大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

7151: 通りがかりさん 
[2021-09-19 15:24:20]
>>7149 匿名さん
7146さんか言っておられるのはリスクマネジメントの話ですね。
ハザードマップのデータのこととは別ですね。
7152: 匿名さん 
[2021-09-19 15:28:19]
>>7150 匿名さん
絶対評価と言いながら、ものすっごい他と比較してるね。
まあ、もう無理あるから無理ポジ連呼はもう止めた方がいいよ。これ以上は、この物件の評価下げるだけだから

7153: 匿名さん 
[2021-09-19 15:31:55]
>>7149 匿名さん
ハザードマップは、ある一定の条件下でのシミュレーションでしかないからね。
それを上振れる可能性もあって、それを全く考慮せずに盲目的にハザードマップクリアはあまり意味ない。むしろ、目の前まで古川&内水のハザードマップが迫ってきているのならば、その上振れがリスクと考えるのは当然の話です
7154: 匿名さん 
[2021-09-19 15:35:27]
いやぁ、プレミストタワーがやっぱりいいよねと改めて思うわ。
7155: 匿名さん 
[2021-09-19 15:37:41]
>>7154 匿名さん
プレミストタワーがやっぱりいいよね
→相対評価

プレミストタワーはやっぱりいいよね
→絶対評価

日本語って面白いな。

7156: 匿名さん 
[2021-09-19 15:39:17]
盛り上がる白金高輪駅周辺。ハザード的にも駅距離的にも素晴らしい。
7157: 匿名さん 
[2021-09-19 15:40:18]
ちなみに「が」というのは、排他的意味を込めて使う事が多く、それだとここの物件だけが良いという趣旨になります。
7158: 匿名さん 
[2021-09-19 15:43:46]
>>7156 匿名さん
問題は、地域特性として駅距離がどの程度資産価値に影響するのか。
徒歩1分と3分に資産価値として差が生じるのか

少なくとも中古市場において、白金高輪エリア特性として駅距離よりアエルシティにどれだけ近接しているか、アドレスが何かという方が、より重要という話になってますね
7159: 匿名さん 
[2021-09-19 16:29:06]
アエルシティも目の前ですね。プレミストタワーは
7160: 匿名さん 
[2021-09-19 16:29:21]
>>7158 匿名さん
世の中には、ここの契約者の様に駅に近ければ近いほど良いと考える人もいます。そういった層にはハマる物件だったというだけで、あなたの価値観と違うのは仕方ないんですよ。白金タワーのスレやスカイのスレに行けば話が合うんじゃないですかね。わざわざここで話す事はないかと思いますがどうですか?
7161: 匿名さん 
[2021-09-19 16:46:04]
>>7158 匿名さん
連呼マンに対して、とても真剣に対応されているようなので、反論しているうちに熱くなってしまうんでしょうが、ここは多くの契約者も見るスレなのにとても失礼な書き方になっているんですよ。7160さんがおっしゃるように皆んながあなたと同じ価値観ではないので、配慮頂ければと思います。
7163: 匿名さん 
[2021-09-19 17:36:13]
「プレミストタワーはいいよね」と連呼しても、ほかの検討レスでは相手にしない。話題の中心はスカイオンリー。「灯台のような」マンションは周りの建物に囲まれて、埋没してしまう。早期に完売したから喜んでいる場合ではない。大規模開発が進んでいる白金高輪は今後大化けする。
7164: 匿名さん 
[2021-09-19 17:42:50]
ってか、ここはプレミストタワーのスレであり、プレミストタワーは完売してるし、実際にプレミストタワーはいいよね
7165: 匿名さん 
[2021-09-19 17:52:57]
>>7164 匿名さん
なので、終始プレミストの話題ですよね。

7166: 匿名さん 
[2021-09-19 18:18:29]
>>7163 匿名さん
そこまで言われるという事はスカイの購入者なんですね。プレミストタワーのスレに来てまで自慢しなくて良いですよ。
7167: 匿名さん 
[2021-09-19 20:23:07]
>>7166 匿名さん
>>7163の投稿は、何を言ってるのか言いたいのか、全く意味不明だけど、よくそこから投稿者がスカイ購入者だと断定したね。どういう経緯でその結論に至ったの?
7168: 匿名さん 
[2021-09-19 20:31:08]
>>7160 匿名さん
私は既に価値(勝ち)が確定している物件には、あまり興味ない。ここのベンチマークとして両物件の情報は、非常に大切ですが。もちろん高輪タワー、ガーデンもですが
今後、ここの物件が私の想定したような経緯を辿るのか否か、非常に興味がありますね。
是非とも違う価値観をお聞きしたいですね。凄いとか素晴らしいとかは、もうお腹一杯ですので。
7169: 匿名さん 
[2021-09-19 20:39:29]
>>7143 通りがかりさん
だからマンションの地下電設は避ける、地下にあるとしたらマンション内対策(防水壁や地下貯水、排水システム)を取るのが普通。
それをケチってここは全熱や天カセに金かけたわけでしょ。電源施設を2階以上に設置する国交省のガイドラインにも従わず内装に金かけて、挙げ句の果てに維持費を高くしてしまったのは本当に住人のこと考えてるのかな、と思ってしまう。
7170: 匿名さん 
[2021-09-19 20:45:46]
>>7169 匿名さん
ここの電設は地下というのは存じていますが、マンション内の浸水対策は無対策なのでしょうか?
スカイとガーデンはハザード内ということもあって、2重3重の対策はしていますが
7171: 匿名さん 
[2021-09-19 20:50:06]
まぁプレミストタワーはハザードもクリアしてるし、利便性的にもハザード的にも良いね
7172: 匿名さん 
[2021-09-19 20:56:22]
今週も更に建物高くなりましたねー
7173: 匿名さん 
[2021-09-19 20:58:43]
>>7169 匿名さん
ガイドライン見ましたが、ハザード隣接エリアとして一番影響するのが下水の逆流ですかね。これってちゃんと対策されているのでしょうか?

>>7171
無理ポジもいいけど、マンション内浸水対策についてはもちろんご存知で無理ポジしてるんですよね
ガイドライン見ましたが、ハザード隣接エリ...
7174: 匿名さん 
[2021-09-19 20:59:38]
資料追記
7175: 通りがかりさん 
[2021-09-19 20:59:49]
>>7163 匿名さん

白金高輪の大化けを期待?というか楽しみにしている者です。
再開発がうまく進みますように!
7176: 匿名さん 
[2021-09-19 21:00:35]
しかし、ハザードクリアに駅距離1分の立地は素晴らしいですね。
7177: 匿名さん 
[2021-09-19 21:00:59]
資料追記
資料追記
7178: 匿名さん 
[2021-09-19 21:02:04]
白金高輪は既に便利だし、地下鉄延伸構想が実現すれば、ビジネス面の利便性も更に向上しますね
7179: 匿名さん 
[2021-09-19 21:03:16]
>>7167 匿名さん
白金高輪が素晴らしくて、その中でもスカイが中心と言われていたので、お金があるなら買いますよね?
7180: 匿名さん 
[2021-09-19 21:03:32]
アエルシティーも近いし買い物も便利ですよね。
7181: 匿名さん 
[2021-09-19 21:04:43]
>>7167 匿名さん
まあ、マンションの話が好きなだけで実際資金もない方も多いので否定はしないですけど
7182: 匿名さん 
[2021-09-19 21:04:50]
>>7176 匿名さん
これをハザードクリアで無対策で良いというのは無理があるよ
これをハザードクリアで無対策で良いという...
7183: 匿名さん 
[2021-09-19 21:06:01]
ま、白金高輪の地下鉄延伸構想による港区内陸の更なる利便性向上を踏まえれば、駅1分立地は尚更大きいんだけどねー
7184: 匿名さん 
[2021-09-19 21:08:50]
>>7183 匿名さん
今後、ホームや改札の改修により、直結や改札までここと同じ程度の立地が増えると思いますが、その希少性が毀損されるリスクについて考えたりしないんですか?その場合、資産価値の低下につながりますが
7185: 匿名さん 
[2021-09-19 21:11:36]
港区山手線内側徒歩1分がこの価格だったのは改めてよかったよね。
7186: 匿名さん 
[2021-09-19 21:16:10]
>>7185 匿名さん
白金高輪駅徒歩1分、アドレス高輪、アエルシティ徒歩2分の物件
白金高輪駅徒歩2分、アドレス白金、アエルシティ徒歩1分の物件
後者の方が、1割ほどリセール高いですね。

駅近が資産価値が高いわけではない、というのは白金高輪の地域特性ですね。
7187: 匿名さん 
[2021-09-19 21:23:24]
>>7182 匿名さん

無対策ってなに?
普通に止水板はありますし、その他全部メモってはいませんが各種浸水対策はなされてましたよ
検討者なら当然知ってるはずですが。
虚偽を書くのはさすがに無しかと思います。
7188: 匿名さん 
[2021-09-19 21:29:42]
>>7187 匿名さん
レスありがとうございます。流石に下水逆流防止装置は付いていますよね。ムサコも下水逆流したとの事ですし
7189: 匿名さん 
[2021-09-19 21:34:57]
>>7188 匿名さん

逆流防止は当然ついてますね、貯水槽もあります
排水ポンプは、ないですね
その他ソフト系の対策は、色々ありましたが記憶は不確かです
むしろ非ハザードでこれだけ対策している物件は珍しいかと思いました、今後は増えてくるのかもしれませんが
いずれにしろ、専門家ではありませんが、非常に安心感は感じました
7190: 匿名さん 
[2021-09-19 21:39:21]
>>7189 匿名さん
ありがとうございます。
となると、懸念材料は地下電設だけですね。
それにしても、そこまで聞いて確認している契約者は少数派じゃないでしょうかね。素晴らしい
7193: 匿名さん 
[2021-09-19 21:50:54]
>>7190 匿名さん

上記のように電気室はほぼ完全防水と理解しましたので、ほぼ懸念はないと理解しています。私は専門家ではありませんので、地下の存在自体が「懸念」という認識ならば別に訂正の必要はありませんが。
高い買い物ですし、昨今の事情からして、少数派ではないと思いますよ。ほぼ全員知ってるんじゃないですかね。

連投のとじゃれ合うのはご自由ですが、虚偽はやめてくださいませ。
7203: 匿名さん 
[2021-09-20 00:31:04]
先ほどもスカイを契約した方が自慢をしにこのスレに来てましたけど、さすがに700世帯(地権者入れると1200以上)あると色んな方がいるので、迷惑ですよね。人多いと色んな問題が起きますよ
7204: 匿名さん 
[2021-09-20 00:36:44]
>>7198 匿名さん
このスレで価値は下がらないでしょ
そういうことを真面目な感じで言うと変な感じになりますよ
7205: 匿名さん 
[2021-09-20 00:38:21]
>>7193 匿名さん
でもスカイを契約した例の方はもうこのスレに来なくなってますよ
7206: 匿名さん 
[2021-09-20 00:43:52]
>>7168 匿名さん
7160さんではないですが。
あなたにいくら違う価値観をお話ししても自分と違うものは認めないですよね。白金タワーとスカイがお好きなようで。他が好きな人も世の中にはいるんですよ。
話しても無駄なので、あとは連呼マンとの対決頑張って下さい。
7207: 匿名さん 
[2021-09-20 00:44:00]
>>7186 匿名さん
でも東京DEEP 案内とかみると白金1丁目って感じですよ。さすがに高輪側の方がいいとは思いますけどね
7208: 匿名さん 
[2021-09-20 00:48:03]
>>7206 匿名さん
スカイが好きな方はたぶん趣味で書き込んでる方なのでスルーしましょう。実際にスカイを買う資金もないと思いますよ
7209: 匿名さん 
[2021-09-20 00:54:29]
白金ザスカイを購入してここに書き込みたい人いるかもしれないですけど、それって相当暇な人でしょ。購買層からするとここに書き込む人は話が通じないおじいさんなので、現役世代が頑張って購入するマンションに口を出さないで。
7210: 匿名さん 
[2021-09-20 00:57:22]
>>7208 匿名さん
そうですね!失礼しました。
7211: 匿名さん 
[2021-09-20 01:50:27]
>>7167 匿名さん
ってことは、この人は趣味で書き込んでるって事を言いたいの?
7213: 匿名さん 
[2021-09-20 11:20:30]
[No.7010~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
7214: マンション比較中さん 
[2021-09-20 13:35:48]
ここが健全な意見交換の場という前提なら、分譲が終わって最も動機が弱くなるこのタイミングで一番議論が紛糾するのって不自然です。中古市場が活性化するのはずっと先ですから。
それでもポジが存在するのは分かります。少なくとも契約者は価値を保ってほしいでしょう(ここのポジ連呼はあまりにも単調で工夫が無いので、属性も動機もよく分かりませんが)。
しかしネガについては、主張をそのまま素直に受け取るなら中古を買う気も全くないわけです。検討していない物件が自分の予想通り悪い買い物だったとしても、予想に反して良い買い物だったとしても、自分に直接の影響ないはずで、そんなに熱心に主張するのは何故か、とは思いませんか。
私の経験の教えるところでは、これはある種の不安に駆られた人の行動です。一例を挙げるなら、値上がりしたタイミングでスカイの方を買ったが、その判断が間違っていなかったことを議論に勝つことで確かめたい、とかね。
こういう動機で意見を言おうとすると、どうしても結論先行で理屈を考えるので論理が破綻しがちで、その傾向が現に見て取れます。

あくまで第三者的意見を述べている(それは苦しいと思いますが)、というなら、似たような条件の高輪タワーは絶賛販売中でそちらでやった方がよいのではないですか。その方がフラットな意見交換がしやすいですよ。販売直後は”中立な検討者”の割合が減ってどうしてもポジショントークが増えるでしょうからね。
7215: 匿名さん 
[2021-09-20 13:59:52]
まぁ、外観もかっこいいし素敵なマンションですよね。白金高輪の拡大にあわせて楽しみです
7216: 通りがかりさん 
[2021-09-20 15:55:12]
新しい建物が増えると街が綺麗になりますね。
プレミストタワーも随分と高くなってきました。
7217: 匿名さん 
[2021-09-20 16:06:04]
白金高輪、素敵な町でしょうか?
ここを読むと、心配になってきます。
7218: 匿名さん 
[2021-09-20 16:18:40]
>>7217 匿名さん
このスレだけだよ荒れてるの。他は多少ネガがいてもスルーされて、有用な情報交換の場になってる。
7219: 匿名さん 
[2021-09-20 16:36:26]
これから地下鉄延伸構想もあり楽しみですねー
7220: 匿名さん 
[2021-09-20 17:09:27]
>>7214 マンション比較中さん
世の中色々な価値観や考えの方がいるわけで、それぞれの意見を過度に抑制するべきではないですね。
それより、妬みとか買えないとか暇人など、物件に関係ない投稿者に対する誹謗中傷は、許されるものではありません。いくら匿名掲示板だからと言っても
7221: 匿名さん 
[2021-09-20 18:27:01]
>>7214 マンション比較中さん

勝手な憶測で、スカイ購入者を暗にディスっていますよ。
7222: 匿名さん 
[2021-09-20 18:46:22]
スカイの投稿スレは落ち着いていますね。ここと違って購入者は属性の良い方々ばかりなのでしょうか?
7223: 周辺住民さん 
[2021-09-20 21:11:46]
住民スレはおちついております
7224: 匿名さん 
[2021-09-20 23:05:44]
>>7214 マンション比較中さん

ここの無理ポジが諸悪の根源でしょうな。たまに覗いた他物件の契約者が否定したくなるのもわかるので。また、スカイの値上がり具合からして、スカイで良かったと思うのが大多数の反応かと。
7225: マンション掲示板さん 
[2021-09-21 00:22:39]
常にいるネガ荒らしと呼ばれる方は、とても「検討している」とは思えないコメントで迷惑かけてるだけですね。虚偽の内容や無理にリスクと誇張しての、ただの嫌がらせでしょう。
もう少し有意義なことに人生使われたほうが良いです、いつまでも恥ずかしいですよ。
7226: 匿名さん 
[2021-09-21 12:01:33]
ここはすでに完売済みなのだから、まともな検討レスはあり得ない。住民レスはここよりまし。
7227: 匿名さん 
[2021-09-21 12:08:46]
今、マンション業界ではスカイの存在感が凄いですね。
7228: マンション比較中さん 
[2021-09-21 12:33:00]
ここってほかのマンションに比べると階数のわりに建物の高さが高い気がするのですが、そんなことはありませんか?
7229: マンション検討中さん 
[2021-09-21 13:25:05]
>>7228 マンション比較中さん

1-3階のエントランス&施設部分が地表からの高さ換算で約6階分あるのと、基本階高が3.3mと少し高めである点の影響でしょうかね。
7230: 匿名さん 
[2021-09-21 13:52:29]
なんだろう、とてもかっこいいですよね。
色合い?アエルシティからの存在感かな?
7231: マンション比較中さん 
[2021-09-21 14:09:51]
>>7229 マンション検討中さん
ということは周囲マンションと同じ階数を比べた場合プレミストの部屋の位置は高くなると考えていいのでしょうか??
7232: マンション検討中さん 
[2021-09-21 14:38:10]
>>7231 マンション比較中さん

隣接する中層マンションとの比較なら、3-4階分は部屋の位置が高くなるので、その通りです
タワマン(高輪タワーとか)との比較だと、相手の構造によるので一概には言えません
7233: 匿名さん 
[2021-09-21 15:13:35]
>>7228 マンション比較中さん
隣接マンションは、低層部は部屋だからね。古い一般マンションの部屋と同じ天井高の共用部だったら、無い方がましです。
ちなみに、店舗階の階高は4500だったね、確か。
これから、住居部分がどんどん増えてくるけど、そこが階高高く感じるのならば、それはただ単に縦横比の問題でそう見えるだけかと思います
7234: マンコミュファンさん 
[2021-09-21 18:38:54]
ここが35 階135 m. スカイが45 階156 mなので階数にたいして高さがあるのでは?と思ったもので。
7235: 匿名さん 
[2021-09-21 20:01:13]
>>7234 マンコミュファンさん

細かいですが、ここは正確には131mですね。
7236: 匿名さん 
[2021-09-22 17:09:51]
実際の建物をみると、既に高いですねー。
7237: 匿名さん 
[2021-09-23 08:59:16]
まぁ、将来の外的環境変化も踏まえればこそ、良立地(徒歩1分など)は限られますから、大きいですね
7238: 匿名さん 
[2021-09-23 09:58:53]
アエルシティから見ると、存在感が予想よりもあるので完成するのは楽しみになってきました
7239: 匿名さん 
[2021-09-23 10:05:30]
>>7234 マンコミュファンさん
・基壇部(1?3F)が高い。
・35階建だが、外観は36階建。36階部分は照明用のフロアになっている。
・各階の階高も高い
そのため、全体の高さが高いんだと思います。
*間違っていたらすいません
7240: 匿名さん 
[2021-09-23 10:17:12]
ここはデザイン性高いからね
7241: 匿名さん 
[2021-09-23 10:58:34]
照明などの明かりが付与されると、さらに素敵になりそうですね。低層階の完成も待ち遠しいですね
7242: 匿名さん 
[2021-09-24 14:58:12]
見るたびに建設が進んでいきますね。一旦最高階までつくったあとに、低層階の外壁工事するのですかね?それとももうすぐ低層階ができるのかな?楽しみですね
7243: 匿名さん 
[2021-09-25 08:45:05]
プレミストタワーの店舗や、最寄駅である白金高輪駅延伸構想も楽しみですねー。
7244: マンション掲示板さん 
[2021-09-25 10:13:48]
目の前のクイーンズにはオイシックスのセットなどもありますから平日の忙しい時にも時短クッキングできますよっ(^^)
7245: 匿名さん 
[2021-09-25 10:55:11]
スーパーは充実し過ぎってくらいありますね。平日の買い物系にも便利な場所です。
7246: 匿名さん 
[2021-09-25 12:10:50]
お惣菜とかはスーパーによって特色でるから複数のスーパーが近いと飽きないですよね。2軒あれば種類は2倍に。ピーコックも近いですね。坂上も坂下も。
7247: 匿名さん 
[2021-09-25 12:55:12]
現在、東京で指折りのスイーツ店、
「パティスリーリョーコ」さんが近いですね
7248: 通りがかりさん 
[2021-09-25 18:10:41]
アエル側から写真撮って来ました。
いい感じですよ
アエル側から写真撮って来ました。いい感じ...
7249: 匿名さん 
[2021-09-25 18:45:15]
おおー、既にかなりの迫力ですね。上層側なってくると新たなデザインに変わるでしょうから、タワートータルで楽しみです。低層側は建物中央部に設置してある建設用エレベーターなども行き来するだろうから最後の方に仕上げるのかな?楽しみですね。
7250: 匿名さん 
[2021-09-25 21:53:03]
個人的には太陽に当たって抜けた色になっている側もいいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる