07]
>>7372 匿名さん
100m越える高層タワーは湾岸などを含めても有数で貴重。 ↑ なわけない 白金高輪で100m越えるタワーは プレミストタワー スカイの東棟 シロカネタワー ↑ シティタワー高輪125m パークハウス白金台二丁目 102m 今後、これに東急や北側三菱、スミフが加わる。全くもって希少性はないから |
7374:
匿名さん
[2021-10-02 11:15:26]
白金高輪エリア
プレミストタワー 約131m スカイ東棟 約156m シロカネタワー 約134m(最高約141m) やはりこの3つは高いね |
7375:
匿名さん
[2021-10-02 11:18:42]
ちなみに目の前のNBFプラチナタワーが約116mだからね。131mは相当高いよ
|
ここでスカイに関するコメントが出ると、参考になるがたくさんつきますが、この板を見るスカイ購入者が多いんでしょうか。