大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-20 09:55:33
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

現在の物件
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪  [第三期3次(最終期最終次)]
プレミストタワー白金高輪
 
所在地:東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

623: 匿名さん 
[2021-01-07 18:46:21]
ブランドあるかどうか知らんけど高齢化は全国の問題
624: 匿名さん 
[2021-01-07 18:47:06]
>>623 匿名さん

誤字、プライドです。
625: 匿名さん 
[2021-01-07 18:55:49]
目立ちますし、駅近、スタイリッシュ、買いたいー、売れ行き良いからもう無いかも。
値上げする前に買っておきましょう。
626: 匿名さん 
[2021-01-07 18:57:38]
1億5000を超える物件は特殊な市場になるので、新築時にキャッシュで買ってゆっくり市場に出して売る人だっています。 買える人がうらやましいです。 売れ行き良いからもう無いかも。 値上げする前に買っておきましょう。
627: 名無しさん 
[2021-01-07 20:12:46]
モデルルーム行きましたけど、21階以上で今販売してる物件はほぼほぼ成約か申し込み済みでした。最上階は全て成約してました。
まえ、色々語っていた人のいう通りでしたね。
上の階は、買うべきでした。
次期以降の物件に期待ですが、出るのに1ヶ月くらいかかる決まりのようです。
628: 匿名さん 
[2021-01-07 20:19:59]
>>627 名無しさん

低層の状況はご存知でしょうか。
629: 名無しさん 
[2021-01-07 20:54:17]
わたしがもっている12/17時点のリストですと、
4階北西 9340の56平米
14階 8100 44平米
17階 南 9200 47.86平米

は、ありましたが今はどうかわかりません。多分まだあるのでは。ちょっと記憶があいまいで、すみません。
もともと、低層の売り出しはほとんどないので。
80以上は今売り出しで、あと一つのようでした。
高層階は、50-60はまだありそうでしたが
わずかでした。うーむ、恐るべし。
630: マンション検討中さん 
[2021-01-07 21:24:56]
>>629 名無しさん
いや、全然残ってたよ、年末モデルルーム行きましたが。最上階だけはたしかに売れていましたが。ここは売れ行き良くなかったですよ。
631: マンション検討中さん 
[2021-01-07 21:28:15]
希望入ってないから単に売りに出してないだけだと思います。スカイの売れ行きは別格として、ここ隣のパークハウスより売れ行き進捗悪かった。ここ界隈のモデルルーム回ったので。
632: 名無しさん 
[2021-01-07 21:30:01]
>>630 マンション検討中さん

私今日いってますんでまちがいありません。
年末から年始にかけて成約したんですかねー。
633: 匿名さん 
[2021-01-07 21:31:55]
>>632 名無しさん
流石にその時期はモデルルーム閉まってるだろ
634: 名無しさん 
[2021-01-07 21:33:46]
>>632 名無しさん
え、本当ですか?
私買いたい物件あって、次期以降の部屋を希望しましたが、また出る時連絡してもらうようになっています。
どういうこと?売りにだしてないとしたら、なんでですか?今すぐ申し込みたいのに。正確な情報ある人教えてください。
635: マンション検討中さん 
[2021-01-07 21:35:00]
>>632 名無しさん
いや、モデルルーム今日からだから営業してないでしょ年末年始。売りに出ていた部屋が掃けただけでは?? 地権者住戸除きで、ここパークハウスより進捗悪かったですよ。希望が入ってないから売出し出てないだけかと。
636: 名無しさん 
[2021-01-07 21:54:22]
数えると、21階以上で、62戸販売されて、あと8戸のようです。
637: 通りがかりさん 
[2021-01-07 22:12:13]
>>636 名無しさん
どういうことです?
地権者除き153あって今62だけですよ、販売済なの。
先着20はまだ残ってるし
十分選べますよ、好きな部屋
638: 名無しさん 
[2021-01-07 22:12:37]
20階より下は、売り出し23戸中、残りあと3戸でした。
残りは第一期三次以降の販売のようです。低層階は次期以降に販売されるのがたったの10戸しかありませんね。
639: 通りがかりさん 
[2021-01-07 22:14:04]
>>636 名無しさん
どういうことです?
地権者除き153あって今62だけですよ、販売済なの。
先着20はまだ残ってるし
十分選べますよ、好きな部屋
640: 名無しさん 
[2021-01-07 22:18:25]
>>637 通りがかりさん
そういわれても、かぞえるとそうなんですもん。20なんて、全然ないですよ。価格表ほぼ赤いです。
641: 名無しさん 
[2021-01-07 22:23:06]
販売された85戸以外の68戸は次期以降の販売ですよ。
642: 匿名さん 
[2021-01-07 22:23:43]
>>640 名無しさん
たぶん637が合ってる。あなたの価格表の見方が間違ってると思うよ
643: 名無しさん 
[2021-01-07 22:28:50]
いやいや、価格表をまちがえるわけないでしょ。どう間違えるのよ。勘弁してください。
あと、普通買う時全戸出さないでしょ。
第一期一、二、三次、その次は第二期1次二次三次と小出しにします。買う時期に大きな不公平がでないようにしてます。これ、新築買うマンションは皆そうです。次期以降ってそういういみですよ。
644: マンション検討中さん 
[2021-01-07 22:31:28]
私も今日行きましたが、全然余ってなかったですけど、、、どういう事でしょう
645: 名無しさん 
[2021-01-07 22:43:48]
まとめると153戸中、85戸が第1期二次までに売り出され、74戸が売れてあと11ですね。
コロナでどうなるか不明ですが、閉めないみたいなので、直にうれるでしょう。第一期2次の新規5戸は完売のようです。

第一期3次以降に期待ですね。残り68戸あるので8-10戸を徐々に出すようです。アンテナ張ってないとまずい。なんとか購入したいです。
646: 匿名さん 
[2021-01-08 00:05:01]
>>629 名無しさん

ありがとうございます!参考になります。
647: 匿名さん 
[2021-01-08 10:28:27]
普通は要望書の出てる部屋を売り出すから、(その分は)即日完売も珍しくない。11戸も残るのは多いほうかな。
648: 匿名さん 
[2021-01-08 10:31:13]
>>647 匿名さん
何年前の話してんの?
649: 匿名さん 
[2021-01-08 10:42:39]
>>648 匿名さん

時期の問題ではない。
650: 匿名さん 
[2021-01-08 10:47:52]
>>649 匿名さん
はい?

651: 匿名さん 
[2021-01-08 10:53:25]
無意味なレスはしないでもらいたい。
652: 匿名さん 
[2021-01-08 10:56:21]
>>651 匿名さん
そちらこそ。
即完が至上命題だった時代は5年前で終わってます。
今は、多めに出してゆっくり売ってくのが主流。
中にはステアリとか勝どきとかあるが、即完がニュースになる時代
653: 匿名さん 
[2021-01-08 10:59:17]
売れなくなってるから主流になってるだけでしょ(笑)
ここの売れ行きを暴露しているね。
ステアリ、勝どき、西早稲田。珍しくないだろ。好調な物件は好調なんだよ。
654: 匿名さん 
[2021-01-08 11:07:58]
あと、ここ読んでると、要望書が出てる住戸を次期以降にする一方で出てない住戸を(多めに)供給してるようだが、販売戦略としてはどうかね。
655: 匿名さん 
[2021-01-08 11:16:37]
>>653 匿名さん
そうやって挙げれるということが珍しいのよ。数年前は、即完じゃない物件をそうやって挙げてただろ。
とにかく考え方が3年古いよ

656: 匿名さん 
[2021-01-08 11:18:04]
>>654 匿名さん
どうしても売れてないことにしたいようですね。 笑
この物件は販売前に都への対象住戸申請が必要だからだと思いますよ。

657: eマンションさん 
[2021-01-08 11:24:33]
>>656 匿名さん

そのとおりです。都に申請を出してからでないと販売できないので売りたくても時期がこないとうりだせないのですよ。半分強売り出してからまだ3ヶ月ですからね。あと、販売員の方に聞いたのは都から補助金がおりているせいで、値段をあげたかったものの上げれないとのことでした。こうにゅうしゃにとっては安く買うチャンス。で、皆んな高層階が売れたってことでしょう。3連休で、完売かもしれません。
658: 匿名さん 
[2021-01-08 11:25:45]
>>656 匿名さん

別にここの売れ行きに興味はないし、売れてないとも言ってない。まあ普通の売れゆきなんじゃないの?
自分も数年前に某タワーを購入したが、そこも階数で販売時期が決まっていたので、要望書が出ていても後回しになるのを疑問視しているわけではない。ただその物件は人気物件だったので即完連発、だから違和感なかったけどね(笑)

ここは売れる見込みがない部屋まで出して、売れる部屋を出さないのはもったいないなあと。「売れ行き好調」をアピールするのって販売初期には大事でしょう。
659: eマンションさん 
[2021-01-08 11:38:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
660: 匿名さん 
[2021-01-08 11:42:52]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
661: 匿名さん 
[2021-01-08 11:55:05]
4店舗中一番広いところ何がはいるんですかねー。
スーパーとかだったら助かるけど、、、
せめて1店舗はクリーニングかコンビニあったらいいけど、医療系かなー

[一部テキストを削除しました。管理担当]
662: マンション検討中さん 
[2021-01-08 11:58:17]
スーパーあるし、カフェがいいですね。スタバいつも混んでるんで
663: マンション検討中さん 
[2021-01-08 14:22:04]
>>661 匿名さん

クリーニングはコンシェルジュで良くないですか?
私も同じくコンビニ希望です。
664: 匿名さん 
[2021-01-08 22:31:38]
>>>No.656、No.657
その通りです。
480 匿名さん 2020/12/13 09:15:56
プレミストは、港区の補助金事業なので、港区に販売する1ヶ月前までに、どの住戸をいくらで売るのかを届け出が必要とのこと。だから、他の物件のように1ヶ月に何回も売り出しが出来ないし、毎回先着順が出るように多めに売り出してるとのこと。1期1次10/9、60戸、1期2次11/19、15戸、1期3次12/10、5戸。

販売開始から約2ヶ月で80戸、約52%を売り出して、66戸契約済み。白金高輪駅周辺物件では、ダントツの売れ行きでしょ。先着順は14戸。
21階以上で抽選なしで買える住戸は、9戸です。
8,000万円台、9,000万円台も各2戸となってます。

次は2期1次で、1月中旬から10戸前後出すらしいです。
665: 匿名さん 
[2021-01-08 22:38:04]
>>662 マンション検討中さん

プレミストの位置でカフェって休まらない、、スタバ行くわ普通に
666: eマンション 
[2021-01-08 23:50:11]
>>664 匿名さん
詳細にありがとうございます。おそらく今後出すであろう住戸はすでに申し込みが多く、抽選必至と聞きました。まだ、高層階の角部屋安めはありますよ。こうご期待
667: 匿名さん 
[2021-01-09 00:17:42]
>>666 eマンションさん
664です。さすがにそんなに人気はないでしょ。
倍率が付くくらい人気なら、2期1次で20戸くらい出すでしょうし、それにそんなに人気なら先着順住戸も全部売れてるでしょ。
668: eマンション 
[2021-01-09 00:24:46]
>>667 匿名さん
そうですね。つい言いすぎましたね。周りが競合ぞろいですしね。
669: 匿名さん 
[2021-01-09 08:43:51]
抽選必至か。それなら他の物件にしたほうが希望のいい部屋が買えそうだね。
先着は所詮売れ残りだし。
アトラスタワーあたりはこれから販売開始だから自由に選べるな。環境も良さそうだし。
670: 匿名さん 
[2021-01-09 16:37:17]
コロナ落ち着いてる秋頃に行けばよかったのに、、全部選びたい放題だったよ。スカイにしたけども
671: 匿名さん 
[2021-01-10 14:39:24]
モデルルーム見に行ったけれど、仕様は相当いい印象だった。間取りも工夫していることが垣間見れてよかった。購入悩みますね。。。
672: 匿名さん 
[2021-01-10 15:19:51]
>>671 匿名さん
近隣物件の中では内装はナンバーワン。頑張ってるよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる