大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

7293: 匿名さん 
[2021-09-27 09:08:42]
しかし、いまだに荒らしが“妬む“ほど、良い物件ということ☆
実際、希少な物件だと思います!
7300: 匿名さん 
[2021-09-27 20:29:07]
さらに高くなりましたねー。10月末にはかなり高くなりそうなペースですね
7301: 匿名さん 
[2021-09-27 22:59:43]
>>7289 口コミ知りたいさん
住友に設定ミスなどないですよ。高値を提示して売り玉を確保するだけ。
7302: 匿名さん 
[2021-09-27 23:02:21]
これ必殺の道路から丸見えマンションですよね
バルコニーのないマンションは、同じ広さでも有りに暗べて割高だ。
でも、湾岸マンション以外は全てそうだから仕方ない。
7303: 匿名さん 
[2021-09-27 23:05:35]
ここは販売が終わってますけど、白金高輪にはいいマンションが他にもいっぱいありますよ。そちらのスレに行かれた方がいいかと。ちょっと前に近くのマンションを購入した方が、ここのスレで自己肯定感を満たそうとして大変なことになってましたので気をつけましょう!
7304: 通りがかりさん 
[2021-09-28 06:44:25]
>>7303 匿名さん

他のマンションを購入した人、とどのようにして判明したの?
ここを抽選で落ちた人ではなく?

7312: 匿名さん 
[2021-09-28 19:58:47]
[No.7294~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認
・削除されたレスへの返信
7313: 匿名さん 
[2021-09-28 19:59:56]
>>7303 匿名さん
キャンセル部屋も出てくるだろうし、安値で出した地権者部屋もまだ売れてないからね。

7314: 匿名さん 
[2021-09-28 20:55:55]
今日見たら、10階の10の文字も窓から見えました。エントランス周りのデザインやロビーのシャンデリアが道路側からどんな風に見えるのか、楽しみです。
7315: 匿名さん 
[2021-09-28 20:59:15]
まぁプレミストタワーは立地的にも素晴らしいしね
7316: 匿名さん 
[2021-09-28 23:18:59]
三階のデザインがユニークなので、植栽後にどんな雰囲気になるか楽しみです。
7317: 匿名さん 
[2021-09-29 07:10:17]
>>7315 匿名さん
立地はアドレスです。
資産価値としては、ベストではないですね
7318: 匿名さん 
[2021-09-29 07:12:15]
アドレス、駅距離1分、非ハザード、港区内陸立地、いずれも良立地ですね
7319: 匿名さん 
[2021-09-29 07:37:17]
>>7318 匿名さん
良立地ならば、もう少し資産価値として形にあらわれるて思いますが
7320: 匿名さん 
[2021-09-29 08:12:06]
>>7319 匿名さん
それな。資産価値を語るなら、先ずは中古で高値で成約してからするべき話。今のところ全てポジショントークによる皮算用
7321: 匿名さん 
[2021-09-29 12:42:31]
>>7320 匿名さん

地権者住戸は坪600で売れ残りですね。
7322: 匿名さん 
[2021-09-29 12:43:07]
>>7321 匿名さん
残念だけど、これが事実だな
7323: 名無しさん 
[2021-09-29 16:32:52]
坪600って、ほんとですか?
白金高輪の新築にしては破格なのではないでしょうか?
7324: 匿名さん 
[2021-09-29 16:55:10]
>>7323 名無しさん
>>7280 これね。ちょうど600ポッキリ。
全く売れる気配を感じない
7325: 匿名さん 
[2021-09-29 19:15:23]
キッチンが8畳くらいの部屋に 端にあの向きでついているのは、ダイニング使用スペースが狭く感じられるかな。1LDKに変更もありかな。
でも新築だし、これは売れない理由はどこにもなさそうですね。
7326: 匿名さん 
[2021-09-29 20:16:40]
>>7311 匿名さん
ここでスカイに関するコメントが出ると、参考になるがたくさんつきますが、この板を見るスカイ購入者が多いんでしょうか。
7327: 匿名さん 
[2021-09-29 20:22:12]
八重洲再開発、虎ノ門再開発、白金高輪開発。
これら東京3大注目エリアの1つであるプレミストタワー。

その白金高輪駅から徒歩1分と抜群の立地に建つプレミストタワー。非ハザードに加え、高層かつハイデザインをであり、全熱交換などのハイスペックも有する

そしれ早期完売実績あり。竣工が非常に楽しみなマンションの1つです。
7328: 匿名さん 
[2021-09-29 20:41:01]
>>7327 匿名さん
なんで白金高輪だけ再開発ではなく開発にしてるの?ここが再開発案件じゃないため、仲間に入れて欲しいからですか?
7329: 匿名さん 
[2021-09-29 20:42:40]
>>7326 匿名さん
事実に対して「参考になる」付けるのは当たり前。それをおかしいというのは、ただの難癖ですよ
7330: マンション検討中さん 
[2021-09-29 20:59:17]
ここ坪600出せば西向き20階、リビング窓5枚富士山ビュー眺望抜けのワイドスパンが買えたんだよ、三菱と向き合い 当時販売したとしたら坪470空の見えないリビング窓2枚地権者部屋600は高いでしょ、
三菱の部屋が570で残ってるからそちらが先だよ。 

7331: 匿名さん 
[2021-09-29 21:01:26]
立地は最高だよね。白金高輪で。
7332: マンション検討中さん 
[2021-09-29 21:02:14]
>>7324 匿名さん

ここ坪600出せば西向き20階、リビング窓5枚富士山ビュー眺望抜けのワイドスパンが買えたんだよ、三菱と向き合い 当時販売したとしたら坪470空の見えないリビング窓2枚地権者部屋600は高いでしょ、
三菱の部屋が570で残ってるからそちらが先だよ。 

7333: 匿名さん 
[2021-09-29 21:31:29]
まぁプレミストタワー立地いいからな
7335: 匿名さん 
[2021-09-29 21:41:35]
プレミストタワーは立地もスペックもいいからねぇ
7336: 匿名さん 
[2021-09-29 21:52:32]
>>7334 匿名さん
SNSのいいね!みたいなのと同じと勘違いしてない?
参考になるだからね。参考になったら押せばいいんだよ。
7337: 匿名さん 
[2021-09-29 21:59:40]
>>7332 マンション検討中さん
スカイは、同じような条件のレジの部屋が@640で成約してるからな。
やはり、白金高輪エリアはスカイの一強だな。
まあ、アドレスからして異なるからな。不動産は立地だならね。それはしょうがないか
7338: 匿名さん 
[2021-09-29 22:05:11]
プレミストタワーは、白金高輪駅1分、非ハザード、素晴らしいね。まさに立地だね
7339: 匿名さん 
[2021-09-29 22:05:57]
白金高輪はスカイの一強
で?どした?大丈夫知ってるから笑
7340: 匿名さん 
[2021-09-29 22:10:00]
標準スペックも高いしね。プレミストタワー。港区内陸にもマッチしますね。
7341: 匿名さん 
[2021-09-29 22:11:13]
>>7336 匿名さん
まあただの感想です。7339さんのようなのも多いので。
7342: 匿名さん 
[2021-09-29 22:20:15]
>>7338 匿名さん
不動産の資産価値は立地と言われていますが、資産価値で見れば白金高輪エリアのベストな立地は、白金高輪徒歩3分、ハザード内、全熱なし、行灯、リビングイン物件ですね。となると、あなたの連呼している立地なるものの概念が間違っているのではないかと
7343: 匿名さん 
[2021-09-29 22:33:06]
私は、まずは非ハザードがいいです。次に、駅距離。不動産ですから
7344: 匿名さん 
[2021-09-29 22:37:13]
建物高くなりましたね
7345: 匿名さん 
[2021-09-29 23:09:49]
>>7343 匿名さん
マイノリティーだったようで。不動産の資産価値は人気投票
7346: 匿名さん 
[2021-09-29 23:56:51]
投資用なら浸水は資産価値にほぼ関係ないからどうでもいい。賃貸の住人は浸水しても賃貸で良かったと感じるだけ。まさにwin-win
7347: 匿名さん 
[2021-09-30 07:39:43]
質のよいヴィンテージマンションにした方がよかったか、と後悔気味です。
こちらを見ていると、マウンティングみたいなので疲れます。
7348: 匿名さん 
[2021-09-30 07:47:59]
それにしても完売早かったですね。さすがです
7349: 匿名さん 
[2021-09-30 07:52:32]
>>7348 匿名さん
値上げ販売しなかったからね。
その結果が、地権者住戸の不人気を招きましたね
7350: 匿名さん 
[2021-09-30 08:00:20]
購入制限もありましたから、条件満たせた場合は本当によかったですよね。
7351: 匿名さん 
[2021-09-30 08:06:10]
>>7347 匿名さん
ポジ連投の人とスカイの人でずっとやり合ってるから、ここ関係ないんじゃない?
7352: 匿名さん 
[2021-09-30 08:10:20]
>>7351 匿名さん
客観的事実として、白金高輪のランドマークのスカイを取り上げているだけで、別に推してるわけではないので、誤解無きよう
7355: 匿名さん 
[2021-09-30 10:47:52]
[No.7353~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
7356: 匿名さん 
[2021-10-01 06:47:58]
>>7326 匿名さん
あれだけの戸数が販売されたので、スカイの板だけじゃ足りないんでしょうね。ここは販売が終了し議論が偏るので影響を受けやすいです。
7357: 匿名さん 
[2021-10-01 07:21:29]
まぁプレミストタワーは完売早かったですからね。この市況でも強かったかったですね。まぁ駅距離などが絶対的に強かったですからね。
7358: 匿名さん 
[2021-10-01 07:56:24]
>>7357 匿名さん
白金高輪相場と比較して割安な地権者住戸の売れ行きが、この出せば売れる市況下でも不振で不安になる気持ち、わかるよ。早く売れるといいね
7359: 坪単価比較中さん 
[2021-10-01 12:01:49]
>>7346 匿名さん
投資用物件売るときには寝落ちしてるけどね
7360: 匿名さん 
[2021-10-01 12:04:53]
>>7359 坪単価比較中さん
起きろ!
7361: 坪単価比較中さん 
[2021-10-01 12:04:55]
寝落ち→値落ち  すまん
7362: 匿名さん 
[2021-10-01 19:20:53]
>>7359 坪単価比較中さん
スカイの話題はスカイの板でどうぞ
7363: 匿名さん 
[2021-10-01 19:46:17]
>>7362 匿名さん
エリアのランドマークの話題を排除するのは、流石にどうかと
7364: 匿名さん 
[2021-10-01 20:02:26]
六本木や麻布あたりも人流回復で活気が戻ってきそうですね!港区内陸エリアである白金高輪、今後の更なる発展楽しみですね
7365: 匿名さん 
[2021-10-01 20:04:12]
>>7363 匿名さん
いや さすがにスカイ固有の話はスカイの板でしょ
7366: マンション検討中さん 
[2021-10-01 20:42:55]
ほんと 
住むのが楽しみです かっこよくなりそう
7367: 匿名さん 
[2021-10-01 22:58:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7368: 匿名さん 
[2021-10-02 10:07:19]
緊急事態も無事解除されてくるとやはり都心マンションはいいですね。人が集まる場所ですから。都心マンションは複数有りますが、立地等で競争力あるところは今後も楽しみです。住の面でも優れた要素(スペックなど)があれば、住んでもよし(快適)となりますから、多様な選択肢をもてていいですね。PT白金高輪はその面からも素敵なマンションの1つですね
7369: 匿名さん 
[2021-10-02 10:32:14]
>>7368 匿名さん
競争力は無いだろ
7370: 匿名さん 
[2021-10-02 10:44:35]
PT白金高輪とSTスカイ(東棟)は、いずれも白金高輪に誕生する100m越の高層タワー。
100m越える高層タワーは湾岸などを含めても有数で貴重。山手線内陸ともなれば貴重性はさらに増します。
この観点からも、PT白金高輪は港区内陸高層タワーとして貴重な1つですね。
7371: 匿名さん 
[2021-10-02 10:46:33]
>>7370 匿名さん
100メートル越えのタワーなんて、ザラにあります。
白金高輪で競争力のある物件は、現状スカイのみですよ
7372: 匿名さん 
[2021-10-02 10:53:42]
白金高輪で100m越えるタワーは
プレミストタワー
スカイの東棟
シロカネタワー
くらいじゃないかな?
港区山手線内側だと、かなり貴重かと
7373: 匿名さん 
[2021-10-02 11:09:07]
>>7372 匿名さん
100m越える高層タワーは湾岸などを含めても有数で貴重。

なわけない


白金高輪で100m越えるタワーは
プレミストタワー
スカイの東棟
シロカネタワー

シティタワー高輪125m
パークハウス白金台二丁目 102m

今後、これに東急や北側三菱、スミフが加わる。全くもって希少性はないから


7374: 匿名さん 
[2021-10-02 11:15:26]
白金高輪エリア
プレミストタワー 約131m
スカイ東棟 約156m
シロカネタワー 約134m(最高約141m)

やはりこの3つは高いね
7375: 匿名さん 
[2021-10-02 11:18:42]
ちなみに目の前のNBFプラチナタワーが約116mだからね。131mは相当高いよ
7376: 匿名さん 
[2021-10-02 11:24:29]
>>7374 匿名さん
>>7375

港区内陸括りで高さを語るのは、流石に無理ポジにもほどがあるから、止めておいた方がいいよ
7377: 匿名さん 
[2021-10-02 11:31:39]
エリアによって建物の高さが違いますからね。白金高輪エリア、さらに広域の周辺エリアにおいても相対的に高いのであれば、高さにおいても希少性高いマンションの1つですね
7378: 匿名さん 
[2021-10-02 12:29:07]
>>7377 匿名さん
建物の存在感は、高さだけではなくバランスが大事。
なぜペンシルタワーという言葉が存在し、ここがペンシルだと言われているかを考えた方がいいね。
まあ、ペンシルタワーの希少性と言われたら反論できないけど
7379: 匿名さん 
[2021-10-02 12:39:01]
バランスもいいと思います。131mでデザインタワーなみにエレガントです。居住用だとボテットなりがちなところを、スタイリッシュなデザインに仕上がっており、都会性もあります。
デザイン性に加え、高さもありますから、建物としてもかなり目立つと思います
7380: 匿名さん 
[2021-10-02 12:44:32]
特に中高層からトップに渡るガラス面豊かなデザインは照明が加わると圧巻のタワーでしょうね。低層部の贅沢なデザインも楽しみです。都心だからこそ映える、都心ならではのデザインですね
7381: 匿名さん 
[2021-10-02 13:01:53]
>>7380 匿名さん
自画自賛するのは住民の特権だけど、それをここよりも資産価値の高い物件に絡めようとするから反発される。
7382: 匿名さん 
[2021-10-02 13:04:27]
>>7378 匿名さん
ペンシルタワーって高さと幅のスレンダー比率で表現されるって記載がありました。どちらかと言うと世界標準になりつつある構造という記載もあり一概に悪い意味ではないみたいですよ。
7383: 匿名さん 
[2021-10-02 13:05:59]
>>7381 匿名さん
なぜですか?住民は絡めてないですよ
7384: 匿名さん 
[2021-10-02 13:06:07]
>>7382 匿名さん
それはブルジュハリファのような物件の話だろ
7385: 匿名さん 
[2021-10-02 13:17:21]
>>7384 匿名さん
おっしゃってる意味がよくわからないですけど、ペンシルタワーという言葉を調べただけですよ。
7386: 匿名さん 
[2021-10-02 13:42:38]
白金高輪で指折りの高層タワーですね。現代的建築デザインと合わせ、機能と美を両立したタワーとして誕生が楽しみですね
7387: 匿名さん 
[2021-10-02 13:48:04]
ぼてっとしたデザインよりもpt白金高輪のようなスタイリッシュなほうが純粋にかっこいいし好み。高さもある。六本木や麻布も近いエリアだからこそかっこいいタワーがいい。品もある。
7388: 匿名さん 
[2021-10-02 13:56:03]
スーモ に掲載されてた物件消えてますね!
早い

プレミストタワー勢い凄いですね
7389: 匿名さん 
[2021-10-02 14:07:18]
>>7388 匿名さん
そりゃ、周辺相場から見れば割安だったからね。
これからが勝負じゃない
7390: マンション掲示板さん 
[2021-10-02 14:17:03]
>>7388 匿名さん

仲介会社に気になって聞きに行きましたが、地権者さんが現金買いを希望してるとの事でした。
申し込みは数件あったみたいです。
7391: 匿名さん 
[2021-10-02 14:50:43]
>>7389 匿名さん
70平米で16000万円台で売れたら人気あると思う。今のところ白金高輪エリアでこの値段で倍率ついてるのはスカイだけだけど。
7392: 匿名さん 
[2021-10-02 15:28:05]
PT白金高輪、スカイ東棟、シロカネタワーの3兄弟は白金高輪エリアで高層だし目立つでしょうね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる