大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

6971: 匿名さん 
[2021-09-16 06:55:36]
>>6970 匿名さん
【掲示板】【地域スレ】東京サウスゲート計画ってどうですか?|マンションコミュニティ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/

こちらに専用スレあるよ。
6972: 匿名さん 
[2021-09-16 17:41:45]
>>6934 匿名さん
実際にはローン実行や諸々の手続きがあるのでしばらくは、掲載されていると思います
6973: 匿名さん 
[2021-09-16 17:47:30]
>>6972 匿名さん
それを含めてのスピード勝負だな。
3カ月残ってたら、ガッカリ
6974: 匿名さん 
[2021-09-16 17:54:21]
>>6973 匿名さん

数ヶ月の間にはなくなるんじゃないかなー。


6975: 匿名さん 
[2021-09-16 20:14:33]
白金高輪であればプレミストタワーいいよね
6976: 匿名さん 
[2021-09-16 20:25:36]
>>6975 匿名さん
残念ながら多数決だと、白金高輪であればスカイいいよね、と思った人が圧倒的多数だったようです。
マイノリティの意見は尊重しますが
6977: 匿名さん 
[2021-09-16 20:53:43]
プレミストタワーいいでしょ。渋谷区ならパーコ北参道がいいね。駅1分タワー
6978: 匿名さん 
[2021-09-16 22:07:14]
6981: 匿名さん 
[2021-09-17 07:21:24]
さすがに今回のプレミストタワーはすごいでしょ。これだけバランスよければね
6982: 匿名さん 
[2021-09-17 07:36:28]
>>6981 匿名さん
もしそうならば、あれだけの数の先着順住戸は出ないでしょう。
白金タワーに代表される中古市場の上昇とスカイの値上げの外部要因の影響が大きかったね。
周囲のサポートのお陰でプロジェクトを乗り切ったのに、それを自分の功績と過大評価する人間に未来はないよ
6983: 通りがかりさん 
[2021-09-17 12:33:54]
そこまで悪く言わなくても…
まぁ、いいじゃないですか。
どちらにしても、需要が供給を上まったということなのですから。
どんどん高くなって、デザインも素敵だな、と見ています。
6984: 匿名さん 
[2021-09-17 16:39:40]
>>6983 通りがかりさん
私も建設現場を見ると迫力があっていいと思ってます。白金タワーを10年以上前に買えたらそりゃいいんでしょうけどね。
6985: 匿名さん 
[2021-09-17 16:53:32]
>>6984 匿名さん
ここで工事が終われば重厚感があっていいと思いますが、最終的にはペンシルになるからね。高ければ良いと言うものでもなく、縦横のバランスが大事です
6986: 通りがかりさん 
[2021-09-17 18:14:58]
しかし完売したのによう叩かれるねー
まぁやっかみもあるのは人気の証拠でしょ
買った人よかったね!
6987: 匿名さん 
[2021-09-17 18:31:03]
買えた方、羨ましいです!
きっと、数年後には
新築当時は 完売後によく叩かれてたよねー、と笑い話になっていると思います。
6988: 匿名さん 
[2021-09-17 20:46:30]
まぁこれだけ高速で完売御礼したらね。ほんとすごいね
6989: 匿名さん 
[2021-09-17 20:55:10]
>>6988 匿名さん
150戸売るのに1年かかるのは、高速とはいわないからな
6990: 匿名さん 
[2021-09-17 21:01:34]
早かったねー。プレミストタワーは強かったな
6991: 匿名さん 
[2021-09-17 21:09:45]
>>6990 匿名さん
スカイはコロナ前なのに250戸1カ月で売ったよね。あれは早かったし、強かったよね
6992: 匿名さん 
[2021-09-17 22:12:44]
>>6989 匿名さん
昨年の10月スタートで今年6月完売だったような。。。算数的には9ヶ月じゃないですかね?
6993: 匿名さん 
[2021-09-17 22:22:15]
>>6992 匿名さん

>>6992 匿名さん
事前案内会は7月ですね。
6994: 匿名さん 
[2021-09-17 22:26:14]
とにかく何でもいいから、ここを否定したい人多いですね。笑
それぞれの物件で良いところがあるのですから、そんなに敵対視しなくても良いのに…
ここは外観が見えてきて、成長していくのが楽しみです。
6995: 匿名さん 
[2021-09-17 22:28:19]
港区内陸駅1分で、高速完売だからね。131mもある全熱交換タワーは目立つよね
6996: 匿名さん 
[2021-09-17 22:30:39]
>>6995 匿名さん
ランドマークとかどうもいい、リセールとかどうでもいい、と言いながら、本心は目立ちたいわけか・・・
ただ、クラスの人気者は本人の立候補ではなく、多数決だからな~。残念ながら
6997: 匿名さん 
[2021-09-17 22:31:39]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6998: 通りがかりさん 
[2021-09-17 22:40:20]
白金二丁目タワーはランドマークではない感じですか?
6999: 匿名さん 
[2021-09-17 23:18:15]
まぁいいマンションだよね
7000: 匿名さん 
[2021-09-18 00:08:39]
>>6993 匿名さん
どうでもいいけど、販売が10月に延期になったので事前案内会も延期されてるよ。1年かかったってどうしても言いたいみたいだけど、情報は正確に書き込んでね。
7001: 名無しさん 
[2021-09-18 03:32:47]
まあ要はさ、
荒らしが“妬む“ほど良い物件
ということでしょ
中層?高層の良い部屋買えた人は本当にすごい!
7002: 匿名さん 
[2021-09-18 03:54:32]
外部評価は
>白金高輪の再開発タワマンでは最も標準仕様が良く、最も駅から近い(公称1分/実質数十秒)
>多少柱は入るものの、間取りもワイドスパン、標準仕様も含めて専有部はスカイより上
ですからね

中層以上の良い部屋手に入れた人は圧倒的でしょう
7003: 匿名さん 
[2021-09-18 06:09:35]
>>7000 匿名さん
事前案内会は、7月18日からですね。情報は正確に書き込んでね。
もしそれが誤りと頑なに主張するならば、昨年7月にMRに訪問した私の記憶が幻だと言いたいのか
7004: 匿名さん 
[2021-09-18 06:17:12]
>>7002 匿名さん
モモレジの評価よりも、内装に対する評価は1期での売れ行きが全てですね。
周辺新築より安い価格設定なのに、大量の先着順発生とほぼ倍率のつかない低調なスタート。建物・内装に対する評価が高ければ、高倍率の瞬間蒸発となったはず。
そこから、コロナバブルで周辺中古価格の1割近い急上昇とスカイの値上がりに後押しされただけであって、そこを見誤ると後々リセールに苦労するよ。
7005: 匿名さん 
[2021-09-18 07:26:48]
まあ、この市況で高速で完売したのはすごいよな
7006: 匿名さん 
[2021-09-18 09:12:17]
契約者がお花畑になる気持ちはよく理解できるけど、>>700や連呼マンのような誤った情報を載せていい理由にはならないよね。

ここは、1期1次では40戸しか契約入らなかった物件です。事前から3か月もあったのにです。スカイや高輪タワーの1期1次・2次成約率が総分譲数に対して40%越えていて、尚且つ周辺相場よりも安かったのにもかかわらずです。当時の悲壮感や、芝浦の二の舞という雰囲気を覚えている人も若干いることでしょうね。
そこから、奇跡的に周辺中古相場の上昇やスカイの値上げに助けられ、相対的な割安感が出て何とか1年で150戸売り切った状態です。
立地やスペックで買われるのならば、1期から人気になっていたはずで、ここは値段で選ばれた要素が強い物件です。
値段で選ばれる物件は、さらなる一段高を目指しにくいし、市況が悪化した際には周辺中古相場につられる形で値崩れしやすいですね。

そもそも、以前の物件で選ぶ時代ならともかく、現在の高値圏で物件でなく部屋を見ろと言われている時代で、瞬間蒸発以外の完売に何の意味があるのか、前から疑問でしょうがないですね。完売に拘るのは前時代的です
7007: 匿名さん 
[2021-09-18 09:36:20]
いや、むしろ企画された全部屋が早期に完売していることが素晴らしいよね。プレミストタワー強さを示しましたね。竣工より1年以上前に、1年未満で完売。
7008: 匿名さん 
[2021-09-18 09:38:50]
今の時代に、供給絞るとか使わずに、ふつうに早期完売だからね。少なくとも人気がないと出来なよね。素晴らしい
7009: 匿名さん 
[2021-09-18 09:41:51]
しかも購入制限まであったしね。生活含む「住」の要素としても、しっかり指示を得た結果ですね
7011: 匿名さん 
[2021-09-18 10:27:54]
>>7008 匿名さん
今のトレンドは、値上げ販売ですよ。安くて売れたは、ネガ要因
7012: 匿名さん 
[2021-09-18 10:52:01]
今回のプレミストタワーは立地にスペックに素晴らしいですね。
7014: 匿名さん 
[2021-09-18 11:56:00]
良い物件を安い時期に買えたら勝ちに決まってるだろ。
戸数も多いのだから当然中古になってもスカイが水準を作るが、それでこのエリアの水準を上げてくれれば、当物件もウエルカムなのよ
7015: 匿名さん 
[2021-09-18 12:47:23]
>>7014 匿名さん
典型的な皮算用ですね。
あそこがあの値段で売れたからここもというのは、ただの妄想です。スカイはスカイの相場を形成します。

7016: 匿名さん 
[2021-09-18 13:11:27]
>>7015 匿名さん
皮算用というか、スカイが下がれば、戸数が多いのでエリアとしての相場に影響が出てしまうでしょう?なので、上がることはウエルカムだと私も思います。スカイの相場を作って頂くのも結構です。
こんな狭いエリアの中で、そんなにここを敵視しなくてもよいのでは。。
7018: 匿名さん 
[2021-09-18 15:14:14]
>>7016 匿名さん
敵視ってなんですか?
ただ単に、スカイはスカイの相場、プレミストはプレミストの相場があると当たり前の事を書いているだけですが。
スカイが5割値上がりしたから、プレミストも同じくというのは皮算用でしかないですよね。
白金タワーの相場と近隣マンションとの相場の乖離を見ていれば、よくわかるでしょう。
実需ならば尚更キャピタルをシビアに考えないと、転売時に詰むことになりますね
7019: 匿名さん 
[2021-09-18 15:43:05]
>>7018 匿名さん

当たり前のことを丁寧に教えてくれ、優しい。
7020: 匿名さん 
[2021-09-18 16:03:29]
>>7018 匿名さん
スカイが5割値上がりしたから、プレミストも同じく、って誰か言いましたっけ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる